二次創作小説(紙ほか)

■漢字にルビが振れるようになりました!使用方法は漢字のよみがなを半角かっこで括るだけ。
 入力例)鳴(な)かぬなら 鳴(な)くまでまとう 不如帰(ホトトギス)

ポケットモンスター アルカディアス・デストピア
日時: 2014/01/02 00:09
名前: 白黒 ◆QpSaO9ekaY (ID: SMalQrAD)

 はじめましての方ははじめまして、そうでない方は……お久しぶり? ともあれこんにちは、白黒です。
 遂にやってしまいました、白黒のポケットモンスター四作目、一作目と二作目は繋がっているので、個人的には三作目ですけどね。まだ完結していない作品もあるという中、とんだ暴挙に出てしまいました。
 一応言い訳をしておくと、XYが発売されてポケモン熱が戻ってくれば執筆に励むだろうと思ったのですが案外そうでもなく、そうだったとしてもXYのポケモンを動かしたくなってしまったのです。その上、もう大丈夫ですが、少し前にパソコンがウイルスに感染するという大失敗を犯してしまい、今までちまちま書き溜めていたデータがすべて吹き飛び、意気消沈。今もなんとか少しずつ書いていますが、ショックが大きすぎて『七つの星と罪』は少しお休みな感じです。ちょっと話を大きくしすぎて進めにくくなった、というのもありますけど。

 さて、白黒を知っている方は何度も聞いている言葉ですが、前置きが長くなってしまいました。要するに新作を書き始めました、ってことです。
 今作は初めての片仮名タイトルですね。『アルカディアス・デストピア』、略してA・D、でしょうか。意味は、アルカディアが理想郷、ユートピアという意味で、デストピアがその逆、理性で統制された社会、ですね。内容に触れますと、地方やキャラクターもオリジナルですが、生息ポケモンなどのベースはXYです。なのでメガシンカもありますよ。
 ストーリーの進行はゲームのように地方を旅していく形ですね。ただゲームに準じた一作目、オリジナル要素の強い二作目、トリップっぽくなった三作目と来て、今回はアニメ要素がちょっと強いですかね。白黒にしては、ですけど。

 さてさて、前置きが長いと言ってからも長くなってしまったので、ここいらでやめておきましょう。
 それでは白黒の新しい物語です。どうぞ、お楽しみください——



登場人物一覧
>>68

目次

プロローグ
>>1
テイフタウン編
>>2 >>5 >>8 >>11
カンウシティ編
>>24 >>27 >>40 >>59 >>60 >>66 >>67
ソンサクシティ編
>>72 >>73 >>74 >>80 >>86 >>87 >>88 >>91 >>107 >>110 >>113
バタイシティ編
>>115 >>116 >>117 >>118 >>119 >>122 >>123 >>124 >>125 >>126 >>127 >>128 >>129 >>130 >>131

登場人物一覧 ( No.68 )
日時: 2013/12/12 07:58
名前: 白黒 ◆QpSaO9ekaY (ID: SMalQrAD)

レスト 男 16歳 >>71
本作の主人公。ホーラ地方に引っ越してきた少年。口調は乱暴でやや軽いが、基本はしっかり者で常識人。

トイロ 女 16歳
レストと同時期に旅立った少女。非常にぼんやりしており、立ったまま寝てしまうほどマイペース。

ラルカ 女 17歳
レストの幼馴染で、レストを追って故郷から飛び出してきた少女。気が強いが、感情的になりやすい。

シャロット 女 32歳
テイフタウンに研究所を構えるポケモン博士。ホーラ地方におけるポケモンの進化に関する研究をしている。

リコリス 女 13歳
レストと共に旅することとなった少女。明るく流行などに敏感で、服や髪型も頻繁に変える。


【ジムリーダー】
アカシア 男 26歳 >>85
カンウシティのジムリーダーで虫タイプの使い手。牧師でもあり、カンウシティの様々な事業に携わっている。

シナモン 女 29歳 >>114
ソンサクシティのジムリーダーで氷タイプの使い手。『雪見館』の仲居でもあり、非常に寒がり。


【カオス】
セイリュウ 女 15歳
カオス『凶団』の『四凶一罪』の一人。あまりはっきりと物を言わず、どこか神秘的。

ゲンブ 女 12歳
カオス『凶団』の『四凶一罪』の一人。自己中心的で、ネットスラングと共に辛辣な言葉を吐き散らす。


【オリジナル】
ソウマ 男 13歳 (大関さん) >>20
ポケモンレンジャーを目指す少年。夢に対する信念は強く、ポケモンの生態などにも詳しい。

リリエル 女 19歳 (大光さん) >>21
かつてポケモントレーナーを極めようとした女。ある地方の名のある貴族の娘らしく、色々画策している模様。

Re: ポケットモンスターA・D ——オリキャラ募集—— ( No.69 )
日時: 2013/12/01 18:03
名前: 大光 ◆HynV8xBjBc (ID: eqvLcwt4)

テストが近づいてきて、少し焦っている大光です。ただし、小説は読みにきます。

やはり悪の組織が登場しましたか。
四凶についてちょこっと調べてみましたが、白黒さんは書経と左伝のどちらをモデルにしたのですか?まあ、自分ではどちらがどういうものか分かりませんが。
それと組織名のカオスですが、大光的には某悪魔を合体させる知る人ぞ知るRPGを思い浮かべました。少しマイナーなゲームですがね。ついでに、凶団も一瞬、教団を思い浮かべました。カオスの教団って、どんな宗教ですかね(笑)。
そしてリコリスがレストの旅についていくことになりましたか。これは後々が楽しみです。特に、前々話のことを考えると。

白黒さんを見習って、オリキャラの容姿を詳しいするために、一部設定の追加したいのですがいいですか?

Re: ポケットモンスターA・D ——オリキャラ募集—— ( No.70 )
日時: 2013/12/01 19:41
名前: 白黒 ◆QpSaO9ekaY (ID: SMalQrAD)

大光さん


 どうも、テストが近づいてきて危機感を覚えている白黒です。ただし、小説は書きに来ます。

 やはり今作でも悪の組織は出ます。
 四凶に関しては名前だけ借りてる形ですね。『四凶一罪』は四凶と四罪を合わせた感じのネーミングですが、人物の名前は四神から取っているので。ただ四神と言う言葉だと、あまり悪の組織のイメージがなかったので、四凶の名前を借りました。
 まあでも、四凶という名前を使うなら幹部の名前もキュウキとかトウテツとかにした方がいいかなと思いましたが、なんかダサかったのと、考えていたキャラの名前と合わなさそうだったので没にしました。
 カオスは中国神話の天地開闢なんかから取っています。あとは、カオスの実体というか、内部構造と言うか、そういったものも表していますかね。ネタバレになるので、あまり詳しくは言えないんですけど。ちなみに『凶団』という名前はは四凶と教団を意識しています。カオスの教団……きっと、その名の通り混沌としたぐちゃぐちゃどろどろの宗教なんでしょうね。
 某悪魔を合体させる知る人ぞ知るマイナーなRPG……? 女神を転生する奴ですかね? だったら名前は知ってますが、内容まではほとんど知らないです。GBカラーのゲームならやってましたが、当時幼稚園生の白黒には難易度が高すぎるゲームでした。
 はい、リコリスがレストについて行くことになりました。一作目を意識したところではありますが、一作目以上にアニメっぽい感じにする予定です。前々話というと……ああ、彼女ですか。大光さんの期待通りになるかどうかは分かりませんが、まあ楽しみにしておいてください。

 設定の追加ですか。たぶん大丈夫だと思いますが、もし不都合があったらお知らせしますので、いくらでも追加してください。

Re: ポケットモンスターA・D ——オリキャラ募集—— ( No.71 )
日時: 2013/12/23 23:06
名前: 白黒 ◆QpSaO9ekaY (ID: SMalQrAD)

レスト 男 16歳



容姿:白のカッターシャツと黒いズボンに、黒いジャケットを着ている。黒髪で前髪が目にかかる程度に長く、目つきは悪い。細身だが背は高め。その風貌はリコリス曰く「田舎の不良っぽい」。

性格:粗野な言動と風貌から、リコリスを始めとする多くの者から不良っぽいと評価されるが、常識的でそれなりにしっかりしており、実際は至って普通。しかし少々短気で怒りっぽく、機嫌が悪くなると声を荒げたりドスの利いた声で凄む辺り、やはり不良かもしれない。しかし自分より柄の悪い相手には怯むこともある。

備考:他の地方から引っ越してきた上に田舎育ちゆえ、流行などには疎いが、相応の吸収能力はあるので教えられれば大抵のことはできる。しかし興味のないことにはとことん興味がなく、興味を持つこともほぼ皆無。また甘いものが苦手で、許容できる最低ラインはは市販されている砂糖。一体のポケモンに向き合うより、数多くのポケモンに目を向ける傾向がある。田舎育ちだからか、鼻が利く。



手持ちポケモン

フォッコ→テールナー:♀
技:炎の渦、サイケ光線、ニトロチャージ、グロウパンチ
性格:素直、好奇心が強い
来歴:テイフタウンのポケモン研究所にてシャロットから受け取った。
   ソンサクジム戦、シナモンのユキメノコとのバトルでテールナーに進化。
戦術:まだ戦術と言えるほどのものは確立していないが、潜在能力は確か。炎技を中心に、近接攻撃、遠距離攻撃、突撃など攻撃方法を使い分ける。
テールナーに進化し、木の枝を武器にした器用な立ち回りで戦う。炎の渦で動きを止めたり、遠距離からの攻撃を基本とし、ニトロチャージやグロウパンチなどで能力を上げながら戦う。


ラクライ:♂
技:電撃波、電光石火、噛みつく
性格:せっかち、ちょっぴり見栄っ張り
来歴:リョフの林道で捕獲。
戦術:高い素早さと回避能力を生かし、攻撃を躱しながら必中の電撃波や速度の高い電光石火で攻めるなど、隙を突く戦い方が基本戦術。


チュリネ:♀
技:マジカルリーフ、居合切り、自然の力、成長
性格:おっとり、打たれ強い
来歴:バタイ山脈北部で捕獲。
戦術:成長で能力を上げるため、意外と高火力な一撃を繰り出すことができる。必中技のマジカルリーフを中心に、接近戦用の居合切り、地形よって効果の変わる自然の力など、わりと力押しで攻めるスタイル。

12話 着替え・ソンサク洞 ( No.72 )
日時: 2013/12/01 23:14
名前: 白黒 ◆QpSaO9ekaY (ID: SMalQrAD)

 リコリスの強い要望により共に旅をすることとなったレスト。しかし彼は街を出たところで、ふと思い出す。
「そういや、特に目的地とか決めずに出発しちまったけど、次はどこの街に向かえばいいんだ?」
「早速それっ? まったくもう、レスト君は。あたしがいなかったら次の目的地も決まらないなんて……」
 などと言いながら、リコリスはホロ。ターミナルでタウンマップを出し、近辺の街を検索する。
「うーん、ここから近い街かぁ。いくつか候補になりそうなのはあるけど……あ、ソンサクシティもこの近くにあるのか。ねえレスト君、次はソンサクシティに行こうよ! あの街にはジムもあるよ!」
「なんか急にテンション上げ始めたな……別に構わねえけどよ」
 ジムがあるのなら、レストにとっては好都合だ。
「よーし、なら早く行こうよ! ソンサクシティには、この先にあるソンサク洞を抜ければすぐ着くよ」
 と言うと、リコリスはパタパタと走っていく。
「っておい! 待てよ!」
 そしてレストも、走ってその後を追いかける。



 所変わって、テイフタウン、ポケモン研究所。
 シャロットは何の連絡もなしに突然訪れた少女の対応をしていた。やたら興奮しており、しかもそれがトレーナーになれるからというわけでもなさそうなのが妙だったが、あまり気にしなかった。
 少女はそんな興奮状態で、理路整然としない支離滅裂な説明で自分の目的を告げたのだが、ほとんど理解できなかった。理解できたのは誰か人を探しているということと、その人物がこの最近地方に来たこと。そしてその条件に合致する、シャロットが最近知ったばかりの少年の名前だった。
「まあ君の言いたいことはよく分からないけど、トレーナーになるっていうのならその後押しはするよ。どんな目的でトレーナーになってもいいし、目的をもってトレーナーになることもいいことだよね。私は確固とした意志を持って行動する子が大好きだよ」
 と言ってシャロットは少女に、トレーナーとして必要な道具一式を手渡し、最後にポケモンが入ったモンスターボールを授ける。
「でも、ひとつ君に謝らないといけないことがあるんだよね。実は最近、君と同じように旅立ったトレーナーが二人いてね。歳は君と同じくらいなんだけど、その二人にもポケモンを渡しちゃったから、今渡せるポケモンはその子しかいないんだよ」
 申し訳なさそうに語るシャロットだが、少女は対して気にしている様子はない。というか、他のところに気が向いているようで、こちらを気にしている余裕がない、といった感じだ。
「……まあ、いいよね。とにかく、これで君も立派なトレーナーだよ。目標があるのなら、その目標に向かって、頑張ってね」
 そしてまた一人、新しいトレーナーが、巣立っていった。



 急ぎ足でたったか先へと進んでいたリコリスだが、野生のポケモンが出て来る場所でレストがそれに付き合うわけもなく、結局はリコリスがレストのポケモン捕獲に付き合わされることとなった。
 そして一時間後。レストとリコリスは、ようやくソンサク洞の目の前まで来た。だがすぐには入らず、とりあえずはすぐ近くにあったポケモンセンターに入ってポケモンと体を休めることにした。
「よしっ。ポケモンの回復は終わったな。モンスターボールも補充したし、これですぐに出られる」
 だが、しかし、
「……リコリスの奴、遅いなあ。何やってんだ?」
 ふとそんなことを呟くレスト。レストもここに来るまでにかなり時間を費やしているので、あまり人のことは言えない。
 リコリスはポケモンの回復を任せると、すぐにどこかへ行ってしまった。それっきりしばらく帰ってこないので、トイレということでもないだろう。
 と、思っていると、
「お待たせー、レスト君」
 リコリスが上機嫌な様子で戻ってきた。
「遅えよ。ほら、さっさと行くぞ」
「え? う、うん……」
「ソンサク洞だったか? そこにも見たことないポケモンとかいるんだろうな。楽しみだ」
 と言って、レストがポケモンセンターから出ようとすると、リコリスは慌ててそれを止める。そして自分の服の裾を少し引っ張った。
「ちょ、ちょ、ちょっと待ってレスト君! なになに!? あたしの格好にはノーコメント!? 無視!? それって酷くない!?」
「あ? あぁ……そういやそうだな。着替えたのか?」
「何で今気づいたみたいな反応なの……普通気付くでしょ。というか気付いてよ、前髪少し切ったとかじゃないんだし……」
 レストの言うように、リコリスの服装は変わっていた。
 ピンク色のワンピースコートと薄ピンク色のタイツ。白いジョッキーロングブーツに白いキャスケットを被っており、髪も下して前髪にヘアピンを付けている。上から下まで様変わりだ。
「なんかゴテゴテした格好してんな」
「女の子のオシャレに向かってゴテゴテとか言わないで! まったく、それにこの格好にもちゃんと意味はあるんだよ」
 頬を膨らませて起こるリコリスだが、すぐに諦めたように嘆息する。
「まだ原因とかは詳しく分かってないんだけど、ソンサク洞は外部とか、他の似た気候帯にある洞窟と比べて気温が低いんだよ。だから防寒も兼ねて、ね」
「そうか」
「うっわ、反応つめた……目下一番冷めてるのはレスト君だよ……」
 ガックリと肩を落とすリコリス。しかしレストにお洒落を語ることは無謀だと判断したのか、これ以上時間をかけていられないからか、とぼとぼと歩き始めた。
「じゃあ、もう行こうか」
「ああ、そうだな」



 ソンサク洞はリコリスの言った通り肌寒い洞窟だった。しかし我慢できないほどでもない。
 それに、それよりも我慢できないことがあった。それはレストとリコリスの両方に当てはまるが、両方とも違うものだ。というのも、
「ユキワラシ、ココドラ、コジョフー、テッシード……これでこの辺にいる種は大体捕まえたか?」
「やっぱりこうなった!」
 洞窟に入ってから約二時間。リコリスは対に耐えきらなくなり叫び出した。
「んだよ、急に叫ぶなよ……」
「叫びたくもなるよ、こんなとこに何時間もいれば……はぁ、厚着しといてよかった。レスト君もポケモン捕まえるのはいいけどもう少し周りにも気を遣ってよ。冷えは女の子の天敵なんだよ?」
「だったら厚着すればいいじゃねえか」
「だからしてるじゃんさ!」
 素なのか狙ってなのか分からないレストの発言にまた叫ぶリコリス。
「もう、こんなとこにいつまでもいてられないよ。早く先に行こうよ」
「まあもう目ぼしいポケモンもいなさそうだしな。進みながら探すとするか」
 完全に諦めたわけではないが、やっと先に進む気になったレストにリコリスは胸を撫で下ろす。
 が、その時だ。
「あ? なんだありゃ?」
「ズバットの群れ……?」
 前方から、大量のズバットが群れをなして飛んで来た。二人は反射的に屈み、ズバットの直進をやり過ごす。
「……行ったか」
「だね。それにしても、何だったんだろう? なんだか、何かから逃げてるみたいだったけど」
「噂に聞く密猟者って奴か? 珍しいポケモンを捕まえるって聞いたが、ズバットってそんなに珍しいのか?」
「何年前の情報なの、それ? 最近は密猟者なんてそんなにいないよ」
 とはいえ、先ほどのズバットの挙動は明らかにおかしかった。密猟者というのも仮説としては間違っていない。
「他にあるとすれば、大型のポケモンがズバットの群れが暮らしてたところで暴れてるとか?」
「それってやばくないか? 放っておいていいのかよ」
「うーん、確かに大事だけど、自然界のことに人間が手出しをするのはあんまりいいことじゃないからね……大抵は時間が解決してくれることだし、干渉しないのが無難だよ」
 まだ何があるか分からない以上、下手に首を突っ込むのも危険だと判断したのか、リコリスは洞窟を進んでいく。その説明にいまいち釈然としないレストだったが、しかしポケモンに関する知識ならリコリスの方が上なので、とりあえずは彼女に従うことにした。
 二人は沈黙のまま、暗い洞窟の中を進んでいく。



というわけで今回はダンジョン、ソンサク洞の探索です。まあ大したことはなかったですがね。強いて言うなら、ズバットの群れが関係している、くらいですか。それと今回はリコリスが服装や髪形を変えています。これはXYを女主人公でプレイした人ならわかるかもしれませんが、ここでのリコリスの服装はXYの女主人公で着せ替えられる服装をモデルとしております。寒冷地仕様というだけでなく、これからも頻繁に変える予定なので、どんな格好かいろいろ想像してみてください。ちなみに白黒は男主人公でXをプレイしているので、姉のYを借りて着せ替え、それを見ながら書いています。とはいえ服はお金かかりますからね。姉もすべての服を揃えているわけではないので、金稼ぎと購入は白黒がやっていて、これがなかなか骨です。しかし女主人公は服のバリエーションの多さが凄いですね。廃人の着せ替え人形と揶揄されるだけのことはあります。さてあとがきが長くなりました、次回は今回の騒動勃発、でしょうかね。というわけで、次回もお楽しみに。


Page:1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27



小説をトップへ上げる
題名 *必須


名前 *必須


作家プロフィールURL (登録はこちら


パスワード *必須
(記事編集時に使用)

本文(最大 7000 文字まで)*必須

現在、0文字入力(半角/全角/スペースも1文字にカウントします)


名前とパスワードを記憶する
※記憶したものと異なるPCを使用した際には、名前とパスワードは呼び出しされません。