コメディ・ライト小説 ※倉庫ログ
■漢字にルビが振れるようになりました!使用方法は漢字のよみがなを半角かっこで括るだけ。
入力例)鳴(な)かぬなら 鳴(な)くまでまとう 不如帰(ホトトギス)
- * 隣の席は一匹狼。 *
- 日時: 2016/06/12 15:46
- 名前: *~*優奈*~* ◆wte2Ew3rbc (ID: 59tDAuIV)
start◇∞━***━***━***━***━***━***━***━∞◇start
このたびはクリックありがとうございます!(o・ω・o)
優奈{ユウナ) と申します。
初見の方は、これからどうぞよろしくお願い致します、
常連客のお客様はこのたびもよろしくお願い致します(*- -)(*_ _)
以前まで、違う小説を執筆しておりました。
未完ですが一区切りついたので、新しく執筆することにました。
ちなみに前回の作品は「会長様専用」という小説です。
もしそちらの更新が見たい方は遠慮なくお申し付けください^^
※以下紹介文は前回のものと同一です(汗
今回が6作目の作品となります!
一作目から変化なく、相変わらず未熟ヤローです・・・。
主はタメ&呼び捨てなど全然大丈夫です!
お友達も募集しているので、気軽に声をかけてくださいね^^
+/キャスト/+
∮ 葉山 秋 ハヤマ・アキ ♀/高校1年生
引っ込み思案で気弱な女の子。三度の飯より友達が欲しい!
新生活の不安から引きこもりに。
実は明るく優しい子である性格を、霧島に引き出してもらう。
ときどき見せる、度胸ある大胆な一面も。
∮ 霧島 旭日 キリシマ・アサヒ ♂/高校1年生
秋の同級生。すぐ隣の席であるせいで、秋の面倒を見ることになる。
慣れあうのが苦手で、冷たい態度で人を突き放してしまうことも。
口が悪くも面倒見が良く、次第に秋の性格に気付いていく。
∮ 眞木 司 マキ・ツカサ ♂/高校1年生
霧島の幼馴染。サボり魔。授業に出るかは気分しだい。
ただテストの点数は良いので説教を受けることはない。
表情が薄く物静かで、周りからは何を考えているかは分からない。
周りを良く見ていて、空気が読める優等生。
キャストは今後増えていきます。
+/ルール/+
①お客様同士のケンカ、中傷はおやめください。
②チェーンメールなどは貼らないでください。
③最低限のマナーは守ってください。
+/お客様リスト/+
・はるた 様 ・きらめき 様
・かのん 様 ・かんな 様
・ぽんた 様 ・まな 様
・いろはうた様 ・ 様
・ 様 ・ 様
皆様本当にありがとうございます....!
小説を読んでくださった方は、なるべくご意見、ご感想等
残して行ってくださるとありがたいです。
更新待ちの方は気軽に声をかけてください^^
start◇∞━***━***━***━***━***━***━***━∞◇start
Page:1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24
- Re: * 隣の席は一匹狼。 * ( No.31 )
- 日時: 2015/08/30 00:14
- 名前: *~*優奈*~* ◆wte2Ew3rbc (ID: nrbjfzgl)
*/第20話/*【いつか、必ず】
時間が経つのは速いもので、季節はもう夏。
気が付けばもう7月中旬になり、夏休みが来週へと迫っていた。
「ねー、まだ?」
「・・・」
「いい加減お腹空いたんだけど」
すわった瞳を向けながら、眞木くんが頬杖をつく。
「・・・ご、ごめんね、眞木くん」
そう謝る私の頭は、霧島くんの丸めた教科書で叩かれた。
「わっ」
「よそ見をするな、まだ終わってない」
「は、はい」
いつもの強面な霧島くんへ返事をし、また机へ向かう。
ページをまるごと埋めるほどの数式が並んだノートへ視線を落とした。
・・・ああ、数式、数式、数式・・・
いい加減目が回りそう・・・
ノートへ向かう私を厳しい視線で監視する霧島くん。
その視線を気にしながら、私は数式を解き始めた。
ことの発端は、霧島くんに授業の質問をしたことだった。
気になった内容を彼に少しだけ聞いたつもりだったんだけど・・・
「違う、途中で計算が間違っている」
「はい・・・」
何故か、本格的な勉強会になってしまった。
勉強会は別に、良いんだけど・・・
良いんだけど・・・
「そこはさっきもやったはずだが?」
目の前の霧島くんの瞳がギラリと光り、こちらをにらみつけた。
ひっ、と小さく悲鳴をあげる私。
「ご、ごめ・・・」
同じところを間違えるとこれだ。
いつにも増して表情も恐ろしく感じる。
・・・正直、勉強どころではない。
「もう良いんじゃない」
眞木くんが言葉を挟む。
教壇の上に腰かけると、私へ視線を向けた。
「葉山さん、この前のテストも大健闘だったし」
「・・・眞木くん・・・」
その差しのべられた救済に、私は目を輝かせる。
この人はわりと空気が読めるようで、助かることが多い。
「2か月休んで9位なんて大したもんだよ」
「当然だ、俺が勉強を教えたんだから。
ま、2ケタでないだけマシか」
霧島くんは得意げに言う。
2ケタだったらどうなっていたのか、密かにゾッと背筋を凍らせた。
「そろそろ帰るか」
「う、うん」
「待ってましたー」
眞木くんが教壇から跳ねるように降りる。
表情のない顔が、夕日に染まった。
「甘いもの食べて帰ろ、もちろん旭日のおごり」
「何で俺が」
「待たされてペコペコ」
「先に帰っていれば良かっただろう」
「仲間外れは嫌なんで」
「仲間外れって・・・」
やれやれ、と霧島くんは息をつく。
そんな2人のやりとりを、なんとなく眺めていた。
霧島くんにこれほどのワガママを言えるのは眞木くんだけで、
きっとそれを許し合えているのは、2人が幼馴染だから。
・・・私にはない、関係。
羨ましくて、微笑ましい。
「葉山さん、早く」
「ぼーっとするなよ」
「あ、待って・・・!」
私もそんな友人を、関係を築けたら。
思い合える、大切な人と。
近い将来、遠い未来、いつかは分からないけれど、必ず。
「旭日の気が変わる前にー」
「だからおごらないって言ってるだろ」
そんな日を、待っていたい。
- Re: * 隣の席は一匹狼。 * ( No.32 )
- 日時: 2015/08/31 01:50
- 名前: *~*優奈*~* ◆wte2Ew3rbc (ID: nrbjfzgl)
*/第21話/*【一歩】
*眞木 司side*
「何見てんの」
「参考書だ」
「・・・」
帰り道、旭日は近所の本屋へ寄るなり一目散に売り場へ向かった。
その本棚には分厚くて重そうな本ばかりが並んでいて、見ているだけで頭が痛くなる。
「参考書って・・・旭日に必要ある?」
「俺じゃない」
「は?」
「・・・参考書を見ればノートもまとめやすい」
「・・・」
何を言ってるのかさっぱりで言葉に詰まる。
さきほどから参考書を手に取りパラパラと速読しては棚に戻す旭日。
その流れを隣でただ眺める。
旭日は似合わず難易度の低そうなものばかり手に取っていることに気が付いた。
無言のまましばらく考えて、ようやく答えが出る。
同時に、俺の口元が緩んだ。
「なるほど」
・・・何かと思えば、そういうこと。
おそらく勉強の苦手な『誰かさん』のためのものだろう。
その子のために要点ノートまで作ってあげてるらしいし。
恐らくは、そのための参考書といったところか。
「・・・」
「・・・」
ま、どおりで妙に真剣なわけだ。
常に真面目そうな顔はしてるけど。
これでも一応幼馴染み。考えていることは大抵の察しがつく。
旭日は感情が分かりにくいようで、結構顔に出るタイプだから。
四六時中、完璧な無表情の俺とは違う。
「旭日」
「・・・」
「旭日くーん」
・・・まるで聞こえてないね。どんだけ没頭してんだか。
それにしても、旭日が誰かのためにこんなことするようになるなんて。
しかも相手はほんのちょっと前に出会ったばかりの女の子。
友達になったのだって、たった数日前なのに。
・・・変なの。
「そういう人間らしいの似合わない」
「どういうことだ」
心外だ、とでも言うように旭日がギロリと視線を向ける。
なんだ、聞こえてんじゃん。地獄耳。
「あ、おこりんぼ」
「怒らせたのは誰だ」
「やだな、褒めたんだけど」
「どこが。 完全にけなしてただろ」
こんな言い合いはいつものこと。だいたいは俺が旭日を怒らせる。
俺はたぶん、人をからかうのが好きなんだろう。
旭日は呆れたようにため息をつくと、参考書を棚に戻した。
「買わないんだ」
「参考程度に読みに来ただけだからな」
「・・・あの子にぴったりなのは見つかったのかな」
「は!?」
旭日がでかく反応する。珍しい出来事に、俺まで驚いた。
「旭日、声でかい」
「な、べ、別に、俺用の参考書を探してたんだ」
「へえ」
・・・相変わらず、素直じゃないやつだ。
それがまた面白くて、からかいたくなる悪趣味な俺。
「なんだ、俺の勘違いか」
「当然だ。 ・・・何故そこで葉山が出てくる」
「・・・」
葉山さん、なんて一言も言ってないんだけどな。
そう思うも、口には出さず密かに含み笑いをした。
旭日が楽しそうで何より。
そして俺にも旭日にも、新たな友達ができて何より。
なんだかんだで旭日も文句を言いつつ面倒を見ているようだし、
不器用ながら、その手を彼女に差し出すことが多い。
考えられない組み合わせだと、今でも思う。
それでも何故だか心地が良くて、つまらない日常が変化していくようで。
きっとこれから、何かが変わるような、そんな気がした。
「勉強の何が楽しいのか」
「楽しくてやってるはずないだろ」
「なんだ」
「司も少しは勉強してみたらどうだ」
「へえ。
俺が勉強したら旭日が独占してる1位の座、簡単に奪えちゃうけど」
「望むところだな」
旭日がニヤリと口角を上げる。
・・・あーあ、この悪人ヅラ。こりゃ葉山さんが見たら逃げるね。
旭日にまとわりついてる女子たちでさえドン引きだろう。
「旭日、変わった」
「何が」
そう、旭日を追いかける女子はそれなりに居るはずなのに・・・
それを誰一人さえ相手にしたことは無かったのに。
どうして彼女は・・・
「んー、何となく」
「おい、適当だな」
いや、俺も同じ。
なぜ彼女を相手にしているのか。
たぶん、面白いから。
「明日は何の勉強会?」
「生物と経済」
少し興味がわいた、ただそれだけ。
・・・今は。
「あ、コンビニでアイス買って」
「俺にたかるな!」
流れでなんとなく2人の仲に参加してみた俺。
全てはただの興味本位。
・・・だけど、たまに思う。
もしかしたら俺は
大切な一歩を、軽々と踏み出してしまったのかもしれない。
- Re: * 隣の席は一匹狼。 * ( No.33 )
- 日時: 2015/09/09 14:26
- 名前: *~*優奈*~* ◆wte2Ew3rbc (ID: nrbjfzgl)
*/第22話/*【忠犬、友達】
8月のある朝。
ふと目が覚めて、私はベッドから体を起こした。
「んー・・・」
時計は9時を差していて、本格的にセミが鳴き出している。
夏休みまっただ中のこの日、私は制服へ着替えだした。
「あら、学校に行くの?」
「うん、ちょっと本を借りにね」
「勉強熱心ね」
朝ごはんを作るお母さんが、ふふ、と鼻を鳴らした。
「・・・学校も、ずいぶん楽しそうじゃない」
「え?」
「前まで閉じこもってた秋が嘘みたい」
あまりにも嬉しそうに言うので、なんだか私まで口元が緩む。
学校へ行く私の姿を見るお母さんは、いつも笑顔で楽しそうだ。
勉強のために学校へ行くのが目的だけれど、それだけじゃない。
夏休み中には、委員長の集まりもあるらしい。
・・・きっと、霧島くんも学校にいるかな。
———*
静かな下駄箱に、夕日の光が差し込み始めた。
霧島くんの帰りを待つ私は小さく言葉をこぼす。
「重い・・・」
両手に抱える借りた本や参考書がずり落ちる。
数こそ少ないけれど、どれも分厚くてずっしりと重たい。
ちょっと欲張りすぎちゃった・・・
「まだかな・・・」
どれだけ待っただろう。
霧島くんが通る気配は全くないまま、ただ時間が過ぎていく。
もしかして今日は学校に居ないとか・・・
それよりも、待ち伏せなんて迷惑じゃない・・・?
約束もしてないし・・・
もう、帰った方が良いかな・・・
「・・・葉山?」
ぐるぐる考え込んでいた私を、誰かが呼んだ。
見てみると、カバンをさげた霧島くんの姿があった。
「あ、霧島くん!」
「何で居る」
「ち、ちょっと図書室に用事があって・・・」
私が抱える本へ目をやる霧島くん。
「勉強熱心だな」
「うん、霧島くん、『お前は暗記より応用だ』って言ってたから。
休み中に頑張ろうかな・・・と」
「結構なことだ」
勉強はやっぱり難しくて好きじゃないけれど、
せっかく勉強を教えてくれた霧島くんのためにも、ちゃんと成績キープしなきゃ。
「そ、それで・・・あの一緒に帰っても良いかな・・・」
霧島くんは靴を履きかえると、私へ視線を向ける。
「・・・そのためにここに居たのか」
「う、うん」
「・・・いつから」
「えっと・・・お昼の1時とか、かな?」
「1時・・・!?」
霧島くんが壁時計へ振り返る。今はもう午後5時。
彼は珍しく目を丸くしてから、静かに頭を抱えた。
「・・・4時間って・・・」
「あれ、そんなに経ってたんだねー・・・」
「・・・」
うーん、全然自覚がなかったな。
少し遅いなぁとは思っていたけど、4時間かあ・・・
「お前は忠犬か・・・」
「え、えへへ」
目の前には今まで以上の呆れ顔。
そうさせたのは私自身だというのに
それがなんだかおかしくて、つい微笑んでしまう。
そんな私へ顔をしかめると、霧島くんは2つの影へ視線を落とした。
- Re: * 隣の席は一匹狼。 * ( No.34 )
- 日時: 2015/09/09 14:25
- 名前: *~*優奈*~* ◆wte2Ew3rbc (ID: nrbjfzgl)
*/第23話/*【3人で】
「2人とも、どこ行くの」
校門を出たところで、誰かに呼び止められる。
聞き覚えのある声へ視線を向けると、眞木くんが立っていた。
「あれ、眞木くん?」
「司、何でここに」
眞木くんは今学校へ来たようで、しっかりと制服も着ていた。
何をしに来たのだろう。
「まさか帰るのかな」
「当たり前だ、もう暗くなるぞ」
「だからこそ、でしょ」
「ど、どういうこと?」
「これからが本番、てこと」
意味深なことを言う眞木くん。でもそれ以上は話そうとしない。
いつもながら不思議で、不可解な人。
「良いから、来てよ」
「え・・・」
無表情に、だけどなにか企んだような口元。
眞木くんは背を向けると、校舎の方へ向かった。
・・・今、学校を出てきたばかりなのに・・・
一体何を考えてるんだろう?
隣の霧島くんと目が合い、お互いに首をひねる。
正直、どれだけ考えても眞木くんの心を読める自信がない。
それはきっと、霧島くんも同じなのだろう。
空を囲む闇に不安を覚えながら、私は再び学校へと足を進めた。
———*
キィ、ときしんだ音をたてて屋上の扉が開く。
夜の冷たい風が頬をかすめた。
「わぁ、キレイ!」
初めてみる屋上からの夜景に、私は目を輝かせる。
町がキラキラしていて綺麗だ。
「眞木くん、このために?」
「いや、違うよ」
「・・・司、何がしたいんだ」
「まあまあ、見てて」
はしゃぐ私と怪しむ霧島くん。
2人をよそに、眞木くんは腕時計へ視線を落とした。
「そろそろかなー」
「え? そろそろ、って・・・」
問いかけようとした瞬間、夜の空が明るく光り、
同時に、大きい音が響き渡った。
「わ!」
「始まったね」
私たちを照らしたのは大きな花火。
一瞬にして、空に咲いた光に視線を奪われる。
「すごい・・・!」
「今日は近所の花火大会だよ」
「ぜ、全然知らなかった」
結構近くであがっているようで、火の粉がここまで届きそうだ。
無意識に柵へつかまり、身を乗り出す。
「おい、落ちるなよ」
「霧島くんも、もっと近くで見ようよ!」
「別に、ここからでも・・・」
「早く早く!」
霧島くんへ手招きをすると、しぶしぶこちらへ足を進める。
気が付けば、3人並んで花火を眺めていた。
光をあびて、2人の顔が良く見える。
こんなにも大きな花火、久々に見たなぁ・・・
それを他でもない友達と見られるなんて。
「・・・あ」
思わず声をあげると、両側に立つ霧島くんと眞木くんが振り向いた。
「2人の瞳、キラキラしてるよ」
「葉山さんこそ」
「良いから花火を見ろ・・・!」
平然と返す眞木くんとは逆に、ちょっと恥ずかしそうな霧島くん。
口をへの字にして目をそらされてしまう。
そんなに照れなくたって良いのに・・・
「だけど、先生に見つかったら怒られちゃうね」
「あ、屋上締め切られてるかも」
「・・・おい、シャレにならないこと言うな」
夏休みに3人で会えるなんて。
3人で、こんなにも綺麗な花火を見られるなんて。
・・・幸せな関係、言葉、できごと。
どれをとっても私には似合わないくらい素敵なことばかりで、
ときどき胸がキュ、としめつけられる。
「これから学校の七不思議でも検証してみる?」
「そ、それは怖い、かな・・・」
「むしろ無表情の司が一番怖い」
一生分の幸せを・・・
ううん、一生使ってもきっと持て余すほどの、この幸せを。
3人でもっと増やして、
そして分け合えたら。
- Re: * 隣の席は一匹狼。 * ( No.35 )
- 日時: 2015/09/08 22:28
- 名前: *~*優奈*~* ◆wte2Ew3rbc (ID: nrbjfzgl)
夏休みは特に物語がないので飛ばします!(p−ω−;)
Page:1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24
この掲示板は過去ログ化されています。