二次創作小説(紙ほか)

■漢字にルビが振れるようになりました!使用方法は漢字のよみがなを半角かっこで括るだけ。
 入力例)鳴(な)かぬなら 鳴(な)くまでまとう 不如帰(ホトトギス)

ポケットモンスター アルカディアス・デストピア
日時: 2014/01/02 00:09
名前: 白黒 ◆QpSaO9ekaY (ID: SMalQrAD)

 はじめましての方ははじめまして、そうでない方は……お久しぶり? ともあれこんにちは、白黒です。
 遂にやってしまいました、白黒のポケットモンスター四作目、一作目と二作目は繋がっているので、個人的には三作目ですけどね。まだ完結していない作品もあるという中、とんだ暴挙に出てしまいました。
 一応言い訳をしておくと、XYが発売されてポケモン熱が戻ってくれば執筆に励むだろうと思ったのですが案外そうでもなく、そうだったとしてもXYのポケモンを動かしたくなってしまったのです。その上、もう大丈夫ですが、少し前にパソコンがウイルスに感染するという大失敗を犯してしまい、今までちまちま書き溜めていたデータがすべて吹き飛び、意気消沈。今もなんとか少しずつ書いていますが、ショックが大きすぎて『七つの星と罪』は少しお休みな感じです。ちょっと話を大きくしすぎて進めにくくなった、というのもありますけど。

 さて、白黒を知っている方は何度も聞いている言葉ですが、前置きが長くなってしまいました。要するに新作を書き始めました、ってことです。
 今作は初めての片仮名タイトルですね。『アルカディアス・デストピア』、略してA・D、でしょうか。意味は、アルカディアが理想郷、ユートピアという意味で、デストピアがその逆、理性で統制された社会、ですね。内容に触れますと、地方やキャラクターもオリジナルですが、生息ポケモンなどのベースはXYです。なのでメガシンカもありますよ。
 ストーリーの進行はゲームのように地方を旅していく形ですね。ただゲームに準じた一作目、オリジナル要素の強い二作目、トリップっぽくなった三作目と来て、今回はアニメ要素がちょっと強いですかね。白黒にしては、ですけど。

 さてさて、前置きが長いと言ってからも長くなってしまったので、ここいらでやめておきましょう。
 それでは白黒の新しい物語です。どうぞ、お楽しみください——



登場人物一覧
>>68

目次

プロローグ
>>1
テイフタウン編
>>2 >>5 >>8 >>11
カンウシティ編
>>24 >>27 >>40 >>59 >>60 >>66 >>67
ソンサクシティ編
>>72 >>73 >>74 >>80 >>86 >>87 >>88 >>91 >>107 >>110 >>113
バタイシティ編
>>115 >>116 >>117 >>118 >>119 >>122 >>123 >>124 >>125 >>126 >>127 >>128 >>129 >>130 >>131

13話 ソウマ・異変 ( No.73 )
日時: 2013/12/02 03:14
名前: 白黒 ◆QpSaO9ekaY (ID: SMalQrAD)

 会話がほとんどないまま洞窟を進む二人。しかしその沈黙に耐えかねたのか、はたまた別の理由か、レストが口を開く。
「……しかし、なんか妙なんだよな。胸騒ぎがするっつーか」
「レスト君の勘がどれほどアテになるんだろうね。まあ仮に何かあっても、危険がないとは言い切れないし、ここは見て見ぬ振りが一番だよ」
 さっきは冷たいと言われたレストだが、リコリスだって人のことは言えないのではないか、などと思いながら歩を進める。
 しかし、リコリスの歩調が思いのほか速い。
「おい、そんなに急ぐなよ」
「急ぐよ。ソンサクシティって言ったら、ホーラ地方でも結構有名な観光地だしね。それにこんな寒いところ、早く出たいし」
「だからってそんなに急いでっと転ぶぞ。それかぶつかるぞ」
「あはは。転ぶのはともかく、こんな洞窟の中で人とぶつかるなんてことあるわけ——」

 ゴンッ

 と、リコリスが洞窟の曲がり角を曲がったところで、何かに衝突し、後ろに倒れた。
「お、おい、大丈夫かよ。だから言わんこっちゃない」
「っー……!」
 リコリスは頭を押さえながら、曲がり角の死角になっていたところを見遣る。そこにはリコリスとぶつかったらしい少年が、こちらも頭を押さえて倒れていた。
「お前も大丈夫か? ほら、手ぇ貸してやるから掴まれ」
「あ、すいません……」
 レストは少年の手を掴み、一気に引き起こす。
 立ってみればリコリスと同年代程度で、流石にリコリスほど低くはないが小柄な少年だった。あまり長くない黒髪に、コートとジーンズというラフな出で立ち。眼鏡とそばかすが特徴的だ。
「はいこれ。ごめんね、ちゃんと前見てなくて」
「いえ、こちらも慌てていたので……ありがとうござます」
 リコリスはぶつかった衝撃で落ちた少年のキャスケットを拾い上げて手渡す。少年はそれを受け取り、かぶり直した。
「何か急いでたみてえだけど、どうしたんだ?」
「えっと、話せば長くなってしまうんですけど……」
 何となく場繋ぎのために聞いたのだが、少年の話は本当に長かった。
 しかし同時に、レストが少なからず気にしていることでもあった。
「実は今、このソンサク洞に異変が起こっているようなんです。野生のポケモンがいきなり逃げ出したり、こぞって住処を移動したりする現象が起こっています。僕はその異変の原因が何なのかを探り、解決しようとこの洞窟を駆け回っているところなんです。まだ何が原因かは確定できていないのですが、恐らく何者かの手による人為的な工作活動が行われていると考えられます。このままだとこの洞窟のポケモンたちが暴れたり、最悪生態系に影響が出る恐れもあります。そうなると個体としてのポケモンだけでなく種としてのポケモンの存続が危惧されることもありえますので——」
「お、おい、ちょっと待て。分かった、分かったから一旦待て!」
 このままではいつまで経っても話が終わらなさそうだったので、レストは一度少年にストップをかける。
「あ、すいません。つい……」
「それはいいけど、さっき君、この洞窟に異変が起きてるって言ったよね? それって、さっき群れで飛んでたズバットとかも関係あるのかな?」
「あなたたちも見たんですか。そうですね、恐らく無関係ではないと思われます」
 どうやらこの少年は、レストたちが不振がっていることの情報を持っていて、しかもその真相を探っているらしい。
「……なあ、リコリス」
「言いたいことは分かるよ。さっきはあたしもああ言ったけど、気にならないわけじゃないんだ」
「そうか。なら」
 レストは少年へと向いた。レストの人相の悪さからか、少年は一瞬ビクッと体を震わせたが、レストは気にせず続ける。
「お前は、この洞窟の異変の原因を突き止めようとしてるんだよな?」
「は、はい。そうです」
「だったら、勝手な頼みで悪いんだが、俺たちも同行してもいいか? どうしても気になってな」
「はぁ……それは、構いません。犯罪を働くトレーナーだったら、僕一人の力では及ばない可能性もありますし、むしろこちらからお願いしたいくらいです」
 かなり友好的に受け入れる少年。
 少年はハッと何か思い出したような素振りを見せ、
「そういえば、まだ名乗っていませんでした。僕はソウマといいます」
「俺はレストだ。んでこっちが」
「リコリスだよ! よろしくね、ソウマ君」
 こうして、レストとリコリス、そしてソウマの三人による、ソンサク洞の探索が進められるのあった。



 ソウマが言うには、犯人がどこにいるかの目星は大体ついているそうだ。ソウマを先頭に、レストとリコリスが続く。
 その途中、ふとリコリスが口を開いた。
「ちょっと気になったんだけど、ソウマ君はどうしてこの洞窟の異変を調べようとしてるの? 普通はこういうのって、警察とかの仕事だと思うんだけど」
「そうなんですが、証拠がなければ警察は動いてはくれません。だったら僕たちが自ら突き止めるしかないのです。それに僕が目指すのはポケモンレンジャー。ポケモンによって築かれた自然を破壊するなんて、見過ごせませんよ」
「ポケモンレンジャー? 何だそれ? トレーナーとは違うのか?」
 聞きなれぬ単語に問い返すレスト。その無知っぷりに呆れてか、リコリスは溜息をついて説明する。
「あたしも詳しい定義は知らないんだけどね。トレーナーがポケモンを使役して戦うのなら、ポケモンレンジャーはポケモンと協力して自然災害なんかの障害に立ち向かっていく、って感じかな」
「なんかよく分からないんだが。ポケモンレンジャーはバトルはしないのか?」
「どうなんだろ、しないってことはないと思うけど……地方によってポケモンレンジャーの仕事もがらりと変わるから、一概にこうとは言えないんだよ。少なくともこの地方では、自然と共存して自然界のポケモンの力を引き出す、っていう人たちのことを指すのが一般的だけど」
 いまいち要領を得ないレストだったが、自然、共存というのがキーワードであることは理解した。
「で、ソウマはそのポケモンレンジャーになりたいのか?」
「はい、それがぼくの夢です。ポケモンレンジャーはどんな障害をも乗り越える存在。だから僕も、この夢を叶える途中にどのような障害があっても、それを乗り越えて必ず叶えてみせます!」
 力強いソウマの言葉。気の弱そうな少年だと思ったが、意外と意志は固かった。
「夢、か……」
 ふと呟くレスト。漠然としたトレーナーへの憧れから旅に出たレストだが、その目的はあやふやだ。シャロットは旅の中で見つければいい、焦ることはないと言っていたが、それでも悩んでしまう。
「……ま、でも、ここで悩むことでもないか」
「? レスト君、何か言った?」
「何でもねえよ。それより、なんか変な音聞こえね?」
 レストがそう言うと、三人は立ち止まり、耳を澄ませる。
「……確かに。これは、ツルハシやシャベルの音……? 何かを掘っているのでしょうか?」
「みたいだな。数は結構多そうだ」
「レスト君、耳いいね。あたしにはなんか音が聞こえるってくらいしか分かんないよ」
「田舎育ちなもんでな」
 答える気があるのかないのか、レストはそう返す。
 なんにせよ、その掘削がこの洞窟に怒っている異変である可能性は非常に高い。ほぼ確定と言ってもいいだろう。
 三人は急ぎ足で洞窟の中を進み、その音源へと向かう。そしてしばらく進むと、天井が高く、ドーム状の広い空間に出た。
「これは……」
「何なの、これ……?」

 その空間には、黒と灰色の服を着た男たちが数多くおり、工具を振るっていた。

「こいつら……カオスじゃないか?」
「カオス? 何ですか、それは?」
「あたしたちも詳しくは知らないけど、犯罪者の集団か何かだよ。昨日もカンウシティで甘い蜜がたくさん盗まれたの」
 そのカオスの下っ端らしき者たちは、汗だくになりながらツルハシを振り下ろしたり、シャベルで穴を掘っている。機械らしきものはほとんど見られず、すべて肉体一つで行っていた。
「あいつら何してるんだ……?」
「何かを掘り出しているようです。鉱石、でしょうか?」
「でもそういうのって、普通は機械を使うもんじゃないの? 何百年も昔ならともかく、最近じゃいくら数が多くても人間の手じゃ効率悪すぎるよ」
 と思っていたが、奥からポケモンが列をなして大量の石を運んできた。どうやらポケモンもこの掘削作業に利用されているらしい。
「どうする? 下手に飛び出すと危険だけど……」
「もう少し様子を見ましょう。こういう集団は、リーダー格の人が必ずいるものです。その人を倒せれば、この人たち全員を無力化することとなります」
「リーダー格か……さっきからずっと気になってたんだが、あいつじゃねえか?」
 そう言ってレストは、この空間にある唯一の機械の上に座っている、一人の人物を指差した。



はい、そういうわけで今回の騒動の原因はカオスが絡んでいます。大体の方は予想つきましたかね? それと今回は大関さんのオリキャラ、ソウマも登場しました。ポケモンレンジャーがどの定義なのか分からなかったので曖昧にしましたが、大丈夫でしたか? キャラ崩壊などの不備がありましたらお申し付けください。ちなみに採用するオリキャラですが、とりあえず今のところほぼ確定なのがソウマを含めて五人ほどです。物語の展開によっては増減することもありますが。ちなみに確定したキャラは今のところ公開しないつもりです、なので物語の中で明かしていく形になりますね。では次回、カオスとの戦いです。お楽しみに。

14話 『四凶一罪』・ゲンブ ( No.74 )
日時: 2013/12/02 17:14
名前: 白黒 ◆QpSaO9ekaY (ID: SMalQrAD)

「ほら働け社畜ども。給料貰ってんならその分口より手動かせ、ニートに渡す金なんざねーんだよ。ぐだぐだすんな、さっさとノルマ終わらせろよ。ただでさえ豚どもの手作業じゃあ効率悪いってのに……」
 どこか無気力だが、しかし非常に辛辣な言葉を周りの下っ端たちに吐き捨てるのは、一人の少女だ。
 病的に痩せている小さな矮躯。まったく手入れをしていないような傷んだ黒髪を無造作に伸ばしており、格好も体に対して大きい青いジャージに皺だらけの黒いプリーツスカートと、ラフを通り越してだらしなく見える。唯一皺にもならず汚れもないきっちりした服と言えば、やたらサイズの大きい白衣くらいなものだろう。周りの目など気にしていないのか、中央に鎮座する機械の上で足を広げて寝転がっていた。そもそも、下っ端たちは脇目を振る余裕もなさそうだが。
「あーあー、もうマジでめんどくせー。こんな面倒事押し付けられなければ、今頃溜まってるアニメ消化してたってのに……あ、やべ。そういや今日の分まだ録ってなかった。うわ、もうマジで最悪……円盤出るまで待つしかないのか……」
 ぶつぶつと不満げに呟く少女。一人だけ働いておらず、寝転がっている様子からしても、彼女がこの現場の指揮統率を任されているらしきことは分かった。
「じゃあ、あいつを倒すっていう方向性でいいな。まずは俺とソウマが出る」
「ならあたしはここで待機しておくよ。また前みたいに不意打ちされた時とためにね」
「それを言うなよ……ソウマ。お前はそれでいいか」
「はい、僕もそれがベストだと思います」
 満場一致で方針が決まった三人。その作戦に従い、レストとソウマはそれぞれモンスターボールを取り出して岩陰へと移動。周りの様子を覗ってから、タイミングを見計らって飛び出す。
「おいカオスども! てめえらここで何やってやがる!」
「なんか、不良みたいな台詞ですね、レストさん……」
 ついさっき出会ったばかりのソウマにすら指摘されるレストの不良っぽさだが、しかし気にしている場合でもない。それ以上に気が向くのは、少女の反応であった。
「ん、なに? 侵入者? 邪魔者? うーわ、うざっ」
 心の底から本当にそう思っているかのような、ストレートな物言いだった。さらに少女は、至極面倒そうな表情で続ける。
「なにお前ら、見ての通りここは工事中だから。消防厨房はとっとと消えてくんない?」
「何言ってんのか意味不明だが、お前らカオスだろ? また前みたいになんか悪さでも働いてんじゃねえのか。なら見て見ぬふりはできねえよ」
 レストがそういうと、少女は寝転がった姿勢のまま、興味深そうな表情を見せたと思うと、急に笑い出した。しかも純粋に笑っているのではなく、明らかな嘲笑を見せる。
「へー、うちらがカオスだって知ってんだ。それでこの人数相手にたった二人で乗り込んできたと……ぷっ、ははは! なにそれ? 正義の味方のつもり? 池沼? 基地外? テラワロス、馬鹿すぎて逆に面白いわ。ちょっとツイッターでつぶやこ。正義の味方もどきが難癖つけにきたなう、と」
 どこからかホロ・ターミナルに酷似した携帯端末を取り出し、画面を操作する少女。その少女の言動に、レストは絶句していた。
「何だこいつ……」
 言葉の端々がレストには理解できず、ソウマに視線を送るが、首を横に振られた。彼も理解できていない模様。元から話し合いが成立する相手とも思っていないが、それにしたって酷い。異星人と会話してるようだ。
「ぷはははは、ワラワラ……あー久しぶりに笑ったわ。こんな面白いもんが見られたなら、今日のアニメくらいは我慢しよっと」
 少女はそこで初めて体を起こした。
「せっかくだし、名前くらい教えといてやる。うちはゲンブ、カオス『凶団』、『四凶一罪』の一人だ」
「『凶団』……『四凶一罪』……またそれか」
 先日のセイリュウという少女も、そう言っていた。彼女たちの格好や振る舞いからして、幹部のような立ち位置。少なくとも、下っ端より高い位にあるようだ。
「さて、とりまお前らはうちらの邪魔するみたいだし、かまってちゃんの相手をするほどうちも暇じゃないっつーか、そんなDQN相手してらんねーし。おい、社畜ども!」
 ゲンブはまた気怠そうな表情に戻ると、広間に響き渡る声で下っ端たちに命令を下す。
「追加の仕事だ! こいつらの始末! できないクズは逝ってよし! つーか氏ね!」
 理解はできないが、かなり辛辣な言葉を吐き捨てていることだけは分かった。しかし逆らえないのか、下っ端たちは肉体労働で疲弊しきった体に鞭打ち、それぞれポケモンを出しながらレストとソウマに向かってくる。
「やっぱこうなるよな。フォッコ、ラクライ!」
「ポケモンを追い出して自然を破壊すような行為、許せません! 出て来てください、プロトーガ、ヤンヤンマ!」
 下っ端が繰り出す大量のポケモンに対して、レストたちもポケモンを繰り出して応戦する。
 ソウマが繰り出したのは、大昔に存在するような亀の姿をしたポケモンと、蜻蛉のようなポケモン。
 古代亀ポケモン、プロトーガ。
 薄翅ポケモン、ヤンヤンマ。
「フォッコ、炎の渦! ラクライ、電撃波!」
「プロトーガ、水鉄砲! ヤンヤンマ、電光石火!」
 レストたちは次々と下っ端たちの繰り出すポケモンを倒していく。
 下っ端のポケモンたちは、数こそ多いが大した強さではない。下っ端たち自身も疲労困憊で指示が遅く、相手が動く前に倒せることもザラである。
「つっても、数が多い……!」
「このままではキリがありませんね……」
 刀剣ポケモン、ヒトツキ。
 ガス状ポケモン、ゴース。
 人形ポケモン、カゲボウズ。
 胃袋ポケモン、ゴクリン。
 などなど。繰り出してくるポケモン自体は強くないが、いかんせん数が多すぎる。ほぼ一撃で倒せるとはいえ、こちらの消耗も激しい。このままではジリ貧だ。
「……あまりこういう場で使いたくはなかったのですが、多勢に無勢ですし、仕方ありません。レストさん、フォッコとラクライをボールに戻してください」
「は? なんでだよ? そんなことしたら……」
「いいから戻してくださ。特にフォッコは炎タイプ、これを喰らったら危険です」
「……よく分からねえけど、考えがあるんだな。戻れフォッコ、ラクライ」
 レストはフォッコとラクライをボールに戻し、一歩下がる。ソウマはヤンヤンマに何か指示を出し、広間の高い天井付近まで飛ばせた。
 そして残ったのは、プロトーガのみ。
「行きますよプトローガ……波乗り!」
 プロトーガは広間全体に渡るような甲高い声を響かせる。

 すると次の瞬間、どこからともなく大波が押し寄せてきた。

「うお……っ!」
 飛び散る水飛沫を浴びながら、その豪快さに思わず声を漏らすレスト。
 大波は下っ端とそのポケモンたちをまとめて飲み込み、押し流してしまった。たった一度の技で、下っ端は全滅する。
「すげえな今の技……波乗りだったか?」
「ええ、まあ……一度に広い範囲を攻撃できる技なのですが、代わりに味方も攻撃してしまうので、使いどころが難しいんです。ヤンヤンマのように、素早く遠くまで飛べるポケモンとなら、平気なんですけど」
 ともあれ、これで戦える下っ端はいなくなった。疲労もあってか、波に流された下っ端たちは立ち上がれないでいる。
 そんな下っ端たちを見てゲンブは舌打ちし、
「ちっ、マジで使えねー社畜だな。お前らは自宅警備しかできねーのかよカス」
 下っ端を毒づくと、しゃーねー、と言ってゲンブはうつ伏せに寝転がり、こちらを向いた。
「採掘にはもう少し時間かかりそうだし、その間はうちが相手をしてやる」
 そしてゲンブは、白衣のポケットからボールを取り出し、ポケモンを繰り出した。
「ログイン、パンプジン!」
 ゲンブが繰り出したのは、2m近い大きな体を持つ、奇妙なポケモンだった。
 女性的な風貌をしており、頭部からはピンク色の髪の毛のような腕が生え、口には八重歯が光る。長い胴体から続く下半身は、スカート状になってはいるが、ジャック・オ・ランタンのようなかぼちゃだ。
 かぼちゃポケモン、パンプジン。
「はーぁ、面倒だし、とっとと済ませるよ。なんならお前ら二人でかかってくる?」
「舐められたもんだな。だが」
「はい、僕のプロトーガとヤンヤンマでは、厳しい相手です……」
 パンプジンは草とゴーストの複合タイプ。水と岩タイプのプトローガは相性が悪く、ヤンヤンマに至ってはノーマル技しかないので攻撃が通らない。
「相手も相手だ、ここはなりふり構ってられないな。俺も戦う」
「すいません。お願いします」
 こうして、ゲンブ対レスト&ソウマによる、変則バトルが始まった。



というわけで今回は新キャラ、『四凶一罪』の一人ゲンブの登場です。分かる人は分かると思いますが、彼女はネットスラングを多用した口調で話します。白黒はあまりそういう隠語は知らないので、結構書くのに苦労してますね。こんなキャラを書いたのも初めてですし、上手くかけている自身はあまりないです。そのうちボロが出そうだなあ……では次回、ゲンブ対レスト&ソウマのバトルとなります。お楽しみに。

Re: ポケットモンスターA・D ——オリキャラ募集—— ( No.75 )
日時: 2013/12/02 17:39
名前: 大光 ◆HynV8xBjBc (ID: 1YHdpXpY)

オリキャラの設定の追加をしました。当初より多くなり、実際に必要か分らないものもありますが...。だったら何でいれたってことになりますけどね。
読んでいる途中で気づきましたが、リコリスの服装や髪型変えるのはX・Yをモデルにしていましたか。さすがに服のデザインのモデルについては、すぐには気づきませんでした。
でもブティックって、何故か男主人公の服の種類は少ないですよね...。
そしてカオス、再び登場ですね。手作業でするということは、大事に扱わないといけない代物ですかね?それと、新たに現れた四凶のゲンブのツイッターは、今年の夏のように炎上しそうですね(笑)。

Re: ポケットモンスターA・D ——オリキャラ募集—— ( No.76 )
日時: 2013/12/02 18:24
名前: 大関 ◆fd.I9FACIE (ID: nc8kSI9v)

ま、まさか最初にソウマが出ることになるとは…!
ちなみに一つ二つ聞きますが技などの追加変更などを行う時もプロフに書くべきですか?

Re: ポケットモンスターA・D ——オリキャラ募集—— ( No.77 )
日時: 2013/12/02 20:55
名前: パーセンター ◆AeB9sjffNs (ID: IvdLyRwl)

同級生の友達のフレコを登録してフレンドサファリに入ったらヒノヤコマが出て来たパーセンターです。

最初のジムリーダー・アカシアさんは虫タイプ使いでしたか。
しかも蜂ポケセンのみの構成というのがなかなか面白いと思います。
個人的にはアカシアさんのミツハニーが♀でほっとしていますが、まあそれはさておき。
スピアーは虫ポケ好きの自分としてはかなり好きな部類なんですが、対戦だとやっぱり全体的に物足りないんですよね。
五世代では追い風とか我武者羅とかで一応使ってましたが。

今回の悪の組織は、構造が今までの組織と変わっているみたいですね。
しかし、セイリュウはまだ上層部らしい面が伺えますが、ゲンブはこれ大丈夫なんでしょうか。
どう見ても現代っ子のクソガキに見えてしまう……絶対こいつのTwitter日々炎上してますよね。

ところで、白黒さんはバトルシーン書く時に意識してる事とかありますかね?
最近自分の書いてるバトルシーンの描写がワンパターンになりがちで上昇悩んでるんですよ。
些細なことでもいいんで、何かあったら教えてください。


Page:1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27



小説をトップへ上げる
題名 *必須


名前 *必須


作家プロフィールURL (登録はこちら


パスワード *必須
(記事編集時に使用)

本文(最大 7000 文字まで)*必須

現在、0文字入力(半角/全角/スペースも1文字にカウントします)


名前とパスワードを記憶する
※記憶したものと異なるPCを使用した際には、名前とパスワードは呼び出しされません。