複雑・ファジー小説

■漢字にルビが振れるようになりました!使用方法は漢字のよみがなを半角かっこで括るだけ。
 入力例)鳴(な)かぬなら 鳴(な)くまでまとう 不如帰(ホトトギス)

妖異伝
日時: 2011/12/29 17:35
名前: 玲 ◆EzIo9fEVOE (ID: PBJobJTc)

始めましてれいと言います!よろしくね(殴

今回初めて挑戦する妖怪系の小説なので、
そこは、皆様ご了知してください。
また描写が苦手なんで(ここ、テストに出まーす笑

え?題名の読み方が読めない(殴
すいません……

読み名は『妖異伝あやかしいでん
と読んでください、
お願いします!

というわけで注意事項をお読みください!


01/ 作者が中2なので更新が亀さん並
02/ シリアス、ダーク、グロ、死、猟奇的な描写が出ます、ご注意を
03/ 荒らしや宣伝、喧嘩はおやめください
04/ 小説の宣伝は軽ければok。だけど見に行くのは遅いですよ^^;
05/ 短編集で色んな時代、人間が沢山おい出てきますよ



それでは、妖怪たちの視線で見た『人間』をどうぞ、お楽しみに…。



○ 秋原かざや様の素敵な宣伝をご覧ください。


————————————————————————

「もうすぐ……逢えるよね、おばあちゃん」
 半妖の子、ジュンが出会ったのは、体が不自由な少女であった。

 泣きながら松林に消える女。
 あぐらをかく晒しを巻いた着物の男。

 彼らが辿る運命は……。

「今までありがとう。本当にありがとう。また逢えると良いね、きっときっと、逢えるよね?」
「………うん」
「もしも、逢えるのならば、また逢えると良いなあ」

 少女は僅かに微笑んで。
「あた……し、いつか、いつか。………ジュンくんと、また巡り逢えると、良いね?」
 零れゆく雫は、少女のものかそれとも。
 揺らめく蝋燭の上で、彼女の気持ちを聞いた……気がした。


「…………母さん、父さん」
 この世にいない両親を想い、夜空を見上げるジュンの視線の先に、何が見えるのか。


 半妖の子ジュンの瞳を通して、紡がれるは悲しき物語。
  伸ばした手の中に、暖かい光が得られるのは、いつの日か……。

   【妖異伝あやかしいでん

 現在、複雑・ファジースレッドにて、好評連載中!


 ————哀れなる人らに、等しき罰を。

————————————————————————












#00 妖紹介伝>>01


#00 第一章>>02     #06 欲望>>12
#01 松林の少女>>05   #07 醜態>>13
#02 雨宿り>>07     #08 後悔先に立たず>>14
#03 村の風景>>09    #09 断罪>>15
#04 慕情>>10      #10 余罪>>16
#05 別れ>>11


#00 第二章>>17
#01 風の晩>>20
#02 悪夢>>23
#03 覚めた夢>>24
#04 忘れた記憶>>25
#05 真実>>30
#06 曙光の空>>31


#00 第三章>>34    #06 始終>>44
#01 奇怪な縁>>37   #07 虐殺の発端>>45
#02 無力>>38     #00 丑三つ時の女>>46
#03 敗北>>39
#04 仕事>>42
#05 共存>>43


#00 第四章>>47
#01 鈴蘭畑>>52
#02 出会い>>53
#03 変わらない事実>>54
#04 高慢こうまん>>57


#00 第五章>>58     #06 食料不足>>68
#01 暗い終戦>>59    #07 嵐の晩の再会>>69
#02 一時の雨宿り>>60  #08 黒く染まる>>70
#03 狐二人と珍道中>>61 #09 お泊まり>>73
#04 今宵の談話>>64   #10 冷たい眠り>>79
#05 親無し子>>65    #11 真夜中の登山>>80

#12 殺意>>86    #16 壊れた玩具>>90
#13 孤独>>87    #17 忘れた過ち>>91
#14 墓場>>88    #18 死をもっての償い>>92
#15 いつもの日常>>89


#00 第六章>>93    #06 戯れ>>103
#01 さあ、お逝き>>98 #07 看板娘>>105
#02 初めての地獄>>99 #08 自暴自棄と殺意>>106
#03 再会>>100    #09 妖の怒りと炎上する神社>>107
#04 嘘つき>>101
#05 天敵>>102

Re: 妖異伝(獣妖記伝録より、ゲストさま出演中) ( No.78 )
日時: 2011/07/18 18:12
名前: 玲 ◆PJzDs8Ne6s (ID: ICvI0sBK)

       誰か様


ありがとうございます!同じ妖怪好きとして頑張ってくださいね!
笑般若は江戸時代の有名な絵師が描いた事と、
一説には子供を無理やりさらって笑いながら、
食らうことしか、分からないマイナーな妖怪ですからね。
私はそこに自分の創作した特性などを注ぎ込んでますが(笑
そちらも頑張ってくださいっ!

Re: 妖異伝(獣妖記伝録より、ゲストさま出演中) ( No.79 )
日時: 2011/07/18 21:06
名前: 玲 ◆PJzDs8Ne6s (ID: ICvI0sBK)

  #10 ( 冷たい眠り )


居間に行けば、既に朝食が用意されていた。おにぎりとお味噌汁。
薬味皿には、数枚の黄色いたくわん。
久しぶりのまともな朝食にすっかり、絵里子は心を奪われてしまった。
不審がる麻紗子に早くと急かすので麻紗子は渋々、食べることにした。
いずれにしろ、食べるが。
叔母の作った少し冷めた味噌汁は生温かさながら、美味。
おにぎりも丁度良く塩味が効いている。
これまで余り物を食べてこられなかった絵里子は美味しそうに頬張る。


「美味しいぃ……」
「絵里子、食べ終えたら、お台所に片付ける………?んん………っ」


ぐらり、と視界が歪んだ。立ち上がろうとした身体を再び座り込んだ。
手を頭に押さえて、くらくらとする眼を閉じてもう一度、開けてみるも、無駄だった。
ぐらぐら、と視界が歪んだまま、急に眠気が自分に襲いかかってきた。
ふと、絵里子のほうを見ると、絵里子は既にぐったりと倒れていた。


「………え……り、…………こっ………!」


そこで視界が真っ暗になった。最後に見た視界は食べかけたおにぎり。
絵里子に手を差し伸べようとした腕は、虚しく空振りした。
くらくら。くらくら。頭が鈍痛するくらい、歪みきった視界が余計に、麻紗子を眠りにつかせる要因だった。
二人ともが倒れ、静まり返った居間。そこへ……廊下に通じる襖が開いた。
入ってきたのは叔母——— 優子だった。


「やっと……眠ったわね」


酷く感情のない声だった。麻紗子たちを眺める眼差しは嫌悪を、その眼は隠しきれてなかった。
優子は麻紗子たちを抱きかかえると、縁側に出て庭の隅にある蔵へと向かった。
そして蔵のなかに放り込んだ。かなり雑に入れても、何の反応無し。
むしろ、ぐったりとさえしていた。優子は無情に蔵に鍵をかけて閉めた。



              ○



気持ち良い程の青空、その代わり、ジリジリとはだを焼くような暑さだった。
洗濯物を干すには、最適な天気。輝く太陽の光が眩しく優子は手を止めて、両手で光をかざした。
隅にある蔵から、音がした。中にいる麻紗子が開けてと必死に叫んでいた。
優子は気にせず、淡々と洗濯物を干し続ける。
蔵の中は案外、涼しいのだが、暗いので怖くなったのだろう。
絵里子の泣き叫ぶ声で苛立った優子は早々と洗濯物を干し終えてしまう。
そして逃げるように、縁側へ入ってしまった。
その間も、麻紗子の必死に助けを求める声が止むことはなかった。



           ○


また小雨ながら、雨が降った。もうすぐで真夜中になる時刻だった。
優子は和傘を差しながら、庭の隅にある蔵へ足を運んだ。
堅く閉ざされていた鍵を開けた。途端にすぐさま扉が開かれる。
覚束ない足取りの麻紗子が飛び出てきた。後から弱り切った絵里子がふらふら、と出てくる。
麻紗子は自分たちの目の前にいる、優子のほうを顔を見上げた。二人を見るには、酷く冷えた眼差し。
麻紗子の鋭く鋭利な包丁のように尖った視線が優子に降り注がれる。
それでも、優子はビクともしない。
やがて暗闇と混ざり合い、消えるかのような声で、優子がこう言った。


「今から城塚山に行きますからね、だからこんなところで油を売ってないで早く身支度を済ましてくださいな。本当にちゃんとしっかりしてくださいよ、麻紗子さん。それに絵里子さんも何ですか。何でこんなところにふざけているんです?……私はもう、家出したかと思いましたよ、さあさ。分かったなら早く着替えてください。寝間着のままだなんて、本当にいやあねぇ。そんな恰好で……城塚山に行くつもりなんですの?私は今晩、城塚山に行って夜にしか生えない山菜を採るから、と…言っていたはずですよ。まあ…良いわ、とにかく早く蔵から出て行きなさいっ!」


今まで見た事が無い叔母の真剣で非情な眼差しと表情。思わず怯んだ麻紗子を見て優子は内心、己に陶然とうぜんした。
が、すぐに冷酷な表情を無表情に変えて、さっさと縁側に上がり込んでしまった。
唖然とする二人は、すぐさま……訳も分からず、縁側に上がり込んで、大急ぎで普段着に着替えた。
その間ずっと絵里子は怯えていた。麻紗子は不審を遂に不安に変えた。
今から自分たちは何をされるのだろう。—— 分からないが、今朝の不安が実現してしまったのだ。


「おねえ……ちゃあん」
「絵里子。大丈夫、お姉ちゃんが守るからね」


そう、慰めるしか出来なかった。







.

Re: 妖異伝(獣妖記伝録より、ゲストさま出演中) ( No.80 )
日時: 2011/07/20 16:49
名前: 玲 ◆PJzDs8Ne6s (ID: ICvI0sBK)

  #11 ( 真夜中の登山 )


城塚山は何度も登ったことがあるが、真夜中に登るのは初めてだった。
優子は先にどんどんと進んでゆく。
その足取りを追うのに必死だった、お陰で元来た道が分からないことに気付いた。
本格的に二人は恐怖で身が凍る思いだった。絵里子は麻紗子のスカートの裾を握り締めていた。
そうしている内に叔母はどんどんと先に進んでいってしまう。
慌てて二人は追いかけた。険しく足場の悪い山道で進み辛かった。
そうして、ピタリ。と叔母が立ち止まった。二人も転びそうになるものの、立ち止まる。
叔母は後ろに振り向いた。
今更ながら、足場が極端に悪く、草花たちが太股ふとももに届いていた。


「あのね、今ね、日本は戦争に負けてね、それはもうね、貧しいのね。だけどね、あんたらの母親で私の姉さんのお婿むこさんがね、残した遺産さえ手に入れられればね、うちわね、贅沢の限りを尽くせるのよ。貧しくてろくに静太たちに玩具でさえ、買ってやれないこともないの。でもね。その遺産が手に入らないのはね。………おまえらが」


おのれの水仕事に慣れた指を撫でて、語尾の方で口調が変わった。それは—— 酷く恨めしい声。
優子は着物の袖を力強く振り絞って、優子は眼を吊り上げ、叫んだ。


「おまえらさえ、いなければね—— 私たちは幸せに暮らせるはずだったのに!なのに、静太に色目を使って、本当に厭らしい子供だわ!何であの空襲のとき、死ななかったの!あのとき、姉さんが逃げ出せないように西洋の扉だったけど細工したのに!あの馬鹿女が死んだ時は、やっと私等に運の尽きが回ってきたと思ったのに……おまえらさえ、あの時、警官に見つからなければ!おまえらの所為で私の人生がめちゃめちゃになりかねない方法をするしかないのよぉ、今はもうっ!」


涙で顔がぐちゃぐちゃになった優子は、取りだした手拭いで顔を拭いた。
ふう、とこの場に似合わぬ、一息を吐いたあと、乱れた髪を整えて二人を見た。
それは、真実の告白をしたとは思えない、酷く冷酷な眼差しだった。
ふところに手を突っ込んで……取り出した物は、切れ味の良いと評判の包丁だった。

「お願いだから」

急に冷静になった声。余りの出来事に硬直した二人に近づきながら。


「死んでくれないかしら?」


麻紗子でなく—— 絵里子の肩を鷲掴みした。

その時、初めて麻紗子は我に返って優子の手を振り払おうとするも。
優子は自分のほうへと引き寄せて、鋭すぎる包丁を絵里子の体に、鈍い音と同時に突き刺した。
すぐさま、絵里子から包丁を引き抜いたさい、絵里子の返り血で麻紗子の頬につく。
叔母はすぐさま、茫然としている麻紗子の胸に—— 突き刺した。
鈍く聞き慣れない音と共に激痛が走った。
その場で倒れ込んだ。必死に這いずりながら絵里子の元へ行くものの。
優子は絵里子の体を馬乗りして、何度も何度も、柔らかな身体を冷たい生臭い鉄の匂いをさせた包丁でつらぬいた。


「……………やぁ………」


精一杯に振り絞った声が優子の耳に届くことはなかった。
叔母は何度も何度も狂ったように絵里子の体を包丁で突き刺していく。
絵里子は最初は泣き叫んだが、……だんだんとその声が掠れる。
最後には、何も発することをしなくなった。
大量失血で意識がぼやつきながらも、麻紗子は絵里子が殺されたのを、
しっかりとその頭に覚えた。
壊れた人形めいた妹が、微塵も動かない。
差し伸ばした手は、叔母の優子によって振り払われる。
既に整え直した髪が、乱れ切っていて、山姥やまんばを連想させた。
小さいころ、母親のおとぎ話を聞いた時の、山姥と同じに見える。
やけに不気味な、乾いた唇を笑みの形に歪ませて。


「これでようやく………私たちは幸せになれるのね」


大いに振り上げた包丁が、麻紗子の腹へと貫き通した。



          ○



暗いながらも、自分の紅い紅い血飛沫が、禍々しく辺り一面に噴射した。
生温かい血が、自身の体から、体温を奪い取りつつ、流れていく。
自分たちを殺した犯人の叔母はもう既にこの場から居なくなっていた。
辛うじて右手だけは動かせた。
それを精一杯、痛みに耐えながら、振り上げる。
腕から血が、伝い流れた。腕がふらつく。
自分たちの血を洗い流すかのように雨が、小雨から大雨へと変わった。
傍にいる妹は、既に息絶えている。
半年前に、こうして母は何も知らず、叔母に殺されてしまったのか。
そう思うと、悔しさで何とも言えない感情が込み上げてきた。
守ると誓ったのに。と麻紗子は声ならぬ声で言った。
妹を守るはずが、逆に何もできず、—— 死んでしまった。
絵里子だけでも、生きて欲しかった。
麻紗子は涙を流す。母親が死んで以来、初めてとなる涙だった。
涙が雨と混ざり合い、泣いてるのかさえ、分からないだろう。
だんだんと意識が遠のいて、最後に発した言葉は。


「……っ………」


絵里子、と言おうとするも、直前に息絶えた。享年12歳という若さで。
麻紗子は数奇で弄ばれた人生に幕を閉じた。
それでも、雨は降り続ける。
二人の体が、死んだ後も、雨により冷え続けていった。






.

妖異伝 :感想 ( No.81 )
日時: 2011/07/18 22:13
名前: 水瀬 うらら (ID: JNIclIHJ)

こんばんは!
私、水瀬うららと申します!

感想を書かせていただきますね!

麻紗子さんと絵里子さん……辛かったでしょうね……。
自分の知っている人物に、恨まれて、殺されるとは……。無念です。
優子さんは、自分が幸せになれば、それで構わないのでしょうか……?
誰かを犠牲にした幸せ、って偽りの幸せです……。

玲さんは、表現力が凄いのだと、改めて実感しました。
遠い存在のように感じます。
(……書籍化されたら、絶対、買う……)

これからも頑張ってくださいね!楽しみしてます!
では、失礼します!

Re: 妖異伝(獣妖記伝録より、ゲストさま出演中) ( No.82 )
日時: 2011/07/18 22:30
名前: 玲 ◆PJzDs8Ne6s (ID: ICvI0sBK)

       水瀬うらら様


たしかに麻紗子たちは何の罪もないのに、優子の身勝手な嫉妬心で、
短い生涯を終えてしまいました。書籍化されたら買うというお言葉、
本当に嬉しすぎて泣いちゃいます!
後、誰かを犠牲にしてということはたしかに何かしらを犠牲にせねば、
人々の便利や生活をしていけない面も必ずあるんですけど、
それは生きてるか、それとも死んでも誰かの為に、わざとでなく死んだとかならば、
犠牲になっても、悲しくはありませんが、優子は自分勝手に犠牲にしましたね。
とは言え、犠牲を払ったので優子は幸せを得るでしょう。
ただし、それが本当に末長く続く幸せかは……誰も分かりませんが。

自分はまだまだ未熟者です。ネットでの素晴らしいなと思ったりしたり
素晴らしい才能ある今過去を問わない純文学の小説家を参考にしたり、
それらをしてるくらいで、表現力はないと思うんですがね。

とにかくありがとうございます!
これからも、お互い頑張りましょう!



.


Page:1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25



小説をトップへ上げる
題名 *必須


名前 *必須


作家プロフィールURL (登録はこちら


パスワード *必須
(記事編集時に使用)

本文(最大 7000 文字まで)*必須

現在、0文字入力(半角/全角/スペースも1文字にカウントします)


名前とパスワードを記憶する
※記憶したものと異なるPCを使用した際には、名前とパスワードは呼び出しされません。