コメディ・ライト小説(新)
■漢字にルビが振れるようになりました!使用方法は漢字のよみがなを半角かっこで括るだけ。
入力例)鳴(な)かぬなら 鳴(な)くまでまとう 不如帰(ホトトギス)
- それでも彼らは「愛」を知る。
- 日時: 2023/03/12 23:29
- 名前: 猫まんまステーキ (ID: gb3QXpQ1)
こんにちは。猫まんまステーキです。
昔、主に社会系小説の方で「おかゆ」という名前でほそぼそと活動してました。
見たことあるなって方も初めましてな方もどうぞ楽しんでくれたら嬉しいなーと思っております。
それではごゆっくりどうぞ。
分かり合えないながらも、歩み寄ろうとする「愛」の物語です。
登場人物 >>1
Episode1『勇者と魔物とそれから、』 >>2 >>4 >>5 >>7
Episode2『勇者と弟』 >>9
Episode3『勇者と侍女とあの花と、』 >>11 >>12
Episode4『絆されて、解されて』 >>13 >>14
Episode5『忘れられた神』 >>15 >>16
Episode6『かつての泣き虫だった君へ』◇ルカside◇ >>19 >>20 >>21
Episode7『その病、予測不能につき』 >>22 >>23 >>24
Episode8『臆病者の防衛線』◇ミラside◇ >>25 >>26 >>27
Episode9『その感情に名前をつけるなら』◇宮司side◇ >>28 >>29 >>32 >>33
Episode10『雇われ勇者の一日(前編)』◇宮司side◇ >>39 >>41 >>42 >>44
Episode11『雇われ勇者の一日(後編)』 >>47
Episode12『いちばんきれいなひと』 >>48
Episode13『ギフトの日』 >>49 >>52
Episode14『とある男と友のうた』 >>53 >>54 >>55 >>56
Episode15『本音と建前と照れ隠しと』 >>57
Episode16『彼らなりのコミュニケーション』 >>59 >>60 >>61 >>62 >>63
Episode17『勝負の行方と宵の秘め事』 >>64 >>65 >>66
Episode18『物体クッキー』 >>67
Episode19『星降る夜に』 >>69
Episode20『焦がれて、溺れて、すくわれて、』>>70 >>71
Episode21『そしてその恋心は届かない』>>72
Episode22『私たちの世界を変えたのは』>>73
Episode23『 再会 』>>75 >>76
Episode24『すべて気づいたその先に』>>77
Episode25『空と灰と、』>>78 >>81
<新キャラ紹介>>>87
Episode26『パーティ』>>88
Episode27『勇者、シュナ』>>91 >>92
Episode28『まっすぐで、不器用で、全力な 愛すべき馬鹿』 >>94 >>95 >>96
Episode29『あなたを救うエンディングを』 >>97 >>98
Episode30『世界でいちばん、愛してる』 >>99 >>100 >>104 >>105 >>106
◇◇おしらせ◇ >>74
◆2021年夏 小説大会 金賞受賞しました。ありがとうございます!>>84 ◆
◇2021年冬 小説大会 銀賞受賞しました。ありがとうございます!>>93 ◇
◆2022年夏 小説大会 金賞受賞しました。ありがとうございます!>>103 ◆
◆番外編◆
-ある日の勇者と宮司- 『ケーキ×ケーキ』 >>34
-ある夜のルカとミラ- 『真夜中最前線』 >>58
◇コメントありがとうございます。執筆の励みになります♪◇
友桃さん 雪林檎さん りゅさん
- それでも彼らは「愛」を知る。 ( No.29 )
- 日時: 2020/02/10 22:41
- 名前: 猫まんまステーキ (ID: m9ehVpjx)
「‥で?例の少年はとやらはどんな顔をしているんだ?」
「えーっと確か、背は勇者よりも小さくて黒髪で‥」
次の日、結局四人で町へ向かい例の少年を探すことになった。
昨日よく眠れなかったのかそれともそのやり取りに辟易しているのか、少し落胆している勇者のことには誰も触れないようだ。
「宮司様、」
「え?」
「‥の、ようなきれいな黒色の髪でした。ね、勇者」
視線が俺に集まる。
「‥えっ、あぁ、まぁ‥」
一瞬ちらりとこちらをみた勇者はその後思い出したかのように
「うん、確かに綺麗な黒髪だった」
とつぶやくように言った。
「‥‥そう、ですか」
思わず照れてしまいそうになる、だなんて。自分が馬鹿みたいだ。
「あっ」
「あ‥?」
噂をすればなんとやら。きっと目の前にいる人間が件の少年だというのはすぐにわかった。
「‥また会えた。今日こそ名前を聞きたい」
「えっ‥と‥」
まったく。自分よりも年下の人間に何をそんなたじろいているんだか。
「勇‥いや、シュナよ。自己紹介くらいはしたらどうだ?」
完全に面白がっている穂積がわざと勇者の名前を呼んだのを少年は聞き逃さなかった。あぁ、そういえば彼女はシュナというんだったっけか。
「――シュナ、というのか。いい名前だ。できればあんたの口からもう一度聞きたい」
となりでルカがほぅ‥と感嘆の声を漏らしていた。まったく、どう生きていたらそんなに歯の浮くような言葉が浮かんでくるんだ。
「‥シュナだ」
「シュナ‥うん、やはりいい名前だ。俺の名前はカナメ。なぁ、シュナは今恋人や想い人はいるのか?」
「えっ!?いっ、いない!いないよそんな人なんて!」
「よかった。ならばこれから仲良くなっていきたい」
照れながら笑う少年とどうしたら良いかわからなくなっている勇者と。
「‥おもしろくなってきたよなぁ?」
そして含み笑いをしながらこちらを見る神が一人。
- Re: それでも彼らは「愛」を知る。 ( No.30 )
- 日時: 2020/02/11 16:19
- 名前: 雪林檎 ◆iPZ3/IklKM (ID: FCVTIPcN)
初めまして、雪林檎と申します。
文字から美しい世界観が想像できまして、物凄く感動しました。
素晴らしい物語ですね、、、なんか上から目線!?(気を悪くしたらすいません)
これから楽しみにしています。陰ながらも応援しています。
それではまた―――……。
- Re: それでも彼らは「愛」を知る。 ( No.31 )
- 日時: 2020/02/11 23:23
- 名前: 猫まんまステーキ (ID: m9ehVpjx)
初めまして。コメントありがとうございます!
そう言っていただけてとても嬉しいです!励みになります!
これからも執筆していきますので応援のほどよろしくお願いします!
- それでも彼らは「愛」を知る。 ( No.32 )
- 日時: 2020/02/12 01:51
- 名前: 猫まんまステーキ (ID: m9ehVpjx)
「――いやぁあんな初々しい勇者を見ることなんぞなかなかないだろうなぁ」
「まぁそんなところがかわいらしいじゃないですかぁ」
勇者と人間の少年――カナメが二人でぎこちなく話しているその数歩後ろを歩く俺たちという奇妙な構造が出来上がっていた。
機嫌がいいルカは珍しく楽しそうに穂積と話し、「帰ったら千代様やミラにも話さなきゃ!」と意気込んですらいた。
「‥これ収集つかなくなったらどうするんだ」
「収集?別につかなくなってもいいだろう」
「は?」
「勇者とあの人間の少年が無事恋仲になろうとそうでなかろうと俺たちには何の不都合もない。それどころか恋の素晴らしさに気づき『魔王退治』なんて物騒なものをやめるかも」
「‥‥」
「お前にとってもいいことだと思うが?」
確かに、そうなればこちら側としても願ったりかなったりではある、が。
「――その程度で魔王退治(笑)をやめるのなら兄さんに何度もコテンパンにされたところで自分の村に帰るだろう」
「果たしてそうだろうか?」
「え?」
「恋、とは時に己を狂わせるものだと聞く。魔王にコテンパンにされでもへこたれなかったが恋をして愛を知ると気が変わる、かも――」
まるで何かを確かめるように顔を覗き込む。
「それに、」
穂積が指をさした先にはだいぶ打ち解けたのか時折笑顔を見せる勇者がいた。
「同じ種族同士、お似合いだと思うが」
そう言う穂積の顔は少し優しい顔をしていた。
「――あなたもそのようなことを考えるんですね」
「そりゃぁ、弊害や障害は多いより少ない方がいい」
「いや、俺が言いたいのはそういうことじゃなくて―」
「まぁとにかく、見守っていこうじゃぁないか」
そしていつもの穂積に戻っていた。
◇◇◇
「どうだ?勇者殿。少年との恋は芽生えそうか?」
休憩と称して近くのベンチに腰掛け、カナメは勇者のために飲み物を買いに行っていた。
「あの人間も中々健気じゃないか。わざわざ勇者のために飲み物を買いに行くなんて」
「‥あたしは止めたんだけど‥」
「まぁまぁ。そういう好意は素直に受け取っておこうよ~」
穂積とルカはここぞとばかりに質問を繰り返し、さらに勇者を困らせていた。
「今のあたしにはそんな恋とか‥そんなことをしている時間はないと思うしっ……」
「えぇもったいない。一度付き合ってみれば気持ちが変わるかもよ?」
「‥なら放っておけばいいでしょう」
「え?」
「こんなもの、子どもの頃のませた幻想のようなものでしょう。たまたまあの時あの場にいて、たまたまあの泥棒退治を見て、たまたまそれが勇者だったというだけの話です。もしあの時それが勇者じゃなかったらきっと別の人間を好きになっていたでしょう。たまたま格好良く映って見えただとか、いわば憧れにも似た感情です。しばらく放っておけば時期に――」
「それはできない」
「え‥?」
勇者がまっすぐ、俺の目を見る。
「―――たとえそうだとしても‥たまたま、だったとしてもあたしはその気持ちには誠意をもって応えたい」
そういった勇者になぜだか後ろめたさを感じて
「――付き合うんですか?」
思わずこんなことを聞いてしまう。
「え?」
「付き合うんですか?あの人間の少年と」
「あぁ‥いや‥今のところ付き合うつもりはない‥」
そういって申し訳なさそうにうつむいた。
「‥そうですか」
「うん。だから、きちんと断ってくる」
力強く握った手には覚悟が見え隠れする。
「―――‥、」
そうだ。
この人は、いつだって誰かの気持ちに誠実だ。
「‥勇、」
「おまたせ」
「あっ、カナメ」
顔をあげた先に飲み物を持ったカナメがいた。
「ありがとう」
「‥別に、これくらい‥あんたたちは良かったのかよ」
「いえいえお気になさらず!」
すかさずルカが答える。
裏表のない、少し不器用だけどまっすぐな人間だと思う。思うのだけれど―――
「――‥、」
「浮かない顔をしているなぁ宮司殿」
「‥何がです」
「おぉ怖い。そんな喧嘩腰になるなよ宮司」
まるですべてを見透かしたようなその顔が嫌いだ。
「‥‥認めたくはないが、勇者のおかげで人間にも様々な種類がいるとわかってよかったとは思う」
「だが『わかってよかった』という顔ではなさそうだ」
「何が言いたい‥‥?」
再び歩き出し、相変わらず楽しそうに話す勇者たちに今度はルカも加わり、穏やかに時間が流れていく。
「とどのつまり、宮司殿も少しずつ変わっていっているなぁとしみじみと感じているということだよ」
「……」
数メートル先では相変わらず楽しそうに話をしている勇者たち。
「楽しそうに話をしているじゃないか」
「そうですね」
「きっとあの人間は、いい人間だ」
「‥‥そうかもしれませんね」
「たとえそれが一時の感情だったとしても、誰かを想い、慕うというのは素晴らしいことだと思う」
「‥そう、ですね」
何か言いたそうな顔をしていたが気づかないフリをした。
「―――、」
気づかないフリをした、から
「もうそろそろ帰らなければ」
なぜかもやつくこの胸もこの思考も、考えないフリをしなければ、とどこかで考えている自分がいた。
- それでも彼らは「愛」を知る。 ( No.33 )
- 日時: 2020/02/15 23:56
- 名前: 猫まんまステーキ (ID: m9ehVpjx)
「だいぶ打ち解けた様子ですねぇ。勇者とカナメ」
いつの間にか俺たちのところへ戻っていたルカがしみじみと語りだした。
「あの二人、本当に恋仲になったらどうなるんでしょうか‥まさか、二人で城に攻め込んでくるんじゃ‥!」
しまった、という顔をするルカに「いや、それはないでしょう」と声を掛けた。
「そうですか‥?」
「まぁ、勇者は少なくとも‥」
「まるで勇者の事ならわかるといった口ぶりだな」
「そんなの勇者をみてれば――」
そこまで言ってハタと気づく。
「‥『勇者を見てれば』ねぇ‥」
目ざとく穂積がつつきだす。
「――別に深い意味はないですよ」
そう、深い意味はないのだ。
「……あ、」
「「あ?」」
ルカが声を漏らしたその先にはやはり勇者とカナメがいて。
カナメがゆっくりと、勇者の髪に触れ――――
「――――っ、シュナ」
思わず、声が漏れていた。
口から出たそれが何か少し時間がかかった。中々聞きなれないその単語は、そうだ、そういえば彼女はシュナという名前だったなと、頭の隅で考える。
言葉となって出たそれは彼女の耳にも届いたようで
一瞬疑問符を浮かべていた彼女がやがて驚いた顔をしていた。
「宮司……?」
「もうそろそろ帰らなければいけない時間です。千代さんたちも心配してしまう」
「あっ、あぁ‥‥うん、そうだな」
「……」
そしてまたカナメの方を向く。
「今日は楽しかった‥‥とても。ありがとう‥その、告白、も‥嬉しかった‥けど、今はやっぱり付き合うとか恋仲とか‥‥考えられない。それよりも大事なことをやらなくちゃいけなくて」
「……そっか」
「あっでも、友達!!友達でいいなら!また会おうよ!」
「‥‥ハハッ!シュナはおもしろいなぁ」
「えぇ‥?あたし何か面白いこといったか‥?」
「いや、こっちの話。‥‥うん、ありがとう。じゃあ友達ということで」
そして勇者の髪にすっと触れた。
「ゴミが髪の毛についてたんだ」
「え?あ、あぁ‥ありがと」
心なしか俺の方をみて言ったのは、気のせいか。
「じゃあまたね」
「うん‥また!」
こちらへ走ってくる勇者。「おまたせ」なんて言う顔はどこかほんのりと赤い。そしてそのままルカと穂積と一緒に歩き出した。
「―――‥あーあ。残念だなぁ」
「……」
「あんた、シュナの事好きなの?」
「……まさか」
「ふーん」
そして俺を見てにっこりと笑った。
「じゃあ、あんたもまた」
そういってカナメは俺たちとは反対方向に歩いて行った。
「あれ?宮司?何してんだ?早くいくぞー?」
「‥あぁ、はい」
こうして、
日の暮れた町並みをぼんやりと眺めながら、勇者たちのもとへ向かうのだった。
Page:1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22