コメディ・ライト小説 ※倉庫ログ
■漢字にルビが振れるようになりました!使用方法は漢字のよみがなを半角かっこで括るだけ。
入力例)鳴(な)かぬなら 鳴(な)くまでまとう 不如帰(ホトトギス)
- オタクな生徒会長は絶好調!?『参照1200突破とか…』
- 日時: 2012/06/09 11:42
- 名前: 棋理 (ID: SGJxjeZv)
- 参照: http://www.kakiko.cc/novel/novel2/index.cgi?mode=view&no=15788
初めまして!そうでない方はこんにちは!
現在シリアス・ダークで小説を書いています、棋理と言います。
こちらでは何度か書いたことはあるんですが…あまりにも
ぱっと来ないので、書き直すことにしました!
ジャンルは生徒会ものです。
二次元にしか興味がないオタクな女生徒が何故か生徒会長になってしまうという、
すでに危険な匂いしかしませんが、どうか暖かく見守ってくれると嬉しいです。
———————書いている小説———————
シリアス・ダーク
【Voice of the devil〜悪魔の声〜】
※名前は星都です 参照URL
【椿原小学校探偵部、始動】
コメディ・ライト
【*田中さん家の日常*】
———————書いている小説———————
————————注意事項————————
1 荒らし、中傷分の書き込みはご遠慮くだ
さい。
2 更新はかなり遅いです。
3 駄文です。
4 アドバイスは好物ですが、とげとげしい
言葉はやめてください…。
5 感想とかくれると嬉しいです。
————————注意事項————————
————————目次————————
目次【>>0】
登場人物【>>1】
プロローグ【>>2】
参照400突破記念【>>83】
参照500突破記念のスレ主からのコメント【>>104】
参照500突破記念【>>107】
参照600突破記念【>>157】
参照700突破記念【>>159】
参照800突破記念【>>179】
オリキャラ募集と人気投票について【>>110】
オリキャラ用紙【>>111】
投票用紙【>>112】
アピールポイント
・星宮玲【>>117】
・星宮龍【>>118】
リク依頼掲示板にて
・玲に質問【>>198】
第1話【>>3】 第21話【>>52】 第41話【>>162】
第2話【>>4】 第22話【>>53】 第42話【>>166】
第3話【>>5】 第23話【>>54】 第43話【>>167】
第4話【>>8】 第24話【>>55】 第44話【>>169】
第5話【>>9】 第25話【>>56】 第45話【>>172】
第6話【>>13】 第26話【>>57】 第46話【>>174】
第7話【>>15】 第27話【>>60】 第47話【>>177】
第8話【>>18】 第28話【>>65】 第48話【>>178】
第9話【>>20】 第29話【>>71】 第49話【>>181】
第10話【>>21】 第30話【>>86】 第50話【>>182】
第11話【>>22】 第31話【>>87】 第51話【>>185】
第12話【>>23】 第32話【>>89】 第52話【>>190】
第13話【>>24】 第33話【>>94】 第53話【>>194】
第14話【>>32】 第34話【>>102】 第54話【>>195】
第15話【>>35】 第35話【>>108】 第55話【>>201】
第16話【>>36】 第36話【>>131】
第17話【>>43】 第37話【>>137】
第18話【>>47】 第38話【>>142】
第19話【>>49】 第39話【>>151】
第20話【>>50】 第40話【>>152】
【>>51】
番外編1【>>58】
番外編2【>>61】
番外編3【>>70】
番外編4【>>85】
番外編5【>>88】
番外編6【>>93】
番外編7【>>97】
番外編8【>>103】
番外編9【>>123】
番外編10【>>134】
番外編11【>>140】
番外編12【>>141】
番外編13【>>143】
番外編14【>>147】
番外編最終話【>>148】
————————目次————————
—————来てくれた方々—————
♪凜風さん
♪インク切れさん
♪nataさん(なっちゃん)
♪ユゥさん(ユゥ)
♪野宮詩織さん
♪野祓さん
♪王翔さん
♪咲世革 未澪さん
♪友梨さん
♪柴揮さん
♪ゆみさん
♪玲奈さん
♪緋賀アリスさん
♪ ダイヤモンド(^^♪さん
♪梓さん
♪ぱるさん
—————来てくれた方々—————
どうかよろしくお願いします!!
Page:1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42 43 44 45
- Re: オタクな生徒会長は絶好調!?参照300突破 『第29話更新』 ( No.81 )
- 日時: 2011/05/07 11:26
- 名前: 棋理 ◆U9Gr/x.8rg (ID: p81XYxhw)
- 参照: http://www.kakiko.cc/novel/novel2/index.cgi?mode
野祓さん>
もう本当に原動力なんですよ!
皆さんに声でジェット機が飛べr((
まぁあの二人は……ね。うん、本当に濃いですよねw
なるほど……では、色々と考えてみます!
ご意見、本当にありがとうございます><
- Re: オタクな生徒会長は絶好調!?参照300突破 『第29話更新』 ( No.82 )
- 日時: 2011/06/23 19:13
- 名前: 棋理 (ID: f.CofffP)
一ヶ月以上更新して無くて、本当にすみません><
スレ主は現在、テスト勉強やらアニメ見たり漫画読んだり……さすがに冗談ですが、ちょっと忙しいので遅くても一ヶ月に一度ぐらいの更新になるかもしれません。
さらに不幸なことに、一太郎スマイルに保存しておいたデータを、誤って削除してしまったので、ちょっと色々苦労してまして……。
それでも、早くて一週間に一度の更新ぐらいですが、何卒よろしくお願いします。
- Re: オタクな生徒会長は絶好調!?【参照400突破!】 ( No.83 )
- 日時: 2011/06/23 21:59
- 名前: 棋理 (ID: f.CofffP)
参照400突破記念!! 〜一人だけの生徒会〜
「一人だぁぁあああああぁぁぁぁ……」
私だけの生徒会室というのも珍しいから、とりあえず叫んでみたはいいものの、語尾がだんだんと落ちていく。うぅ……むなしいよぅ。とりあえず暇を紛らわすため、私は42型ハイビジョンTVの前で、コントローラーを構えた。画面の中では私のキャラクターがファイティングポーズをとっている。
今日の生徒会は私だけだ。龍は先生の明日の授業の準備だとかで、理科室に。暁はサッカーの大会が近いから、練習に。蒼井と月島は顧問の早嶺先生にこき使われている。大多喜は……なんだっけ。まぁ忘れたということは、たいした用事でもないと思うよ。メンバーがいないのにどうして私がいるのかって?うーん……それはね、早嶺先生が『一人だけの生徒会なのだから、ここで一つ大暴れしてやれ』とか、意味不明なことをいってたから。あ、それだけじゃなくて……その……で、出番が欲しいとか思ってないんだからねっ!!
「……だ、だれかツッコンでぇ」
あぁ……果てしなく寂しい、虚しい。いや、ね?別にツッコンで欲しいとかじゃないよ?そこまでMじゃないよ?たださ———
「ツッコンでもらえないボケは、もはや頭が狂ってるとしか思われないんだよぉぉぉおおお!!!!」
私そこまでアホじゃないよ!?たしかに最近ちょっと腐っぽいかなって思って来たけれど、そこまでアホじゃないよ!?私のキャラが「頭がアレな可哀想な生徒会長」ってな感じになっているけど、断じて違うよ
「……って、私はなにをやっているんだ」
誰も居ない生徒会室で一人コント。仕方ない、久しぶりに仕事でもするか。ここ一週間で生徒会に寄せられた要望書に目を通す。
『要望書 放送委員会
この間のラジオですが、生徒会にではなく何故か放送委員会に苦情がきました。
どうしてくれるのですか?』
「…………………………」
背中を冷たい汗がしたたり落ちる。……こ、これはどうしよう。私がいつものノリで回答すれば、確実に敵が増えるわね。ということで、ここは真面目に回答を。
『回答 生徒会会長
その苦情をすべてこちらに回してください。
私が対応します』
かっこよくね?私、かっこよくね?ということで、次。これが終わったらゲームしようかな……。
『要望書 風紀委員会
生徒会室に一人しか居ないのですから、きちんと仕事してるんでしょうね?
ゲームとかしてたら……ふふふふふふ』
「すみませんでしたぁぁあああああ!!!!!」
誰も居ないのにとりあえず土下座しておく。この子たちエスパーですか!?え、風紀委員ってバ○ルてきな存在!?レベル7のエスパーとかいたりするのですか!?おっさんくさい女の子や関西弁のメガネっこや腹黒女子がいたりするのですか!?怖い!この委員会怖いよ!とりあえず準備しておいたコントローラーを片付ける。ふぅ……もしや見張られてるのか?なんて一抹の不安を抱きながら、次の要望書に行く。
『要望書 元生徒会のメンバー
あの人よりほんと、駄目な生徒会長だな』
「……………………」
分かってるよ、そんなこと。私はその要望書を四つ折りにたたんで、制服の胸ポケットにしまった。その人は名前を見ただけで正体が分かった。けど———。けど、ここでは証さない。その人との関わりも話せない。
「さぁ〜て、仕事終わり!!」
私は誰に言うこともなくつぶやくと、コントロールを手にとった。うん、一人の生徒会は寂しいけれど、たまにこうやって真面目に仕事をするのも悪くないかも。いつもだったらうるさくて仕事が出来ないけど……。
外から大多喜の声が聞こえた。他にも龍、蒼井、月島、暁の声も聞こえる。あいつらが生徒会室のドアを開けたら、今日もいつもの通り、何もしない生徒会が始まる。
- Re: オタクな生徒会長は絶好調!?参照400突破 『記念話更新』 ( No.84 )
- 日時: 2011/06/24 17:00
- 名前: 棋理 (ID: f0LIvz7Q)
皆様のおかげで、参照が400を突破しました!!
本当に感謝してもしきれません><
なので、400突破記念の会長の一人会議?を書いてみました!
ちょっと乱文になりましたが、また今後ともよろしくお願い致します。
- Re: オタクな生徒会長は絶好調!?参照400突破 『記念話更新』 ( No.85 )
- 日時: 2011/06/24 18:55
- 名前: 棋理 (ID: f0LIvz7Q)
番外編4『根暗で悪かったですねぇと言う人が突然キレたりすると、本当に根暗?と疑いたくなる今日この頃』
ぶっきらぼうに伸ばしている長髪はとてもさらさらとしていて、女の私でも少し羨ましくなった。それでも、第一印象は「ミステリアス」だった。長髪もそうだけど、猫背であまりぱっとしないタイプ。すると桜田先輩が、ふいに私と原田君方を見た。
「……春君、この人達誰?」
「あれ、言ってなかったっけ?2人が新しい生徒会のメンバーだよ〜」
「…………言われた気もする」
桜田先輩はとにかく眠そうな目をして、姫神先輩と会話をしている。正直言って……絵になっている。私はとりあえず奏汰君————もとい、生徒会長に向き直る。
「あの……生徒会って言われても、いまいち何すればいいのか分からないんですけど……」
「ああ、そうだね。じゃあ義久、説明よろしく」
「説明ならば、会長であるお主がすればよいではないか」
「あはは。まぁ良いじゃん。よろしく頼むよ」
嫌々ながらも、幸田先輩は黒板に『生徒会の仕事とは』と書いた。
どうやら嫌がってはいるものの、やる気はあるらしい。気づけば、私の隣にいる原田君も面倒そうではあるけれど、黒板の方を見ていた。
「では、生徒会の仕事とは。生徒のために尽くし、学校のために尽くし、地域のために尽くすものである」
「あ、そんなに根本的なことは良いです。要点をさっさと言ってください」
原田君のストレートな言葉に、一瞬ひるむ幸田先輩。額を見ると、青筋がピクピクしてる。
それを見て笑っている生徒会長。……なんなんだ、この人達は。
「ご、ごほん!では、直球に言うとだな。この生徒会というものは生徒のための会ということである」
「生徒会長、翻訳をお願いします」
「我は普通に日本語で話しておるわ!!」
なんて言うか、もはやコント化してる……。
えっと、その後の会長の説明を要約すると————。
・生徒のために尽くすこと
・学校の環境を良くすること
・生徒と教師をつなぎ合わせる役目であること
と言った感じだった。つまり、私たち生徒会はこの学校のために働くと言うことらしい。
「ということで、今日からこのメンバーで行こうと思うから。
よろしくね」
生徒会長の言葉で、今日はお開きになった。
———帰り道————
「さようなら、星宮さん」
「さようなら」
生徒会室から戻る途中、何人かのクラスメイトに声をかけられた。
どうやら私と双子の弟、龍の家のことはすでに学校中に広まっているらしい。龍も私と同じ私立のお金持ち学校から、こっちに来たからそうとう変な目で見られているらしい。私たちの中学校はお金持ち学校というだけではなく、有数のトップレベル。だからいきなりランクの低い高校に入学してきたとなると、そりゃ不審な目で見られるわな。
私はそんな不審な目、好奇心の目をさりげなく交わしながら昇降口に向かった。時刻は1時半。今日は入学式だから、本来ならば午前中で帰れるのだけれど、部活動見学が実施されているために新入生が見学しているのだ。まぁ私は無理矢理生徒会室に引きずり込まれたのだけれど。
「星宮さん、一緒に帰らない?
「はい?良いですけど……」
ふいに後ろから声をかけられた。振り向くと———。
「か、会長?」
なんとそこには、先ほどまで生徒会室に居た会長さんがいた。
会長は私の驚いた顔に苦笑すると、行こうかと外に出た。
「今日はいきなり生徒会に入ってくれなんて言って、驚いた?」
「は、はい……少し」
うぅ……。奏汰君と二人っきりなんて、少し緊張……。
私の堅苦しい雰囲気に気づいたらしい。会長は急に穏やかになた。
「そんなに緊張しないでよ、玲」
「…………あ……」
久しぶりに呼ばれた、私の名前。奏汰君特有の甘く、優しく、とろけてしまいそうな声。
私は抱きすくめられたような感覚に陥った。何年ぶりかの感覚に、私は思わずはにかむ。
「一応さ、僕は生徒会長って言う立場上一人の生徒をひいきするのは無理だからさ。
でも、ちゃんと玲のことは考えてるよ。久しぶりに会えて、嬉しい」
うぅ……。あの頃とは違い、すっごい大人っぽい奏汰君に「会えて嬉しい」なんて言われたら、ちょっと照れる……。
でも、私はホッとしていた。奏汰君が私の事を忘れていなかったから。奏汰君が、あの頃と変わらずに私の名前を呼んでくれるから。
Page:1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42 43 44 45
この掲示板は過去ログ化されています。