コメディ・ライト小説 ※倉庫ログ
■漢字にルビが振れるようになりました!使用方法は漢字のよみがなを半角かっこで括るだけ。
入力例)鳴(な)かぬなら 鳴(な)くまでまとう 不如帰(ホトトギス)
- * 隣の席は一匹狼。 *
- 日時: 2016/06/12 15:46
- 名前: *~*優奈*~* ◆wte2Ew3rbc (ID: 59tDAuIV)
start◇∞━***━***━***━***━***━***━***━∞◇start
このたびはクリックありがとうございます!(o・ω・o)
優奈{ユウナ) と申します。
初見の方は、これからどうぞよろしくお願い致します、
常連客のお客様はこのたびもよろしくお願い致します(*- -)(*_ _)
以前まで、違う小説を執筆しておりました。
未完ですが一区切りついたので、新しく執筆することにました。
ちなみに前回の作品は「会長様専用」という小説です。
もしそちらの更新が見たい方は遠慮なくお申し付けください^^
※以下紹介文は前回のものと同一です(汗
今回が6作目の作品となります!
一作目から変化なく、相変わらず未熟ヤローです・・・。
主はタメ&呼び捨てなど全然大丈夫です!
お友達も募集しているので、気軽に声をかけてくださいね^^
+/キャスト/+
∮ 葉山 秋 ハヤマ・アキ ♀/高校1年生
引っ込み思案で気弱な女の子。三度の飯より友達が欲しい!
新生活の不安から引きこもりに。
実は明るく優しい子である性格を、霧島に引き出してもらう。
ときどき見せる、度胸ある大胆な一面も。
∮ 霧島 旭日 キリシマ・アサヒ ♂/高校1年生
秋の同級生。すぐ隣の席であるせいで、秋の面倒を見ることになる。
慣れあうのが苦手で、冷たい態度で人を突き放してしまうことも。
口が悪くも面倒見が良く、次第に秋の性格に気付いていく。
∮ 眞木 司 マキ・ツカサ ♂/高校1年生
霧島の幼馴染。サボり魔。授業に出るかは気分しだい。
ただテストの点数は良いので説教を受けることはない。
表情が薄く物静かで、周りからは何を考えているかは分からない。
周りを良く見ていて、空気が読める優等生。
キャストは今後増えていきます。
+/ルール/+
①お客様同士のケンカ、中傷はおやめください。
②チェーンメールなどは貼らないでください。
③最低限のマナーは守ってください。
+/お客様リスト/+
・はるた 様 ・きらめき 様
・かのん 様 ・かんな 様
・ぽんた 様 ・まな 様
・いろはうた様 ・ 様
・ 様 ・ 様
皆様本当にありがとうございます....!
小説を読んでくださった方は、なるべくご意見、ご感想等
残して行ってくださるとありがたいです。
更新待ちの方は気軽に声をかけてください^^
start◇∞━***━***━***━***━***━***━***━∞◇start
Page:1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24
- Re: * 隣の席は一匹狼。 * ( No.16 )
- 日時: 2015/08/21 00:12
- 名前: *~*優奈*~* ◆wte2Ew3rbc (ID: nrbjfzgl)
*/第7話/*【新たな壁】
「それじゃ」
「あ、あのっ」
気が付けば、立ち去ろうとする背中を呼び止めていた。
考えてみれば、今日人に話しかけたのは初めてかもしれない。
振り向いた彼にはやっぱり表情はなくて・・・
すこし私の勇気は揺らいだ。
「何?」
「・・・あ、あの・・・霧島くんの、お友達、ですか・・・?」
ぎこちない言葉が、途切れ途切れになる。
気になる・・・
口が悪くて、人を突き放すあの霧島くんのお友達って・・・
どういう人なんだろう?
「幼馴染だけど」
幼馴染・・・!
「なるほど・・・」
「眞木 司。
君と同じクラス」
「え」
「よろしく」
あ、眞木くん・・・っていうんだ。
「よ、よろしく・・・わ、私はっ」
「知ってる」
背を向けて帰りの道を歩き出す眞木くん。
追いかけて校舎を出た私は、夕日のまぶしさに目を細める。
日差しの熱さが、近づいてくる夏を予告していた。
「あの、でも今日・・・眞木くん、授業中は居なかった、よね?」
「授業?
なあに、それ?」
「・・・」
サボり魔、ってやつですか。
そういえば霧島くんとの会話の内容でもそんなことを・・・
「・・・でも、出席率、とか・・・」
「君には言われたくない」
・・・そうでした・・・
私は二か月も家で堂々とサボってたんだもんなぁ・・・
「それに」
「?」
「もうすぐテストだけど、良いの?」
「・・・」
中間テスト————!!
「健闘を祈るよ」
そう言い残しすたすたと立ち去って行く眞木くん。
その背中に手を伸ばしながら、私は小さくうなだれた。
「・・・テスト・・・」
事情があっても、なくても、
サボっていても、引きこもっていても、
テストは全員に、平等に訪れる。
そんな当たり前のことが、これほど恨めしいとは。
「・・・べ、勉強・・・」
そうだ、今からでも・・・!
・・・でも、どうやって?
「・・・」
教科書だって、今日初めて開いた。
完全に新しいことばかりで、右も左も分からない。
これでも中学の頃は、勉強は得意だったんだ。
だからこの進学校に入学だってできた。
・・・でも、今は・・・
友達どころか、勉強を教えてくれる話し相手さえ・・・
友達も勉強も、私には足りないものが多すぎる。
どこから手を付ければいいのか分からない。
今の空っぽで何もない私では、
私一人では、何ひとつ満足に満たせない。
- Re: * 隣の席は一匹狼。 * ( No.17 )
- 日時: 2015/08/20 22:52
- 名前: *~*優奈*~* ◆wte2Ew3rbc (ID: nrbjfzgl)
*/第8話/*【独り】
登校2日目。
登校した私は、席へつくなり隣の霧島くんへ振り返った。
「嫌だ」
「え!?
ま、まだ何も・・・」
「どうせ勉強を見てほしいとかそういうことだろ」
わ、鋭い・・・!
「エスパー・・・?」
「流れから見てそうだろ、テストも近いし」
「あの・・・い、一緒に勉強・・・」
「しない」
「・・・それじゃあ、一緒にお昼・・・」
「食べない」
いずれも全ての提案が拒否され、私は肩をがくりと落とした。
昨日に続き、今日も撃沈。
・・・どさくさに紛れてお昼も誘ってみたけれど、
そう上手くはいかないみたい。
手ごわいな、霧島くん・・・。
その後も———。
「霧島くん、勉強を・・・」
「却下」
勉強、撃沈。
「今日のお昼・・・」
「断る」
お昼、撃沈。
「あの、一緒に帰・・・」
「また明日」
下校さえも、撃沈。
短い言葉だったけれど、全て確実に私の胸に突き刺さった。
視線の痛さには慣れていたけれど、
言葉にまで痛みがあるんだね・・・。
今頼れるのは、私の根暗さを知る霧島くんしか居ないのに・・・
知らないうちに相当嫌われていたんだな。
・・・きっと彼に、頼りすぎたんだ。
霧島くんに声をかける合間には、
勇気を出して、クラスメイトに話しかけたりもしてみた。
「あ、あああ、あの、一緒に、帰りま・・・」
「あー・・・ごめんね〜。
これからカラオケなんだぁ」
「い、い、一緒に、お昼・・・」
「ごめん、また他の日にねっ」
霧島くんだけじゃない。
クラスメイトにさえ、撃沈してしまった。
「仕方ない、1人で頑張ろう・・・」
勝機が見えない。
いつまでもあがいていたら時間の無駄だ。
友達作りも忘れちゃいけないけれど、
今は、1つでも多くの公式を覚えなきゃ・・・
———授業後のホームルームが終わった。
いそいそとみんなが帰りの挨拶を交わすなか、私は机に教科書を広げた。
「・・・よし」
1人で意気込んだころには、すでに教室は空っぽになっていて、
やっぱり誰も気には留めてくれない。
私は本当に独りぼっちになったんだと・・・嫌でも痛感させられる。
・・・ううん、独りぼっちになったんじゃない。
私は元から、ただ『独り』だった。
「・・・って、勉強勉強!」
ぱん、っと両手で頬を叩く。
1人で考えて1人で落ち込んでちゃキリがない。
慰めてくれる人なんて居ないんだから。
「んん〜・・・」
難しいなぁ・・・
まだ1年生で出始めだし、そう進みも早くないはずなんだけれど・・・
やっぱり高校の勉強って難しいんだな。
自分で考えて、自分で理解して、答えを出すだけ・・・
ひとりだけれど、私ならできる。
学校でひとりなんて慣れっこなんだ。
独りぼっちの勉強くらい。
怖いものなんて、何も———・・・
- Re: * 隣の席は一匹狼。 * ( No.18 )
- 日時: 2015/08/20 23:54
- 名前: *~*優奈*~* ◆wte2Ew3rbc (ID: nrbjfzgl)
*/第9話/*【独り+1】
中学でも、独りの時期はあった。
勇気を出したら、みんな応えてくれたけれど、
それでもまたこうやって、独りぼっちになった。
独りなんて怖くない。
私にとっては、
人と関わることの方が、よっぽど怖くて———・・・
怖くて・・・
・・・———・・・
「・・・ん・・・」
・・・あれ・・・私・・・?
「下校時刻はとっくに過ぎている」
「!」
降ってきた声に飛び起きる。
目を丸くする私を見下ろしていたのは、霧島くんだった。
「・・・あ、あれ、寝てた・・・」
「のんきなもんだ」
霧島くんは手に持ったノートへ視線を落とす。
見覚えがあると思えば、私が勉強に使っているノートだった。
「そ、それ・・・」
「この様子じゃ、テストも散々だな」
「え?」
「応用がまるまる間違ってる。
凡ミスなんてかわいいレベルじゃないぞ」
どの問題が間違っているのかとか、どうして霧島くんがいるのかとか・・・
いろいろ気になることはあったけれど、私はただ机に視線を落とした。
「・・・な、何・・・?
いちいち、そんな文句を言いに・・・来たんですか・・・」
久々に誰かと会話が出来て嬉しいけれど、
冷たくされた当てつけのように、霧島くんへ嫌味をぶつけてしまう。
少しの沈黙のあと、頭上からは呆れたようなため息が聞こえた。
「・・・数学と英語、あと科学もだ」
・・・え?
「お前には、暗記より応用の練習が必要だと思う」
「・・・は、はあ、」
「記憶力なんかいらない。
要点をまとめて山を張る」
「あの・・・?」
キョトンとする私を横目に、霧島くんがノートを閉じた。
「勉強、するんだろ」
「・・・霧島くん・・・」
「やるからには徹底する、良いな?」
「よ、よろしくお願いします・・・!」
立ち上がり、深々と頭を下げる。
その姿に、霧島くんは小さく笑った。
「大げさだ」
「!」
わ、笑った・・・!
というか、笑うんだ。ほんの一瞬だったけれど。
勉強を教えてくれるうえに初笑顔・・・
「過剰サービス・・・」
「何の話だ」
相変わらずいつもの表情は怖いけれど、それが霧島くんの通常だ。
怖がることなんて何もない。
「さ、始めるぞ」
「はいっ」
そう、怖がることなんてない。
今の私には、委員長という味方が居る。
- Re: * 隣の席は一匹狼。 * ( No.19 )
- 日時: 2015/08/21 01:12
- 名前: *~*優奈*~* ◆wte2Ew3rbc (ID: nrbjfzgl)
*/第10話/*【かすかな】
「勉強は良いが、わざわざ学校に残らなくたっていいだろう」
勉強の合間、私への問題を作りながら霧島くんが言った。
「家だと・・・サボってしまうかな、と・・・」
「結局寝てたけどな」
「・・・反省してます・・・」
でも結果的には、こうして勉強を教わることができているんだ。
その事実が、私は嬉しくてたまらない。
「ところで友達はできたのか」
「え?」
「あれほど熱心にお祈りしてただろ」
「・・・」
友達ができていたら、1人で勉強なんてしてません。
・・・と言いたいところだけれど、今の私には彼に歯向かう牙はない。
「で、できませんでした・・・」
「だろうな」
「・・・う」
「隣の席のことなんて、嫌でも視界に映る」
しれっとそう返す霧島くんは、やはり机に目を向けていて・・・
興味がないのなら、最初から聞かないでほしいよ。
というか見てたのなら、あの冷たい態度をどうにかしてくれても・・・
「ただ・・・熱心だったな」
「え?」
意外な言葉に、数式を解いていた私の手が止まる。
「根性と向上心があることは分かった」
「・・・」
・・・褒められた・・・?
そんなこと、初めて言われた。
自分でさえ気が付かなかった一面だった。
なのに霧島くんは、気付いてくれた。
本当に、見てくれていたんだ・・・
根性と向上心。
そんな明るい言葉、私には似合わないけれど。
なんだろう・・・心が、くすぐったい。
「・・・私はただ、友達が欲しいだけ、で・・・。
結局、誰も相手にはしてくれなかったけれど・・・」
人間関係っていうのは結構シビアで、
「友達になりたい」っていう理由じゃ、慣れ合いなんてしてくれない。
強く痛く、胸にしみた。
「友達も勉強も、諦めたくはないから・・・
だから例え、いつまでも独りぼっちが続いても、頑張らなきゃ」
「・・・」
「せっかく、霧島くんが学校へ呼んでくれたんだもん」
手元にある数式は、まだまださっぱりだし
友達をつくる方法も、まったく見えては来ないけれど
自分の弱さを理由に、諦めたくはない。
「・・・頑張れ」
「!」
前方から確かに聞こえた小さな声。
つぶやいたような、かすかな短い言葉。
見上げたら霧島くんは知らん顔でノートを見ていたから、
私は何も言わず、また数式を解き始めた。
- Re: * 隣の席は一匹狼。 * ( No.20 )
- 日時: 2015/08/21 15:59
- 名前: *~*優奈*~* ◆wte2Ew3rbc (ID: nrbjfzgl)
*/第11話/*【トップと嫉妬】
「わ・・・!」
掲示板に張り出されたテストの結果に、私は小さく声をあげた。
全教科平均以上!
しかも順位は9位。ギリギリトップ10だ・・・!
とても信じられない数字に、目が輝く。
中学でもこんなに良い順位には立てなかった。
きっと、霧島くんの教え方が良かったんだろう。
張り出された名前を順に見ていくと、見慣れた名簿を見つけた。
「えっ」
眞木くんが3位!?
いつも授業には顔を出さないのに、どうして?
霧島くんがトップなのは分かるけど・・・
「あちゃ、思ったより低いなぁ」
「!」
いつの間にか隣に立っていた眞木くんが、つぶやいた。
栗色の髪の隙間からは表情のない顔がのぞく。
い、今低いって言った・・・? 3位なのに?
この人、何者なんだろう・・・
「へえ。葉山さんもやるね」
「え」
急に声をかけられて身構える。
表情も読めないし、サボり魔なのに3位だし、この人は不可解だ。
「あの少ない時間で9位、ねえ」
「・・・あ、それは・・・霧島くんが、勉強を見てくれたから・・・」
「旭日が?」
「う、うん」
「そりゃ珍しい。雪でも降るかなぁ」
辛口な言葉を残し、眞木くんはすたすたと廊下を歩いて行った。
方向的に、おそらく屋上へ行くのだろう。
眞木くんは何というか、いつも通りだなぁ。
眞木くんの背中を見送ると、私は再び掲示板へ視線を戻す。
何度見ても、胸が躍る感じだ。
霧島くんに、お礼を言わなきゃ。
唯一応援してくれた、彼に。
きっと「ありがとう」じゃ足りないけれど。
「教室、かな・・・」
霧島くんを思いながら、私は教室への廊下を歩き出した。
自分でも無意識に、小走りに。
———*
「・・・あれ?」
教室の前まで来ると、見覚えある背中がドアの近くで立ち尽くしていた。
・・・眞木、くん?
すっかり屋上でお昼寝でもしてるのかと思ってたけど・・・。
隠れるようにドアの横に立つ彼を少し不審に思い、近づく。
「あ、あの・・・」
声をかけようとしたとき。
閉じられた扉の向こうから、教室内での会話が聞こえた。
「あーくそっ! また霧島かよ!」
「おい、落ち着けって」
クラスの男の子の声だ。
・・・霧島くん、の話?
「この学校のトップも女子も、今じゃ全部あいつのもんだな」
「はぁ? ふざけんな、んなの許せるかよ。
このままじゃ全部持ってかれる・・・」
「トップだけは陣取るって、確かお前言ってたもんなー」
「ああ、・・・せめてトップだけは・・・。
どうにかあいつを引きずり降ろして・・・」
・・・なに、これ・・・?
引きずり降ろすって・・・
こんなの、ただの嫉妬じゃ・・・
無人の教室で無防備に話す男の子たち。
見上げても眞木くんの表情は見えなくて、それがますます不安を煽った。
「———・・・消せば良いんだ、霧島を」
「!!」
扉越しに聞こえた声は、少し震えながら、確かに私の耳まで届いた。
Page:1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24
この掲示板は過去ログ化されています。