二次創作小説(紙ほか)※倉庫ログ
■漢字にルビが振れるようになりました!使用方法は漢字のよみがなを半角かっこで括るだけ。
入力例)鳴(な)かぬなら 鳴(な)くまでまとう 不如帰(ホトトギス)
- めだかボックスに、トリップ!! 参照10000突破!
- 日時: 2013/03/14 15:54
- 名前: 574 (ID: ynZeEQwF)
574です。すっごく駄文ですが、見て下さるとありがたいです。あと、よければコメント下さい。
*目次消しました*
Page:1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42 43 44 45 46 47 48 49 50 51 52 53 54 55 56 57 58 59 60 61 62 63 64 65 66 67 68 69 70 71 72 73 74 75 76 77 78 79 80 81 82 83 84 85 86 87 88 89 90 91 92 93 94 95 96 97 98 99 100 101 102 103 104 105 106 107 108 109 110 111 112 113 114 115 116 117 118 119 120 121 122 123
- Re: めだかボックスに、トリップ!! 参照3000突破!コメ下さい ( No.525 )
- 日時: 2011/09/19 08:14
- 名前: 574 (ID: srpfH8Pc)
第119話 「そういう事でさ」
えー、なんか色々と飛んじゃったみたいで、鬼瀬さんが登場してしまいました。お久し振り・・・だったっけ?球磨川 春花です。あ、そうそう、鬼李奈さんが準生徒会顧問になりました。
「ほぉーら!あなたが中に水着を着込んでいること私の風紀眼にはお見通しなのです!!」
「・・・・・・・・面倒かも・・・・・・。っと、駄目だ。こういう時に言うと空気読めて言われるんだった・・・・・」
「それと、向江通 春花さん他の準生徒会の皆さん!あなた達は風紀委員でありながら、なに風紀を乱してやがるんです!?」
「いや、私は雲仙君に入ってくれって言われたからやってるだけで、実質幽霊部員みたいなもんだよ?」
はっきり言うと、やりたくなかった。まぁ、可愛い後輩からの頼みだし・・・・・しょうがないかなって・・・・・・思ってやったんだけど。
「とにかく!私はその染髪やらカラーコンタクトをやめて下さいって言ってるんです!あなた達の耳は飾りなんですか!?」
「いや、これ元々生まれつきだし」
「そうですよ。人聞きの悪い事言わないで下さい、鬼瀬さん」
「私も美三姉の意見に賛成です」
「勝手に決め付けんなよ」
「人を外見で判断しないでほしいな」
・・・・・ん?最後に聞き慣れない口調が聞こえたな・・・・・・・・しぃ君?・・・まぁいいや。
「ま、そういう事でさ。それじゃ私はちょっと友達に会いに行ってくるからさー、鬼瀬さん、お仕事頑張って☆」
「あ!待ちなさ・・・・いや、待って下さい!!」
「『聖母マリアの愛(フォーエバーラブ・マリア)』、【三倍速(スピードアタッカー】!さよなら鬼瀬さん!」
これ、結構使えるなー・・・・ま、とりあえずあの人のところ行こう。
=旧校舎 管理人室=
「まーくーん、居るー?あっそびに来ったよーん」
「ん?あぁ、春花ちゃんか。珍しいね、僕のところに来るなんて。しかも一人で!」
「ま、遊びに来たってのは建前なんだけどさー・・・・ちょっと、まぁ君に鍛えてほしくてね。一通りの武器は一人前に扱えるくらいにさ。あ、後ついでに、私に合いそうな武器も教えてくれると嬉しいな」
「別に僕は構わないけど・・・・どうしたんだい?戦闘はなるべく避ける春花ちゃんが、武器を使える様になりたいだなんて」
「詳しくは言えないけど、夏休みに小さな戦争的ななにかが起こりそうだからさー・・・・・その為に、ね」
あんまり言うと、こっちについてもバレそうだから、適当にぼかしておいたけど・・・・多分、みぃ君が来たら分かるだろうなぁ・・・・・。
「・・・うーん、春花ちゃんは手先が器用だし、ある意味武器はなんでも使えるからな・・・・武器は一つに絞り込むのかい?」
「いや、別にいくつでもいいよ。私の服に隠せれるくらいまでなら、なんでも。武器はみぃちゃん達の知り合いの知り合いに頼むから、どういうのが私に合うのか教えてほしいんだ」
私って武器とかよく分からないし。まぁ、いざとなったらどっかの物語から出せばいいけど。
何事も準備が肝心です
(Aコース!)
- Re: めだかボックスに、トリップ!! 参照3000突破!コメ下さい ( No.526 )
- 日時: 2011/10/01 16:09
- 名前: 574 (ID: srpfH8Pc)
お知らせ
どうも、574です。パソコンをやれる曜日が、元に戻りました。
やれる曜日は月曜日から金曜日です。土日は色々とあるので。
それでは。
- Re: めだかボックスに、トリップ!! 参照3000突破!コメ下さい ( No.527 )
- 日時: 2011/10/03 17:47
- 名前: 574 (ID: srpfH8Pc)
第120話 「忘れてた」
球磨川 春花です・・・・・・・・・・・・・・。筋肉痛なので、体を動かせません。いや、学校来てますけどね。まぁ君のトレーニングは想像以上にすごかったんですよ。
「う〜・・・・・・体が悲鳴を上げてるよ・・・・・・・・・・・。もう帰っていいかなぁ・・・・・・・・・・?」
「いや、駄目ですからね。春花さん」
「そもそも、この微妙な時期に特訓受ける必要なんてあったのか?後でもいいだろ」
「でもさぁ・・・・・めーちゃん達と被ってもやだし、かと言って、その後となるとさ・・・・生徒会戦挙編に入っちゃってるからさー、無理なんだよね・・・・・」
きょとーりゅーたんぽぽー、と私はきぃ君の頭にチョップを超軽く入れる。蒲公英関係ないけど。ただ単に蒲公英が好きなだけだし、腕が貫通するところが。
「・・・・・・あれ?向江通さん、生徒会室がある辺りから爆発音がしませんでした?」
「確かに・・・・・・・・って、のほほんと会話してる場合じゃない!早く校舎から出ないと!」
「・・・なるほど。黒神さんと雲仙委員長、ですか」
「うんしぃ君正解!早く出るよ!校舎が動く前に!」
=数分後=
「ふー、脱出成功!」
「そろそろ終わってるといいんだがな・・・・・・」
「だねー」
「そういえば春花さん、確か生徒会室にやりかけの書類が置いてあったんじゃ・・・・・・・」
「・・・・・・・・・・・・・・・・・・・あ。忘れてた」
・・・・・・・まぁいいや。あとで再発行してもらおう。仕方ないし。
「あーっ、いもーとちゃんはっけーん!」
と、私に抱きついてくるぶった・・・・・・じゃなくて、薺さん。どこから湧いたんだろう・・・・・・・・・・じゃなくて!なんでここにいるの!?
「うなー、会いたかったんだよいもーとちゃーん。中々見つかんなくておねーさんのガラスのハートは今にも割れそうだよー」
「・・・・あの、薺さん」
「なに?あぁ、なんでおねーさんがここにいるか、だよね?うなうなな、おねーさんはひーちゃんから伝言を頼まれてるんだよ。ひーちゃん、一応神サマだし?そうそうこっちにはこれないからさー。で、肝心の内容だけど・・・・・・・・あれれれ?なんだったかなぁ・・・・・・ごめん、忘れちゃった☆」
「ここまで喋っておいて、忘れたんですか!?」
「んーと、確か・・・・『原作を曲げてもいいけど、後処理はちゃんとしてよ?』みたいなのだったかも・・・・・・うなー、どうしよう・・・・・。ま、とりあえずおねーさんは帰るから・・・・・・・それじゃーね」
色々と喋っていったくせに、早々と帰っていたし・・・・・・・ほんとにマイペースだな・・・・・・。
三巻の裏で
(あ、番組予約するの忘れてた!)
(おいおい)
あとがき
あとがき二回目。お久し振りです。かなり更新してなかったのですみません。ここで嬉しい知らせがありました。なんと、
めだかボックス、アニメ化決定!!
これほど嬉しい事はありません!
それではここで。
- Re: めだかボックスに、トリップ!! 参照3000突破!コメ下さい ( No.528 )
- 日時: 2011/10/03 21:27
- 名前: 白黒 ◆KI8qrx8iDI (ID: GSdZuDdd)
- 参照: http://www40.atwiki.jp/altair0/pages/308.html
ご無沙汰しています、白黒です。
悪魔も泣き叫ぶようなハードトレーニングを受けて、筋肉痛だけで済む方が凄い気がしますけどね……やっぱりそこはさすが春花さんですか。
薺さんもまさかの再登場ですし……口調が人間シリーズの伊織(舞織)に似てる気がするのは僕だけでしょうか(うなー、ってところとか)。
ついにめだかボックスもアニメ化しますね。僕も知った時はかなり嬉しく、かなりハイなテンションになりました。
ついにこの作品がスポットを浴びるかとわくわくしていますが、気になるのはやっぱり時間帯ですね。
深夜番組なら話数が少ないですから、フラスコ計画まで行くかどうか。
個人的には生徒会戦挙編が好きなのですが、球磨川の『』とかは、アニメじゃ再現できませんよね(あと財部の打ち消し線とか)。
では、今後とも更新頑張ってください。
- Re: めだかボックスに、トリップ!! 参照3000突破!コメ下さい ( No.529 )
- 日時: 2011/10/05 03:26
- 名前: Dr.クロ (ID: 4xvA3DEa)
- 参照: http://gyakusattu/gebokku
574へ
書き忘れていたが、鬼矢は過去(450年ぐらい前)に『刀語』の世界に行ったことがあり、そこで鑢七花の稽古を見て、『完成』のおかげで『虚刀流』を覚えて、使えるようになった。
Page:1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42 43 44 45 46 47 48 49 50 51 52 53 54 55 56 57 58 59 60 61 62 63 64 65 66 67 68 69 70 71 72 73 74 75 76 77 78 79 80 81 82 83 84 85 86 87 88 89 90 91 92 93 94 95 96 97 98 99 100 101 102 103 104 105 106 107 108 109 110 111 112 113 114 115 116 117 118 119 120 121 122 123