二次創作小説(紙ほか)
■漢字にルビが振れるようになりました!使用方法は漢字のよみがなを半角かっこで括るだけ。
入力例)鳴(な)かぬなら 鳴(な)くまでまとう 不如帰(ホトトギス)
- 信義短編 「シンイ」二次
- 日時: 2020/04/15 15:58
- 名前: 徒花桜 (ID: 96w0qmMc)
始めまして徒花桜といいます。韓国ドラマの信義をお借りして二次小説を書かせていただきます。
初心者なので深いことは突っ込みはなしに暖かない目で見ていただけると助かります。
話を一話ごとに分けて原作の話とつなげて書いていこうと思っております。
オリジナルの人もそこには出させていただきます。
さて物語の始まりはチェヨンが天界に入ったところからとなります。
「この出会いこそ運命」第一話。「ありえない現実」第二話。「脱出と捕縛」第三話。「命がけの武士の約束」第四話。「ハウンの画策」第五話。「隊長の命の灯」第六話。「生きて欲しいそれだけを願う」第七話。「私信じてるもう一度貴方に会えるって」第八話。「予期せぬ告白」第九話。「キチョルの思惑」第十話。「貴方は強くてもろい人」第十一話。「お願いだから私にも守らせて」第十二話。「命をかけて戦う理由」第十三話。「私も共に戦う」第十四話。「小菊に託した想い」第十五話。「その信義私にも守らせて」第十六話。「小菊の香に癒されて」第十七話。「私をあげるだから貴方を守らせて」第十八話。「こぼれ落ちた涙」第十九話。「貴方は優しすぎます」第二十話。「貴方を抱きしめたい」第二十一話。「そこまで怒らないで」第二十二話。「私は貴方の心にそいたい」第二十三話。「消えゆく命の灯」第二十四話。「いつから貴方は笑わなくなったのですか?」第二十五話。「俺は貴方の笑顔がみたい」第二十六話。「俺は貴方のためなら死んでもいい」第二十七話。
「一人で勝手に決めないで」第二十八話。「その命貴方がいらないなら私もいらない」第二十九話。
「私の相棒になって」第三十話。「何もかも一人で決めないで」第三十一話。「この想い風に乗って飛んでいけ」第三十二話。「お願いだから無事に帰ってきて」第三十三話。「新たなる敵」第三十四話。「あんたなんかに会いたくなかった」第三十五話。「仕掛けられた罠」第三十六話。「どこまでも真っすぐな貴方。誇りに思います」第三十七話。「貴方を守る力を私にください」第三十八話。
「ふざけたことばかり口にする」第三十九話。「目的のためなら手段を選ばない」第四十話。「反撃開始」第四十一話。「想いはただ一つ」第四十二話。「先の未来はなんてどうなるかわからない」第四十三話。「緊急報告」第四十四話。「天より舞降し女人は策士であった」第四十五話。「ウンス先の夢を見る」第四十六話。「貴方の命を守るためならどんなことでもしてみせる」第四十七話。「戯言はそこまでにして」第四十八話。「私は貴方のために何をしたらいい?」第四十九話。「俺は何をしていたのだ」第五十話。「愛してるだからこうするしかないの」第五十一話。「桜は散り際を知っている」第五十二話。「いつ見ても貴方と云う人は飽きさせない」第五十三話。「徳とキチョルのやりとり」第五十四話。「貴方を誰にも渡さない」第五十五話。
- Re: 信義短編 「シンイ」二次 ( No.30 )
- 日時: 2020/01/18 14:10
- 名前: 徒花桜 (ID: 96w0qmMc)
と思うとチェヨンが前に出る。ハウンは隣を守るように立っていた。
キチョルが笛吹き男をともないそこにいた。
「そこの女」
ずびしと指突きつけられた。
「人に指をささない。教わらなかったの?」
ハウンは当然のことをいったのでぐっと押し黙る。
「女呼びとはずいぶんなご挨拶だわね」
腕を組んで相手を睨んでいた。チェヨンが言う。
「この方は医仙と称された片だ。改めていただきたい」
「この前もそのほうは礼儀を守れというたな」
・・・・・。
「それにしてもそこの女呼びだなんて失礼よね」
「ウンスはもう少し大人しくしていてくれないかしら?」
・・・・・。
「命よりも礼儀の方が大事か」
「そう聞こえましたか?ただ時間をかせいでいるだけです」
「なんのためだ」
「この方を連れて逃げるために」
・・・・・。
その頃二人の天女はひっしと抱き合っていた。それを目にしたキチョルはめんくらっている。
「サイコが睨んでいるわ」
「そうね」
「大人しくしてます」
二人同時に言った。ぺこりと頭を下げた。
・・・・・。
「一個人として迎えに参ったゆえ王様はご存知ありません」
「一個人として?」
「あの方を恋い慕っております」
「今なんと・・・」
キチョルよ驚きすぎではないか。
- Re: 信義短編 「シンイ」二次 ( No.31 )
- 日時: 2020/01/18 14:25
- 名前: 徒花桜 (ID: 96w0qmMc)
「予期せぬ告白」【第九話】
ハウンとウンスはあぐっと口を開けていた。それよりもキチョルの動揺が激しい。まさかそうくるとは思わなかったらしい。
「恋しい女が連れ去られ捕らわれたと聞き心穏やかではいられず飛んでまいりました」
すらすらと言葉をつなげていく。恋い慕っているという言葉の威力はすごすぎる。反論できるものはいなかった。
全ては王を守るための戯言である。考えたわね。
「さすがはウンスだわ」
「何が」
まだ戻ってきていない。言葉に力がなかった。
「ウンスはあの堅物の隊長をおとしたのよ」
えっと・・・ハウン姉様は何を言いだすの。いくら鈍い私でもわかるわよ。この状況で告白した理由くらい。
下を向いて顔を隠す。私はただの助手だもの。表に出ない。
「チェヨン。酒は好きか」
「ええ」
こうして私たちはそこを移動した。
- Re: 信義短編 「シンイ」二次 ( No.32 )
- 日時: 2020/01/18 17:59
- 名前: 徒花桜 (ID: 96w0qmMc)
「乱入事件」【番外編】
ハウンの部屋にて寝屋での出来事であった。ウンスとは別に休んでいた。
護衛はハウンにつけられていた。
「何奴」
人の気配に飛び起きた。すぅっと目つきを鋭くさせる。腹に蹴りを決めていた。
「うぐぅと」
呻き声が暗闇に響く。顔は見えぬ。いきなり男が襲ってきたのだ。ハウンが負けるわけない。
「弱っ」
凍えた目で男を見下ろしていた。
「お前いい度胸ね・・・何しにきたのかしら?」
優雅に立ち上がり男を断罪していた。王者のように。声は出せないようだ。うずくまっていた。
足でぐりぐりしていた。
「さてと」
ごきごき拳を鳴らしていた。男はひぃと情けない声を上げて後退した。
断末魔の声を聞きつけたウダルチがみた。白目を開けて口からは泡を吹いている男が一人。
げしげしと蹴りを入れて腹を踏みつけているハウンの姿であった。その上ううん?と楽しそうに口元をゆがませてぐりぐりとさせていた。
「何してんの?早くこいつ連れていきなさいよ」
- Re: 信義短編 「シンイ」二次 ( No.33 )
- 日時: 2020/01/18 18:24
- 名前: 徒花桜 (ID: 96w0qmMc)
顎で足で踏みつけておられた男を示す。愚か者は戦意喪失しておった。トルべはいやこれはすごいと感心していた。
「はやく」
さらに目力をこめてそういう。さっそく愚か者を引きずっていった。
この方に逆らってはいけないと誓いを立てた。
「さすがですね。殺しては駄目ですよ」
さらりと扇子で口元を隠してチャン侍医はそういい医仙を褒めておられた。
また別の部屋。
「きゃっぁぁーーー」
悲鳴を上げた。ウンスの上にのしかかる男がいた。その口を手でふさがれた。両手を片手でひとまとめにされた。
寝屋のドアを蹴り破り駆けつけてきたものがいた。近衛隊隊長チェヨンだった。その姿を目でとらえた。俊敏に動く。上にのしかかる男を後ろに捨てた。
その威力に壁にぶちあたりべしゃりとつぶれた。
何がおきたかわからない。体が震えている。急いで乱れた襟を正す。そこにいるのはヨンだった。
「ご無事ですか?」
ヨンが舌打ちをした。次に雷攻を身にまといはじめている。
いけない。止めないと。
「だめ」
その声を聞いても許すことはできない。
「こんな男でも貴女は許すのですか?」
「違う・・貴方の手はそんなことをするための手じゃない」
涙をこぼし体を震わせながらそういう。
- Re: 信義短編 「シンイ」二次 ( No.34 )
- 日時: 2020/01/19 08:45
- 名前: 徒花桜 (ID: 96w0qmMc)
俺のためにそういう方だ。わきあがる憤りをどうにかおさえこむ。そこで震えている助手殿に向きを変える。
片膝をついて貴女の様子をみた。
「助手殿・・・ウンス・・殿・・・大丈夫ですか?」
優しく声をかけて見たがこれではだめだ。不慣れな自分が嫌になる。
こちらに手を伸ばしてきた。その手を取る。腕の中に抱き寄せると小さく華奢な人だとわかる。
どうすればいいしばし止まっていた。手が襟をつかんできた。その背中をあやすようにぽんとたたいてやる。
もっとというように彼女は腕の中にもぐりこんでくるのでさらに腕の力をこめる。壊してしまいそうで怖った。
タイミングをよんだようにハウンがやってきた。チャンの上着を肩に引っ掛けている。
するとウンスはこらえきれずに飛びついてきた。
そのまま好きなだけ泣かせてやっていた。
自分ではできないことをするお人。
・・・・・・。
チェヨンはそこで伸びている愚か者を連れて出ていった。部下にそれを押しつけるとそこに立つ。
・・・・・・。
こんこんと部屋のドアを叩く。
「なんでしょう」
「一つ聞いておきたことがあるの」
「はい」
チャン侍医が質問に答えていく。まだここのしきたりがわからないという。
「どうして私に護衛はついてウンスにはつけられないの」
「ただの助手には護衛はつかないものです」
絶句した。考えが甘かったのだ。面倒事を引き受けるつもりでいたがそれだけでは片が付けられないことがおきていた。
Page:1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42 43 44 45