コメディ・ライト小説 ※倉庫ログ
■漢字にルビが振れるようになりました!使用方法は漢字のよみがなを半角かっこで括るだけ。
入力例)鳴(な)かぬなら 鳴(な)くまでまとう 不如帰(ホトトギス)
- オタクな生徒会長は絶好調!?『参照1200突破とか…』
- 日時: 2012/06/09 11:42
- 名前: 棋理 (ID: SGJxjeZv)
- 参照: http://www.kakiko.cc/novel/novel2/index.cgi?mode=view&no=15788
初めまして!そうでない方はこんにちは!
現在シリアス・ダークで小説を書いています、棋理と言います。
こちらでは何度か書いたことはあるんですが…あまりにも
ぱっと来ないので、書き直すことにしました!
ジャンルは生徒会ものです。
二次元にしか興味がないオタクな女生徒が何故か生徒会長になってしまうという、
すでに危険な匂いしかしませんが、どうか暖かく見守ってくれると嬉しいです。
———————書いている小説———————
シリアス・ダーク
【Voice of the devil〜悪魔の声〜】
※名前は星都です 参照URL
【椿原小学校探偵部、始動】
コメディ・ライト
【*田中さん家の日常*】
———————書いている小説———————
————————注意事項————————
1 荒らし、中傷分の書き込みはご遠慮くだ
さい。
2 更新はかなり遅いです。
3 駄文です。
4 アドバイスは好物ですが、とげとげしい
言葉はやめてください…。
5 感想とかくれると嬉しいです。
————————注意事項————————
————————目次————————
目次【>>0】
登場人物【>>1】
プロローグ【>>2】
参照400突破記念【>>83】
参照500突破記念のスレ主からのコメント【>>104】
参照500突破記念【>>107】
参照600突破記念【>>157】
参照700突破記念【>>159】
参照800突破記念【>>179】
オリキャラ募集と人気投票について【>>110】
オリキャラ用紙【>>111】
投票用紙【>>112】
アピールポイント
・星宮玲【>>117】
・星宮龍【>>118】
リク依頼掲示板にて
・玲に質問【>>198】
第1話【>>3】 第21話【>>52】 第41話【>>162】
第2話【>>4】 第22話【>>53】 第42話【>>166】
第3話【>>5】 第23話【>>54】 第43話【>>167】
第4話【>>8】 第24話【>>55】 第44話【>>169】
第5話【>>9】 第25話【>>56】 第45話【>>172】
第6話【>>13】 第26話【>>57】 第46話【>>174】
第7話【>>15】 第27話【>>60】 第47話【>>177】
第8話【>>18】 第28話【>>65】 第48話【>>178】
第9話【>>20】 第29話【>>71】 第49話【>>181】
第10話【>>21】 第30話【>>86】 第50話【>>182】
第11話【>>22】 第31話【>>87】 第51話【>>185】
第12話【>>23】 第32話【>>89】 第52話【>>190】
第13話【>>24】 第33話【>>94】 第53話【>>194】
第14話【>>32】 第34話【>>102】 第54話【>>195】
第15話【>>35】 第35話【>>108】 第55話【>>201】
第16話【>>36】 第36話【>>131】
第17話【>>43】 第37話【>>137】
第18話【>>47】 第38話【>>142】
第19話【>>49】 第39話【>>151】
第20話【>>50】 第40話【>>152】
【>>51】
番外編1【>>58】
番外編2【>>61】
番外編3【>>70】
番外編4【>>85】
番外編5【>>88】
番外編6【>>93】
番外編7【>>97】
番外編8【>>103】
番外編9【>>123】
番外編10【>>134】
番外編11【>>140】
番外編12【>>141】
番外編13【>>143】
番外編14【>>147】
番外編最終話【>>148】
————————目次————————
—————来てくれた方々—————
♪凜風さん
♪インク切れさん
♪nataさん(なっちゃん)
♪ユゥさん(ユゥ)
♪野宮詩織さん
♪野祓さん
♪王翔さん
♪咲世革 未澪さん
♪友梨さん
♪柴揮さん
♪ゆみさん
♪玲奈さん
♪緋賀アリスさん
♪ ダイヤモンド(^^♪さん
♪梓さん
♪ぱるさん
—————来てくれた方々—————
どうかよろしくお願いします!!
Page:1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42 43 44 45
- Re: オタクな生徒会長は絶好調? 『第27話更新』 ( No.61 )
- 日時: 2011/03/28 14:15
- 名前: 棋理 (ID: p81XYxhw)
- 参照: http://www.kakiko.cc/novel/novel2/index.cgi?mode
番外編2『初対面でどう自己紹介するかで、その人の第一印象が決まる…とか嫌だよね』
————許嫁。
今時古いと思うかもしれない。私だって最初は驚いたよ?初めてその存在を知ったのは、5歳の時。最初は言葉の意味が分からないから、多分適当に笑顔を見せて頷いたんだと思う。でも、本格的に知ったのは小学校の時。実は言うと、一年生の時に気になる男の子がいた。結構かっこよかったんだけど、親に言われた一言で諦めなくちゃいけなかった。「あなたには奏汰君がいるでしょ?」そのときはまだ幼なじみって感じで、一緒に遊んでくれる優しいお兄ちゃんだったけど、その一言で私が伊集院奏汰という人と人生を歩むんだってことに気づかされた。私が私立の中学校に行ったときから疎遠になってしまい、しばらく会わずにいられた。
そして今———
「僕の名前は伊集院奏汰(いじゅういん かなた)。この学校の生徒会長だ」
私の先輩という形で目の前に現れた。
しばらく会わなかったから、忘れていたけど…。奏汰君はここ3年間でとっても大人びていた。かなりの美形。多分、道を歩いていたら逆ナンされると思う。
「じゃあ、とりあえず僕たちも席に着こうか。そこでもう一度自己紹介だ」
「心得た」
「は〜い」
奏汰君が私の隣に座る。正直どきっとした。あ、別に異性としてではなくて、久しぶりに会う反応が。……でも、スルー。
(忘れたのかな?)
それはそれで良いんだけど。
「次は副会長の紹介からかな」
「我の名前は幸田義久。生徒会の副会長を任されて居る」
時代錯誤な喋り方で幸田先輩は自己紹介した。……相変わらず聞きにくい。その横で退屈そうにしているのが、あの人なつっこい先輩だった。
「じゃあ次は僕だね!僕の名前は姫神春。生徒会の書記だよ」
自己紹介の時も明るく太陽みたいな笑顔を絶やさない姫神先輩。
先輩達が自己紹介を終えると、奏汰君が私たちを連れてきた理由を話した。
「実は、君たちには生徒会に入ってもらいたいんだ」
「嫌です」
い、今のは私じゃないよ!即答したのは同学年の男の子。なんて言うか、面倒ごとは嫌い見たい。明らかに面倒ごとの元凶である先輩達を睨んでる。
「そ、そんなにはっきり言われると…心が折れるな」
「面倒ごとと女子は嫌いなんです」
……その言葉に私の心が折れそうです。
「かいちょー、とりあえず話し進めな〜い?」
「そうだな。会長殿の心の状態は置いておき、我らがお主らをこの生徒会に呼んだわけを話そうぞ」
「いっちばん面倒な先輩は黙っててください」
「お、お主!我に向かってなんという口の利き方だ!?」
「まぁまぁ〜。殿さんも落ち着いて。玲ちゃんが置いてけぼりになってるよ?」
あ、いや…。まぁ1人でも別に平気なんですけど…。
姫神先輩が私に向かってごめんねっと謝る。どちらかというと、そのまま無かったことにしておいて欲しいですけど。
姫神先輩の言葉に、奏汰君が咳払いをした。ようやく本題に入れるそうだ。
「僕たちの先輩が卒業して、人数が足りてないんだ。そこで、成績優秀者の君たちに入ってもらいたい」
「成績優秀者?」
思わずつぶやいてしまった私に、奏汰君は頷く。
いったいどういう意味なんだろう?
すると、奏汰君からバトンタッチした幸田先輩が続きを言った。
「お主達は自分の受験の点数を憶えているか?」
「受験の点数?んなの憶えてるわけ無いじゃないですか」
「うぬぬ…。で、ではそなたは」
わ、私ですか?えと……。すみません、憶えていません。
だって、合格したことが嬉しくて忘れちゃった。憶えてもろくな点数じゃなかったような気がするし……。
「はぁ…。会長殿。こんなやつらが生徒会の新入りなのか」
「うん、僕が選んだから間違いないよ」
僕が選んだ…?ってどういうことだろう。普通生徒会のメンバーって、投票とかで決めるんじゃないの?
その疑問に答えてくれたのは、姫神先輩だった。
「あ、そか。新入生は知らないか。この学校の生徒会って言うのはね、生徒会長だけが投票で決まるんだけど、そのほかのメンバーは会長さんが選ぶんだよ♪」
会長さんが選ぶ?……と言うことは、私は奏汰君——もとい会長さんに選ばれたって事?でも、どうして……?
「だから!お主らの成績が関係しているのだ。お前らの成績は、男子の最優秀成績者がお主、原田和毅。そして、女子の最優秀成績者がお主、星宮玲だ」
成績優秀者?わたし、そうだったんだ…。って、同級生の男の子が成績優秀者?
まぁ確かによく見ると頭が良さそうに見えるけど…。へぇ、そうだったんだ。
だから、私たちに生徒会には入れっていうこと?
「まぁそういうことだ。では、会長殿、あとは」
「そうだね。改めて、原田和毅君。星宮玲ちゃん。“初めまして”」
—————“初めまして”??
- Re: オタクな生徒会長は絶好調? 『番外編2更新』 ( No.62 )
- 日時: 2011/03/28 17:29
- 名前: 棋理 (ID: p81XYxhw)
- 参照: http://www.kakiko.cc/novel/novel2/index.cgi?mode
とりあえず、上げてみます…。
- Re: オタクな生徒会長は絶好調? 『番外編2更新』 ( No.63 )
- 日時: 2011/03/30 09:00
- 名前: 棋理 (ID: p81XYxhw)
- 参照: http://www.kakiko.cc/novel/novel2/index.cgi?mode
上げてみます
- Re: オタクな生徒会長は絶好調? 『番外編2更新』 ( No.64 )
- 日時: 2011/04/01 12:47
- 名前: 棋理 (ID: p81XYxhw)
- 参照: http://www.kakiko.cc/novel/novel2/index.cgi?mode
少しお知らせをさせていただきます。
シリアスダークで書かせていただいた小説「椿原小学校探偵部」
の第1章が、ようやく完結しました。
そして、新章に入るべく新しいスレッドを立てました。
良かったら見に来てください。
そして、これからも私の小説を宜しくお願い致します。
- Re: オタクな生徒会長は絶好調? 『番外編2更新』 ( No.65 )
- 日時: 2011/04/05 17:26
- 名前: 棋理 (ID: p81XYxhw)
- 参照: http://www.kakiko.cc/novel/novel2/index.cgi?mode
第28話『頑張ろうをスローガンに、会議を頑張ろう』
久しぶりに大多喜颯人が書きます。確かに先生には後々出番があるから、先生ファン(絶対にいないけど)は安心してください。
今日はひっさびさに生徒会での会議だ。議題は、文化祭のこと。丘の上高校は祭りのことにはとても真剣で、夏休み前から準備を始める。……授業もそれくらい真剣に取り組めばいいのに、と思うけど…。まぁそれはそれ、これはこれ。
「つーことで、さっさと会議始めるわよー」
言い出した本人はやる気がまったく無いけれど。早くもラノベを読み出しそうな雰囲気。
そんな事態を避けるべく、勇翔がすかさずホワイトボードに議題を書き込む。
「さっさと終わらせようぜ」
「そうだね。それじゃあまずは文化祭のテーマについて意見がある人居る?」
その言葉に会長がすかさず手を上げた。
「自由」
「「「「「…………」」」」」
俺たちは確信した。この人、はなっからやる気どころか生徒会長の威厳すら無いことを。
だめだ、こんなぐ〜たら会長に任せたら会議が終わらない。
そんなことをすぐに他のメンバーと目線で伝えると、頷いた。適当に意見を出して、それっぽい意見をテーマの保留にすればいいのだ。
「じゃ、じゃあ僕の意見を言って良いですか?」
「おう」
空気を読んだ瑞樹がすかさず手を上げる。こいつは真面目だから、きちんとしたテーマを掲げてくれるに違いない。
「えと…。楽しもう…とか?」
「…………んじゃ、次の意見ー」
「ま、待ってください!!」
せっかく何も言わずにそっとしておこうと思ったのに…。自分からツッコミを希望するとは、こいつもしかしてMか?
「今のは僕が精一杯ボケたんですがっ」
「え!?ボケだったの!?」
「そうです。一生懸命考えた結果、最上級のボケです」
「今のは絶対マジの考えだったと思うけど」
「それは違いますよ大多喜先輩。先輩は日々ツッコミに走っている所為で、
ボケのなんたるかを忘れているのです」
「なんたるかって何だよ!つーかボケがあるあからツッコミしなくちゃいけないんだろ!」
瑞樹はしょんぼりすると、分かりましたとつぶやいた。
ボケとか言ってるけど、君はどっちかというと両方だよ?つい最近ぼけてたよ?
一人戦闘不能になったところで、次の意見に入る。
「じゃあ次は俺ですね」
頭が良いエリートイケメンの終都がメガネをずいっとあげる。
……でもこいつ、いざというときに外すからなぁ。
「俺は…そうですね、じゃあ『絆』とかどうですか?」
おお!!何というか、ものすっごくまともな意見だ!
でかしたぞ、終都————。
「——を壊すために頑張ろう」
「何でだよっ!」
『絆を壊すために頑張ろう』とかどういうテーマだよ!
それスローガンじゃん!!
「だって先輩達が『でかした!』みたいな顔をするんですもん」
「良いじゃん!後半がなかったらお前MVPだよ!?」
「……それじゃあつまらない」
「お前は会議におもしろさを求めてるの?!」
もっと俺たちの心中を分かってくれって。
今は正直言っておもしろさは求めてないんだよ。ボケもツッコミも今だけはご遠慮願いたいんだよ。それぐらい真面目な会議過ぎて、つまらないから早くおわしたいんだよ。
だからふつーに真面目なこと言って、ふつーに終わらしたいの!!
「分かりましたよ…じゃあ百歩譲って『絆』で良いです」
「なんかその言い方しゃくだけどいいや…。会長、一応決まりましたよ?」
「え?そ、そう…」
おい、今背中に隠したのは何だよ。ぺらぺら落としているのは何だよ。
ずっと静かだった理由は何だよ。
俺はすぐに勇翔とアイコンタクトを取る。会長の横にあるホワイトボードの横に立っている勇翔は、すぐに会長の背後に立ち———
「取ったーー!!」
「あぁぁぁあああ!!!」
会長が背中に隠していた物を奪い取った。
…………会長、あなた。
「俺たちが頑張って会議をやっていたのに、どうしてあなたって言う人は優雅にラノベなんか読んでんだよ!!」
「ら、ラノベじゃないわ!人生の書よ!!」
「絶対違うだろ!表紙に大きく『俺の○がこんなに可○いわけがない』って書いてあるよなぁ!?」
生徒会長の威厳もないし!会議の冒頭よりも酷いざまじゃ無いかよ。
ラノベを奪い取った勇翔もあきれ顔だし、後輩2人なんか知らんぷりしている。
まぁ分かるよ。俺も見て見ぬ振りしたいよ。けどさ、一応これ会議だから。逃げ出したいのは分かるけど、会議だから。そう思って踏ん張ってきたんだよ。
「———限界じゃちくしょー!!」
「あ、大多喜先輩がキレた」
「なんだこのなまけ会長が!!俺たちが真面目に会議してやってんのに、何一人だけのうのうとラノベ読んでんだよ、ああん?いい加減にしろよごるぁあ!!」
龍先輩がおだやかに仲裁に入ってくるけど、無視だ無視!
俺たちが頑張って頑張って頑張って会議してんのに、どうして一人でラノベ読んでんだ!瑞樹なんか一生懸命ボケたのに。会議におもしろさを求めた終都でさえも、最後は妥協したのに!!
「良いじゃない別に!!私だって…(多分)いつもはちゃんと会議してるもの!!」
「してるところ見たことねーよ!」
結局会議はまともに進んだことも無いのだ。
……本当にこの人に生徒会長を任せていても良いのだろうか?
Page:1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42 43 44 45
この掲示板は過去ログ化されています。