コメディ・ライト小説 ※倉庫ログ
■漢字にルビが振れるようになりました!使用方法は漢字のよみがなを半角かっこで括るだけ。
入力例)鳴(な)かぬなら 鳴(な)くまでまとう 不如帰(ホトトギス)
- オタクな生徒会長は絶好調!?『参照1200突破とか…』
- 日時: 2012/06/09 11:42
- 名前: 棋理 (ID: SGJxjeZv)
- 参照: http://www.kakiko.cc/novel/novel2/index.cgi?mode=view&no=15788
初めまして!そうでない方はこんにちは!
現在シリアス・ダークで小説を書いています、棋理と言います。
こちらでは何度か書いたことはあるんですが…あまりにも
ぱっと来ないので、書き直すことにしました!
ジャンルは生徒会ものです。
二次元にしか興味がないオタクな女生徒が何故か生徒会長になってしまうという、
すでに危険な匂いしかしませんが、どうか暖かく見守ってくれると嬉しいです。
———————書いている小説———————
シリアス・ダーク
【Voice of the devil〜悪魔の声〜】
※名前は星都です 参照URL
【椿原小学校探偵部、始動】
コメディ・ライト
【*田中さん家の日常*】
———————書いている小説———————
————————注意事項————————
1 荒らし、中傷分の書き込みはご遠慮くだ
さい。
2 更新はかなり遅いです。
3 駄文です。
4 アドバイスは好物ですが、とげとげしい
言葉はやめてください…。
5 感想とかくれると嬉しいです。
————————注意事項————————
————————目次————————
目次【>>0】
登場人物【>>1】
プロローグ【>>2】
参照400突破記念【>>83】
参照500突破記念のスレ主からのコメント【>>104】
参照500突破記念【>>107】
参照600突破記念【>>157】
参照700突破記念【>>159】
参照800突破記念【>>179】
オリキャラ募集と人気投票について【>>110】
オリキャラ用紙【>>111】
投票用紙【>>112】
アピールポイント
・星宮玲【>>117】
・星宮龍【>>118】
リク依頼掲示板にて
・玲に質問【>>198】
第1話【>>3】 第21話【>>52】 第41話【>>162】
第2話【>>4】 第22話【>>53】 第42話【>>166】
第3話【>>5】 第23話【>>54】 第43話【>>167】
第4話【>>8】 第24話【>>55】 第44話【>>169】
第5話【>>9】 第25話【>>56】 第45話【>>172】
第6話【>>13】 第26話【>>57】 第46話【>>174】
第7話【>>15】 第27話【>>60】 第47話【>>177】
第8話【>>18】 第28話【>>65】 第48話【>>178】
第9話【>>20】 第29話【>>71】 第49話【>>181】
第10話【>>21】 第30話【>>86】 第50話【>>182】
第11話【>>22】 第31話【>>87】 第51話【>>185】
第12話【>>23】 第32話【>>89】 第52話【>>190】
第13話【>>24】 第33話【>>94】 第53話【>>194】
第14話【>>32】 第34話【>>102】 第54話【>>195】
第15話【>>35】 第35話【>>108】 第55話【>>201】
第16話【>>36】 第36話【>>131】
第17話【>>43】 第37話【>>137】
第18話【>>47】 第38話【>>142】
第19話【>>49】 第39話【>>151】
第20話【>>50】 第40話【>>152】
【>>51】
番外編1【>>58】
番外編2【>>61】
番外編3【>>70】
番外編4【>>85】
番外編5【>>88】
番外編6【>>93】
番外編7【>>97】
番外編8【>>103】
番外編9【>>123】
番外編10【>>134】
番外編11【>>140】
番外編12【>>141】
番外編13【>>143】
番外編14【>>147】
番外編最終話【>>148】
————————目次————————
—————来てくれた方々—————
♪凜風さん
♪インク切れさん
♪nataさん(なっちゃん)
♪ユゥさん(ユゥ)
♪野宮詩織さん
♪野祓さん
♪王翔さん
♪咲世革 未澪さん
♪友梨さん
♪柴揮さん
♪ゆみさん
♪玲奈さん
♪緋賀アリスさん
♪ ダイヤモンド(^^♪さん
♪梓さん
♪ぱるさん
—————来てくれた方々—————
どうかよろしくお願いします!!
Page:1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42 43 44 45
- Re: オタクな生徒会長は絶好調!?『番外編11更新』 ( No.141 )
- 日時: 2011/08/06 15:56
- 名前: 棋理 ◆U9Gr/x.8rg (ID: HwpkBxu2)
第38話『友人との間に出来たわだかまりを解消するには、とりあえず土下座するのが一番だというのは戯れ言』
「失礼します。風紀委員です」
「……どうぞ、お座りなさって」
会長が皮肉なくらい優雅な仕草で席を勧める。その様子をちらりと見ると、先頭に立った男子が言った。
「……さっそく、委員長からの要件を……」
「ちょっと待ちなさい」
「…………はい?」
会長は生徒会室に響き渡る声で言う。それは、風紀委員の圧倒的なオーラにも負けず劣らずの勢いだった。
「風紀委員長の姿が見えないのだけれど。いったいいつになった来るの?」
「……委員長は来ません」
「……何ですって?」
委員長が来ない?俺たちは自分たちの席に着きながらも、首を傾げる。
その言葉を待っていたかのように、数人の風紀委員が机の上になにやら機材を準備する。
「……委員長は諸事情により、音声でのみの参加となります」
「なっ……。音声のみって……」
そして、ラジカセのようなもののスイッチを入れて音量を調節する。
<ちょっと用事が出来た。だから、生徒会との話し合いはこれで行うことにするよ>
「は、原田君……」
そこから流れてくる声の持ち主に、会長は驚愕する。しかし、隣に控えている龍先輩から何か耳打ちされると、咳払いをして言った。
「あなたから用事だなんて、珍しいわね」
<……用件をまだ知らないって事は、あんたの所にはまだ来てないって事か>
「……どういう意味?」
<まぁいいや。そっちに彼は行っているかな?>
「彼?」
<僕が信頼している、笹屋葉陰(ささや はかげ)だよ。いる?>
すると、彼に呼ばれた男子生徒が一歩前に出てくる。そして「ここにいます」とだけ言うと、あとはおとなしく下がった。先ほどから会長と話していた生徒だった。
顔も見せない風紀委員長はその声を聞くと、ようやく本題に入ってくれた。
<単刀直入に言う。星宮、風紀委員と生徒会で『執事・メイド喫茶』をやって欲しい>
「分かったわ」
「「「「「は、はぁぁぁああああああ!!!???」」」」
<ということで、これで失礼する>
「「「「「ちょっと待ってぇぇええええ!!!!」」」」」
シンクロした!!こいつらには勝てないと思っていた風紀委員と生徒会が、初対面に等しいこの状況で心境がシンクロした!!いやいやいや、何一つ分かっていないから!会長しか言葉の意味分かっていないから!なんかもうリアルに全員の頭に「!?」が出てるし、風紀委員に至っては「委員長だけはまともだと思っていたのに!」とか「今までこの人に忠誠してきたのは何だったんだ!!」言ってるし!!
「な、何よあんた達。さっそく執事服とメイド服集めなさいよ」
「出来るかぁぁああ!!状況どころか会話の意味すら掴めていない俺たちに、出来るかぁぁああ!!」
「え、嘘。分かっていなかったの?どんだけバカなのよ、大多喜」
「殴って良いかな!?ねぇ、一回だけでも殴って良いかな!?」
「落ち着いてください大多喜先輩!」
俺の体を後輩二人が押さえつける。しかし二人も興奮しているらしく、鼻息荒くしている勇翔に「何か言ってやれ」という顔をしている。それを受けて、勇翔はようやく会長に取り入る。
「会長、ちょっとは俺たちにも説明してくれたって良いんじゃないか?」
「せ、説明って?」
「あのなぁ。敵対していた生徒会と風紀委員が、なんでいきなり手を組むんだよ。それにどうして『執事・メイド喫茶』なんだよ」
「……暁、時にはね。知らなくても言い事実って言うのが、この世に存在するのよ」
「この場合は絶対に知らなくてはいけない事実だと思うんだが!!」
勇翔の言葉に、俺たち生徒会だけではなく風紀委員の奴らも大きく頷く。しかし、会長はまだ渋っているらしく、相変わらず言葉を濁していた。
すると、その様子を見かねたのか。あるいはもうしらを切るつもりはないのか、風紀委員長は会長に言った。
<星宮、そろそろ話しても良いんじゃないか>
「原田君……。そうね、もうそろそろ話しても良いわよね。それに……もう、時間がないもの」
- Re: オタクな生徒会長は絶好調!?『番外編11更新』 ( No.142 )
- 日時: 2011/08/06 16:41
- 名前: 棋理 ◆U9Gr/x.8rg (ID: HwpkBxu2)
番外編12『恋を知った私は我が儘になった』
———小学校の時のこと————
あれは小学校の1年生の時。私は自分を取り巻くこの状況を、煩わしく思っていた。
生まれたときから私は「星宮財閥のご令嬢」として扱われてきた。何処に行っても特別扱い。そんな扱いに嫌気がさしていたのも事実だし、いい加減早く独り立ちしたいと思ったのも事実。そういう環境に生まれてきた故か、私は歳不相応に思われていた。むしろ、それを望んでいた。血族なのか、私は妙にプライドが高かった。周りの子どもたちは皆純粋で、人見知りが激しかったりするのに、私だけが違った。友達は作らなかった。休み時間は一人でいた。そんな私を見て心配する教師は、誰一人いなかった。恐れたのだ、私の家のことを。私に注意すれば親に言われ、たちまち自分の立場が危うくなる。だから私はそういう状況を作らないように必死だった。必要最低限の言葉しか教師とかわさなかった。それを見て教師達もいつかは触らぬ神に祟りなしと言った様子で、私の周りには誰も近寄らなくなった。
入学して半年が過ぎた。私は相変わらず一人だった。もうそのことには慣れていたし、今更クラスの輪に入ろうとは思わなかった。
『それでは、道徳の授業を始めます。一人一回は手を上げて発言してくださいね』
『はーい!!』
先生の言葉によい子のお返事が続く。あぁ、またこの時間か。道徳なんて面倒だ。私の発言を聞いただけで、先生は頬を引きつらせるし、クラスの子達は異端者を見るような目で私を見つめる。けれどまぁ、良いか。どうせ後に発言するよりは、早めに言って外を眺めてれば。そう思って手を上げると———
『くだらない』
『……へ?』
私の心境を代弁するかのような、冷たい言葉が先生にむかって放たれた。そしてその言葉の主は、意外にも私の隣にいる男子生徒だった。
『一人一回手を上げるとか、くだらないと言っているんです』
『は、原田君?先生にその口の利き方はダメですよ』
『そうですよね、自分の保身のためにこうやって僕みたいな生意気な生徒にお灸を据えたいけれど、僕の家のことを気にして何も言えないんですよね』
『っ……』
その言葉に先生が涙ぐむ。……さすがの私でも言い過ぎかなと思うくらい、その男子生徒の言葉は容赦がなかった。自分で言うのも何だけれど、いわゆる問題児なのではと思った。けれど———
『お前もなんか言えよ』
『へ?』
私の方を見て、確かに彼はそういった。そしてようやく気づく。彼は私のために言ってくれたんだって。
小学校に上がって、初めて人に興味を持った。自分と同じくらい生意気に思われていて、私のために刃向かってくれた彼に。
『あ、ありがとう……』
『……別に』
授業が終わり、私は真っ先に彼にお礼を言った。けれど彼は読書を続けている。その隙に、私は彼のことを観察してみる。名札は『原田和毅』と書いてある。クラス分けが発表されたとき、私は全員の名前は覚えたけれど顔は覚えていなかったことに気づく。そして、彼の顔を名前を覚えたいと思い、私は彼の顔を見た。正直言って、惹かれた。彼の瞳の色に。この世の全てがどうでも良いような、深く、それでいて濁ってはいない瞳。私と同じだと思った。
『…………』
『……なんだよ』
『へ、へ?』
いつの間にか私は見入っていたらしい。慌てて彼から視線を外した。
『お前、星宮財閥の子だろ』
『…………そうよ』
思わず身構えてしまう自分がいた。ああ、彼もやっぱり私をそういう目で見るのか。期待した自分に失望する。私はこの後適当にあしらおうと考えていたとき、彼から思いがけない言葉が出た。
『……俺も、お前の気持ち分かるから』
『え?』
そう言って、私の方をまっすぐ見て言った。
『友達に、ならないか?』
『っ———!……うん!』
原田和毅。彼は小学校で初めての友達。小学校で初めて会話した人物。小学校で……いや、人生で初めて————恋心を抱いた人物。
- Re: オタクな生徒会長は絶好調!?『番外編11更新』 ( No.143 )
- 日時: 2011/08/06 17:32
- 名前: 棋理 ◆U9Gr/x.8rg (ID: HwpkBxu2)
番外編13『恋は時に人を変える魔物になる』
私は小学校の時のことを思い出していた。どうして今まで忘れていたのだろう。初めて恋をしたこと。そのことを両親に言ったら許嫁の説明を受けたこと。瞬時に諦めなければいけなかったこと。どうして、どうして、どうして。私は自分の浅はかさに絶望する。
自分の腕の中で絶望しているのが分かったか、奏汰君は私に冷たい笑みを見せる。
「やっと思い出したんだ。原田君も可哀想にね」
「……で、でも。それが私立にすることには関係ないんじゃ……」
「大いにあるよ。言ったろ?彼の父親は玲が通っていた女子校の理事長だって」
「それが何を———」
「君の父親と彼の父親が、君を是が非にでも入学させたがっていたんだ。それを頼んだのは———原田和毅さ」
「なっ————」
原田君が……原田君がお父さんに頼んで、私を入学させようと……?でも、いったいどうして……。
「まだ分からないの?原田和毅は、玲と一緒の中学に通いたかったんだよ」
「で、でも私がいたのは女子中よ。彼がどうやっても一緒に通え———っ!?」
「ようやく分かったんだ」
私が通っていた中学校、魅星夜学園(みほしよがくえん)は女子校。けれど、実際には校舎が男女別に分かれているだけであり、校庭や大図書館、プラネタリウムなどはほとんど共同に使っていた。つまり、ほとんどが共学化していたのも事実だった。
「ほとんどが共学化している学校に一緒に通うっていうのは、可能だろ?」
「……じゃあ原田君は魅星夜学園男子棟に通っていたの?」
「そういうこと。けれど君はその環境になじめなかった。小学校の6年間で得てしまった、『普通』の生活が恋しくなった。だから君は父親に頼んでここに来た。それを聞いた彼もまたここに来た。運命だと思ったよ。大好きな玲が僕の所に来てくれたことが。僕から玲を奪った彼がこの学校に来たことが。」
「…………」
私は彼の言葉に何も言えなくなる。どうしてそこまでして私のことを好いてくれるの?私はもう諦めてたのに。私はもう———原田君を好きになりたくなんか、なかったのに。
奏汰君はようやく私を引き寄せていた腕を放すと、嘲笑う。
「君の両親は今でも君を私立に転校させようと想ってるみたいだね」
「…………」
「そんなに私立が良いのなら、僕が作る。そして———二度と僕以外を選ばせない」
そう言い捨てると、彼は公園を出ていった。
「……なん……で」
何で。どうして。あの頃の奏汰君は何処に行ったの?
「……ごめ……なさっ……」
ごめんなさい。関係ないのに巻き込んでしまって、ごめんなさい原田君。
「……うっ……あ……いや……」
あの日に戻れるのなら。私達の関係を決めてしまった小学校の頃に戻れるのなら。どうか神様、お願い。
恋なんかしなければ良かった。奏汰君に出会わなければ良かった。原田君に愛されたいなんて、願わなければ良かった。
———————この学校に、来なければ良かった。
- Re: オタクな生徒会長は絶好調!?『番外編12、13更新』 ( No.144 )
- 日時: 2011/08/06 19:16
- 名前: 棋理 ◆U9Gr/x.8rg (ID: HwpkBxu2)
勢いで書いてしまったこの3話。
乱文×3=駄文
おお、こんな方程式が成り立ってしまった。
実は申しますと、番外編が本編より遅れていて……。もう少し番外編を進めてから、本編に入りたいと思います。
- Re: オタクな生徒会長は絶好調!?『番外編12、13更新』 ( No.145 )
- 日時: 2011/08/07 18:06
- 名前: 棋理 ◆U9Gr/x.8rg (ID: wbEZ.sQ0)
とりあえず上げてみます。
Page:1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42 43 44 45
この掲示板は過去ログ化されています。