二次創作小説(紙ほか)

■漢字にルビが振れるようになりました!使用方法は漢字のよみがなを半角かっこで括るだけ。
 入力例)鳴(な)かぬなら 鳴(な)くまでまとう 不如帰(ホトトギス)

ポケットモンスター アルカディアス・デストピア
日時: 2014/01/02 00:09
名前: 白黒 ◆QpSaO9ekaY (ID: SMalQrAD)

 はじめましての方ははじめまして、そうでない方は……お久しぶり? ともあれこんにちは、白黒です。
 遂にやってしまいました、白黒のポケットモンスター四作目、一作目と二作目は繋がっているので、個人的には三作目ですけどね。まだ完結していない作品もあるという中、とんだ暴挙に出てしまいました。
 一応言い訳をしておくと、XYが発売されてポケモン熱が戻ってくれば執筆に励むだろうと思ったのですが案外そうでもなく、そうだったとしてもXYのポケモンを動かしたくなってしまったのです。その上、もう大丈夫ですが、少し前にパソコンがウイルスに感染するという大失敗を犯してしまい、今までちまちま書き溜めていたデータがすべて吹き飛び、意気消沈。今もなんとか少しずつ書いていますが、ショックが大きすぎて『七つの星と罪』は少しお休みな感じです。ちょっと話を大きくしすぎて進めにくくなった、というのもありますけど。

 さて、白黒を知っている方は何度も聞いている言葉ですが、前置きが長くなってしまいました。要するに新作を書き始めました、ってことです。
 今作は初めての片仮名タイトルですね。『アルカディアス・デストピア』、略してA・D、でしょうか。意味は、アルカディアが理想郷、ユートピアという意味で、デストピアがその逆、理性で統制された社会、ですね。内容に触れますと、地方やキャラクターもオリジナルですが、生息ポケモンなどのベースはXYです。なのでメガシンカもありますよ。
 ストーリーの進行はゲームのように地方を旅していく形ですね。ただゲームに準じた一作目、オリジナル要素の強い二作目、トリップっぽくなった三作目と来て、今回はアニメ要素がちょっと強いですかね。白黒にしては、ですけど。

 さてさて、前置きが長いと言ってからも長くなってしまったので、ここいらでやめておきましょう。
 それでは白黒の新しい物語です。どうぞ、お楽しみください——



登場人物一覧
>>68

目次

プロローグ
>>1
テイフタウン編
>>2 >>5 >>8 >>11
カンウシティ編
>>24 >>27 >>40 >>59 >>60 >>66 >>67
ソンサクシティ編
>>72 >>73 >>74 >>80 >>86 >>87 >>88 >>91 >>107 >>110 >>113
バタイシティ編
>>115 >>116 >>117 >>118 >>119 >>122 >>123 >>124 >>125 >>126 >>127 >>128 >>129 >>130 >>131

Re: ポケットモンスターA・D ——オリキャラ募集—— ( No.48 )
日時: 2013/11/28 21:36
名前: モンブラン博士 (ID: NIqFfiPf)

白黒さんへ
えっと、それはどこなのでしょうか?
一応手持ちを伝説や幻のポケモン以外で構成して、レベルも50以下に抑えているとは思いますが・・・3匹とも第6世代に登場するとビクシブに書いていたのですが・・・技を減らし強さを軽減したほうがいいでしょうか?
具体的にどこを訂正したらいいのか教えてもらえると嬉しいです。

Re: ポケットモンスターA・D ——オリキャラ募集—— ( No.49 )
日時: 2013/11/28 21:46
名前: 大関 ◆fd.I9FACIE (ID: nc8kSI9v)

>>モンブラン博士様

御三家入ってるからでしょう。

Re: ポケットモンスターA・D ——オリキャラ募集—— ( No.50 )
日時: 2013/11/28 22:51
名前: つくカイ (ID: K3f42Yhd)

はじめまして!つくカイです。ポケスペ小説を書いています。
オリキャラ投稿です!

カイセー ブラウン

年齢 : 17歳

性別 : 男

出身地 : 不明

容姿 : 茶髪に茶色の目。顔は上の下。目がつりあがっている。背が少し低く、中性的な体型。ルフィが着ているようなジャンパーの下に初代のサトシが下に着ていた服をきている。女装しても違和感なし。っていうか似合う。

設定 : 元R団幹部候補にして、サカキの弟子。5歳の時、仮面のマスク・オブ・アイスによってホウオウにさらわれかけるが、当時、シルバーを探していたサカキに助けだされる。5歳以前の記憶が消失しており、(記憶じゃなくて消失)そのことから、サカキの弟子となる。
R団に入り、実力だけで幹部候補になる。しかしレッドと戦ったことで自分の本当にしたいことに気づき、R団をぬけた。その後は全国を旅しており、図鑑所有者全員とあっている。
マイペースで飄々している。少々投げやりな部分もあるが後輩(特にダイヤとサファイア)には尊敬されている。温厚だが背が低いのがコンプレックス。
トキワシティ在住。好物はトキワシティにある"森のパン屋さん"のチーズトーストとココア。口癖は「自分を信じな!」。

好きな物、事 : ポケモンバトル、ココア、地面系ポケモン

嫌いな(苦手な)物、事 : 真面目な人、こおりタイプのポケモン、R団の4将軍(特にアポロ)

趣味 : ポケモンバトル、テレビゲーム、プラモ作り

称号:ジョウト全ジムリーダー制覇、ホウエンバトルフロンティア制覇

手持ちポケモン:サカキの弟子だったので地面タイプ好き。あまり深く考えずに戦ってるように見えるが、戦略、相手の力、フィールドからベストの戦い方をしている。

グラっち/グライオン♂ すながくれ
ブラウンがジョウトで始めて捕まえたポケモン。グリーンに伝授されたハサミ攻撃が得意。
(じしん、ハサミギロチン、アクロバット、ストーンエッジ)

リオ/ルカリオ♂ せいぎのこころ
とある人から譲り受けた、一匹。テレパシーが使える。ブラウンの真打ちで伝説のポケモンに互角で戦える実力を持つ。冷静で生真面目なため、ブラウンとよく衝突するが、お互いを相棒と認め合っている。モデルはスマブラのルカリオ。
(はどうだん、あくのはどう、インファイト、ブレイズキック)
特別技:波動の嵐

イーブ/ブラッキー♀ シンクロ
ブラウンが幼い頃から一緒にいたポケモンでレッドのブイと恋仲。トリッキーな戦いを得意とする、ブラウンの先鋒。
(あくのはどう、おんがえし、アイアンテール、つじぎり)

イブブ/イーブイ♀ きけんよち
イーブとレッドのブイの子。人見知りが激しいがブラウンや一部の人間にはすごくなついている。進化を嫌い、かわらずの石を持ち歩いている。
(めざめるパワー(フェアリー)、おんがえし、あなをほる、アイアンテール)

ヒート/ヒトカゲ♂ もうか
(ひのこ、かえんほうしゃ、ブラストバーン、みだれひっかき)

ドクク/ドククラゲ♂ クリアボディ
(まきつく、バリアー、みずのはどう、ハイドロポンプ)

「俺はブラウン。よろしくな!」
「やってやろうじゃなぇか。」
「んなのありかよ〜。」
「おい・・。いい加減にしろよ?」

Re: ポケットモンスターA・D ——オリキャラ募集—— ( No.51 )
日時: 2013/11/29 11:49
名前: タク ◆K8cyYJxmSM (ID: wJNgr93.)

どうも、連日テスト勉強という名の学生の通過儀礼に追われているタクです。レスト初めてのジム戦、相手は虫使いのアカシアですが、何とか一体目、ミツはニーを苦戦しながらも倒せましたね。アカシアの二番手が、気になるところです。
 また、オリキャラ募集と聞いたので、遅ればせながらも投下します。


名前:トール
年齢:16歳
性別:男
性格:冷静かつ、クールな性格だが、人を見下す癖があり。多少、自信過剰ともとれる発言もあるが、それ相応の実力はある。
容姿:黒をベースに、赤い稲光をイメージしたかのような模様の入ったフード付きパーカーを着ている。
備考:基本、誰に対しても敬語。しかし、皮肉混じりになったりすることもしばしば。「縛りの中で、戦略を見いだせる」スカイバトルが好きだが、「スカイトレーナーの服装が気にくわない」という理由で、スカイトレーナーにはなっていない。が、本当は高所恐怖症なだけ。ちなみに、バトルの種類には拘らない。


手持ちポケモン(三体程度で、名前、技、特性、性別は必須。戦術や性格などはご自由に)

フリージオ
特性:浮遊
性格:図太い
技:高速スピン、こおりのつぶて、溶ける、凍える風
解説:耐久アタッカー。氷タイプの技を多用し、確実に敵を仕留める、トールのエース的存在。

ビブラーバ:♂
特性:浮遊
性格:陽気
技:超音波、地均し、噛み砕く、岩雪崩
解説:浮遊を持つため、地面タイプ全般の技を無視できる物理アタッカー。トンボのごときスピードで飛び回り、敵をかく乱する。

ムクバード♂
特性:威嚇
性格:勇敢
技:燕返し、電光石火、がむしゃら、影分身
解説:こちらも、高いスピードからの物理アタッカー。しかし、ビブラーバと違うのは、がむしゃらによって、ピンチにめっぽう強いことである。特性、威嚇によって敵の攻撃力ダウンを図るなど、単純なアタッカーではない。

サンボイ(最低三つ。キャラの口調が分かるようにお願いします)
「僕はトールと申します。まあ、その辺お見知り置きを。」
「僕に勝つ?まあいいでしょう。精々、持ちこたえてください。」
「いや、違います。決して、高い場所が怖い訳じゃないんです。あれですね、単にジェットコースターのような乗り物や、観覧者のように、高いところに行く乗り物全般が嫌いなだけ・・・・・・。」

というわけで、何か問題がありましたら、お願いします。それでは、また。

Re: ポケットモンスターA・D ——オリキャラ募集—— ( No.52 )
日時: 2013/11/29 02:48
名前: 白黒 ◆QpSaO9ekaY (ID: SMalQrAD)

モンブラン博士さん


 できればご自身で理解してほしいのですけどね……他の方も仰っていますが、本作では原則的に御三家とその進化形は禁止です。いわゆる最初に貰える三匹ですね。パワーバランス関係なく、これらは主人公格のポケモンなので、特例だと思ってください。
 ちなみにこの作品ではレベルの概念はありません。戦えば戦うほどポケモンは強くはなっていきますが、それが明確な数値で出ることはありませんし、仮にレベルという単語が出て来ても、それは一般的な水準を表す言葉です。
 さらに言えば、これ以上技を減らされるとこちらも困ります。バトルがメインの作品にする予定なので、技は上限の四つが好ましいです。



大関さん


 本来なら作者である僕が指摘しなければならないところをありがとうございます。
 不備に関しては、あなたの言うとおりです。



つくカイさん


 初めまして、オリキャラ投稿ありがとうございます……と、言いたいところなのですが。
 流石の白黒もこの投稿には驚きました。あなたの名前は他の作品でも見かけていますし、ゆえにオリキャラを投稿する時は固定した一人のキャラを持っているのも知っていますが、用紙があるのですからそれに沿った形で投稿してくれないでしょうか。
 こういった不備は本人に気づいてほしいのですが、ここまでいくと一つ一つ指摘せざるをえないですね。
 まず名前ですが、カタカナ6文字以内でお願いします。恐らく名前と名字で分けているから大丈夫と考えているのかもしれませんが、ならばそのように明記してください。この作品では基本的に姓の概念をはっきりさせていないので、一般的にはどちらの呼称が使われているかでも書いてください。
 次に、この作品は何度も言うように『ゲーム準拠』です。なので仮面の男はいませんし、シルバーもレッドもグリーンも、ましてやサファイアもダイヤも存在しません。ポケスペ独特の世界観はほとんど影もないです。
 さらに、これは白黒が追記を忘れていたというミスもありますが、本作品では原則的にニックネームは禁止です。読者の混乱を招く恐れがありますからね。
 三体程度と数を明確にしていないにしても、初っ端から六体フルで入れるというのもどうなのでしょう。その辺りの限度も守っていただきたいです。それから御三家はカロス御三家だけでなく、初代御三家、ひいては配信されているアチャモ進化系統も禁止です。
 ポケモンの技に関しても、スマブラがモデルだといわれてもゲームに存在しない波動の嵐などという技は使えません。そして、これは単純に知らなかっただけだと思いますが、目覚めるパワーにフェアリータイプは存在しません。
 それと、これが最大の問題点なのですが……そもそもカントー地方のトキワシティ在住だったら、ホーラ地方が舞台のこの作品に出られるはずがないんですよね。まさか一人のオリキャラのために舞台を移したり、本筋と関係ない独自の視点のストーリーを作るわけにもいきませんし。
 以上のことから流石に看過できない点が多く、検討の余地なく採用不可となります。せめて用紙をコピペして、それに則って投稿してください。
 最後に言わせていただきますと、自身の固定されたオリキャラを持つのはよいことですが、各作品ごとにオリキャラ投稿のルールがあります。なので、そのルールに合わせて柔軟に書き方を変えるなどの工夫をしてはどうでしょうか。



タクさん


 白黒ももうあと一週間ほどで期末考査に突入します。
 アカシアが虫タイプ使いなのは、いろいろ理由はありますがビオラを意識しているところもあります。アカシアの二番手は、予想できる人は少ないと思います。あまりアカシアの性格に合うポケモンではないですし、まあ意表を突くポケモンだろうということだけを言っておきます。
 オリキャラ投稿もありがとうございます。
 皮肉屋なキャラはいいですね、しかもレストと同年代。こういうキャラを待っていました。スカイバトルを好むというのも、後々分かるレストの手持ちからポイント高めです。
 確かに、スカイトレーナーの格好はちょっとダサいですね。あの格好に何の意味があるのかもよく分かりません。
 ちょっと出すタイミングは悩みますが、レストと同年代かつ嫌味な感じがかなりいいです。採用は前向きに検討してみます。


Page:1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27



小説をトップへ上げる
題名 *必須


名前 *必須


作家プロフィールURL (登録はこちら


パスワード *必須
(記事編集時に使用)

本文(最大 7000 文字まで)*必須

現在、0文字入力(半角/全角/スペースも1文字にカウントします)


名前とパスワードを記憶する
※記憶したものと異なるPCを使用した際には、名前とパスワードは呼び出しされません。