コメディ・ライト小説(新)

■漢字にルビが振れるようになりました!使用方法は漢字のよみがなを半角かっこで括るだけ。
 入力例)鳴(な)かぬなら 鳴(な)くまでまとう 不如帰(ホトトギス)

それでも彼らは「愛」を知る。
日時: 2023/03/12 23:29
名前: 猫まんまステーキ (ID: gb3QXpQ1)

こんにちは。猫まんまステーキです。

昔、主に社会系小説の方で「おかゆ」という名前でほそぼそと活動してました。

見たことあるなって方も初めましてな方もどうぞ楽しんでくれたら嬉しいなーと思っております。

それではごゆっくりどうぞ。


分かり合えないながらも、歩み寄ろうとする「愛」の物語です。


 登場人物 >>1
 Episode1『勇者と魔物とそれから、』 >>2 >>4 >>5 >>7
 Episode2『勇者と弟』 >>9
 Episode3『勇者と侍女とあの花と、』 >>11 >>12
 Episode4『絆されて、解されて』 >>13 >>14
 Episode5『忘れられた神』 >>15 >>16
 Episode6『かつての泣き虫だった君へ』◇ルカside◇  >>19 >>20 >>21
 Episode7『その病、予測不能につき』 >>22 >>23 >>24
 Episode8『臆病者の防衛線』◇ミラside◇ >>25 >>26 >>27
 Episode9『その感情に名前をつけるなら』◇宮司side◇ >>28 >>29 >>32 >>33
 Episode10『雇われ勇者の一日(前編)』◇宮司side◇ >>39 >>41 >>42 >>44
 Episode11『雇われ勇者の一日(後編)』 >>47
 Episode12『いちばんきれいなひと』 >>48
 Episode13『ギフトの日』 >>49 >>52
 Episode14『とある男と友のうた』 >>53 >>54 >>55 >>56
 Episode15『本音と建前と照れ隠しと』 >>57
 Episode16『彼らなりのコミュニケーション』 >>59 >>60 >>61 >>62 >>63
 Episode17『勝負の行方と宵の秘め事』 >>64 >>65 >>66
 Episode18『物体クッキー』 >>67
 Episode19『星降る夜に』 >>69
 Episode20『焦がれて、溺れて、すくわれて、』>>70 >>71
 Episode21『そしてその恋心は届かない』>>72
 Episode22『私たちの世界を変えたのは』>>73
 Episode23『  再会  』>>75 >>76
 Episode24『すべて気づいたその先に』>>77
 Episode25『空と灰と、』>>78 >>81

 <新キャラ紹介>>>87

 Episode26『パーティ』>>88
 Episode27『勇者、シュナ』>>91 >>92
 Episode28『まっすぐで、不器用で、全力な 愛すべき馬鹿』 >>94 >>95 >>96
 Episode29『あなたを救うエンディングを』 >>97 >>98
 Episode30『世界でいちばん、愛してる』 >>99 >>100 >>104 >>105 >>106

 ◇◇おしらせ◇ >>74

 ◆2021年夏 小説大会 金賞受賞しました。ありがとうございます!>>84  ◆
 ◇2021年冬 小説大会 銀賞受賞しました。ありがとうございます!>>93  ◇
 ◆2022年夏 小説大会 金賞受賞しました。ありがとうございます!>>103  ◆

 ◆番外編◆
 -ある日の勇者と宮司- 『ケーキ×ケーキ』 >>34
 -ある夜のルカとミラ- 『真夜中最前線』 >>58

 ◇コメントありがとうございます。執筆の励みになります♪◇
 友桃さん 雪林檎さん りゅさん

それでも彼らは「愛」を知る。 ( No.14 )
日時: 2019/10/14 22:30
名前: 猫まんまステーキ (ID: rFnjVhnm)

 雨が、ひどく振っていた。


「ここ数日ずっと雨。これじゃあ満足に洗濯物を干すこともできない」

ルカが窓の外を眺めてそんなことをこぼしていた。


ここ数日、日に日に雨や風が強くなっていった。

相変わらず宮司はあたしを避けるように生活しているし、それに反して龍司はあたしにうるさい。

 「なんかなぁ」

あたしはあたしで千代さんが作ったというクッキーを頬張りながらサクラを眺めていた。

ここでの生活を気に入っているわけではない。だがあいつらに絆されているのは事実だ。認めたくないけど。
情が移っているわけでもないがこのままだと本来の目的を忘れてしまいそうになる。

そして今のままでは龍司に勝てないことも、心のどこかで分かっていた。
 

ここにきてちょっと経った。あいつにちょっかいを掛けられすぎて思わず剣で降りかかろうとした時もあった。
しかし奴はそれをいとも簡単によけたのだった。

 「はんげーき!」

そういってあいつは簡単な魔法を繰り出した。


結論から言うと、太刀打ちできなかった。

 「なんだ勇者!俺はまだ3分の1も力を出してないぞ!」

なんて言って笑っていた顔が恨めしい。

 「なにか勝算は‥」


そういいながら最後のクッキーを食べ終えた時だった。



――ドゴッッ!!!!



 「えっ!?」


雷鳴が轟いた。


思わず窓の外をみる。


幸いここには落ちていない―――が、サクラが今にも折れそうなほど風に煽られていた。


「―――――――‥」



―――――『この時期になると毎日宮司様は見て嬉しそうにするの!』


まただ。


あぁ、なんで。


なんでこういう時に。


―――――『みんなの大好きな場所なの!』



なんで!!!


 「―――なんでちらつくんだ‥!!」



思い出すのは、まるで人間のように笑って話すルカの事。

そして―――――、




 「―――――――くそっ!!!!」



気付いたら外へ向かっていた。



まだあいつらの事はよくわからない。わからないけれど。




 「あぁああぁぁああああああ!!!!」





サクラを見る宮司の穏やかな顔は、嫌いではなかった。






 「クッソ!!あぁもうどうしてこんなにも広いんだ!!あそこへ行く道はどこへいけば―――!!」


 「‥‥さわがしい。一体どうしたって――」


騒ぎを聞きつけて様子を見に来た宮司と窓を開けてサクラのもとへ降りたあたしはほぼ同時だった。



 「‥勇‥‥‥!!!!」
 「うおりゃあああぁああぁあっぁあああ!!!!」



ここにきて自分の体を鍛えて正解だったなと無事に着地できたときにぼんやりと考えていた。


 「なにやってるんですか!!馬鹿なんですかあなたは!!」
 
 「だって‥だってしょうがないだろ!!体が勝手に動いたんだ!!ルカ達や、お前が‥‥‥宮司が大事だって!!!聞いちゃったから!こんな折れそうなサクラ、放っておけないだろ!!!」

 「だからって‥‥‥どうやって守るんですかその状態で!あなたもうずぶ濡れじゃないですか!」

 「っ、わかんない!!!わかんないけどっ!あたしもかじった程度の魔法なら使えるからっ!それなら―――!!」


防御魔法の応用を使ってサクラ全体を覆う。

 「(っていってもあたしはそっちのほう専門じゃないからいつまで持つか―――)」


それにずっとこのままというわけにもいかなかった。


 
 「おいおいおい!なにやってんだよ勇者!お前思い切ったことやってんなぁ!」

 「龍司!?‥‥うわっ!」

 「ありがとな勇者!」

そういって手をくいっと動かすと突然あたしの体が浮いた。そしてそのまま屋敷の中へ戻される。


 「こうすれば、一発だ」


反対の手でまた何か動かすとあたしが作ったものよりもさらに大きくて立派な膜となってサクラ全体を覆った。


 「―――これで大丈夫だ」

 「‥‥は、」


思わず息が零れる。雨風が相変わらず激しい。全身が濡れてびしょ濡れだ。でもなぜだか、寒さは感じない。



 「まったく。急に奇声が聞こえると思ったらそんなことのために窓から降りて守ったって言うんですか?」

 「うっ‥でも、しょうがない‥だろ‥あたしだって不本意だ。でも、気づいたら‥お前らに絆されちゃってたんだよ!!‥あたしも不本意だけど‥」

そう、言葉を紡ぐ口はかすかに震えていた。魔物にあたしは何を、



 「お前らが大切にしているって思ったらつい‥」


目を見開いて驚く宮司。

千代さんが嬉しそうに微笑んでいる。後から駆け付けたルカとミラがタオルを持ってきてくれている。龍司があたしと宮司をみてにやにやと笑っている。ああもう、だからそんな人間みたいなことをしないでくれったら。



 「勇者は本当に俺の事を倒しに来たのか?」

 「うううるさい!!」

 「本当に、馬鹿で呆れる。考えなしに動くからあなたもこの廊下もずぶ濡れだ―――――しかし、」


宮司が突然あたしの前に跪き、手の甲にキスをした。


 「えっ、えぇぇえ!?はっ!?宮司!?」

 「サクラを守ってくれたことには感謝します。今までの無礼をお許しください、改めて俺からも歓迎します。勇者」

 「―――――、」


 これは、宮司と少しは仲良くなれた‥のか?

 ◇◇◇

 「いやぁでもあれは見ものだった。傑作だったなぁ。なぁ?宮司」

 「‥なんのことでしょう」

 「とぼけんなよ。まさか宮司が跪いてキスまでするとは。あれは俺らが結婚の儀でやってもらった以来だよなぁ?‥‥‥手の甲へのキスはすなわち『敬愛』『尊敬』『信頼の証』――――。勇者は俺たちに絆された、なんて言ってたけど‥案外絆されたのはお前の方だったりしてな?」

 「―――別に。ただ彼女がサクラを守ってくれたことに対しての感謝を伝えたまでです」

 「へぇ―――‥感謝、ねぇ?」


 ◇◇◇



 なんて会話が裏でされていたのはつゆ知らず。かくして、サクラを雷雨から守ろうとしたあたしと、ちょっぴり態度が柔らかくなった宮司と、相変わらずうるさいメンツを加えながら今日も城の中の生活は続いていくのだった。


それでも彼らは「愛」を知る。 ( No.15 )
日時: 2019/10/16 19:07
名前: 猫まんまステーキ (ID: rFnjVhnm)


 あたしがこの城にきて1カ月が経とうとしていた。慣れというものは怖いものだが事実、この城の生活に慣れてしまっている自分がいる。


 Episode5『忘れられた神』

あのサクラの一件以来少しだけ宮司はあたしに優しい。

相変わらず嫌味を言われることも多々あるが最低限の会話はしてくれるようになった。――いや別に、それが嬉しいというわけではないけど。

始めはただただ広くて歩くたびに迷子になっていたこの城も1カ月も過ごせばどこに何があるのかも把握できるようになる。

「(これは戦うときに有利になるぞ‥!)」

そう意気込んだが数分後に『そもそもあいつらはここに住んでいるのだからたかだかあたしが1カ月で場所を覚えたところで有利・不利は関係ない』という事実に気づき落胆するのだった。


「‥‥ん?」


一人でうなだれていると気になるものを見つけた。

「‥‥‥ほこら?」

それは確かに祠だった。魔王やらなんやらがいる悪の組織が神や他のものをたたえ崇め祀るのかといささか疑問を感じたがそれ以外にも何か引っかかるものを感じた。



「‥‥なんでこんなところに‥‥?」


そう、場所が明らかに変なのだ。変だと感じてしまう。一度感じたらもうそれは違和感でしかなくて。
確かにこの1カ月城の部屋という部屋、場所という場所を歩いて調べまくったが一度も祠を認識したことがない。

絢爛豪華な絨毯や装飾品が並ぶ中一つだけある古びた祠。

完璧なまでに統一されていたはずの場所がこの祠のせいで不完全となり、一際祠が目立っている。

「これも宮司の趣味‥?でもこんなところに―――‥」







「そこで何をやっている、人間」








「うわっ!?」

突然後ろから声が聞こえた。聞いたことがないはっきりとした通る声。

「それは俺の祠だ。家だ。人の家に触ろうなんて随分不躾な人間なのだな」

「うち‥‥‥?」

「そうだ、これは俺の家だ。お前は今触ろうとしただろう」

そういってずんずんとあたしに近づき、そして軽々と祠の屋根部分にのっかった。というより、祠が家だなんてまるで―――――‥



「俺は神だ。魔族でもなんでもない人間がどうしてこんなところに」

「え、あ、えっと‥神?」



ますますわけがわからない。そもそも魔族と神って共存できるのか。家まで建てて。


「そうだ。昔は土地の神だとか子宝の神だとか豊作の神だとかいろいろ言われていた――今は違うけどな」

そういって少し寂しそうに目を伏せたのは気のせいだったか。


「‥‥ところで人間。先ほどの質問に答えてないぞ。どうしてこんなところにいるんだ?」

「―――私は勇者だ。ここに住んで悪さをするといわれている魔王を倒しにきた」

「勇者‥あぁ、貴様が龍司たちが言っていた――――」


少し考えるそぶりをしたあと、納得した顔をした。


「ま、せいぜい頑張りな」

そういいながら彼はけらけらと笑った。



それでも彼らは「愛」を知る。 ( No.16 )
日時: 2019/10/16 21:36
名前: 猫まんまステーキ (ID: rFnjVhnm)


 「―――――‥そういえばまだ名乗っていなかったな。改めて初めまして。俺は穂積という。かつては土地の神だとか子宝の神だとか豊作の神だとかいろいろいわれていたが今は名もない忘れられた神だ」

彼はそういうと自虐的に笑った。

 「‥‥‥‥‥シュナだ。勇者をやっている。魔王を倒しに来た」

 「シュナ‥あぁ、シュナ、か。うん、いい名だ。かつて幸福の神と呼ばれていた俺がそういうのだから間違いない」

 「あんたいろいろ言われてたんだな」

 「あぁ、人間は心のよりどころを求める生き物だ。人がいればどこかしらで信仰心は生まれ神は生まれる。そして名前がないもには名前を付けて安心したがる‥かつて祠がここではないところにあったとき、それはそれは人間は俺にいろいろな名前を付けて信仰していたさ」

 「ここではないところ‥‥って穂積はやっぱり昔は違うところにいたのか?」

 「まぁ、そうなる」

 「じゃあどうして今はここにいるんだ?それに‥ここに祠をおくのも不自然すぎている」

 「まぁ、俺も始めはごめんだと思ったんだが‥‥」


そういうとゆっくりと窓の方を指さした。

 「‥‥‥サクラ?」


相変わらず風でひらひらときれいに舞うサクラが見えた。

 「そう、サクラ――――ここだと一番あの木が綺麗にみえるんだ」


そういう穂積の顔は優しそうで。


 「お前もあのサクラが好きなのか」

 「あぁ、好きさ。大好きさ。俺のかつての友も、このサクラが大好きだった」

 「友‥‥‥?」

 「あぁ、友だ」


それ以上は何も言わなかった。


 「でもこの間の雨風でほとんど花がなくなってしまった‥時期に枯れてしまう」

 「サクラはな」


気付いたら穂積と一緒に窓からサクラを眺めていた。



 「サクラの最期は“枯れる”ではなく“散る”というらしい‥―――そんなところも含めて、美しいと思った」



最初から最期まで、あの花は美しい。



 「――なんて、これもかつての友が教えてくれたのだ」



そういって笑う姿はまるで少年のようだった。



 「‥‥その友達は、」


 「あーーーーっ!!穂積!こんなところにいた!龍司様が探していたのにどこにいたのよ!!‥勇者?」

 「あれ、ルカ」

 「あぁ、うるさいのがきてしまった」

どうやら穂積を探していたらしいルカが廊下で大声をあげた。
 
 「うるっ‥うるさいって何よ!といより穂積!あなた勇者に変なことしてないでしょうね!?」

 「はぁ、小さいとキャンキャン喚くのがうるさくてかなわん」

 「はぁ!?馬鹿にしてるんですか!!はぁーー!!!馬鹿にしてるそれ!!」

 「はっはっは」


そう笑ってまたふわりと舞うように飛ぶと祠の屋根の上に乗った。



 「では勇者よ。これから短い間、宜しくな」

 「え?」

 
そして気づいたら穂積は目の前から消えていた。一瞬目を離した瞬間の出来事だった。



 「もう本当、逃げ足は速い‥」


となりで不満をこぼしているルカのとなりで時折見せる穂積の悲しそうな顔がどうにも頭から離れなかった。



 

Re: それでも彼らは「愛」を知る。 ( No.17 )
日時: 2019/10/20 11:52
名前: 友桃 ◆NsLg9LxcnY (ID: U7ARsfaj)
参照: http://www.kakiko.cc/novel/novel1a/index.cgi?mode=view&no=10985

こんにちは、友桃です。

新キャラが出てきましたね!
「かつての友」ってなんかいろいろ想像してしまって勝手に切なくなっているのですが、過去バナとかそのうちありそうな雰囲気でどきどきしてます。

あと、勇者が相変わらず全然敵視されてない(ちから的に敵視するに値しないと思われてる)感じが面白くて好きです笑
勇者がんばれ笑

また読みに来ます^^
更新頑張ってください!

Re: それでも彼らは「愛」を知る。 ( No.18 )
日時: 2019/10/23 21:38
名前: 猫まんまステーキ (ID: rFnjVhnm)


友桃さん>コメントありがとうございます!
そうなんですよ~~穂積も穂積で紆余曲折あって今の宮司たちがいる城にやってきたのですがそれをいつか書きたい書きたいと思ってソワソワしているところです・・(笑)
あいかわらず勇者の頑張りがすべて空回りしている感が否めないですがこれからどうなっていくのかドキドキしながらかいています!いつもありがとうございます!これからぜひ続きを楽しみにしていただけるような作品をかいていきますね!


Page:1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22



小説をトップへ上げる
題名 *必須


名前 *必須


作家プロフィールURL (登録はこちら


パスワード *必須
(記事編集時に使用)

本文(最大 7000 文字まで)*必須

現在、0文字入力(半角/全角/スペースも1文字にカウントします)


名前とパスワードを記憶する
※記憶したものと異なるPCを使用した際には、名前とパスワードは呼び出しされません。