ダーク・ファンタジー小説 ※倉庫ログ

■漢字にルビが振れるようになりました!使用方法は漢字のよみがなを半角かっこで括るだけ。
 入力例)鳴(な)かぬなら 鳴(な)くまでまとう 不如帰(ホトトギス)

Gray Wolf 第2章
日時: 2011/04/04 11:55
名前: yuri ◆F3yWwB7rk6 (ID: DOGZrvXb)

『君みたいなのが弟になってくれて、とっても嬉しかったよ』



ただひたすらに雫を降らす闇の雲。

その雫を受け止めている灰色のレンガで出来た道が紅く染まっていく。

その正体は、荒れた桃色の髪の女性が胸から出している「血」であった。

その女性にまたがる様に四つん這いになり、顔を見つめている金髪の少年の姿も見られる。

女性の身体からは温もりなど感じない。
むしろ雨で冷えた少年の身体よりも冷たかった。

もう、死んでいる。


視界が一瞬霞み、雨粒よりも生暖かい液体が頬を伝っていく。


何故。

何故なんだ。

何故こんなにも冷たい。

何故死んだ。

何故こんなにもこの人は満足な顔を、幸せな顔をしているのだ。



少年は自らの拳を力いっぱい握り締め、それを地面に目掛けて振り下ろす。
鈍い音が少年の耳にも聞こえ、指を見ると擦り傷の跡がはっきり表れている。







「ちくしょお‥‥‥」









はい!どうも!
yuriと申す者です!!!
クリックありがとうございます!!
この小説はとある掲示板で書いたものの、板違いという事に気づき、移させた物です。


《作者コメント》 4月4日
pixivに登録して自分が描いたキャラクター絵がやっと載せられるようになった・・・・・・アナログだけど。
それから知っている方は知っていますが、グレウルはしばらくすると複雑ファジーに移動しています。
それがいつかは私も知りません。
今後とも、よろしくお願いします。

《※注意※》
1:この小説は多少のパクリはありますが、オリジナル中心です。
2:中傷だけは勘弁してください。 デリケートな作者の心がブレイクします。
3:ファンタジーと恋愛とギャグとを5:3:2の割合で書きます。が、全体的にはシリアスものです。
4:まれに描写が色々な意味でやばかったりします。苦手な人は戻ってください。
5:この小説は長編となっていますがこのわたくしめの精神が頑丈だとおよそ100話以上に到達するものです。それに付いて来られる人だけ読んで下さい。


《キャラ画像》
実はこの作者、知っている方もいると思いですがこの小説は元は作者の暇つぶしに描いていた漫画を原作にしているのです。
前までは出来なかったのですが、アナログでなら投稿が可能になりました
ですが、皆様から>>5を参考にキャラ画像を募集し続けます。

アキラ様より…シエラの絵>>79
作者の描いたキャラクター達>>133

キャラ紹介
キャラクター紹介・一 >>5
キャラクター紹介・二 >>132


グレウル用語集 >>12

《目次》

〔本編〕
【第1章:闇に舞う獣】 >>39
【第2章:姫守りし騎士】 >>82

Page:1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28



Re: Gray Wolf ( No.28 )
日時: 2010/11/16 18:00
名前: yuri ◆F3yWwB7rk6 (ID: DOGZrvXb)
参照: 小説 【Gray Wolf】 びみょーに更新中‥‥‥(宣伝マンが

>>26
感想ありがとうございます!

随一の作品など……そのような勿体無い言葉をいただけるとは!!

軍オタですか。
自分はちょっと調べてやった物なので指摘していただけるとありがたいです。

Re: Gray Wolf ( No.29 )
日時: 2010/11/16 18:06
名前: yuri ◆F3yWwB7rk6 (ID: DOGZrvXb)
参照: 小説 【Gray Wolf】 びみょーに更新中‥‥‥(宣伝マンが

>>27
会っちゃいましたよ、とうとう。
正直何十匹いようと倒せるユーリ見たいな奴がいると……軍がちょっと頼りなさ過ぎる……。

女の子好きなんだよユーリは!
こういうアホなキャラがシリアス小説を明るくさせるための要、ですかね。

Re: Gray Wolf ( ・∀・)<現在休載中だからな! ( No.30 )
日時: 2011/01/22 09:50
名前: yuri ◆F3yWwB7rk6 (ID: DOGZrvXb)
参照: 更新できたよー!!!


    第   1   7   話


               勧    誘    者



日に照らされ、反射する黒髪と黒い瞳。
カンフー服の上に着た黄色い和風の上着。
下から上にかけて幅が広くなる刃の剣。

その視界の真ん中に入る人物によって斬られたキメラに魂は灯っていない。
ユーリは固い表情でその男に訊く。
「…誰だ、てめえは」
「ん? 俺か? まあお前に用があって来たんだけど‥‥‥」
思わず疑問の言葉を漏らす。
ユーリは語調を強め、更に質問を投げる。
「俺、お前見たいな知り合いいないんだけど。 その俺に何の用だ?」
段々と口調を強めてきたユーリに怖気づいたか、それともただのギャグか、男は半歩後ろに下がる

だが、やがて顔を真面目にし、はっきりと言った。
「俺は、いや“俺達”は、お前みたいな奴を必要としている。 一緒に来てくれない?」

わけが分からない。 単刀直入にも程がある。
表情を崩し、疑問に満ちた顔を浮かべるユーリに気づき、男は軽く謝って説明しだした。
「俺は傭兵団のレン・ウォン(御 蓮)。 ちょいと上の方に頼まれた仕事をやってる」
「‥‥‥仕事だと?」
「ああ。 新しい人材を探してほしい、ってさ。 そんであるときお前を見つけたんだ。 それで—————」

「—————俺を見つけたって訳か」

頭の中で言ったと思った言葉が口の外に漏れた。
「おお! 理解が早いな! その通り、俺はお前を勧誘しようと思った」



レンの話によればユーリの事は街の外で戦っていたときから見ていたらしい。
傭兵団に必要な人材を求めていたときについたフェルトシティの近くでキメラが接近している話を聞いて、近くの森に避難していたそうだ。
理由は二つで、一つはキメラと軍の戦いに巻き込まれたくないこと。
もう一つはもしかしたら軍に強い奴が雇われているかもしれない、と思ったからだ。
そして、案の定ユーリが出てきて、キメラを一人で十匹以上を相手にしたのだ。


「どうだ? 仲間になんないか? 今なら入団金無料だぜ?」
遠くに離れているというのにレンは差し伸べるように開いた右手を前に伸ばす。
だが、彼の期待は呆気なく壊された。
「断る」
その一言がレンの上々とした気分を沈ませた。
「え‥‥‥。 何で?」
「ま、確かに俺の性格にはあっているかもな。 でも俺は今の生活で十分満足している。 それだけだ」


そこでレンは何を考えたのか、左手で握ってた剣の柄を更に固く握り締める。
担いでた肩から下ろし、構えの体勢に入ろうとした。
先程まで感じられなかった殺気はユーリにも分かり、思わず身構える。
「そ‥‥‥。 じゃ、仕方ないよな。 一応上の人にもし断ったら力尽くで納得させろって言われてるし‥‥‥‥なっ!!!!」
最後の一文字を言い放ったと同時にレンは前へ走り出す。



ユーリとレンの距離、僅か30m。
レンは剣を左手に、前へと突っ込んだまま。
ユーリは咄嗟に腰から鞘を取り出し、刀をそこにしまった。
そして刀を弄ぶかのように振り回し、右手の裏手に持ち変える。

その後すぐにレンが右から斬撃を与え、ユーリは右手に持った剣の鞘で受けとめる。
その次、

一撃目。 左から剣が来、左手の鉄甲で防ぐ。

二撃目。 上から振り下ろされる。 それを鞘で止めた。

三撃目。 左から来る。 それを一歩後ろに下がってかわす。

四撃目。 右から来た。 鉄甲の手袋を左に振り、受け流す。

五撃目。 下から来た斬撃を後ろに大きく下がって避ける。


これだけの攻撃をたった約1,5秒で行っている。
それほどの速さを持つ武器は大抵、ナイフなどの小型の物か軽量化された武器。
だがそれらは攻撃も軽く、簡単に弾き返せる。
その筈なのにレンが放つ攻撃は相当の威力だった。

「やっぱ気づいた?」

まるでユーリの思考を透視したようにレンは笑いながら訊く。
ユーリはついた膝をもう一度立たせ、また体術の構えに戻す。
「確かに俺の剣は軽い素材で出来ている。 けどな、柳葉刀って知ってるか? こいつがそれなんだが…まあ見た目の通り“遠心力”を利用出来易い。 つまり‥‥‥」
また突っ込みだした。
ユーリも構えに集中し、じきに来る攻撃を静かに待った。

当然、その斬撃の嵐はユーリを襲い、彼もそれに対抗する。
「威力が高い攻撃を隙無く連発することが出来る!!!!!」
斬撃の嵐は更に勢いを強めた。
ユーリもそれに合わせる様に攻撃の速度を増させる。
「ほらほらどうした!! さっさとその剣抜いたほうが良いんじゃねえか? 手加減するつもりか?」
かなり勢いを増した嵐は最早常人では追いつけない。
流石のユーリも、これには耐えられない—————————と思われた。


「確かにパワーの問題では剣抜いたほうがいいかもな」


ユーリの拳、蹴りのスピードが増してくる。
その身軽な体を振り回し、攻撃速度はレンと互角となっていた。
「けど、お前見たいな奴と戦うには相当な攻撃スピードが必要だ」
前に突き出したレンの刀を左に避け、右の拳を突き出す。
その一撃をかわし、後ろに下がった。
そしてユーリは更に攻撃を与えんとレンに接近する。
「だから、体術さえ使えば振りが短い分、際限なく攻撃が出来る!!!」
目の前で再び来たレンの突きをギリギリかわし、右の拳を突き出す。
その鉄拳は顔面まではいかなかったものの、左肩を捉え、後ろに吹っ飛ぶ。

足を強く踏みしめ、その一撃に耐えたレンは殴られた肩を軽く擦った。
ユーリもまた、左頬に出来た血の垂れた小さな傷を手で確認する。






                 者 誘 勧


                   終

Re: Gray Wolf 更新再開 ( No.31 )
日時: 2011/01/24 17:01
名前: yuri ◆F3yWwB7rk6 (ID: DOGZrvXb)
参照: 更新できたよー!!!

  第
    1
      8
        話
              退  魔  秘  術



刃と刃が火花を散らしてぶつかり合う。
否、片方は鞘を付けているのだから刃と鞘といったところであろう。

ユーリは左の足で蹴りをだしたが、レンはすかさず後ろに戻る。
回し蹴りの勢いで一回転したユーリは体勢を元に戻す。

「‥‥‥さっき、お前は『体術なら隙無く攻撃が出来る』っていったな」
レンがいつ攻撃が来ようとも反撃できる状態のまま問う。
その答えに、ユーリは少しの間で話した。
「…ああ。 剣をしまって体術のみに集中するのも戦法の一つだ」
「つまり手加減はしてはいない、と‥‥‥」
確かにレンの強烈な叩き込みの連続を回避するにも、格闘術をつかって反撃するのは賢いやり方だ。



————————それなら



レンは右手の力を緩め、縄のようにブランと揺らして下に下がる。
だが、降参したわけではないことは未だ立ち込める殺気で分かった。
「なら、俺のこれも戦法の一つっていっていいのか?」
ユーリは構えを更に固くし、何時くる攻撃にも耐えられるぐらいに地面を踏み込む。

レンが下げた右腕の服の裾から白い紙切れを出す。
何枚か出てきたその紙を右手に掴み、構える。
その手の圧力を緩め、白紙を中に舞わす。
その紙には複雑な紋章が刻まれており、それがユーリに驚愕の印象を与える。



「退魔秘術第54番——————」



舞った紙が生きている様に列に並び、刻まれた紋章が光りだす。

「焼炎砲!!!!!」

瞬間、紙は塵となり、同時に虚空から巨大な炎がユーリを襲う。
真っ直ぐ突き進み、触れたものを焼き尽くすその劫火は遠くにいる者でも熱気が伝わった。
ユーリはすかさず斜め前へ飛び出し、炎をかわしつつ、前へ飛び出した。
炎はユーリの真横で噴射されており、その熱風が気になるが、迷わずそのまま走り続けた。


跳躍し、構え、右足を前へ突き出す。
それを受ける者はすぐ直前で剣で止める。
しかし、硬く厚いブーツの底を切り裂くことは出来なかった。
レンは更に右袖から紙を取り出し、ユーリの目の前で並べる。
即座に後ろに飛び戻り、その直後に来た手裏剣の群を鞘で叩き落す。
塵に消えた紙の後ろにいたレンは、少し驚愕しながらも、余裕そうに笑みを浮かべる。
それに対抗してか、ユーリも微笑を浮かべた。
「すごいな。 退魔秘術第47番『裂傷風刃』を全部防ぐなんて」
「お前もすげえな。 退魔秘術を覚えている奴に会うのは初めてだ」


退魔秘術。
魔術分野の一つであり、唯一「数が有限である」魔術である。
東の国、中国—————中華文化民主主義国から来た賢者によって作られた物で、元々妖と呼ばれたキメラに対抗するために作られた魔術である。
108種と数が限られた魔術で、それぞれには番号がある。
その番号が少なければ少ないほど性能が高く、逆に多ければ多いほど能力も劣る。
魔方陣、というより紋章の描かれた札を使って発動し、その札の種類によって発動する物も違う。



「——————お前、まさか全部の退魔秘術覚えてたりする‥‥‥のな」
ユーリは未だ微笑むレンを見、納得する。
深呼吸するように息を吐き出し、裏手に持った刀を、鞘で持たず、しっかり柄を握って構える。
「んじゃ俺も一つ使いますか。 ‥‥‥魔術をな」

鞘から炎が噴き出す。
レンはその現象が魔術であることを即座に認識し、両手を持って真正面に構える。
上から下へ勢い良く振り下ろし、同時に蓄積された炎が剣筋に沿って直進する。
地面を焼き、切り裂き、飛んでいく。
だが、レンはそれに臆することなく構え続ける。
そして


「————— 壱刃華・弟切斬!!!」


———————振りかぶり、振り下ろし、両断する。
放った炎牙斬が真っ二つに解れ、消え去った。
光る軌跡。 魔術を粉砕する斬撃。
その出来事に驚きを隠すことの出来ないユーリにレンは指摘する。


「退魔秘術だけ覚えてると思うなよ」






         退

         魔
                       終
         秘

         術


Re: Gray Wolf 更新再開 ( No.32 )
日時: 2010/11/28 09:10
名前: アキラ (ID: STEmBwbT)

ユーリとレンの戦闘にドキドキ(>_<)
もう二人ともプロ級の腕前同然だから、余計迫力ある戦闘シーンだっ!

退魔秘術全部覚えてるってどんだけ記憶力凄いんだか!


Page:1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28