二次創作小説(映像)※倉庫ログ

■漢字にルビが振れるようになりました!使用方法は漢字のよみがなを半角かっこで括るだけ。
 入力例)鳴(な)かぬなら 鳴(な)くまでまとう 不如帰(ホトトギス)

作者とオリキャラとカオスな仲間たちの日常【リメイク】
日時: 2019/08/01 08:44
名前: 葉月 (ID: 9Urj1l4Z)
参照: 古いものはこちらに移動します

みなさんどうも葉月です。日常ですけど、古いヤツは打ち切りにして、新たに作り直します。今まで応募した人はこのまま続投しますが、実況とか、完結したものとかもこちらに移します。移す作業は大変ですが、今まで更新したものを移動させますのでよろしくです。
未完のまま更新停止してるものは、途中まで完成してるものをこちらに移して、新たに書きますね。
無論、新しく思いついたネタも書きますのでよろしくお願いします。

また、日常における長編も後日投稿しますのでよろしくです。

【もく〜じ(°∀°)】

目次1 >>

【実況シリーズ】

「単発・中編」

赤ずきんDS(完結) >>1-4

三分間(完結) >>47-50


「長編」

「でっていうストーリー」

part1 >>16-17

part2 >>26-27

「オンドゥルカービィ」

はるかぜ編(完結) >>28-32

ダイナブレイド編 >>55(更新中)

グルメレース編 >>

洞窟大作戦編 >>

メタナイトの逆襲編 >>

銀河に願いを編 >>

格闘王への道 >>

大王の逆襲編 >>

ヘルパーマスターへの道編 >>

メタナイトでGO!編 >>

真・格闘王への道編 >>

「魔女の家」

part1 >>5-9>>11>>13

part2 >>18-25

part3 >>159-167

「いちろ少年忌憚」

part1 >>184-187(更新中)

【演じてみた】

スマブラX「亜空の使者」

part1 >>33-34

part2 >>192-193

part3 >>196-197

part4 >>198-199

part5 >>200

part6 >>201

part7 >>202

part8 >>203

part9 >>204



スマブラFor「ForのPV」

ロックマン編 >>205

ロゼッタ&チコ編 >>206

リザードン&ゲッコウガ編 >>207


【TRPGシリーズ】

「ダブルクロス編」

説明 >>74-80

キャラ紹介 >>81-85




「ネクロニカ編」

組み分けと説明とドール作成 >>86-94

@キャラクター紹介@

桃組 >>95-97

赤組 >>98-100

黄色組 >>101-102>>104


【短編】

「ミリしらシリーズ」

第一回「初音ミク編」 >>149-154

「ゆっくり達の絶対に検索してはいけない言葉」

その1 >>174-175

その2 >>176-179

その3 >>190-191


「没ネタ・NG集」

「モジモジくんシリーズ」

パート1 >>210-215



【中編】

「ドッキリ」

・殺し合え、狂気の果てまで ・

設定 >>35

本編(シリアス) >>36-39

裏側(カオス) >>40-46


「お願いだからここから出してちょんまげwww」※2ちゃんネタ

コテハン >>194

本編 >>188-189

「ループもの」

『繰り返す悲劇』

はじめに >>155

設定 >>156

配役&登場人物紹介 >>157

「料理対決シリーズ」※戦慄とか恐怖とかで察してください

戦慄! 恐怖のクッキングバトル

>>290-292

>>294-299

>>300-305


恐怖再び! 戦慄のクッキングバトル >>

悪夢三度!? 恐怖のクッキングバトル >>

もはや地獄!? 四度目のクッキングバトル >>

ゲストも出るよ! 五度目のクッキングバトル >>

ゲストもいるよ! 六回目のクッキングバトル! >>

ゲテモノ大集結!? 七度目のクッキングバトル! >>

裏も修羅場な七回目のクッキングバトル >>

スマブラファイターズだけのクッキングバトル! >>

料理対決プロトタイプ >>

ポップンキャラ達の料理対決 >>

刀剣男士の男の料理 >>

艦娘の料理対決 >>

眠れる王子が料理対決をするようです。 >>

やる夫が料理対決をするようです。 >>



「着ぐるみ大運動会シリーズ」

*第一回*

*第二回*

*第三回*

【長編】

「君と繋ぐ運命」

・共通・

設定 >>68-69

語り継ぐ物 >>70 NGシーン >>71

プロローグ >>72

・木実編・

動き出す脅威 >>169-172 NGシーン >>173


・純編・

・早希&椎奈編・


「希望の光と絶望の闇」

「逃走中をやるのだよ」

設定 >>56

予告編 >>57

本編1 >>58-63

>>64-67

「断章のグリムパロ」※Rー15G

『悪夢の断章 ーおとぎの鎮魂歌ー』


『設定集』

はじめに&用語集 >>16(用語集は全国共通ウサ)

童話一覧 >>107(童話も全国共通ウサ)

登場作品一覧 >>108


『本編』

【灰かぶり編】

プロローグ的な何か >>120-124


『ポップン×ぷよぷよの断章』

『はじめに・登場人物』

登場人物紹介 >>113



『本編』

【赤ずきん編】

プロローグ >>118-119



『やる夫が断章のグリムをやるようです』

『はじめに・登場人物』

登場人物紹介 >>115


『本編』

【赤ずきん編】

プロローグ >>116-117


『スマブラで断章のグリムパロ(仮)』

『はじめに・登場人物』

登場人物紹介 >>114



『本編』

【白雪姫編】

プロローグ >>125-132




『作者達の断章』

『本編』

【眠り姫編】

プロローグ >>133-134



「戦うお正月シリーズ」

>>139-146


【小ネタ】

「作者オンリーのお話」

その1 >>51>>73

その2 >>112>>195


「室ちんチャレンジシリーズ」

メントスコーラ編 >>109

「LINEネタ」

スマブラのアフレコについて >>208-209

お花見しようず! >>110-111

ある日の日常 >>


「没ネタ・NG集」

「もちもち刀剣男士」

もちんばともちちか >>226

膝丸ともちちか >>227


「リョータくんとショーゴくん」




【TX作・作者と愉快な仲間たち!番外編】





*募集*

逃走中シリーズ >>147

バトロワ >>148

作者メイン >>168


タグ:多重クロスオーバー、オリキャラ、無双シリーズ、戦国BASARA、リリカルなのは、スマブラ、ひぐらし、ダンガンロンパ、千メモ、FF、王国心、ポップン、黒子のバスケ、版権
ギャグ、カオス、シリアス、キャラ崩壊・オリジナル設定あり

Page:1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42 43 44 45 46 47 48 49 50 51 52 53 54 55 56 57 58 59 60 61 62 63



作者オンリーの話 ( No.73 )
日時: 2016/04/23 18:09
名前: 葉月 (ID: exZtdiuL)
参照: この話は伏線になります。

ネフライト「葉月さん、質問なんですけど、ところどころに出てくる死神とかあの出来事って何ですか?」
葉月「詳しくは言えませんが、死神はYUMAさんのところでいうエダと考えていただければいいかと思います。『そもそもエダって誰?』っていう人もいらっしゃいますが、エダはYUMAさんのところの悪女ですね。作者なぞクソ食らえって奴で、『作者殺し』っていう面倒くさい能力を持っています。
彼女に出会った時は気をつけなければなりません。戦う時に必ず『作者殺し』っていう能力が出てきます。“武器も能力”もなかったかのようにしてきます。
それで、多くの作者さんが犠牲になりました。アリンさんの目の能力とステッレ、伊那さんの才能(ヴォルク)と歌と薙刀、ネフライトさんのアレも全て無効になります。
まあ、殺られる前に殺ろうっていう行為は完全なる自殺行為になりますね」
伊那谷「へぇ……なかなか面白い能力を持ってるじゃん。私の才能と武器もなかったことにするなんていい度胸じゃないか。『空間』を司るこの私の能力を奪う奴がいるとはな」
YUMA「いくら別理者のあなたでもエダを倒すのは難しいと思われます。私でさえ彼女にボコボコにされてきましたから……」
トーチ「あのYUMAさんを追い詰めたからなぁ……アイツの恐ろしさはハンパないよ」
葉月「ああ、話は死神についてに戻しましょうか。エダはそういう輩だっていうことを理解した上で死神のことを言いますね。死神は声は少年で朗らかな感じですが、性格は極めて残忍で加虐的、人の苦しむ姿を見るのが大好物な輩です。
ジョジョでいうと……吐き気を催す邪悪ですね。仮面を付けているから素顔は見えませんが、常にニコニコしてるのが腹立たしいんですがね(#^ω^) 声のトーンからして笑ってるんですががが(#^ω^)」
アックスホーク「それで『あの出来事』というのは何なのか教えてほしいんですが……」
葉月「『あの出来事』のことですか……うちのものが嘗(かつ)て関わっていたことなので、詳しく説明出来ませんが、家族から教えてくれたことを言いますね。私の世界には嘗て『あの出来事』が起こりました……。
『あの出来事』というのは大きな戦争のことですね。私が生まれる遥か昔に『あの出来事』が起こりました。あの戦いは私の家族も参加してました。とはいっても私の家族はほんの数年くらいですけど、本当はおばあちゃんが生まれる前からずーっと昔でした。あの戦いで多くの犠牲者も出ました。数は何だと言われても正確には答えられませんね。少なくとも千はいました」
YUMA「少なくとも千人犠牲が出たんですか!?」
葉月「はい、出ました。地獄絵図と言っていいほど凄惨な状態でしたね。その犠牲者の多くは死神による無慈悲で残虐なやり方で葬られました」
琴葉姫「ひでぇな……」
アリン「死神は何故こんなことを……!」
葉月「その残忍さはいかにも死神ですからね……いずれ対峙することになるでしょうし、覚悟が必要になるでしょう。
もし、戦うようなことがあるとしたら、全面戦争になると思いますね」
ネフライト「これは私達作者にも関わることなんですか……?」
葉月「場合によっては関わるかもしれません。いつもはこちらがやっていますが……人手不足とか緊急事態の時に呼びます。
メタな話になるけど、○○中や逃走中、こちらに参加されている皆さんにも要請しますので、もしものことがあればご協力の方をお願いします」(○○中や今までの逃走中シリーズは現在凍結中。及び四季の記憶の逃走中シリーズも含まれます)

死神の話をした後、作者組はクッキーを食べながら談笑し、重々しい空気を和ませたのは別の話。



完結


第二弾があれば、やるかもしれない(^q^)

ダブルクロス ( No.74 )
日時: 2016/04/28 20:54
名前: 葉月 (ID: exZtdiuL)


『作者+αでダブルクロスをやろうず!』

《???》

赤司「もしもし、作者?」
葉月『赤司? どうしたの急に電話掛けてきて』
赤司「取り込み中悪いね。作者、聞きたいことがあるんだ」
葉月『聞きたいことって何?』
赤司「今日のゲーム内容『ダブルクロス』なんだが、僕にGMやらせてくれないか?」
葉月『「ダブルクロス」ね……。分かった。けど、赤司がGMやると死亡フラグビンビンになるんじゃないかな?www』
赤司「やだなぁ……僕はそこまで鬼畜じゃないよ? PL(プレイヤー)のレベルにもよるけど合わせるさ」
葉月『中にはガチ初心者もいるから程々にしてね?』
赤司「分かったよ。程々に善処するから」


《葉月の家》

葉月「と、言うわけで『ダブルクロス』をやりたいと思いまぁすww」
伊那谷「唐突すぎるなおいwwww」
桃井「GMはもしかして作者がやるんですか?」
葉月「ううん、私はSM(サブマスター)だよ。GMは赤司がやることになってる」
アリン・YUMA「ファッ!?」
火神「Wait wait wait! どういうことだよおい! 赤司がGMって!? 明らかに死亡フラグ立ちすぎるだろ!?」
黄瀬「赤司っちがGMっていくら作者だろうと無理ゲーっスねwww」(観戦ですw
高尾「wwwwwっうぇwwwっうぇwww」(観戦ですwww
紫原「高ちん笑いすぎー。確かに赤ちんはGMだとレベル高いけどみんなに合わせるらしいよ?」(観戦ですw
ぺい「やべえwwww なんか嫌な予感しかしないwwwww」
樹海「イ゛ェアアアアアアアアアアアアア!!」(上に上がって天井にぶつかりますw+ピチューンwww
紫原「あ、かいちん(樹海)死んだー」
アリン「樹海さんwwwww 死ぬの早くないですか?wwwww」
黄瀬「スペランカー体質だからってどんだけ脆いんスかwwww」
高尾「そういえばそうだったぬーんwwww」
葉月「皆さんの察しの通り赤司はGMをやります。改めて今回やるのは『ダブルクロス』というシステムです」
伊那谷「ダブルクロスかぁ……私クトゥルフとかしか見てないから分かんないんだよなぁ」
赤司「『ダブルクロス』は簡単に言うと能力者となって戦うファンタジーものだ。“レネゲイドウィルス”と呼ばれるウィルスに感染された人は超人的な能力を持っている“オーヴァード”として行う。すなわちPCはその“オーヴァード”になってもらうよ」
伊那谷「能力者かぁ……私の世界で言うと才能(ヴォルク)みたいなもんか?」
葉月「確かに似てますけど、ちょっと違いますねw “オーヴァード”は力が侵蝕されていくんですよ。徐々に蝕まれて最終的には“ジャーム”という理性を失った化け物になっちゃうんですよ」
アリン「化け物になるんですか!?」
ぺい「うわぁ……何それ怖い」
桃井「でも、心配しなくてもいいですよ。“ジャーム”を押さえてくれるのが人との絆です。絆は『ロイス』と呼ばれていて、それが多ければいいんですよ」
紫原「じゃあさ、絆とかがなかったらどうなんの?」
葉月「あっという間にキャラロストでゲームオーバー、もしくはジャーム化しておじゃんになります」
アリン「ブフォオwwww 絶望まっしぐらじゃないですかーやだーwwww」
YUMA「ジャーム化したらそこで終わりかよwww そうならないようにやれってことかwwww」
葉月「えーっと大体そんな感じですね。まず、始める前に“オーヴァード”が持っている能力『シンドローム』について紹介しましょうか」
ぺい「シンドローム?」
桃井「シンドロームはいわゆるキャラクタークラスで、どんな能力を持っているかということになります。ブリードというのは、シンドロームを何個持っているかということです。最大三個まで選べますが、大体一個か二個が妥当ですね。ちなみに一つだけシンドロームを持つのをピュアブリード、二つシンドロームを持つのをクロスブリード、三つシンドロームを持つのをトライブリードといいます」
火神「おー……シンドローム三つのほうが強そうな気がするぜ」
黄瀬「でも、説明だとトライブリードは多様性があるけど力はクロスブリードより劣るらしいッス」
YUMA「え? どゆこと?」
黄瀬「トライブリードのオーヴァードは二つのシンドロームはそのまま力として発揮するけど、三つ目はおまけみたいな感じッスね。エフェクトだけのおまけってことになるッス」
赤司「そのおまけのシンドロームのことを『オプショナルシンドローム』っていうんだ」
高尾「三つ目のシンドロームはちょっと特殊でな、力が制限されるんだよ」
アリン「へー。そうなんですかぁ。それでクロスブリードやピュアブリードよりも力が弱いってことになるんですね」
葉月「それじゃあ、今からシンドロームについて軽く説明します」

ダブルクロス ( No.75 )
日時: 2016/04/28 20:56
名前: 葉月 (ID: exZtdiuL)

*エンジェルハィロゥ*

葉月「まずは『エンジェルハィロゥ』。光を操るシンドロームです」
伊那谷「光の砲撃だからロマン砲をぶっ放すんですね、分かります」
アリン「出たwww ロマン砲wwww アンリもロマン砲撃つんですよwww」
YUMA「アリンさん、アンリって……アリンさん側の人ですか?」
アリン「はい私の相棒みたいな感じですね。私がふざけてるときに彼女が私をボコボコにするんですよねww それで銃を放つんですよwww」
桃井「わぁ……大丈夫ですか?」
アリン「慣れてますので大丈夫ですwww」
伊那谷「一点集中して敵に向けてSLB(スターライトブレイカー)やっちゃうのも嬉しいですwwww」
紫原「かめはめ波とはまた違うの?」
高尾「かめはめ波はエンジェルハイロゥじゃねぇだろwwwww どちらかといったらハヌマーンだろwww」
YUMA「例え方が分からんwwwww」




*ブラックドッグ*

葉月「『ブラックドッグ』は電気を操るシンドロームです」
伊那谷「ポケモンでたとえるなら電気タイプだな!」
ぺい「カービィなら……スパークとかプラズマあたりでしょうか?」
YUMA「ぺいさん、ビームもそうじゃないですか?」
ぺい「あ、そういえば……」
赤司「電気を使って機械操作も出来るよ」


*ブラム=ストーカー*

葉月「『ブラム=ストーカー』は血液を操るシンドロームです。血を使って従者の召喚したりもすることが出来ます」
火神「召喚術か! それはそれで面白そうだな!」
赤司「この能力はぶっちゃけると上級者向けだな。血液を操るということもあって、体力も消費するんだ」
YUMA「体力減っちゃうって……やばくないか?」
高尾「それぐらいリスクが高いってことだよ。体力が少ない人がこれを選ぶのはやめた方がいいぜ。命を投げ捨てるような能力だしな」
紫原「体力に気を付けながらやった方がいいかもねー」
ぺい「それがもし、樹海さんがそれを選んで使ったらすぐに『\(^o^)/』になりますよね?」
樹海「イ゛ェアアアアア!!」(再び断末魔を上げて昇天wwww
伊那谷「復活したかと思えばまた死んだwwwww」
高尾「ファーwwwwwwww」



*ノイマン*

葉月「『ノイマン』は天才になるシンドロームです」
アリン「これってどういう意味ですか?」
紫原「頭の回転が早いってことかな?」
赤司「そのままだよ敦。この能力は支援も攻撃も出来る万能型だ。大半は支援に回るけど」
YUMA「即ちオールラウンダーなんだな」
伊那谷「ノイマンで支援とかなんというチートwwwww」
アリン「ロマン砲も出来るし、支援も出来るし、おいしいですねwwww」
黄瀬「ノイマンピュアとかなにそれ泣けるッスwwwwwww」



*キュマイラ*

葉月「『キュマイラ』は体の一部を獣に化ける能力を持つシンドロームです。わんわんおインしたお!(^ω^)」
ぺい「葉月さんwwww 二言目wwww」
アリン「体の一部が獣になるんですね。私、この能力だったら鳥になってみたいです☆」
高尾「おーっとアリンさん、俺も取るならそれにするぜw」
紫原「もふもふした動物に化けるってことでいいんだね?」
ぺい「もふもふした動物とかなにそれ可愛いwww」
火神「猫とか虎とかか?」
伊那谷「うさぎもあるかもなw」
高尾「うさぎはねぇだろwwwww せいぜい虎とか狼、熊ぐらいだろwwww」
アリン・YUMA「クマー(´(エ)`)」
桃井(´(エ)`)クマー
紫原(´(エ)`)クマー
高尾「クマーwwwwwww」
赤司「このシンドロームはぶっちゃけると近距離型だねw パワーもすごいよw」

*バロール*

葉月「『バロール』は重力を操るシンドロームです。お前にふさわしいソイルは決まった!(・ω・)9m」
黄瀬「そっちの魔眼じゃないッスwwww というか正しくは『魔銃』ッスwwwwww」
YUMA「ぶっちゃけると赤司君のその目も魔眼じゃ……」
赤司「何か言った?」(にこにこしているが威圧感丸出しwww
YUMA「……ナンデモナイデスゴメンナサイ」
高尾「赤司マジパネェwwwwwwっうぇwww」
伊那谷「目を操って岩がボーンってかwwwww」
アリン「念力でぶっ飛ばすってやつですかwwww」
ぺい「ポケモンで例えるなら……エスパータイプみたいな感じですか?ww」
紫原「んー……それっぽい気もするー」


*サラマンダー*

葉月「『サラマンダー』は炎と氷を操るシンドロームです。ちなみに攻撃をするときは炎、防御するときは氷です☆」
伊那谷「炎と氷を操るとかすげぇwwwww」
黄瀬「攻守に優れたシンドロームッスね」
アリン「私とアンリを足したような能力なんですね! 私これにしようかな……」
YUMA「アリンさんって炎属性ですか?」
アリン「はい炎属性です。アンリは氷属性で正反対なんですけどね」
伊那谷「お館さばとけんしんさまの属性だぜ!」
葉月「確かにそうだwwwwwwww お館さまとけんしんさまは炎と氷だwwwwww」

ダブルクロス ( No.76 )
日時: 2016/04/28 20:57
名前: 葉月 (ID: exZtdiuL)

*ハヌマーン*

葉月「『ハヌマーン』は素早さと音、風を操るシンドロームです。ソニックブームでやっちゃいますよwwww」
紫原「ハヌマーンはちょっと癖のある能力だからね。ピュアはやりにくいかも?」
ぺい「ソニックは音速を超える速さを持ってるからハヌマーンっぽいですよねw」
赤司「そうだねw ソニックはハヌマーンの代表だもんねw ちなみにこの能力は攻撃や支援、調査も出来る万能型だよ」
YUMA「ソニックブームで空をブーンと飛ぶ! ktkr!」
火神「YUMAさんw 伊月先輩入ってるぜwww」
黄瀬「ハヌマーンピュアは楽しいッスよw 速さでびゅーんって飛んでいくのも楽しいッスw」


*エグザイル*

葉月「『エグザイル』は体を変形させるシンドロームです。ぐにゃぐにゃだったり骨を出したりとかもします☆」
桃井「体の一部をものと融合したりとかですね。ちなみにキュマイラほどではありませんが、近距離戦も得意の能力です」
YUMA「意外! それは髪の毛!」
黄瀬「ジョジョネタ乙ww」
火神「この能力を持つ奴といったらワンピースに出てくる悪魔の実の能力者が占めてるんじゃね?」
紫原「確かにそうだねー。ルフィとかロビンとかそれに当てはまるかもねー」
赤司「ちなみにエグザイルは日本神話に出てくるヒルコから由来しているらしい」


*モルフェウス*

葉月「『モルフェウス』は触ることでいろんなものが作ることが出来るシンドロームです。また、砂も操れますよ。我愛羅もモルフェウスっぽいですwww」
火神「錬金術っぽいよなこれ」
高尾「ものを作るとかすげえなww」
赤司「ロマン砲や支援も出来る万能型でもあるよ。ちなみにロボットも作ることも出来るよ」
YUMA「ロボットも作れるんかいwwwww ガンダム並みの大きさのロボットは無理かもしれないがwwww」
伊那谷「触っただけでものが作れるとかすげえなwwww」


*オルクス*

葉月「『オルクス』は因子を使って自分の領域を操るシンドロームです。にっがさなーいぜ☆」(二言目は高尾のキャラソン「F.O.V」のサビの出だしですw
高尾「作者www それ、俺の歌wwwww だいたいあってるけどwwww」
火神「自分の領域とかすげぇなw」
YUMA「私の領域に入るとはかかったなアホが! ってやつか?w」
高尾「ジョジョネタやめてwwww それもあってるけどwwwww」
赤司「オルクスは支援に優れた能力だ。敵の妨害とか仲間の支援とか出来るよ」
桃井「GMからしたら迷惑極まりないんですけどねwwww」


*ソラリス*

葉月「『ソラリス』は体内の中で薬品を作る能力を持つシンドロームです。支援や回復にもってこいですよー☆」
桃井「この能力は支援型ですからね。仲間のバックアップにはもってこいですよね」
黄瀬「回復も出来るとかすごいッスね!」
紫原「薬品を使って戦うのって、誰をイメージした? 俺はなのはフォースのアイシスを思い浮かべたし」
赤司「アイシスは爆薬使いだろ? 僕はゲットバッカーズの卑弥呼かな?」
黄瀬「あー分かる。イメージはそれっぽいッス」
高尾「お香で惑わせるとか?」



*ウロボロス*

葉月「『ウロボロス』はあらゆる能力をコピーするシンドロームです。ちなみに全シンドロームの中で最強のステータスを誇ります。なお、この能力を除けばノイマンが最強でした」
紫原「なんか黄瀬ちんっぽいね。能力をコピーするとかさ。『完全無欠の模倣(パーフェクトコピー)』って感じがしてすごいんだけど」
YUMA「シャララデルモのくせにすごいんだな」
黄瀬「ひどいッス! ユマさん、アンタは俺をどう見てるんスか!?」
YUMA「ただのデルモじゃねぇか?」
黄瀬「ひどいッス! 俺、これでも赤司っちや紫原っちと同じキセキの一人ッス!」
アリン「まあまあw」
赤司「他のシンドロームを取り込む他、影も操れるよ」

ダブルクロス ( No.77 )
日時: 2016/04/28 21:01
名前: 葉月 (ID: exZtdiuL)

*ハヌマーン*

葉月「『ハヌマーン』は素早さと音、風を操るシンドロームです。ソニックブームでやっちゃいますよwwww」
紫原「ハヌマーンはちょっと癖のある能力だからね。ピュアはやりにくいかも?」
ぺい「ソニックは音速を超える速さを持ってるからハヌマーンっぽいですよねw」
赤司「そうだねw ソニックはハヌマーンの代表だもんねw ちなみにこの能力は攻撃や支援、調査も出来る万能型だよ」
YUMA「ソニックブームで空をブーンと飛ぶ! ktkr!」
火神「YUMAさんw 伊月先輩入ってるぜwww」
黄瀬「ハヌマーンピュアは楽しいッスよw 速さでびゅーんって飛んでいくのも楽しいッスw」


*エグザイル*

葉月「『エグザイル』は体を変形させるシンドロームです。ぐにゃぐにゃだったり骨を出したりとかもします☆」
桃井「体の一部をものと融合したりとかですね。ちなみにキュマイラほどではありませんが、近距離戦も得意の能力です」
YUMA「意外! それは髪の毛!」
黄瀬「ジョジョネタ乙ww」
火神「この能力を持つ奴といったらワンピースに出てくる悪魔の実の能力者が占めてるんじゃね?」
紫原「確かにそうだねー。ルフィとかロビンとかそれに当てはまるかもねー」
赤司「ちなみにエグザイルは日本神話に出てくるヒルコから由来しているらしい」


*モルフェウス*

葉月「『モルフェウス』は触ることでいろんなものが作ることが出来るシンドロームです。また、砂も操れますよ。我愛羅もモルフェウスっぽいですwww」
火神「錬金術っぽいよなこれ」
高尾「ものを作るとかすげえなww」
赤司「ロマン砲や支援も出来る万能型でもあるよ。ちなみにロボットも作ることも出来るよ」
YUMA「ロボットも作れるんかいwwwww ガンダム並みの大きさのロボットは無理かもしれないがwwww」
伊那谷「触っただけでものが作れるとかすげえなwwww」


*オルクス*

葉月「『オルクス』は因子を使って自分の領域を操るシンドロームです。にっがさなーいぜ☆」(二言目は高尾のキャラソン「F.O.V」のサビの出だしですw
高尾「作者www それ、俺の歌wwwww だいたいあってるけどwwww」
火神「自分の領域とかすげぇなw」
YUMA「私の領域に入るとはかかったなアホが! ってやつか?w」
高尾「ジョジョネタやめてwwww それもあってるけどwwwww」
赤司「オルクスは支援に優れた能力だ。敵の妨害とか仲間の支援とか出来るよ」
桃井「GMからしたら迷惑極まりないんですけどねwwww」


*ソラリス*

葉月「『ソラリス』は体内の中で薬品を作る能力を持つシンドロームです。支援や回復にもってこいですよー☆」
桃井「この能力は支援型ですからね。仲間のバックアップにはもってこいですよね」
黄瀬「回復も出来るとかすごいッスね!」
紫原「薬品を使って戦うのって、誰をイメージした? 俺はなのはフォースのアイシスを思い浮かべたし」
赤司「アイシスは爆薬使いだろ? 僕はゲットバッカーズの卑弥呼かな?」
黄瀬「あー分かる。イメージはそれっぽいッス」
高尾「お香で惑わせるとか?」



*ウロボロス*

葉月「『ウロボロス』はあらゆる能力をコピーするシンドロームです。ちなみに全シンドロームの中で最強のステータスを誇ります。なお、この能力を除けばノイマンが最強でした」
紫原「なんか黄瀬ちんっぽいね。能力をコピーするとかさ。『完全無欠の模倣(パーフェクトコピー)』って感じがしてすごいんだけど」
YUMA「シャララデルモのくせにすごいんだな」
黄瀬「ひどいッス! ユマさん、アンタは俺をどう見てるんスか!?」
YUMA「ただのデルモじゃねぇか?」
黄瀬「ひどいッス! 俺、これでも赤司っちや紫原っちと同じキセキの一人ッス!」
アリン「まあまあw」
赤司「他のシンドロームを取り込む他、影も操れるよ」

メンテ

Re: 『募集なう』作者とオリキャラとカオスな仲間たちの日常 ( No.119 )

日時: 2013/11/24 17:48
名前: 葉月 ◆jtnqjTHVKE
葉月「……と十三種類のシンドロームの紹介をしたけど、いかがでしたか?」
アリン「やりたい能力が何個かあるんですよねーwww」
ぺい「説明を聞くと、攻撃タイプと支援タイプがあるってことが分かりましたw」
葉月「一通り説明しましたが、次は侵蝕率についてやシナリオ進行、判定について言います。まずは侵蝕率ですが、クトゥルフでいうとSAN値みたいなものですね。あ、SAN値の場合は下がったらまずいけど、侵蝕率は逆に上がっていきます。上がれば上がるほどレネゲイドの力は増していきますが、100%を超えるとさっきも言ったようにジャーム化します。セッション中は問題ないんですけど、バックトラックの時に侵蝕率が100%以上になっているとジャーム化してゲームオーバーです」
ぺい「バックトラックって何ですか?」
葉月「最終決戦の後に侵蝕率を下げるやつです。これは最終決戦が終わった後に詳しく説明します。ちなみに侵蝕率がある程度高いとエフェクトが使えるから、侵蝕率が高いのが損って訳じゃないです」
火神「作者……言ってることが矛盾してねぇか? ですか?」
葉月「別に侵蝕率は100%超えるなと言ってません。クライマックスフェイズ——即ち最終決戦で100%超えるときは超えるんですよ。ラスボス戦の後での侵蝕率を下げるバックトラックで100%以上になるなということですね」
桃井「シナリオの進行はオープニングフェイズ、ミドルフェイズ、クライマックスフェイズ、エンディングフェイズでひとつのセッションとなってます。おおまかな内容はセッション中でやっていけばいいですw」
赤司「判定についてだが、ダイスの振り方で行為判定で扱う『nR+m』と侵蝕値上昇に使う『nD+m』の二つがある。『nR+m』は十面ダイスを使って一番高い出目に技能値を足して達成値とする。これは10の出目を出したときはクリティカルとして、振り足すことが出来る。『nD+m』は十面ダイスの出目を合計するんだ。
 行動判定は決められた達成値を超えていたら成功、超えなかったら失敗とする。振ったダイスが全部1だった場合はファンブルとして、自動失敗となる。そこまで聞けば分かるね?」
伊那谷「技能判定とか、衝動判定とかあるけどそれも同じようにやっていけばいいのか?」
葉月「そうなりますね。また、命中判定や回避ドッジ判定もありますが、それは戦闘に入ってから説明しますね」
赤司「では、キャラ作成の前にハンドアウトを出すよ」
ぺい「ハンドアウトって何ですか?」
紫原「ん〜と……PCの簡単な設定みたいな感じだよ。PC1は主人公ポジだからね、ヒロインとかライバルとかいろんな人と関わるようになるよ〜」
伊那谷「主人公ポジって……結構重要な役割だなw」
葉月「はい。重要ですよ。様々な試練も乗り越えなきゃならないんでw」
赤司「それでは、ハンドアウトを公開しよう。まずはPC1のハンドアウトからだ」


Page:1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42 43 44 45 46 47 48 49 50 51 52 53 54 55 56 57 58 59 60 61 62 63



この掲示板は過去ログ化されています。