二次創作小説(紙ほか)
■漢字にルビが振れるようになりました!使用方法は漢字のよみがなを半角かっこで括るだけ。
入力例)鳴(な)かぬなら 鳴(な)くまでまとう 不如帰(ホトトギス)
- 【イナGO】〜雷門の蒼きストライカー〜
- 日時: 2013/07/17 22:12
- 名前: 時橋 翔也 (ID: FMSqraAH)
- プロフ: また…つくってしまった
こんにちは! 銀河一の駄作者 時橋です!
☆旧紙ほかで連載していた雷門の蒼きストライカーのリメイク小説です
設定等に付け足しや変更が少々ありますが、人間関係は変えるつもりはありません
☆文章の構成を変えました、わかりやすく説明と描写をたくさんいれましたが、さらに読みにくかったらすいませんm(__)m
イナゴ第三弾!今回はオリキャラが主人公です!
¢注意!
・恐ろしいを飛び抜けた駄文 ←(超超超重要)
・アニメあんま見たことないので色々おかしい
・アニメと言うよりゲーム沿い そしてオリジナル要素がある
・更新遅し
・荒らし&悪口は禁止 それ以外のコメントなら大歓迎
・キャラ崩壊がヤバイ
・十%コメディ九十%シリアスです
・ネタバレあるので、そういうのが嫌いな人は目次のみ見ることをおすすめします ←(超重要)
・前作と変更かなりありますが指摘しないでね ←(超超重要)
これらが許せる方はどうぞ
☆お客様☆
・ARISA 様
・葉月 様
・素海龍 様
・風龍神奈 様
・リア 様
◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇
これは、とある少女のお話。
歴史の中では決して語られなかった、もうひとつの『物語』。
†目次†
プロローグ>>1
*第一章「蒼きストライカーの出現とホーリーロード」
@Ⅰ〜変わり果てたサッカー編〜
第1話>>2 第2話>>5 第3話>>6 第4話>>7 第5話>>12 第6話>>13 第7話>>14 第8話>>15 第9話>>16 第10話>>22 第11話>>25 第12話>>30 第13話>>32 第14話>>34
afterword>>53
@‖〜雷門を照らす太陽編〜
第15話>>37 第16話>>48 第17話>>49 第18話>>50 第19話>>57 第20話>>62 第21話>>65 第22話>>66 第23話>>72 第24話>>76 第25話>>83 第26話>>85 第27話>>86
afterword>>87
@Ⅲ〜復讐の灯火編〜
第28話>>88 第29話>>89 第30話>>93 第31話>>99 第32話>>102 第33話>>105 第34話>>108 第35話>>113 第36話>>114 第37話>>117 第38話>>120 第39話>>128 第40話>>129 第41話>>130 第42話>>131 第43話>>132 第44話>>133 第45話>>136-137
afterword>>138
@IV〜過去に縛られた戦士編〜
第46話>>139 第47話>>140 第48話>>143 第49話>>147 第50話>>148 第51話>>151 第52話>>156 第53話>>159 第54話>>160 第55話>>163 第56話>>166 第57話>>169 第58話>>176 第59話>>177-178
afterword>>179
@Ⅴ〜革命を起こす二つの風編〜
第60話>>185 第61話>>190 第62話>>193 第63話>>194 第64話>>200 第65話>>202 第66話>>203 第67話>>205 第68話>>207 第69話>>215 第70話>>216 第71話>>217
*【番外短編集】
作者の気まぐれ。本編と関係があるかもしれないし、ないかもしれない。暇なときにどうぞ。
[♪誕生日企画♪〜バースデー大作戦〜]
五月二日、この日は登場機会が少ない海音の兄、直矢の誕生日。
>>171-172
- Re: 【イナGO】〜雷門の蒼きストライカー〜 ( No.45 )
- 日時: 2013/02/03 18:00
- 名前: 時橋 翔也 (ID: ChJEPbqh)
ARISAへ
霧野「か、火織…大丈夫だ俺は…」
翔也「仕方ない、みんなで追うよ!」
神童「霧野はここで待ってろ!」
霧野「いや、俺も行く」
剣城「無理しない方がいいです!」
霧野「平気さ俺は…さあ行くがはっ!(吐血)」
天馬「先輩っ!」
霧野「あ、あれ…?力が…入らなげほっ!がは…」ドサッ
狩屋「先輩しっかりしてください!」
剣城「まずいぞ……息してない」
神童「きっ…霧野っ…(マジ泣き)」
天馬「じゃあ早く海音見つけないと!レインなら手当て出来るし…」
翔也「ちょ!ネタバレ!」
剣城「そんなこと言ってる場合か!ほら行くぞ!」
狩屋「俺は残る、先輩見てるから…」
翔也「じゃあ頼んだ狩屋!」
ダダッ…
翔也「海音ーー!!」
剣城「くそ…見当たらない」
天馬「霧野先輩大丈夫かな…」
神童「……呼吸が止まったら、生存可能なのは約十分だと言われていて…それを過ぎたら……ひっく(マジ泣き)」
翔也「泣くなよ神童!にしても早く見つけないと…(残り時間八分)」
いや、私家にパソコン無いんだよ… だからどっちにしろ携帯かな
ところで東北では地震大丈夫だったかい?私の所は震度5強だったよ… マジ揺れた
- Re: 【イナGO】〜雷門の蒼きストライカー〜 ( No.46 )
- 日時: 2013/02/03 19:10
- 名前: ARISA ◆05Q6suVuis (ID: A1.ZfW1L)
- プロフ: http://ameblo.jp/arisa0144a/entry-11456993829.html
霧野おおおおおおおおお!!!!
吐血したよ、死んだよ!?((
火織「勝手に蘭丸殺すんじゃねえエエエエエエ!!!」
ごめんなさいいいい!!←
晶「ふ、二人共落ち着いて!海音捜さないと霧野も助からないよ?」
火織「………蘭丸は死なせねぇさ。俺の、命に変えても。」
か、火織サン?まさかネタバレするんじゃないだろうね!?
火織「この状況でネタバレどうのこうの言ってられるか!!『煉獄の覇者紅蓮』!」
ちょ!火織ィィィィィィ!!
火織「蘭丸、待ってろ!今俺が救ってやる!」
晶「はいはい、ここまでにしようねー」
ドゴッ!(火織の頭を花瓶で殴る
火織「( ゜∀゜)・∵. グハッ!!」
か、火織が顔文字使った(;´Д`)
晶「とりあえず、海音探しに行こう。こいつ、霧野の事になると何しでかすかわからないから。」
よし、そうしよう!←
レインも治療できるって言うし!
………火織はいざとなったらだしねw
し、神童なかないで!
私も頑張って探すから、ね!?
晶「仕方ねぇな……ヘラ、捜すぞ!『氷の女神ヘラ』。」
よーし、探知しようじゃないか!!
そうなんだ………(´・ω・`)
それじゃあいつもあの量を携帯で書いてたの!?
感動だよ……!←
私のところも結構揺れたよ〜
揺れたというより、長かったかなw
震度5強もあったの!?
翔也こそ大丈夫?
- Re: 【イナGO】〜雷門の蒼きストライカー〜 ( No.47 )
- 日時: 2013/02/05 16:39
- 名前: 時橋 翔也 (ID: 8keOW9sU)
ARISAへ
翔也「か…火織くん…」
剣城「… ヤバイ、残り五分か…海音どこにいる!?」
天馬「海音!お願い出てきて!霧野先輩大変なんだ!」
神童「たのむ海音!霧野を救ってくれ!(マジ泣き)」
剣城「…晶? おい!晶が海音を見つけたぞ!」
神童「本当か?」
天馬「こっちだ!」
海音「あーあ…にげちゃったな…」
天馬「海音!」
海音「え!?…ってみんな!」
神童「海音探したぞ!」
剣城「海音!霧野先輩が…って海音!」
海音「(逃げる)」
天馬「海音まってぇ!!ペガサス海音を捕まえて!」
剣城「ランスロット出てこい!」
神童「マエストロ!」
海音「うわあああああああああああああああああああああああ!!!(逃げる逃げる逃げる)」
まあそうかな… 全然すごくないよ? ただ私は必ず一つの話につき二千文字書こうと決めてるからすごい量なだけで…
やっぱり揺れたんだ… 長かったよね地震
私は大丈夫だったよ 部屋がめちゃくちゃになったが
- 第16話 ( No.48 )
- 日時: 2013/02/04 15:51
- 名前: 時橋 翔也 (ID: LCLSAOTe)
- プロフ: パソコン版復活!!\^o^/
「…来たか」
最後に海音と剣城が来るのを見て円堂は呟いた
海音と天馬、信助は円堂の前にやって来た
周りでは影で他のサッカー部員達がこちらを見ている 練習する気は無いらしい 今のところは
剣城も海音に言われた言葉を噛み締めながら少し離れたところで見ていた さすがに他のサッカー部員達と同じ輪には入れない
「天馬と信助と…海音だっけ」
円堂は目の前に並んだ三人の名前を呼んでみる 記憶力はある方ではないが、仲間の名前は忘れない
はい、と天馬は元気よく頷いた
「…あれ?」
すると円堂は海音をじっと見た 海音は平然とする
「海音って…どこかで会わなかったか?」
「………」
少し考え、海音は
「いいえ」
と首を横に振った
「初対面です…」
「そうか?」
まあいいや、と円堂は三人を見た
「よし特訓だ!天馬はドリブル練、信助はヘディング練、海音はシュート練だ!」
「はい!」
円堂に指示され、三人は散らばってそれぞれ特訓を始めた
海音は円堂とゴール前にやって来る
「栄都戦見てたぜ…お前化身使えるんだな」
円堂は海音を見た 海音は悲しそうに視線をそらす
「…あまり使わないんですが、あの時はわざと試合に負けるのが嫌で…」
「それでこそサッカープレイヤーだ!」
円堂は海音の背中をぽんと叩いた
部活をサボってから数日が経つ
神童は家に帰ってもすることもなくただ歩いていた 珍しく髪を縛り、白をモチーフにした気品のある服を着ている
…なぜ俺はシュートしてしまったのだろう
シュートしたらサッカー出来なくなるのは分かりきっていたはずだ なのに…
海音と天馬を見ると、サッカーと向き合えと迫られている気がしてならない 何度もパスをされ、気がついたら身体が勝手にシュートしてしまっていた
そして栄都戦、海音は化身を出した
恐らく隠していたつもりは無いのだろう ただ化身を使った時の海音の変わりようは異常に見えた 同じ人物の筈なのに全くの別人になったような…
いわゆるあれが俗に言う『多重人格』なのだろうか
考えればよけいにわからなくなっていく
そもそも海音は何者なのか、素性も一切わからない 化身を使いサッカーセンスがずば抜けた新入生…ただ者ではないのだろうが栄都戦を見る限りシードではなさそうだ
まさか、どこかから送り込まれてきたスパイ…?
「…考えすぎだな、新入生相手に」
自分でもおかしくなり、神童は苦笑しながら呟いた
確かに神童は勘が鋭く、物事を的確に判断する能力を備えているが、余りにも考えすぎだと珍しく思った
雷門にスパイ?何故そんなことをする必要があるのか… 考えたら馬鹿馬鹿しい
シードの剣城が来たから、余計に警戒心が増したのかもしれない
「ダイヤモンドショット!!」
海音の声が突然飛んできて、神童はふと横に見えた河川敷に目を向ける
海音や天馬、信助が河川敷グラウンドで特訓をしていた 周りにはその様子を見ている部員達がいる ゴールの横に立ち、海音を指導しているのは、神童も知っている人物だった
「あれは…円堂守?」
サッカー少年で知らないものはいない プロリーグで活躍していた円堂が何故ここに…?
「海音はテクニック型のFWだな、もちろんキック力もあるが…テクニックを駆使して確実に攻めるタイプだ」
円堂は海音のシュートを見て言った
「お前の武器はスタミナとテクニックの高さだ、そこを生かせば化身を使わなくてもいいくらい強力なストライカーになる」
シュートを何回か見ただけでそんなことまで分かるのか… 海音は思った
「テクニックタイプ…って倉間くんと同じですね」
「はあ?あんな奴と一緒にするなよ」
隣の速水に倉間は言った そして海音を見る サッカーが上手いのは認めるが、いけ好かない
「あいつら…上手くは無いけど楽しそうじゃん」
浜野は天馬と信助を見て呟いた
円堂は向こうでドリブルやヘディングをしている天馬、信助を見た
「よし!お前らもシュート練習しようぜ!」
「はい!」
二人は練習を止め、こちらに駆け寄ってくる するとさらに円堂は向こうにいるサッカー部員達を見た
「お前らもそんなとこで見てないで、サッカーやろうぜ!」
「…ちっ」
すると倉間は舌打ちをして円堂の方に歩き出した
「あっ…待ってください倉間くん」
それに合わせるようにして速水も倉間についていった まるでそれが起爆剤のように、次々と他のサッカー部員も円堂の元に集まっていった
「…円堂守に引き寄せられたのか…」
その様子を見ていて神童は呟く
十年前、廃部寸前だった雷門サッカー部を全国優勝に導き、さらにイナズマジャパンを世界一にした伝説のキャプテン…
円堂のその純粋なサッカー愛と、誰にでも気さくにできる心の広さが多くの者たちを引き寄せるのだろう
…まるで、俺とは大違いだな
そう思いながら神童はその場から去っていった
ポジションは関係なく、一人ずつゴールにシュートしていく 円堂はそれを一つ一つ受け止めていた
「ダイヤモンドショット!」
海音は円堂に向かってシュートを放つ
円堂はダイヤモンドのような威力を持つそのシュートを軽々と片手で止めてしまった
「いいシュートだ海音!」
円堂は清々しい笑顔で言った
「ありがとうございます!」
さすが円堂さんだ… 簡単には勝てそうにもない
これで全員シュートした 一人を除いて
円堂はその一人をもちろん忘れる事もなく、声をかけた
「よし!次は剣城の番だ!」
「…なに?」
向こうで見ているだけだった剣城は円堂を睨んだ まさか自分もやれと言われるとは思いもしなかったのだろう
「サッカーやろうぜ!」
円堂は言った
剣城はその言葉が大嫌いだった
「いいぜ…やってやるよ」
空気が澱むのを察したのか、信助は天馬と海音に声をかける
「二人とも…先輩達も向こうで見るみたいだし、僕たちも少し離れようよ」
「そうだね…」
天馬は頷いた
剣城が向こうから歩いてきた 潰してやる…そんな殺気が目に見えるくらい滲み出ている
「………」
苛立ちに満ちた剣城の背後にうっすらと感じる悲しそうな雰囲気 海音はそれに見入っていた
そして海音も天馬と一緒に少し移動した
周りからの視線を痛いほど感じていた
剣城はボールを構える 目の前にはゴールとGKである円堂が立っていた
十年前、イナズマジャパンを世界一にした伝説のGK… その名は伊達ではないのだろう
今さら怖じ気づいたか?自分がひどく情けなくなる
周りの視線は冷たい 当たり前だ、俺はフィフスセクターの一人、シードなんだから
「剣城頑張れ〜!」
すると声が飛んできた 振り返るまでもなく、それが海音だとわかった
なぜか、海音だけ周りとは雰囲気が違うように感じる まるでアイツみたいに…
「………」
何を期待している?あるはず無いだろ
俺は雷門の敵なんだ、打ち解け合うなどできるはずがない
…まあ、初めから打ち解け合う気も無いがな
円堂は必殺技で止めるのだろうか 天馬や信助は円堂の必殺技を見てみたいようだ
「…剣城…」
海音は悲しげに呟いた
剣城はボールをすくいあげる そして剣を突くような威力を持つシュートを思いきり放った
「デスソード!」
円堂に止めることなど、容易い事なのだろう
だが円堂はシュートを止めずに、軽々と避けてしまった
「やるじゃないか剣城!」
後ろでボールがネットに突き刺さる音を聞くと、円堂は笑顔で言った
「…ちっ」
悔しそうな顔をすると、剣城は歩き去っていってしまった
「必殺技で止めると思ったのに…」
天馬は残念そうに呟いた
——————
あっという間に日が暮れ、夕方になった
「よし!今日の特訓はここまで!」
円堂は周りで練習していた部員達に言った
部員達は練習を止め、円堂の方を向いた
「皆いい調子だ!これからも頑張ろう!」
「…結局、グラウンドじゃ見えないものってなんだろ」
信助は汗を拭いながら呟く そういえば…と天馬は信助を見た
わざわざ河川敷で特訓したのには何か理由があるのだ 恐らく大切な
「…それは、本気でサッカーしようとする仲間の顔だ 」
まるで信助の問いに答えるかのように、円堂は言った
本気でサッカーしようとする仲間の顔?
海音と天馬は顔を見合わせた
「皆 ここに集まったって事は、サッカーがしたいからだろ?」
円堂が言うと、海音はその意味を理解した
栄都戦の惨状を引きずり、練習が上手くいってなかった自分達に河川敷での自由練習という形で訪ねたのだ
サッカーをしたいのか否かを
河川敷に来た部員達はそれに応えた サッカーが好きでやりたいと
「皆がここに居ること…それが今日の特訓だったんだ!」
海音の隣で天馬は言った
「………」
海音は円堂の方を見た 昔から変わってないなと心の奥底で感じる
ただ一つ、疑問が残っていた なぜ円堂が雷門に来たのか 円堂や剣城の様子を見る限り、おそらく円堂はフィフスセクターが送り込んだ監督では無いのだろう
一体…どうやってフィフスセクターの監督と入れ替わったんだ?
- 第17話 ( No.49 )
- 日時: 2013/02/05 16:42
- 名前: 時橋 翔也 (ID: j.vAWp8a)
「こんにちはー…って誰もいない…」
放課後、海音はサッカー棟の部室のドアを開けるが、部室には誰もいない
掃除当番も無いので早めに部活に来たが、どうやらまだ他の皆は来ていないらしい …しょうがない、先に練習してるか
見た目も口調、もしかしたら心も男子である海音だが、れっきとした女子だ 特に恥ずかしいという感覚は持ち合わせて居ないが、男子である他の部員達が居ないので心おきなく着替えが出来る
海音はロッカーを開け、バッグをしまうとジャージを脱ぎ始めた 高速でユニフォームに着替え、きれいに畳むとジャージをロッカーにしまいこむ ただし貴重品である財布と携帯はユニフォームのズボンの中だ
さあ練習しようか…そう思いながら屋内グラウンドに行こうとした時だった
「…?なんだろ…」
部室のテーブルの上にいつもは無い何かが置かれているのに気がつき、海音は近づいて手に取ってみる
平べったい形をしていたので初めは本かとでも思ったが、それはDVDだった 白い半透明なケースに入れられ、ケースには『ホーリーロード決勝戦 雷門対木戸川清修』とマジックでキレイな字で書かれている
ホーリーロードとは四年前から始まった中学サッカー日本一を決める大会の名だ フィフスセクターが運営しているらしく、全国大会からはフィフスセクターのトップ、聖帝を決める選挙となっていると聞いたことがある 試合ごとの勝ち点を投票出来るらしいが、フィフスセクターが勝ち点を決めているのに投票なんておかしな話だなと海音は思った 現在の聖帝はイシドシュウジという名の男だ、フィフスセクターが出来て初めての聖帝であり、現在もその座を保ち続けている 理由はイシド以外に聖帝に立候補する者が居ないからだ
そういえば雷門は去年のホーリーロードで惜しくも木戸川清修中学に負けたんだっけ
木戸川清修はイナズマジャパンが世界一になる前から有名なサッカーの名門で、社会的地位も雷門と肩を並べるほどだ
イナズマジャパンのエースストライカー、豪炎寺修也の出身校でもある 豪炎寺と聞けば知らない者はいないだろう
高いサッカーセンスと強力なキック力でゴールを量産し、イナズマジャパンを世界一にしたと言っても過言ではない伝説のストライカー
大抵のサッカー少年が一番に憧れているであろう豪炎寺だが、海音はそこまで尊敬はしていなかった やはり一番尊敬しているのは、同じくイナズマジャパンのストライカーだったあの人だろう
「…雪雨もう来ていたのか」
部室のドアが開かれる音と共に声が飛んできた ドアを見ると、霧野が制服姿で入ってきていた
「霧野先輩…」
海音は自分の先輩の名を呟いた
霧野は自分のロッカーに近づき、海音と同じく着替えを始める 霧野はまるで女のような美しい顔立ちをしているが、体つきも女子のように華奢でよりいっそう中性的に見える
すると霧野がシャツを脱いだとたん、海音は霧野の背中にうっすらと切り傷があるのに気がついた 右肩から左脇腹にかけて、まるで刀で切られたかのような細長い傷が延びている
普通の怪我で出来るものではない、本当にうっすらと刻まれているため、普通の人は間近で見なければ気がつかないだろう だが海音は二メートル以上離れた所からその傷に気がついた 人並み外れた視力で
「…先輩、その傷どうしたんですか?」
思いきって海音は訪ねてみる 霧野はユニフォームに着替えると海音を見ないまま背を向けて答えた
「………昔に出来た傷さ」
酷く悲しげな霧野を見て、少しだけ自分と重なった気がした
霧野は海音の方を向いた
「そういえば雪雨は何していたんだ?」
「あ… 去年のホーリーロード決勝のDVDを見つけたんで、見ようかなって思ってました」
海音は手に持っていたDVDを霧野に見せた
「良かったら先輩も見ませんか?」
「そうだな、俺も見たい」
霧野は海音に頷いた
——————
よくよく考えたら、このように霧野と話すことは初めてかもしれない 栄都戦以来、海音は先輩達と孤立していたのだから
霧野も他の者たちに比べ、特に海音を嫌っている訳でもない 三国と同じく誰でも受け入れられるタイプなのだが、他の者たちに合わせて話すような事まではしなかった
二人が来たのは誰もいないミーティング室だ ここには大きなTVと共にDVDプレイヤーも設置されている
「えーと…これかな?」
海音は慣れない手つきでケースから出したDVDを入れると、再生と書かれたボタンを押した
するとTVに画面が繰り広げられた
どうやら始めから撮影されたものでは無いらしく、後半戦かららしい
『さあ始まりました後半戦!現在木戸川が二点リードしています!』
スコアボードが映し出され、そこには二対0の数字がカウントされていた
海音は雷門のプレーを見てみる、実に鮮やかなプレーで木戸川と戦っている
「…あれ?」
すると海音はあることに気づく 一年生である神童にこのときからキャプテンマークが付けられていた 普通キャプテンとは経験が豊富な年上の者がやるものだ
「霧野先輩、神童先輩ってこのときからキャプテンしていたんですか?」
「ああ 準決勝からな」
霧野は頷いた
「もとは三国先輩がキャプテンだったけど…先輩が卒業したあとの事を考えて神童にキャプテンの座を譲ったんだ」
だが霧野は俯いた
「…それが、アイツにとって酷いプレッシャーになっていたとも知らずにな」
「………」
『おおっと雷門!一年生にしてキャプテンの神童が手を上げた!これはまさか!?』
『神のタクト!!』
すると神童は手を上げ、神童が指し示す方向に黄色い線が現れ始めた 雷門はその線に導かれ、ボールを奪った
まるで指揮者のように繰り広げられる神童の指示によって、あっという間に南沢がゴールにやって来た
『ソニックショット!!』
南沢は思いきりボールを蹴りつけ、まるで槍のような形になったシュートを放つ 超高速のため、音まで置き去りにしていたのでゴールした後にその音が聞こえた
だがそこで試合が終了、スタジアムの歓声を浴びるなか、優勝したのは木戸川だった
ここでブツッとDVDの画面が途切れた
「先輩、神のタクトって?」
「今、神童が指し示す方向に黄色い線が見えただろ?神童は黄色い線を駆使して、どこにボールをパスしたらいいのか、どこへ走ればいいのかとかを的確に指示する必殺タクティクスを発動出来るんだ」
霧野はDVDを取り出しながら説明した
「…この試合は勝敗指示が出ていない、だからこそ神童は神のタクトを使い、南沢さんもソニックショットを打ったんだ」
「フィフスセクターって謎ですね…」
海音が言った時だった
「ここに居たのか二人とも」
円堂がミーティング室に入ってきた 二人は振り返る
「どうしたんですか?」
「ホーリーロードの第一回戦の相手が決まった 発表があるから理事長室に集まってくれ」
それだけを言うと、円堂はミーティング室を出ていった
少しの静寂 それは海音によって破られた
「第一回戦…どこでしょう」
「さあな、栄都戦を考えて…ろくな指示じゃない気がするけど」
霧野は言った そして二人は円堂の後を追ってミーティング室を出ていった
Page:1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42 43 44 45 46 47