コメディ・ライト小説(新)

■漢字にルビが振れるようになりました!使用方法は漢字のよみがなを半角かっこで括るだけ。
 入力例)鳴(な)かぬなら 鳴(な)くまでまとう 不如帰(ホトトギス)

それでも彼らは「愛」を知る。
日時: 2023/03/12 23:29
名前: 猫まんまステーキ (ID: gb3QXpQ1)

こんにちは。猫まんまステーキです。

昔、主に社会系小説の方で「おかゆ」という名前でほそぼそと活動してました。

見たことあるなって方も初めましてな方もどうぞ楽しんでくれたら嬉しいなーと思っております。

それではごゆっくりどうぞ。


分かり合えないながらも、歩み寄ろうとする「愛」の物語です。


 登場人物 >>1
 Episode1『勇者と魔物とそれから、』 >>2 >>4 >>5 >>7
 Episode2『勇者と弟』 >>9
 Episode3『勇者と侍女とあの花と、』 >>11 >>12
 Episode4『絆されて、解されて』 >>13 >>14
 Episode5『忘れられた神』 >>15 >>16
 Episode6『かつての泣き虫だった君へ』◇ルカside◇  >>19 >>20 >>21
 Episode7『その病、予測不能につき』 >>22 >>23 >>24
 Episode8『臆病者の防衛線』◇ミラside◇ >>25 >>26 >>27
 Episode9『その感情に名前をつけるなら』◇宮司side◇ >>28 >>29 >>32 >>33
 Episode10『雇われ勇者の一日(前編)』◇宮司side◇ >>39 >>41 >>42 >>44
 Episode11『雇われ勇者の一日(後編)』 >>47
 Episode12『いちばんきれいなひと』 >>48
 Episode13『ギフトの日』 >>49 >>52
 Episode14『とある男と友のうた』 >>53 >>54 >>55 >>56
 Episode15『本音と建前と照れ隠しと』 >>57
 Episode16『彼らなりのコミュニケーション』 >>59 >>60 >>61 >>62 >>63
 Episode17『勝負の行方と宵の秘め事』 >>64 >>65 >>66
 Episode18『物体クッキー』 >>67
 Episode19『星降る夜に』 >>69
 Episode20『焦がれて、溺れて、すくわれて、』>>70 >>71
 Episode21『そしてその恋心は届かない』>>72
 Episode22『私たちの世界を変えたのは』>>73
 Episode23『  再会  』>>75 >>76
 Episode24『すべて気づいたその先に』>>77
 Episode25『空と灰と、』>>78 >>81

 <新キャラ紹介>>>87

 Episode26『パーティ』>>88
 Episode27『勇者、シュナ』>>91 >>92
 Episode28『まっすぐで、不器用で、全力な 愛すべき馬鹿』 >>94 >>95 >>96
 Episode29『あなたを救うエンディングを』 >>97 >>98
 Episode30『世界でいちばん、愛してる』 >>99 >>100 >>104 >>105 >>106

 ◇◇おしらせ◇ >>74

 ◆2021年夏 小説大会 金賞受賞しました。ありがとうございます!>>84  ◆
 ◇2021年冬 小説大会 銀賞受賞しました。ありがとうございます!>>93  ◇
 ◆2022年夏 小説大会 金賞受賞しました。ありがとうございます!>>103  ◆

 ◆番外編◆
 -ある日の勇者と宮司- 『ケーキ×ケーキ』 >>34
 -ある夜のルカとミラ- 『真夜中最前線』 >>58

 ◇コメントありがとうございます。執筆の励みになります♪◇
 友桃さん 雪林檎さん りゅさん

それでも彼らは「愛」を知る。 ( No.19 )
日時: 2019/10/23 23:50
名前: 猫まんまステーキ (ID: rFnjVhnm)


 

 それは遠い昔、昔のお話。


 Episode6『かつての泣き虫だった君へ』
 

 「あぁこれだから魔族の奴らは!そうやって人間を下に見ることしかできないのか」

 「これはすみませんね、ただ俺は勇者がまだいたのでてっきりもう『魔王倒し(笑)』というのは終わったものだとおもっていました」

 「はぁ?なんだその言い方!まだ終わってないし絶対お前も倒してやるからな!」

 「己の実力を知ってさっさと帰る準備をしたらどうです?」

 「あぁうるさいうるさい。そうやってネチネチとしか言えないお前が不憫に思えてくるわ」

 「失礼、つい笑ってしまいました。本当に無知なのですね、憎悪を通り越して呆れてむしろ同情します、勇者」


宮司様と勇者は顔を合わせれば言い合いばかり。

 「あきねぇなぁお前らも」


なんて龍司様が二人を見て笑っている。


数週間前までは二人とも顔すら合わせなかったのに今やこうして口喧嘩をしていると考えれば少しは距離は縮まったのだろうか。



 「まぁまぁ勇者、あまり怒らないであげて。宮司様は人間があまり好きじゃないから‥」


そうフォローを頑張って入れてみたがまったく効果がないみたいだ。


 「そりゃぁ人間が好きだったらあんなぺらぺらと悪口はでてこないだろうね!!」


千代様が入れてくれたお茶を飲みながら勇者はまだ不機嫌そうだ。

いつのまにか宮司様はどこかへ行ってしまった。



 「‥‥‥そうだ!勇者!ちょっと気分転換しようよ!」

 「え?」


 ◇ ◇ ◇


 「じゃーーーん!!!ここ、私のお気に入りの場所でーす!!」

 「‥ってここ屋根の上じゃん!!」


気分転換に私のとっておきの場所につれてきたのに思った反応ではなかった。むぅ、頑固だなぁ。


 「でもここ、風が吹くと気持ちいいしサクラもよく見える!気分転換にはもってこいの場所だよ!」


そういうと勇者は少し納得してくれたのかしぶしぶ腰を下ろした。



 「‥‥ありがと、ルカ」

風でかき消されそうな声。でもしっかりと聞こえたその言葉に私はにんまりと笑うのだった。


 「どういたしまして!ねぇ勇者!勇者のこと、もっと教えてよ!勇者は遠い所から来たってきいたけど、どこから来たの?」



人間は、どこか閉鎖的で偏見があって、案外臆病だ。



そんなことをどこかで聞いたような気がするし、実際に感じたような気もする。


大の人間嫌いである宮司様は相変わらず勇者の事を敵視しているけれど。



 「(なんかこの勇者、悪い人ではなさそうだなぁ‥)」



なんて考える私は甘いのだろうか。



 「お話しようよ勇者!勇者のこと、もっと教えて!!」






それならまずは、お互い知ることから始めましょうか!



それでも彼らは「愛」を知る。 ( No.20 )
日時: 2019/10/31 23:01
名前: 猫まんまステーキ (ID: rFnjVhnm)




 「勇者はどこの村から来たんだ?龍司様達は遠くからきたといっていたけど‥」

 「‥‥‥翠楼村、というところからきた」

 「すい、ろう‥むら‥かぁ、へぇ!どんな村だったの?」

 「‥‥特に何の変哲もない村だとは思う。あまり外と交流をするような村でもなかった‥あぁ、でも、水はきれいだ。それで作る酒はうまいかった。水がきれいだからそこで作られる食べ物もおいしい。贔屓目で見てもとても素敵なところだったと思う」

 少しずつだけれど、勇者が自分のことを話してくれているようで嬉しかった。

 「――――だからこそ、そんな素敵な村を、あたしが生まれ育った村を、なにより周りに危害を加えると言われている魔王を余計野放しにすることはできない」



 あぁ、分かり合えないのかな。と思った。同時に悲しくなってしまった。


 「‥‥勇者は、龍司様がそんなひどいことをする方だと思う?」

 「それはっ‥、」


 思わず言葉に詰まる勇者を見てあぁ、やっぱりと思わず笑ってしまう。


 「‥‥‥今は何もしてこなくても、そのうち何かするかもしれないだろう」

 一瞬迷いの目をした勇者を、やっぱり私は否定できない。





 「―――私はですね!実は昔、声をなくしちゃったんですよ!まぁでも、もうずいぶん昔のお話なんですけどね!」

 なんでもないというように話す。


 かつて私自身もここではないひっそりとした村に住んでいた。その村には魔族もいて彼らは細々と暮らしていた。

 
 けれど中には魔族がいるという事実が耐えられなかったのか、違う種族がいるのが気持ち悪いと思ったのか、快く思わない人間もいた。

 そんな人間が集まって。もう呪術なんかが使える人間まで出てきちゃって。


 ほんのいたずらか、それとも本気で殺しにかかろうとしていたのかは分からない。

 偶然その術が私にもかかってしまった。


 「‥‥そして、その術で私は声が出なくなってしまいました」


 まだそれだけでよかった、と肯定的に考えることもできた。
 実際にその術で何人もの同胞が死に、元の姿に戻れなくなってしまったという者もいた。

 「ですが私は、話すことが好きでしたので‥」


 今は人間を恨んでいるわけではない。仕方なかったといえば自分の中で納得ができる。それでも、



 「毎日のように、泣いてたなぁ」



 分かり合えない、歩み寄れない。


 人間はどうしてこんなにも閉鎖的な考え方をするのだろう。


 そう、考えて毎日を過ごしてきた。




 そうして月日が経ち、声の出ない生活が当たり前になりつつあったころ、あの人が、





 龍司様が現れたのだった。





それでも彼らは「愛」を知る。 ( No.21 )
日時: 2019/11/07 00:56
名前: 猫まんまステーキ (ID: rFnjVhnm)



「よう!お前、人間ではないだろう。においからするに‥俺と同じ魔族ってところか?‥てあれ?お前、なんだ泣いていたのか」

「‥‥」

「なんだかすげぇ怯えてんな‥あ!俺は龍司っていうんだ。お前と同じ魔族だから安心していいぞ!」

「‥、‥‥‥」

言葉を話したくてもただ息がはくはく、と出てくるだけでどうすることもできなかった。

「‥‥うーむ」

しばらく龍司様は私をみて考えているように見えたがそのあとふと、ひらめいたような顔をして

「お前、呪いがかかってんのか。しかも古い呪いだ。お前、相当苦労しただろう」

私の現状をぴたりとあてた。

「もう大丈夫だ。俺がその呪い、といてやろう」


そういうと私の喉に手を当て、目を閉じると柔らかい光がかかった。

「―――――これで、どうだ?」

「‥‥‥、っ‥あっ‥」

それは数年ぶりに聞いた自分の声だった、

「―――‥ああぁあっ!!!」

それは言葉にすらならない叫びであり、喜びでもあった。

「よかったな」

泣きじゃくる私の頭に乗せられた優しい手に何度、感謝をしたことだろう。


「もう、お前は自由だ」

そう言ってくれたあの言葉が、眼差しが、今でも思い出しては胸が温かくなる。

「私を‥私をあなたのもとへ置いてください!」

泣きじゃくりながら伝えた言葉。さぞ滑稽だったでしょう。
驚いた龍司様の顔。たかだか一少女が何を言い出すのかと感じたことでしょう。

 「魔族にはっ‥従属になれる契約ができるとどこかで聞きました!私はあなたに助けてもらいました!!私がこれから自由に生きられるというのなら‥自由であっていいのなら‥あなたについていきたいです!!」

 「いや‥んー‥まぁできなくはないが‥本当にいいのか?」
 
 「はい」

 「まぁ契約すれば俺の加護も与えられるしなぁ‥よし、面白そうだしいいか!」

 こうして私と龍司様は主従関係となり、今に至るのです。


あとから聞いたがあの時の龍司様は千代様に花をプレゼントしたくていろいろな村や町を回っていたらしい。
そこで私と出会った。

道中少し照れながらも幸せそうに話す龍司様を見て私まで幸せだと、感じていることに気が付いた。


契約する証として龍司様は私の名前の一部をもらう。私は龍司様から新しい名前をいただき、縛る鎖として体のどこかにキスをするのが習わしだ。


「もうお前が涙を流さなくていいように」


そういって龍司様は私の右目じりにキスをした。

「名前は‥そうだな‥ルカなんてどうだ?よし!きまりだ!!ルカ!今日からお前は、俺たちの家族だ!」


あの笑顔が、あの言葉が、あの日が、今でも私の中にあり続けている。


◇◇◇

 「――てことがあったんですよね、はは‥だから私は龍司様にとても感謝をしているんです‥もちろん、居場所をくれた千代様や宮司様、そしてミラにも。声が出たことによってこれまで出せなかった分を取り戻そうと、とにかく私はたくさんしゃべりたいんです」

 うるさいってよく言われちゃいますけどね。と付け加えると勇者は少し迷ったそぶりを見せた。


 「‥‥その話をあたしがきいたとして‥いや、そもそも、なぜそれをあたしに話すんだ‥?」

 訳が分からないというような、怪訝な表情で私を見つめている。

 「私は龍司様の手が好きなんです。声を出させてくれた手、魔法の手。私の頭を優しくなでてくれた手。あったかい手。全部好きなんです」

 そして思い出すかのようにゆっくりと自分の頭を触る。

 「‥勇者たちが思うほど、龍司様達は悪い人ではないと思うんだよね‥だから、できれば龍司様達を傷つけないでほしいな」

 なんて少し笑ってみせた。

 
 今でもあの時のことを思い出すと少しだけ胸が痛む。
 けれど悪い人間ばかりではないということは知っていたから。

 かつて泣き虫だった私は、
 もう前を向いて進めるほど強くなったから。


 「だから、もう少しだけ、龍司様達を見て、勇者」


 私たちはきっと、分かり合える。

それでも彼らは「愛」を知る。 ( No.22 )
日時: 2020/05/27 02:23
名前: 猫まんまステーキ (ID: m9ehVpjx)

 「大変なの。ミラが風邪をひいてしまって寝込んでいるみたいなの‥」

 困ったように千代さんは手を頬にあてていた。

 「そしてまたさらに大変なことに薬草を切らしていて‥困ったわぁ‥あら、そう、そうだわ!あらあら勇者ちゃん!いい所にいるじゃないの!」
 
 あぁ、嫌な予感がする。


 「ちょっとすぐ近くの町まで言って薬草を買ってきてくれないかしら?」

 ほら、やっぱり。


   Episode7『その病、予測不能につき 』


 「えっ!?あたし‥!?なんであたしが‥っ、」
 
 ある日の朝、いつものように朝食を、と歩いていた矢先、千代さんに声を掛けられたと思ったらこれだ。


 「お願い~勇者ちゃんしか頼れる人いないのよぉ」
 「いやそれでももっといたでしょうルカとか!なんであたしなんだ!頼む相手が間違っている!」
 「んーそう思ったんだけどね?ルカも龍司も手が空いてなくて」

 それに、と千代さんは付け加えた。

 「――‥私はこの姿じゃあまり外にも出かけられないしね」

 額に生えている角を優しく触って申し訳なさそうに笑った。

 「‥、」
 「あ、一人がいやなら宮司くんと一緒に行けばいいわ!ねっ?宮司くん!」

 「えっ、はぁ!?」
 「は?」

 これまたたまたまそばを通りかかった宮司に矛先がいき、突然すぎたのか宮司も驚いた声を出しながら千代さんを見た。

 「いや、そういうことじゃ‥」
 「あの、ミラの薬草なら俺が一人で行きますよ。一人で」
 「ついでと言ったらなんだけどね?いろいろ買ってきてほしいものもあるのよ‥だから二人で行ってきてほしいなー‥て‥ね?ダメかしら?」

 「「‥‥」」


 そんな顔をされたら、断りづらいじゃないか‥。


 ◇◇◇

 「はぁなんでよりによってあなたなんですかね」
 「それはこっちが聞きたいよ。とにかく、早く買うもの買ってさっさと帰るぞ」
 「言われなくてもそうするつもりです。くれぐれも足を引っ張らないでくださいね勇者」
 「‥むっかつく‥」


 結局宮司と二人で町へ繰り出すことになったがやはりこいつとは合わない。
 相変わらず人を見下したような言動や態度。
 
 (どうせ行くんだったらやっぱり一人の方がよかった‥)

 
 あの日、


 『勇者たちが思うほど、龍司様達は悪い人ではないと思うんだよね』
 


「‥‥」
 

 あの日のルカの言葉が、絡まってほどけない。

 戯言だ、と断ち切るのは簡単だ。けれど、どうも今のあたしにはそれができないでいる。


 (あれから皆に‥特にルカに会うのが気まずいと思っている自分がいるんだよなぁ‥)


 「ちょっと。何をボケっと歩いているんですか。千代さんが言っていた食べ物、ここにあるじゃないですか」
 「えっ?‥あぁ、ほんとだ‥」
 「‥はぁ」

 そんな気まずいという考えがどうでもいいと思えてくるほど宮司の態度はひどかった。


 「千代さんも俺が人間嫌いだって知っていてたまにこんなおせっかいじみたことをする‥勇者とルカで行かせればよかったでしょうに‥」
 「そっ‥それはダメっ!」

 突然隣で大声をあげたからか、ビクッと肩をあげる宮司に続けて話す。

 「それは‥ダメだ‥今はちょっと‥‥二人は‥」
 「‥‥‥」

 だんだんしりすぼみになっていく言葉をよそに宮司はおや、とつぶやいた。

 「まぁ何があったのかは知りませんし興味もありませんが‥あなたがそんな顔をするなんて珍しいものを見ました」
 「なっ‥」
 「とにかく今は買うものを買ってミラの体調を直すことが先ですしね」

 いつの間にかあたしが持っていた買い物をひょいと宮司が持ちすたすたと歩いて行った。

 「それくらいあたしが持つけど」
 「お気になさらず。軟弱な勇者では疲れてしまうといけないので」
 「‥‥あぁ、そう!!」

 
 こうして、一人の勇者と一人の魔族との買い物はまだまだ続くのであった。

それでも彼らは「愛」を知る。 ( No.23 )
日時: 2019/11/11 22:46
名前: 猫まんまステーキ (ID: m9ehVpjx)



 「‥よし、あとは解熱作用のある薬草を買えば終わりか‥」
 「そうですね」

 無駄口をたたきたたかれながらなんとか千代さんから頼まれていたものを買いそろえることができそうだ。

 「‥そういえば一つ気になったんだけど、魔族でも病に侵されることってあるのか?」
 「まぁ‥人間ほどやわではないですが。不治の病というものもあまり聞いたことがないので今回のミラのケースも比較的早く回復するとは思います」
 「ふーん‥そっか‥‥なら、いいんだ‥」
 「‥‥‥」
 「あ、そうだ。あとさー」
 「一つって言ったじゃないですか。‥‥なんですか?」
 「ずっと気になっていたんだけど今まで払ってきたお金ってどこから出ているんだ?」
 「――‥主に貿易や商いをやっているといった方が早いですかね。兄さんや俺は酒や穀物を商人に売ったり千代さんは薬が作れるので薬を作ったり‥あと小物なんかも作っているのはよく見ますが‥それらをルカやミラが町へ出て代わりに売ったりしているんです」
 「‥人間から何かを奪っているわけではないのか」
 「当然でしょう。案外我々は自給自足の生活を送っているんです‥だから知識のない偏見ばかりの人間が嫌なんだよ」


 最後はやはり嫌そうな顔をした宮司だったがそれよりも、魔王たちが自分たちの力で生活しているという事実に驚いていた。

 「‥‥じゃあ、なぜあのような話が伝わっていく‥‥?」

 いよいよ混乱してきたその時だった。



 「きゃぁぁあああ!!!!」

 「!?」

 近くで悲鳴が聞こえた。

 「どうやらひったくりですね。勇――」


 気づいたら体が先に動いていた。

 「勇者!?」

 宮司の声が遠くなっていくのを感じながらひったくり犯を追いかける。
 あぁ、宮司に半分以上持ってもらっていた荷物にいら立ちを感じていたがまさかこんなところで役に立つなんて。

 (かなり身軽で追いかけやすい!)

 「待て!!!」


 あと少しで手が届く、はずだった。


 「えっ!?」

 突然犯人が振り向き、荷物を盾にあたしに向けてナイフを振りかざした。

 「ちょっ、おい!まてっ!」
 「うるさいうるさい!!死ね!!」

 よけながら距離を置き、どうやら相手は激情して我を失っているということに気づく。

 「勇者!」

 やっと追い付いてきた宮司に気をとられたすきにあっという間につかまってしまっていた。

 「えっ?あっ!!」
 「馬鹿ですかあなたは!!」
 「宮司ぃ‥」
 
  ナイフを持っているため周りの人間も近づくことができなかった。

 「お前、勇者なのか‥おい連れぇ!お前、この嬢ちゃんの仲間か?こいつ殺されたくなければ有り金全部おきな!さもなくばこいつを殺すぞ!」

 頬にナイフが当たる。ちらりと宮司を見ると、あぁ、なんて面倒くさそうな顔。

 「はぁ、よりにもよってこの人と同じ仲間とされるなんて‥だから面倒だと思ったんだ‥」

 盛大なため息とともにこちらへ近づいてくる宮司。

 「くっ‥来るんじゃねぇって!!おい!こいつがどうなっても――」
 「どうぞ、ご勝手に」
 「へっ‥?お、おい、お前何言って――」
 「勇者も、いつまでそんなおとなしくしているんですか?今のあなたと俺の利害は一致しているはずだ。あなたならこれくらい、すぐに片付くでしょう?」
 「でもっ、」
 「不服ですが、周りへの防御はしておいてさしあげますよ」 
 「‥‥なら」
 「おい!さっきから何話してっ‥」


 一瞬だった。宮司が防御層を作りあたしと犯人と宮司の三人だけの状態にしたあと、犯人の腕に空いたわずかな隙間から手を入れ、油断しているところを一気に背負い投げた。そしてナイフを奪い、額に当てる。

 「これでも一応、『勇者』だからな」
 「そういっているあなたの顔、今最高に悪人のような顔していますよ」
 「なっ!?」


 そんなやり取りをしていると外から歓声が響いた。

 
 「‥へへ」
 「だから嫌だったんですよ。変に目立つし、面倒だ」
 「でも宮司も助けてくれたじゃん。『人間』を」
 「あなたが先に行動したからです。それを放っておいた方が面倒だと思ったので」

 そう、話していた。向こうが完全に戦意は喪失していると思っていた。


 「――――――っ死ね!」
 「‥っ!?」
 「――勇者、」

 パン!!!パン!!!!!


 二つの銃声が、鳴り響いた。




Page:1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22



小説をトップへ上げる
題名 *必須


名前 *必須


作家プロフィールURL (登録はこちら


パスワード *必須
(記事編集時に使用)

本文(最大 7000 文字まで)*必須

現在、0文字入力(半角/全角/スペースも1文字にカウントします)


名前とパスワードを記憶する
※記憶したものと異なるPCを使用した際には、名前とパスワードは呼び出しされません。