コメディ・ライト小説(新)

■漢字にルビが振れるようになりました!使用方法は漢字のよみがなを半角かっこで括るだけ。
 入力例)鳴(な)かぬなら 鳴(な)くまでまとう 不如帰(ホトトギス)

それでも彼らは「愛」を知る。
日時: 2023/03/12 23:29
名前: 猫まんまステーキ (ID: gb3QXpQ1)

こんにちは。猫まんまステーキです。

昔、主に社会系小説の方で「おかゆ」という名前でほそぼそと活動してました。

見たことあるなって方も初めましてな方もどうぞ楽しんでくれたら嬉しいなーと思っております。

それではごゆっくりどうぞ。


分かり合えないながらも、歩み寄ろうとする「愛」の物語です。


 登場人物 >>1
 Episode1『勇者と魔物とそれから、』 >>2 >>4 >>5 >>7
 Episode2『勇者と弟』 >>9
 Episode3『勇者と侍女とあの花と、』 >>11 >>12
 Episode4『絆されて、解されて』 >>13 >>14
 Episode5『忘れられた神』 >>15 >>16
 Episode6『かつての泣き虫だった君へ』◇ルカside◇  >>19 >>20 >>21
 Episode7『その病、予測不能につき』 >>22 >>23 >>24
 Episode8『臆病者の防衛線』◇ミラside◇ >>25 >>26 >>27
 Episode9『その感情に名前をつけるなら』◇宮司side◇ >>28 >>29 >>32 >>33
 Episode10『雇われ勇者の一日(前編)』◇宮司side◇ >>39 >>41 >>42 >>44
 Episode11『雇われ勇者の一日(後編)』 >>47
 Episode12『いちばんきれいなひと』 >>48
 Episode13『ギフトの日』 >>49 >>52
 Episode14『とある男と友のうた』 >>53 >>54 >>55 >>56
 Episode15『本音と建前と照れ隠しと』 >>57
 Episode16『彼らなりのコミュニケーション』 >>59 >>60 >>61 >>62 >>63
 Episode17『勝負の行方と宵の秘め事』 >>64 >>65 >>66
 Episode18『物体クッキー』 >>67
 Episode19『星降る夜に』 >>69
 Episode20『焦がれて、溺れて、すくわれて、』>>70 >>71
 Episode21『そしてその恋心は届かない』>>72
 Episode22『私たちの世界を変えたのは』>>73
 Episode23『  再会  』>>75 >>76
 Episode24『すべて気づいたその先に』>>77
 Episode25『空と灰と、』>>78 >>81

 <新キャラ紹介>>>87

 Episode26『パーティ』>>88
 Episode27『勇者、シュナ』>>91 >>92
 Episode28『まっすぐで、不器用で、全力な 愛すべき馬鹿』 >>94 >>95 >>96
 Episode29『あなたを救うエンディングを』 >>97 >>98
 Episode30『世界でいちばん、愛してる』 >>99 >>100 >>104 >>105 >>106

 ◇◇おしらせ◇ >>74

 ◆2021年夏 小説大会 金賞受賞しました。ありがとうございます!>>84  ◆
 ◇2021年冬 小説大会 銀賞受賞しました。ありがとうございます!>>93  ◇
 ◆2022年夏 小説大会 金賞受賞しました。ありがとうございます!>>103  ◆

 ◆番外編◆
 -ある日の勇者と宮司- 『ケーキ×ケーキ』 >>34
 -ある夜のルカとミラ- 『真夜中最前線』 >>58

 ◇コメントありがとうございます。執筆の励みになります♪◇
 友桃さん 雪林檎さん りゅさん

それでも彼らは「愛」を知る。 ( No.39 )
日時: 2020/04/22 00:16
名前: 猫まんまステーキ (ID: m9ehVpjx)



 「――そういえばですね宮司殿。少々小耳に挟んだことなのですが」

 世話好き商人のおかしな話に耳を傾けてしまった。

 Episode10『雇われ勇者の一日(前編)』


 「――それで、その物好きな商人というのに今度会うのか?」

 昼下がりの中庭で稽古をしていた勇者にたまたま出くわし、声を掛けられた。迂闊にも考え事をしていたのが顔に出ていたらしい。どうしたのかと聞かれて別に隠すことでもないと話してみたがまぁ予想通りの質問が返ってきた。

 「そうです。向こうが俺の話を他の商人から聞いたらしく興味が湧いた、と」
 「なんだか穂積みたいなやつだなそいつ」
 「まぁ否定はしませんが――あちらも面白い情報や珍しい商品を扱っているとのことで会ってみる価値はあるのかなと。ただ―――」


―――『ただ……』
―――『ただ?』
―――『少々変わり者、というか‥偏見者、といいますか‥好き嫌いが分かれるといいますか‥』
―――『‥?』
―――『いえねぇ私も一度会ったことがあるのですが‥あのお方は少々頭が固い所がある……貿易や商売に関しては申し分ないが少々手荒なところが目立つ。私はあまりあの人のやり方は正直好きではない』
―――『なるほど』
―――『宮司殿ならうまくやるとは思うが……もし会うとしたら十分に気をつけるようにしてくだされ』


 「――――‥、」
 「どうした?宮司」

 先日別の商人と話していた会話を思い出す。不安が全くないと言えば嘘になる。ならば、せめて――

 「勇者、あなたいつでも暇でしょう」
 「なんだ急に失礼な!‥まぁ、暇じゃないと言えば嘘になるが‥」
 「ならばちょうどいい」



「勇者、あなたを1日雇います」




「……は?」


動揺して思わず剣を落とす勇者。俺も馬鹿げたことを言っているのは重々承知の上だ。


 「……何を言い出すんだこの魔物は」
 「全部口に出てますからね‥‥今回は顔合わせ、ということになっているのですがうまくいけば商談も兼ねようかと考えています。その手伝いと用心棒をお願いいしたい」
 「‥‥用心棒だなんて‥お前ひとりで何とかなるだろう」
 「普段なら俺だけで大丈夫なのですが何せ分が悪い」
 「……?」
 「あんな場所で魔法を使って俺が魔物で、しかも魔王や吸血鬼なんかが周りにいると人間たちに知られたら兄さんたちにも危害が出てしまう」

 そう、今回仕方なく。限りなく不服だが勇者に頼んだのはこれが原因だ。


 自分だけで事が終わるのならまだいい。だが問題はその後だ。もしこれで兄さん達に危害が出るとなればそれはなんとしても避けたかった。


 「そんなに嫌ならそいつと会わなければいいのに」
 「本来ならそうしたいところですがそういうわけにもいかないのですよ‥最近物の回りがあまり円滑に進んでいるとは言えない。流行り病も流行しそうな今、思うように商談がまとまらないことが多くて。なので今は商談相手の数を増やしてこちらも利潤をあげていきたい」
 「ふーん。そういうもんなのか」


 納得したような、だがどこかどうでもいいというような顔をしながら俺を見ていた。だが多分、この顔はおそらく俺の言った言葉を理解していないだろう。


 「まぁあたしでよければ」
 「それは良かった」

 勇者がお人好しでよかったとつくづく思う。まぁ、それが美点になることもありますが。

 「必要なものはこちらで全て用意します‥あぁ、当日はその戦う気満々な服も着替えてもらいますからね‥なんですか?その顔。当然でしょう、そんな恰好で行ったら商いを行う側の人間ではないことが一発でばれてしまう」

 明らかに嫌そうな顔をした勇者にもっともなことを言えば納得してくれたのかしぶしぶ「はぁい‥」と声が聞こえた。


 「あ、」
 「はい?」

 何かを思い出したのか勇者がぽつりと声を漏らした。

 「護身用の剣は何本持っていけばいい?」
 「だから戦いに行くわけではないんですってば!」

 用心棒といったのは確かに俺だがここまで戦闘態勢万全にされては困る!!

 俺は頭を抱えながら彼女に頼んで大丈夫だったのか今頃悩み始めるのだった。



Re: それでも彼らは「愛」を知る。 ( No.40 )
日時: 2020/03/24 17:02
名前: 雪林檎 ◆iPZ3/IklKM (ID: FCVTIPcN)
参照: http://www.kakiko.info/profiles/index.cgi?no


やっぱり、この二人は面白いね~(≧◇≦)
宮司、頑張れ!お人好しな勇者、可愛い…………キュン((ノェ`*)っ))タシタシ

最近、ごたごたしてて小説が書けなくて…………悲しい(;´Д`)
コロナとか恐いことがいっぱいあるけどお互い頑張って乗り切ろうね!!
………あ、普通に話しちゃって大丈夫かな?
馴れ馴れしくて嫌だったら言ってね??

それではまた、来ますね。(^.^)/~~~

それでも彼らは「愛」を知る。 ( No.41 )
日時: 2020/03/25 00:28
名前: 猫まんまステーキ (ID: m9ehVpjx)


 
 「――これを着るのか‥?」
 下から勇者の怪しむ声が聞こえる。

 「今の服装ではさすがに怪しまれてしまいます。なのでこれを着てください」

 「まぁ‥その理由もわからなくもない、が‥」

 勇者が言いよどむ目線の先には今日勇者に来てもらう服が飾られていた。

 「あら可愛い。これ絶対勇者ちゃん似合うわよ~」
 横から千代さんののどかな声が聞こえてくる。

 全体を紫でまとめられており、ところどころに入っている黄色がワンポイントになっている。生地は薄手だが艶があり、質がいいのが一目でわかる。派手ではないがそこそこ身なりのいい出身であることが分かるような服だ。

 「――これじゃあ動き回れない」
 「動き回らなくていいですよ。というより、そのような場面が本来あってほしくないのですが‥」

 あくまで彼女は動きやすさ重視のようだ。

 「ほらほら~早く着替えましょう」
 楽しそうな千代さんに任せて自分は今日の準備に何か不備がないか再度確認する。
 思えばこうして勇者と何かをするのはこれで二回目か。不本意ながら初めて彼女がここに来た時よりかは少しずつ対応が柔らかくなってきているのを自分でも感じている。最近では俺と勇者を見るたびに穂積がニヤニヤと何か言いたげでこちらを見るのにいら立ってはいるが――


 「ほら!やっぱりかわいいわよ勇者ちゃん。自信もって!」
 「いや自信とかいうよりこれは‥はぁ引き受けなきゃよかったかなぁ‥」
 「何言ってるの。もうここまできたんでしょ?さぁほら!早く宮司君に見せましょうよ」


 そうこう考えているうちに着替えが終わったようだ。勢いよく出てきた千代さんとそれに引っ張られるように出てきた勇者。

 「あぁ、案外早く終わったのですね勇――、」

 声を掛けようとしたところで思わず動作が止まる。

 「‥‥なんだよ。笑いたきゃ笑えよ!」
 「――いえ、似合ってますよ。とてもかわいらしい」
 「あら、宮司君珍しく素直」

 半ばやけくそになっている勇者の声をよそに口から出た音は何とも自分に似つかわしくない言葉だった。あぁ、本当に似合っていますよ。思わず声に出てしまうくらいには。

 「おっ!なんだ勇者着替えたのかー!‥おぉ似合ってるぞ。可愛いじゃねぇか!」
 「きゃーっ!勇者珍しい恰好!可愛い!ねっ?ミラ!」
 「うん。素敵」
 「なかなか様になっているじゃないか、勇者」
 
 そんなやり取りをしていると、あぁそうやってまたうるさい奴らが来てしまった。
 単純馬鹿な兄貴だけでなく素直なルカやミラ、あまり人を褒めない穂積まで勇者を褒めるものだからとうとう勇者が顔を真っ赤にする。

 「もっ、もういいだろ!ほら!宮司いくぞ!行くんだろ!?」
 「うわっちょっと、そんなに引っ張らないでくださいってば‥!」

 「いってらっしゃい宮司君、勇者ちゃん」
「気をつけてね!」
 「お土産期待してるからなぁ」

 なんて個々が好き勝手に言っている中、俺たちは部屋を後にするのだった。


それでも彼らは「愛」を知る。 ( No.42 )
日時: 2020/03/25 00:28
名前: 猫まんまステーキ (ID: m9ehVpjx)




 「本日はこのような機会を設けていただきありがとうございます。サキョウ殿」
 「いやいや、私の方こそ礼を言う。まさかこんなにも早く宮司殿に会えるとは」

 指定された場所――物好きな商人が住んでいるという屋敷に招待された俺たちはそこにいた侍女に案内され、応接間へと入った。
 扉をあけると満面の笑みを浮かべた人間が座っていた。彼がその商人――サキョウだということは一目でわかった。挨拶もほどほどに済ませるとサキョウの目が勇者を捉える。


 「して――‥そちらのお嬢さんは?」
 「彼女は私の商人仲間でして‥‥今回の話をすると是非と言ってきかないものですから勉強がてら一緒に同行させました――‥おじゃまでしたか?」
 あらかじめ考えて置いた設定を頭の中に浮かべながらつらつらと言葉を並べる。

 「いやはやとんでもない。随分勉強熱心なお嬢さんだ。名前は?」
 「レっ‥レア!!!……です」

 突然話を振られて驚いたのかつっかえてしまっていたが勇者もあらかじめ打合せしていた名前を口に出す。

 「ほう、レア‥‥確かどこかの国では『喜び、幸福』という意味をもつ言葉だったような‥いい名前だ。お嬢さんにぴったりだ」
 「どうも」
 「さすがサキョウ殿。様々な国へ行ったことがあるというだけあって博識である」
 「褒めすぎですよ」

 そうなのか?という目を向けてくる勇者。頼むからこっちを見ないでくれ。

 「さて、本題に入りましょうか。本日はただ交流を深めるだけではつまらない。珍しい物を用意したのでどうでしょう、もしよろしければ私のとっておきを見ていただけないだろうか」
 「ほう、それは興味があります。是非」
 「それじゃあ――」

 サキョウがそういうと「取りに行きます」と侍女が部屋を出ようとした。

 「――いい。私が取りに行く」
 侍女をひとにらみし、席を立った。

 「申し訳ございません」
 「‥そうだ、この間の貿易で手に入れた異国のお菓子があったな。あれを準備してきなさい」
 「はい。ただいま」
 「すみません宮司殿、レア殿‥今持ってきますのお茶でも飲んで少々お待ちくだされ。あぁ、部屋にあるものには自由に見てもらってもかまいませんよ」

 そう言ってにこりと笑うと彼らは部屋を後にした。

 「――はぁ、疲れた……って、何ですか勇者、そんなにじろじろ見て」
 「なぁ、今更だけど違う名前を名乗る必要なんてあったのか?」
 「本当に今更ですね‥ここで仮に本名を名乗ったとして、もしあなたや周りに迷惑がかかることがあったら一大事でしょう‥」
 「あたしのためか‥!」
 「ちょっと、なんでそこまで飛躍するんですか‥まぁでも迷惑が掛からないようにという点は間違ってはいないですが‥」
 「お前が適当に付けたと思っていたがレアってそういう意味があったのか‥」
 「……異国ではそういう意味もある、ってだけでしょう。深読みはしないでください。頭の中に思いついた単語を当てはめただけです」
 「ふーん」
 「‥とにかく、とりあえずは怪しまれずに済みましたね。あなたが変な態度を取らなくてよかったです‥確かに少し変わった部分はありますが最大限まで警戒しなくてもよさそうだ。」

 でも依然油断はできない。好意で出されているであろう大量の茶菓子を前に再び考える。

 時折見せる品定めするような目線は商人にとってよくあることだ。だが商人仲間から『変わり者』と呼ばれるくらいだ。警戒して損はないだろう。この部屋にカメラが隠されているかあるいは毒でも入れられているか―――、

 食い気が多い彼女の事だ。目の前の菓子に手を伸ばすのも時間の問題だ。今のうちに注意を呼びかけてみ―、

 「なあ宮司!!ここにある食べ物全部食べていいのか!!?」
 「ああああああもう本当にあなたはもう全くもう……!!」

 言ったそばからこれだ!!!



 両手にクッキーを持ちおいしそうに食べている彼女を見ながら止めるのが遅かったと後悔。

 「……なんともないですか?」
 「ん?いや?」
 「‥そうですか‥」
 まぁ即効性の毒ではないことは確認できた。

 「宮司も食べてみなよ。おいしいよ」
 
――もしかしてこんなに考えている自分がおかしいのか?


 「お待たせしました」

 サキョウと侍女が入ってくるのはほぼ同時だった。

 「お菓子でも食べながら。どうですか?」
 「‥ええ」


 こうして、一人だけしか危機感を持っていない商談が今始まろうとしていた。




Re: それでも彼らは「愛」を知る。 ( No.43 )
日時: 2020/03/25 00:38
名前: 猫まんまステーキ (ID: m9ehVpjx)


雪林檎>>40 さん>私もこの二人を書くときはとっても楽しいです(´∀`)
私も最近仕事が忙しくてなかなか合間を見つけて書くことができず…書きたいことはたくさんあるんだけどなぁ、、、

大丈夫ですよ〜私も普通に話して大丈夫かな?
ありがとうございます(*'ω'*)気長に書いていこうと思います。


Page:1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22



小説をトップへ上げる
題名 *必須


名前 *必須


作家プロフィールURL (登録はこちら


パスワード *必須
(記事編集時に使用)

本文(最大 7000 文字まで)*必須

現在、0文字入力(半角/全角/スペースも1文字にカウントします)


名前とパスワードを記憶する
※記憶したものと異なるPCを使用した際には、名前とパスワードは呼び出しされません。