二次創作小説(紙ほか)
■漢字にルビが振れるようになりました!使用方法は漢字のよみがなを半角かっこで括るだけ。
入力例)鳴(な)かぬなら 鳴(な)くまでまとう 不如帰(ホトトギス)
- 【イナGO】〜雷門の蒼きストライカー〜
- 日時: 2013/07/17 22:12
- 名前: 時橋 翔也 (ID: FMSqraAH)
- プロフ: また…つくってしまった
こんにちは! 銀河一の駄作者 時橋です!
☆旧紙ほかで連載していた雷門の蒼きストライカーのリメイク小説です
設定等に付け足しや変更が少々ありますが、人間関係は変えるつもりはありません
☆文章の構成を変えました、わかりやすく説明と描写をたくさんいれましたが、さらに読みにくかったらすいませんm(__)m
イナゴ第三弾!今回はオリキャラが主人公です!
¢注意!
・恐ろしいを飛び抜けた駄文 ←(超超超重要)
・アニメあんま見たことないので色々おかしい
・アニメと言うよりゲーム沿い そしてオリジナル要素がある
・更新遅し
・荒らし&悪口は禁止 それ以外のコメントなら大歓迎
・キャラ崩壊がヤバイ
・十%コメディ九十%シリアスです
・ネタバレあるので、そういうのが嫌いな人は目次のみ見ることをおすすめします ←(超重要)
・前作と変更かなりありますが指摘しないでね ←(超超重要)
これらが許せる方はどうぞ
☆お客様☆
・ARISA 様
・葉月 様
・素海龍 様
・風龍神奈 様
・リア 様
◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇
これは、とある少女のお話。
歴史の中では決して語られなかった、もうひとつの『物語』。
†目次†
プロローグ>>1
*第一章「蒼きストライカーの出現とホーリーロード」
@Ⅰ〜変わり果てたサッカー編〜
第1話>>2 第2話>>5 第3話>>6 第4話>>7 第5話>>12 第6話>>13 第7話>>14 第8話>>15 第9話>>16 第10話>>22 第11話>>25 第12話>>30 第13話>>32 第14話>>34
afterword>>53
@‖〜雷門を照らす太陽編〜
第15話>>37 第16話>>48 第17話>>49 第18話>>50 第19話>>57 第20話>>62 第21話>>65 第22話>>66 第23話>>72 第24話>>76 第25話>>83 第26話>>85 第27話>>86
afterword>>87
@Ⅲ〜復讐の灯火編〜
第28話>>88 第29話>>89 第30話>>93 第31話>>99 第32話>>102 第33話>>105 第34話>>108 第35話>>113 第36話>>114 第37話>>117 第38話>>120 第39話>>128 第40話>>129 第41話>>130 第42話>>131 第43話>>132 第44話>>133 第45話>>136-137
afterword>>138
@IV〜過去に縛られた戦士編〜
第46話>>139 第47話>>140 第48話>>143 第49話>>147 第50話>>148 第51話>>151 第52話>>156 第53話>>159 第54話>>160 第55話>>163 第56話>>166 第57話>>169 第58話>>176 第59話>>177-178
afterword>>179
@Ⅴ〜革命を起こす二つの風編〜
第60話>>185 第61話>>190 第62話>>193 第63話>>194 第64話>>200 第65話>>202 第66話>>203 第67話>>205 第68話>>207 第69話>>215 第70話>>216 第71話>>217
*【番外短編集】
作者の気まぐれ。本編と関係があるかもしれないし、ないかもしれない。暇なときにどうぞ。
[♪誕生日企画♪〜バースデー大作戦〜]
五月二日、この日は登場機会が少ない海音の兄、直矢の誕生日。
>>171-172
- Re: 【イナGO】〜雷門の蒼きストライカー〜 ( No.175 )
- 日時: 2013/05/03 21:21
- 名前: 時橋 翔也 (ID: 21getbfq)
神奈へ
翔也「私は何とか無事だよ〜…」
剣城「ひ、ひどい目にあった…」
翔也「お疲れー」
海音「………」
天馬「あれ、海音どうして剣城に近付かないの?」
海音「…だって…(;_;)昨日剣城が…」
翔也「暴言吐かれたこと?」
海音「違う…昨日■■されて■■■にされて■■■■されたから…」
翔也「うわー剣城さいてーww」
剣城「黙っとけ」
海音「でも幽体離脱便利だよ?」
翔也「レインに身体乗っ取られるぞ」
翔也「まじで!?私はキセキの世代全員好きだよ!」
海音「ボクも!」
天馬「海音はバスケ好きだからね…」
翔也「でも一番は黒子くんか、火神くんかな」
翔也「癒月ちゃんまじ可愛い…よし、暇なときに見に行こ」
海音「でもさあ、ボクはイナクロ雷門側とエルドラド側、どっち応援したらいいのかな」
翔也「うーん…でも君はエルドラドに友達いてフェーダじゃん」
海音「…よし決めた、癒月だけ応援して、残りはエルドラドにする」
翔也「おー頑張れ」
神奈頑張れ!応援しているぞ我が友よ!
- 第58話 ( No.176 )
- 日時: 2013/05/03 21:29
- 名前: 時橋 翔也 (ID: Sr8Gveya)
四人続きでのバックパスが始まる。今度こそ成功させなければもう後はない。…すでにバックパス組は度重なるバックパスや激しいプレーで体力は限界だったのだから。
「アルティメットサンダーッ!!!」
僅かなためらいが命取りとなるこの必殺タクティクス。だが剣城は迷いを全て捨て、ただ皆の想いがこもったボールを敵陣地へ飛ばすことだけ考えた。
ボールは先程よりも明らかに違うパワーを携え、さっきのように敵陣地へと着弾した。その時。
ボールは稲妻のような強力な衝撃波を生み出し、龍崎を始めとする鉄壁のDF陣を崩壊させた。
『成功したぞ…!』
「…うん」
レインの声に、海音は頷いた。
海音はすぐさまボールを奪うと、辺りを見回し近くにいた天馬へパスを出した。
「天馬!」
仲間がアルティメットサンダーを練習している時に考え出した必殺シュート。今こそ…使うときかもしれない。
そう思い、天馬はボールを保ったまますごいスピードで走り出した。
そのスピードを保ったまま、今までのそよ風とは全く違った、強力な突風のようなシュートを放つ。
「マッハウインド!!」
マッハとは音速を意味するらしい。
音速を越えるようなシュートは帝国のゴールへと向かっていった。
雅野は両手に力を溜め、思いきり飛び上がるとそのまま急降下した。
「パワースパイク!!」
爆弾のような威力でボールにそのまま拳を打ち付ける。帝国のゴールをずっと死守してきた技だった。
だがその技でさえも、天馬の必殺シュートを止められなかった。失点を許し、天馬のシュートが公式戦初ゴールとなった。
「やったね!」
海音は天馬とハイタッチする。天馬のシュートにより、雷門の士気は上がり始めていた。
チームプレーにおいて士気は大切だ。上がり下がりによって勝敗が左右される事もある。
もう時間もあまりない。延長戦に持ち込む前に決着をつけないと、そろそろ体力的にチームは限界が近い。海音はそう思い、試合再開早々すぐにボールを奪った。
「くっ…」
ドリブルをするたびに、傷が激しく痛む。だがそんなことも気に止めない。
自分のシュートは通じないとレインから教えてもらった。だとしたら…。
「剣城!」
素早くエースストライカーへパスを出す。剣城ならば、自分達が見ていない間に新しい必殺シュートを編み出しているかもしれない。
その予想は見事に的中した。
剣城はボールを受けるや否や、すぐさまゴール前へとやって来る。先程のアルティメットサンダーのせいか今までよりDF陣に手応えを感じない。
剣城はボールを高く蹴りあげる。途端にボールは赤と黒の禍々しい光を帯び、剣城はそのボールをオーバーヘッドシュートした。
「デスドロップ!!」
反応が遅れて雅野がゴールを守ろうとするが、先程のパワースパイクのせいか気力を使い果たしたため止められる筈もなかった。
雷門に二点目が追加され、逆転する。
同時に試合終了のホイッスルが鳴り響き、歓声が沸き起こった。
ホーリーロード関東予選準決勝、雷門の勝利だった。
「やったああ!!」
「また勝てたね天馬!!」
天馬と信助は嬉々として言った。海音も剣城を笑顔で見た。
「剣城、…ありがとうね」
「…ああ、……海音」
握手を求められ、少しためらいながらも剣城は笑顔で手を握り返す。剣城が女子を下の名前で呼ぶなど珍しかったが、親近感があるようで嬉しかった。
…兄さん、俺はもう迷わない。剣城は病院にいる優一へ心の中でそう呟いた。
負けた…。地面に座り込み、俯く雅野に龍崎は近づいた。
「雅野」
「…先輩、やっぱり俺って弱いですね」
雅野はそう言いながら龍崎を見た。弱々しい笑顔を向けながら。
「いっつもそうだ…。自信があったはずの事もまともに出来ない…出来ることと言ったら友情や信頼も全て『破壊』すること。…だから、誰も俺に近づかなかった」
信頼出来るものなど、何もなかった。
人は必ず裏切る。それを意識して生きているうちに、誰も寄り付かなくなっていた。
「……」
龍崎はそんな雅野に手を出した。もう近づかないと思っていたのか、雅野は驚いて龍崎を見つめる。
「…俺は強さで人を決めつけたりはしない」
「え…」
「お前も俺も『孤立』していた者だ。だからこそ他の者とは違った価値観を共有できる………お前が俺を拒絶しなければな」
竜の一族は、人間からみれば脅威以外の何者でもない。幼い頃からこの血とウロコのため、近寄る者などいなかった。
成長しウロコを隠せるようになっても、長年の末に蓄積された人とのわかだまりは消えることもなく、人と接する事も殆ど無かった。———シードの養成施設に入るまでは。
龍崎にそう言われた途端、手を掴むこともせずに雅野は勢いよく立ち上がった。
「俺は…先輩を拒絶しないです!先輩がいたから強くなれた!友達の大切さを理解できた!…だから…」
すると雅野はまた俯いた。そして震える両手を握り締める。
「…シードなんて止めて、楽しくサッカーしましょうよ…」
「…気付いていたのか」
悲しげに龍崎は言った。出来ることならずっと一緒にサッカーしていたかった後輩に、その事を知られてしまうのはどこか辛く感じた。
…いや、例え知られていなくても、もうすぐ自分は目の前の後輩から姿を消すのだ。
「…龍崎さん、本当に行くんですか?」
海音が近づき、話しかけると龍崎はこちらを振り返る。
海音は悲しげに龍崎を見つめた。
「何か方法は無いんですか?夜桜みたいに…エンドレス・プリズンに行かなくて済む方法は…」
「例えあっても、俺はアールだ。…行かなくてはならない、仲間の為にも」
龍崎は言い切った。今まで夜桜達と同じ『アール』として、フィフスの情報を探ってきた。
もう、思い残すことはない。
「…お前は何故、俺がアールだと気づいた?」
「……何となくわかりますから」
海音は言った。根本的な答えになっていなかったが、龍崎はそれでよかったらしい。そうか…と苦笑しながら言った。
理由としては、試合前に言われた言葉が気づいたきっかけだ。
雷門のメンバーが集合を始めた。行かなくては…そう思ったが海音は最後に龍崎を見つめて訪ねた。
「…最後に教えてください、どうしてアールに?」
「………」
少し間を置き、
「…俺は、仲間を一度…守れなかった」
龍崎は痛々しく言った。仲間を守れなかった、その意味がよくわからない二人に、龍崎は続ける。
「シードの養成施設では、何度か選手が消えていく事件があったんだ。戻ってきたものは一人もいない…。脱走、そんな噂が立っていたが、…俺は見たんだ。フィフスセクターの教官達が選手を連れていくのを」
「選手を連れていく…?一体どこへ?」
だが海音の問いに、龍崎は首を横に振った。
「…わからない、だが鎖などで拘束されていたのを見ると、ろくでもないところなのは間違いない…。俺は助けようとしたが、無駄だった。到底教官達には及ばなかった」
悔しかったのが一目で分かる。そして龍崎は間を埋めるように言った。
「だから…俺はもうそんなことないように、フィフスセクターを潰そうと決めた。…もしかしたら、連れていかれた仲間たちを助け出せるかもしれない」
「海音ー!早く〜!」
雷門の方からそんな声が聞こえた。天馬だ…そう思い、海音は龍崎を見て、
「…あなたの思い、しっかり受け止めました」
そう言うとメンバーの元へと走り出した。
「先輩…」
「………」
雅野が悲しげにこちらを見てくる。すでにグラウンドの入り口付近には、フィフスの手の者の影がちらほら見え始めていた。
今日の朝、試合が始まる前に自分がアールだとフィフスのネットワークに暴露してきた。アールとして自分も行くべきなのだ。自分だけ助かるようなことは、したくない。
「…世話になったな」
そう言うと、龍崎は入り口へ向かって歩き出した。その後ろ姿は、酷く悲しげでもある。
もう会えないかもしれない。せっかくの友に、親友に。そう思った刹那。
「俺…待ってますからッ!!」
雅野の声が響いた。龍崎は思わず足を止める。
「また先輩とサッカーできる日を!!また先輩が…シードとしてじゃなく一人のサッカープレイヤーとして帝国サッカー部に戻ってくるの!!待ってますから!!だから……
———絶対に、帰ってきてください!!」
「ッ…!」
その言葉に涙が出そうになるのを堪え、代わりに龍崎は右手を挙げて返した。そして再び歩き出す。
帰ってくるから、待ってて。
- 第59話 ( No.177 )
- 日時: 2013/05/03 21:35
- 名前: 時橋 翔也 (ID: 21getbfq)
「…皆、鬼道が話があるらしい」
海音がやって来ると円堂は皆に告げた。話?メンバー達の中に疑問が沸き起こる。
鬼道を始め、帝国はフィフスセクターの支配下にあると聞いていたのに、何故…。
「………」
海音はそんなことなど気にせず、円堂の横に立っている鬼道を見つめた。
会うのは本当に数年ぶりの筈なのに、全く変わっていない。髪を下ろしている事以外は。
「ここでは話せない…ついてきてくれ」
鬼道はそう言うとグラウンドを出ていき薄暗い通路を歩いていってしまった。不信感を抱きながらも、雷門メンバーは次々と鬼道や円堂についていった。
「海音、行こうよ」
「あ…うん」
天馬に手を引かれ、海音も皆についていった。
* * *
来るときも歩いた薄暗い通路を、メンバーは鬼道について歩いていく。このままフィフスセクターに連合されないかと不安そうに話すメンバーもいた。
幸いその心配は無いようだった。鬼道に連れられてやって来たのは、薄暗い通路に目立たないように設置されている扉の前だった。
扉の前には、佐久間とそれからさっき話していた雅野が立っている。
「雅野!」
「…雪雨、君達雷門イレブンに伝えなくてはいけないことがあるんだ」
雅野は言った。まだ龍崎の事が気がかりなのか、表情は曇っている。
「実は、俺達はレジスタンスなんだ」
佐久間が口を開く。レジスタンス?天馬と信助は顔を見合わせた。
レジスタンスの意味は『抵抗』や『障害』だが、反乱軍のような意味を込めて使われる場合が多い。以前に本で読んだことがあった海音に意味は何となく伝わった。
つまり鬼道達も、フィフスセクターを倒そうとしているのか。
「じゃあ…帝国がフィフスセクターの支配下と言うのは…」
「ああ、やつらを深く探るための芝居に過ぎない」
鬼道は円堂に言った。その言葉を聞いて円堂と音無は安心した表情になる。
やはり鬼道は鬼道のままだった。
サッカーを愛する心は変わってない。
「…アールみたいなものか」
神童はふと呟く。確かにその通りかもしれないと、海音は神童を見た。
「この試合は、帝国に紛れ込んだシードを見つける為でもあったんだ」
すると佐久間は言った
「すべては反乱軍としての帝国サッカー部を作り上げるためだ…まぁフィフスセクターが準決勝の組合わせを変えたのは偶然だがな」
鬼道は続けて言った。
雷門は本気のサッカーをしている。そのためフィフスセクターでない帝国の者は、管理サッカーではないサッカーを久しぶりに楽しんだはず。だがシードは雷門を潰す指示を受けているから余裕のない動きになる。
そこを利用して、鬼道はシードを見抜き、帝国から追放するつもりなのだ。
「………」
すると、雅野が辛そうに俯いたのが見えた。龍崎の事だろうと海音には一瞬で分かった。
「…そんな狙いが…」
天馬は呟いた。夜桜からアールについて話を聞いたときのように驚いている。
「…これから会ってもらうのは、レジスタンスの中心人物だ…俺達はこの人と共に革命を起こそうとしている」
佐久間は言った。中心人物?誰なのか検討もつかないまま、メンバー達は重たい扉の中へと足を踏み入れた。
中はまるで秘密基地を具現化したような部屋で、様々な機械やら大きな丸テーブルやらが設置されている。
どうやらレジスタンスの作戦本部的な場所らしい、よく見ると壁には防音機能がついているようで、話し声が外に漏れるのを防いでいた。
だがそんなことなど、誰一人として微塵も意識しなかった。この部屋で待ち構えていた人物が、とても意外な人物だったからだ。
「久遠監督!!」
海音はその名を呼んだ。栄都戦、自分のせいで監督を解任されてしまった久遠は、あの日以来姿を見せていなかった。
だが今その久遠は、腕を組みながらこちらを見ている。
「…頑張ってるな、雷門の力を見せてもらった」
久遠は言った。相変わらず物々しい雰囲気を漂わせていた。
思わぬ再会に、話したいことが山程出てくるが、今はそんな暇はないだろう。
「もしかして久遠監督がレジスタンスの中心人物ですか?」
天馬は訪ねる。確かに久遠が佐久間の言うレジスタンスの中心人物ならば理解できる。
だが、久遠は静かに首を横に振った。
「いや、私ではない…」
え?と言う声がメンバーの中から聞こえてくる。じゃあ一体誰が———?
そう思っていると、部屋に設置されたドアから三人の人物が出てきた。
三人ともかなり年配のようだった。だが海音はこの三人に見覚えがある。…この人たち写真で…。
「久しぶりだな、円堂」
「響木さん!」
恐らく三人の中で最年長であろう、赤い帽子に白いスーツの老人を見て円堂は声をあげる。
他にも二人を見た。
「それに…火来校長に雷門理事長まで…」
十年前の校長と理事長、それに監督を前に雷門メンバーも驚きを隠せなかった。恐らくは響木が中心人物だと言うのはこの場の皆が察している事だろう。
「すまないな、…帝国からシードをあぶり出すまでうかつに動けなかった…革命を起こすためにな」
雷門は言った。革命?確かに反乱と革命はセットのようなものだが、どうやって革命を起こすのか雷門メンバー達にはさっぱりわからない。
「…革命って?」
海音は思いきって訪ねてみる。
- 第59話 ( No.178 )
- 日時: 2013/05/03 21:57
- 名前: 時橋 翔也 (ID: oMcZVhE7)
「我々はフィフスセクターの聖帝イシドシュウジから聖帝の座を奪い取る」
「え?!」
火来の言葉に、雷門の皆は声を上げる。
「そうすれば以前のようなサッカーを取り戻せる…ホーリーロードの全国大会は聖帝の選挙でもあるからな」
雷門は続けて言った。
全国大会からは試合の勝ち点を投票し、次の聖帝を選挙できるようになっている。
今までは現聖帝のイシド以外に立候補する者も居なかったので、フィフスセクター始まって以来初めてのまともな選挙だと言えるだろう。
つまりレジスタンスは響木を次の聖帝にし、フィフスセクターおよび管理サッカーを無くすことで革命を起こそうとしているのだ。サッカーの革命を。
「響木さんを聖帝にするには、勝ち続け味方を増やすしかない…我々に敗北は許されない」
久遠は言った。例え負けてしまい大会から姿を消した学校でも、一票だけ投票出来るようになっている。
万能坂には夜桜がいるからきっと味方をしてくれるだろうし、天河原には神童の知り合いの喜多がいるから天河原も大丈夫だろう。
「革命は君たちの手に掛かっている…頑張ってくれ」
「はい!」
難しい事はよくわからない。
でも皆は…サッカーが大好きなんだ。
心の底からそう感じた瞬間だった。
* * *
次の試合についての話やこれからのレジスタンス活動について円堂達が話をしている間、周りでは次の試合についての話で盛り上がっていた。天馬や信助等は楽しみらしく、楽しそうに会話が弾んでいた。
海音はそんな様子を一人、皆から離れて見ていた。すると海音はあることを思い出し、振り向かず後ろへ言った。
「そうだ…君にもお礼を言わないとね。そこに居るんでしょ?—一—ランスロット」
後ろに気配を感じた。振り返る先には剣城の化身『剣聖ランスロット』が立っているのが見えた。
剣城が形成するときよりも細身で、ちゃんと足もあるがランスロットだと一目でわかった。
『…気づいていたか』
ランスロットは言った。いつの間にか暗い真っ青な海のようなところに立っていて、そこには海音とランスロット以外何もない。
「ありがとうランスロット。…君のおかげで剣城は…」
『礼には及ばない。私は私の主に尽くしただけ…。言うなら…』
そう言うとランスロットは、角が生えたような銀色のかぶとを脱いだ。予想もしていなかったランスロットの素顔が露になる。
真っ黒な瞳と髪を持った端正な顔立ちの青年だった。髪は短く所々はねている。
『私の方が礼を言いたい。…我が主を救ってくれたこと、心より感謝する』
「ランスロット…」
海音は呟いた。化身とはこれほどに礼儀正しいのか、と少し思った。レインは別だが。
—一—海音は、どうして人が化身を持つようになるのかわかる?
途端に海音はシュウの言葉を思い出す。人が化身を持つのは強くなりたいと願うから…そう思っていたが、それは二番目だとシュウは言っていた。
…化身を持つ為の絶対条件。一体それが何なのか、海音には検討もつかなかった。
すると海音は以前ランスロットにした事を思い出し、ランスロットを申し訳なさそうに見つめた。
「ランスロット、万能坂の時はごめんね…化身封じ」
『ああ、あれか…。気にするな、主があれ以上間違いを犯すならば出てくる気は無かったのだからな』
ランスロットは笑顔になる。その笑顔を見て、海音は少しだけ安心した。
『…海音、これからも主をよろしく頼む』
「わかったよ、任せてランスロット!」
右手の拳を合わせ合うと、いつの間にか海音はレジスタンス本部に戻っていた。
海音は剣城を見てみる。天馬や神童と話をしているが、どこか気まずそうに見える。ランスロットが言いたかったのはこの事だろうか。
「…久しいな、海音」
突然そんな声がした。鬼道がいつの間にか海音に近づいていた。
「鬼道さん…。覚えてたんだ」
「サッカーを教えたのに、忘れるわけないだろう?」
鬼道は言った。サッカー仲間を大切にするのは昔から変わらない。
それとは対照的に、海音は向こうで話している円堂を悲しげに見つめた。
「…でも、監督は…」
「…やはり記憶は戻らないのか」
沈んだ声で鬼道はそう言う。円堂の昔の出来事をよく知るからこそ言えるのだった。
「けど、監督がボクを忘れたのはボクのせいだから…」
「………」
俯いた海音に鬼道は何も言えなかった。変わりに鬼道は別のことを海音に言ってみる。
「海音…(-_-)」
「何ですか?(・_・?)」
「髪、切ったな(¬_¬)」
「遅ッ!?( ; ゜Д゜)」
- あとがき ( No.179 )
- 日時: 2013/05/05 11:42
- 名前: 時橋 翔也 (ID: ftDNog01)
こんにちは!書き方を変えて書きやすくなったぜ!とテンション上がりぎみの時橋です。
書いてるうちに『これでいいのか?』とも思いましたが、取り合えずなんとかなるさ!というノリで押しきりました。
龍崎くんと雅野くんとの関係…少ししか書けなかった。
あと御門さん、化身出せなくてごめん
御門「解せぬ」
ランスロットは…擬人化したらイケメンかな?という妄想から黒髪の青年となりました。黒髪の青年はかっこいいの具現化です。
あと、海音の幽体離脱について詳しくなくてごめんなさい。
次は革命を起こす二つの風編!いよいよホーリーロード決勝!ですが飛んでも設定を加えております。皆様浜野くんにご注目を!お楽しみに。
海王キターー!!私海王学園大好きです。特に浪川くんが浪川くんが。
蓮助大好きだー!!
浪川「うるせぇ」
ということで浪川くんに物語少し取り入れます。ああ、また長くなる…。
参照がもうすぐ2000に!?ありがとうございます!
時橋でした。
Page:1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42 43 44 45 46 47