複雑・ファジー小説
■漢字にルビが振れるようになりました!使用方法は漢字のよみがなを半角かっこで括るだけ。
入力例)鳴(な)かぬなら 鳴(な)くまでまとう 不如帰(ホトトギス)
- 紅玉の魔女と召え魔の翼
- 日時: 2013/09/05 18:57
- 名前: アルビ ◆kCyuLGo0Xs (ID: qQO5uDpp)
はじめまして、もしくはこんにちわ。アルビと申しますっ(#^^#)
「さーて飛ばしていくわよー!」「子供ですかあなたは……」
破天荒な魔女とツッコミ役の召え魔のお話です←
これは私の初作品ですw
楽しんでいただければ幸いに思います(*´▽`*)
現在、オリキャラ絶賛募集中です!
じゃんじゃん送ってくださいっ!
応募用紙 >>40
*主な登場人物*
*ライト(主人公)
金髪に翡翠の瞳。人間の姿のときは十代半ばの少年。
本来の姿は魔獣グリフォン。アリスに召え魔として召える。
本名「ブライアント=レノワール」という大層な名があるが、本人は「長ったらしくて不便だな…」程度にしか思っていない。
*アリス
腰まである銀髪に紅玉の瞳。二十歳くらいの絶世の美女。
本名「アリス=ニーフェ」
ニンフェウム(妖精族)の末裔、ゆえにこの世界では非常に珍しい「赤い瞳」という色素を持つ。
世界をまたにかける天才魔導師だが、なにかと問題を起こす。
ライトの主。
ライト&アリスのイラスト >>23
*その他登場人物*
1章
*ハウリー >>8 *ルーガ >>17
2章
☆ゼルフ >>65 ☆フォルス >>70 ☆セラフィタ >>73 *ヴィル >>86 *リリアーナ >>88
3章
☆レイアラ >>160 *ラーク >>161
☆マークのついているキャラクターは募集で応募されたオリキャラです。
-*-*-*-
でわ、本編となりますっ(/・ω・)/
*目次*
*1章 秘薬造りには植物にお気をつけを。
1 >>1 2 >>2 3 >>3 4 >>4 5 >>5 6 >>6 7 >>7 8 >>9 9 >>10 10 >>11
11 >>12 12 >>16 13 >>20 14 >>21 15 >>22 16 >>25 17 >>26 18 >>27
19 >>31 20 >>32 21 >>33 22 >>34 23 >>35 24 >>38
1章あとがき >>39
*2章 革命に人類は必要か否か。
1 >>63 2 >>64 3 >>66 4 >>69 5 >>71 6 >>72 7 >>75 8 >>76 9 >>84
10 >>85 11 >>87 12 >>89 13 >>90-91 14 >>99 15 >>100 16 >>104
17 >>108 18 >>116-117 19 >>120 20 >>122 21 >>126 22 >>127 23 >>130 24 >>131-132 25 >>133
2章あとがき >>134
*3章 海上にて紡がれる物語、その題名は——。
1 >>147
-*-*-*-
それから、お知らせですっ
近々、この作品の兄弟作を造ることにしました!
その名も【「人間」を名乗った怪物の話。】です(=・ω・)/
興味があればこちらも目を通してみてくださいっ(#^^#)
参照100突破記念!*番外編*とある魔女の日記 >>49-50 >>57-58
参照300突破記念!*キャラインタビュー*(カオス注意!) >>82
参照500突破記念!*番外編*とある魔獣の諸事情 >>92-95
参照700突破記念!*キャラトーーーク*(カオス注意!) >>125
参照900突破記念!*番外編*とある獣人の日常 >>171-172
返信100突破記念!(一応w) >>101
- Re: 紅玉の魔女と召え魔の翼 ( No.98 )
- 日時: 2013/08/17 12:11
- 名前: アルビ ◆kCyuLGo0Xs (ID: I/L1aYdT)
黄泉さん
おうふ、3DSが没収の危機!?Σ(・ω・ノ)ノ
ありました……私もDSやらPC禁止令やらいろいろ喰らってました……
どうか帰ってきてくださいねっ(´・ω・`)
黄泉さんいなくなったらこのスレだいぶ寂しくなっちゃうorz
そして最後
「ショタは神文化である」(`・ω・´)キリッ←
((日本の二次元文化ってすばらs))
- Re: 紅玉の魔女と召え魔の翼 ( No.99 )
- 日時: 2013/08/17 18:50
- 名前: アルビ ◆kCyuLGo0Xs (ID: I/L1aYdT)
14.
「本当に時間を置くだけで大丈夫なのか?鬼のような形相だったが」
「以前からそうでしたから」
鬼、というより悪魔のほうが合っているような気がするのは個人的な意見だ。
僕とヴィルは再び宿の前に戻って来た。
と、その時。
「……?」
僕は妙な気配を感じた。
「む?どうしたエメラルド」
「いえ、少しヒトの気配がしたので……それも何人も」
僕は宿の前の、小さな広場で立ち止まって周りをグルッと見渡した。
……やはり、いる。あちらこちらに身を潜めている。
しかし、妙なのは、
「これだけいるのに、誰も殺意を持っていない……?」
そう、一向にこちらを襲う様子がないのだ。
別の人物でも目的なのか、と思ったがそうでもないらしい。
こいつらは全員、僕たちを目的としている。だが、ただ観察するように眺めるだけで他には何もしてこない。
——不気味な光景だった。
「むぅ、ボクにはさっぱりだぞ。それより早く入らないのか?いい加減空気も冷えてきたぞ」
「……そうですね。行きましょうか」
今はまだ、問題がなさそうなので僕は『潜んでいる彼ら』を素通りして宿に入った。
-*-*-*-
宿に入ると、予想外の人物がいた。
「よぉ。やっと帰ってきたみたいだな」
「……今晩は、ニーグラスさん」
僕は内心、まずいなと思った。ゼルフは革命団の幹部、それも実際の主催者を押しのけてほとんど彼が革命団の頂点ともとれる人物なのだ。
そして、たった今僕が連れてきたのは、これから革命が起こるかもしれない王国の現国王(家出中だが)。
あまりこの二人を接触させたくはなかったのだが……。
「む、なんだエメラルドの知り合いか」
「ああ。こいつが噂のガキか。悪魔アリスを召喚したっていう」
ゼルフは若干面白そうにヴィルと挨拶を交わした。
……もしかしなくてもだが、僕は今、かなり際どい光景を目の前にしているのかもしれない。
「『悪魔アリス』とは何よー。確かにあたしも悪かったけど!」
アリスが話に入ってきた。
「頭は冷えましたか?アリス」
「おかげ様でねー。さっきはごめんねーヴィル君」
かなり軽い表現で謝ったアリスだが、ヴィルは意外とすんなり許した。
「気にするでない。ボクもそれなりに非があったと認めよう」
「オッケー、んじゃ仲直り成立っと」
この人は、もう少し誠心誠意謝るということを覚えないのだろうか……?
せっかく本心では本気で反省しているというのに。いや、しかしもしアリスが、そんな真面目に謝ったとするとそれはそれで気持ちが悪い。
失礼な、と言いたげにアリスがこちらを睨んできたが黙殺。
「それより、ニーグラスさんはなぜこんな夜中に?」
僕は尋ねた。
「あーまぁ、なんというかアレだ」
「アレ?」
「それよりニンフェウム、お前秘薬だかを造るって言ってなかったか?いいのか、ほったらかしで」
するとアリスは、
「あー!そうだった、忘れてたっ」
とバタバタしながら2階に駆け上がって行った。
「待っている間に済ませてしまおうと思わなかったのですか……」
僕はあきれ気味に言った。
するとリリアーナがこう言ってきた。
「あら、スーちゃんはライト君とヴィル君が帰ってくるの、待ってたのよ〜。ちゃんと謝らなきゃ仕事なんかできないって〜」
「え?」
「ライト君にはやっぱり照れちゃって言えなかったみたいだけど〜。『いっつもごめーん』って言ってたわよ〜」
スーちゃんから代わりに伝言ね、とリリアーナは笑いながら言った。
「……そうですか」
「若干嬉しそうだなグリフォン」
「ニーグラスさん結局何しに来たんですか」
僕が言うとゼルフは、軽く肩をすくめて見せただけだった。フォルスの真似だろうか……?
なぜかヴィルやらリリアーナまでがニヤニヤしているが気にしないことにした。何か激しく勘違いされていそうな気がするが気のせいだ、たぶん。
「さて、『目的』も達成された、俺はそろそろ帰るか」
ゼルフは帽子を直すふりをしながらそう言った。
「そうですか〜、またいらっしゃってくださいな。今度はぜひうちのお店を利用してくださると嬉しいわ〜♪」
「商売上手だな、人間。まぁ機会があればそのうちな」
ゼルフは外套を翻して宿から出て行った。
……結局、『目的』とやらは分からずじまいだった。
ヴィルとリリアーナは、こちらも先ほどの非礼を詫びて和解していたが、
ふとそんな様子を何気なく眺めていた僕は、突然ハッ、となった。
先ほどのゼルフの行動、あれが少し引っかかったのだ。
僕は慌てて宿の外に出る。
後ろからリリアーナやヴィルが声をかけてきたが、今はそれどころではなかった。
はたして、宿の外には誰もいなかった。
当たり前といえば当たり前だが——
広場には、先ほど宿に入る前にいた、あの気配も消えていたのだ。
あれだけ大人数いた気配が、きれいさっぱり。
魔獣人族というのは、あらゆる感覚が人間より優れているらしい(僕にとっては人間が劣っているように感じるのだが……)。
そして僕は、人間の姿でも、ある程度グリフォンのときの能力——筋力や五感、気配の察知など——が扱える。
だから僕の気配察知は、よほど相手が騙しの術でも使わない限り正確なのだ。
「まさか、やっぱりあの気配は……」
革命団。
僕の中でそう結論が出された。
もしゼルフが、実はヴィルの正体を知っていたとしたら……。
僕は、背筋が少し寒くなった。
- Re: 紅玉の魔女と召え魔の翼 ( No.100 )
- 日時: 2013/08/18 16:38
- 名前: アルビ ◆kCyuLGo0Xs (ID: I/L1aYdT)
15.
翌朝。僕が目覚めてベッドから起きると、ちょうど隣でアリスがボフッ、とベッドに寝るところだった。
「生活リズムが崩壊しますよ」
「えーだってさっき秘薬が完成したばっかなのよー?ねむぅ」
そういって、ベッドに顔をうずめたまま指で机のほうを指した。
ちなみに僕たちが宿泊しているこの部屋は2人部屋で、2つのベッドの間と通路スペースの2か所が布で仕切れるようになっている。
その通路の、入口と反対方向に備え付けの机が設置してあるのだ。
その机の上には、小さなビンが置いてあった。近づいてみる。
「……予想以上に少ないものですね」
ビンは、僕の手の小指より小さく思えた。さらにその小さいビンの、半分ほどしか薬は入っていない。
まるで蜂蜜のような金色の美しい液体だった。光に透かしてみると、時折表面が虹色に光る。
「だってそれが伝説の秘薬だものー。ちなみにほんの1滴でも効果半端ないからね〜、間違っても飲むんじゃないわよ」
「惚れ薬を自分から進んで飲むヒトがいたらぜひお目にかかりたいです」
それ以上は特に興味もなかったので、僕は秘薬のことはいったん置いておいた。
「アリス、お聞きしたいことがあるのですが」
「なにー」
「『革命』とは、そんなに必要なことなのでしょうか?」
特にこの国に置いては、と僕は付け足した。
アリスはしばらく無言でいたが、急にガバッ、と起き上った。
「アリス?」
「わっすれてた、あんたの『革命』で思い出した。今日、作戦実行日だわ」
「え」
僕は聞き返した。
「どういう……意味ですか?」
「だーかーらー、今日、ゼルフが立てた作戦が実行されるの。まぁまだ『潜入調査』で王城の情報を集めるだけみたいだけど、今日の調査の結果次第でもうすぐ戦闘を仕掛けるって」
アリスは手串で髪をとかして、何かの魔法で身だしなみを整えながらざっくり過ぎる説明をした。
「そんな、いきなり……聞いていませんよ?」
「ライトは聞いてないわよー、あたしも昨日の夜聞いただけだもの。ゼルフがついでだからって教えてくれたのよ」
『ついで』でそんな重要情報を伝えるのですか……。
「ま、実行員は別のヒトだしー、あたしは今回は関係ないんだけど、これの結果によって戦になるわけだから、あたしも全くの無関係ってわけでもないのよ。なんといっても主戦力だし」
「まぁ、そうですね。……それで、ではなぜあなたは今から出かける支度をなさっているのですか?」
するとアリスは、ニッコリ笑って答えた。
「見学♪」
-*-*-*-
「ハーイというわけでやってまいりました、ディオロラ城門前で〜っす!♪」
いえーいぱちぱち、と口で拍手を言ってセラフィタは一人盛り上がっていた。
「何がそんなに楽しいんだか……やっていてくだらないと思えてこないのか?」
そんな彼女にフォルスは氷より冷たい氷点下の声で言った。
「えーだって潜入調査だよぉー?気分盛り上げていこうよ、ほらたーのしいよー♪」
「ライト、いったんこいつ黙らせてくれないか?」
「僕に言われましても」
僕はそう返事をしつつ、とりあえずこう思った。
……今回の潜入調査は、僕もアリスも関係なかったのでは?
僕とフォルス、セラフィタは、現在豪華絢爛に装飾された馬車——という幻影で武装した、普通の一般馬車に乗って王城の門をくぐろうとしていた。
時は数十分前にさかのぼる。
『見学』と称してアリスと共に(ほぼ無理やり引っ張られる形で)僕も集合地らしい城門前に行ったのだが……。
ゼルフが調査に派遣したのは、やはりというかフォルスとセラフィタだった。
さらに数人ほど、革命団の仲間らしき人間たちや、すでに王城の内部に潜入して手引きの役をしている者もいた。
しかしその人数で、一人だけ事情があって来れなくなった者がいたらしいのだ。
その人物の役割は、フォルスの幻影術をさらに見破られないようにするための『フォロー』と、
昨日革命団に入ったばかりのセラフィタを監視する役だったらしいのだが……。
そこまで聞いて、アリスはにっこり笑って(この時点でかなり嫌な予感がした)、こう言った。
「あら、それならあたしの召え魔を使えばいいわよ♪」
……かくして僕は今、フォルスとセラフィタと共に王城に無法侵入をしようとしているところだ。
ちなみに見つかったら死刑は確定である。
だがまぁ、今のところこの面子で死刑を本気で危惧している様子は微塵もなさそうだった。それはそれで危険意識が薄いという点で危ないのだが……。
「見つかったらオ・ワ・リ、ってなんかスリルあっていいよねぇ〜♪」
「いっそのことお前だけ捕まればいいんじゃないのか?ま、ある意味嘘でもないなこれは」
「フォルス、さすがにひどいですよ、扱いが」
「あっはは♪」
フォルスはセラフィタが同行しているのでかなり機嫌が悪そうだ。
それもそうだろう、彼はもとから他人とのなれ合いがあまり好きではない上に、セラフィタのようにやや幼さの残る『明るさ』をよく嫌うのだ。
実を言えば、アリスにも少し当たりようがきつかったりする。
閑話休題。
馬車はいよいよ王城の門を通り過ぎようとしていた。
途中、門の管理を行う兵が止めかけたが、馬車の窓からフォルスが顔をのぞかせて何か一言言っただけで、兵は敬礼をして何事もなかったかのように馬車を通らせた。
「幻影術って便利だねー!ねね、今度セラにも教えてよっ」
「静かにしろ、と言ってるだろうが。お前だけ不法侵入者だっつって本気で城の兵に突き出すぞ」
僕は、なんとなくこの先が不安になってため息をつくのだった。
- Re: 紅玉の魔女と召え魔の翼 ( No.101 )
- 日時: 2013/08/18 16:52
- 名前: アルビ ◆kCyuLGo0Xs (ID: I/L1aYdT)
返信が100を超えましたっ!(=・ω・)/
はい、それだけです(笑
15 >>100 一時保存、ってありましたが書き足したので、お知らせします〜
なぜか昨日の夜、いきなり書きたくなったんですが途中で睡魔に負k((ry
そうだ、100超え記念(?)に本編で語るスペースがなかった余談を(。´・ω・)
アルビ「そういえばセラちゃんはあの後フォルス君家で寝ちゃったみたいだけどー、あのままの姿勢で寝られたの?」
セラ「んっとねー、なんか外につまみ出されそうになったから全力で2階に逃げてみた(笑 」
フォルス「……言っとくがな、お前ヘタに騒がれたら営業妨害で詰所に放り込むつもりだったからな?というか今でもそうしたいところだが」
セラ「2階もすごかったよねー、なんか解剖された×××(ピーーー)のびん詰めとかあったんだけど」
アルビ「はいそこまでーっ!セラちゃん超絶キュート笑顔で規制かかるような事言っちゃ駄目よー?☆」
あれ、よく考えてみればそんなグロテスクでヤバスなものが転がっている部屋でセラちゃん一晩泊まったってこと……?
と、いうかフォルスくんはそもそもそんな部屋で毎日過ごしている、ってこと?
アルビ「うーむ、フォルス君の謎が深まった☆」
フォルス「ちょっとゼルフに2体ほど破壊してほしい廃棄物があるって連絡してくる」
アルビ・セラ「まてーぃっ」
後、割愛。
ライト「他のスレを押しのけてまでのお目汚し失礼いたしました」
- Re: 紅玉の魔女と召え魔の翼 ( No.102 )
- 日時: 2013/08/19 03:24
- 名前: 黄泉さん (ID: AvHGVUY9)
ひゃほおおおおお!!
遅くなりましたや! 死守っつーか逃げて参りましたw
おお、ウチの子が出ていr((
フォルスさんのツン加減好きだなぁw
わたしはどちらかというとデレないキャラが好きでs((どうでもいい
ヴィルくんはどうなることやら!
楽しみに待ってますw
てかこのままじゃ2日連続夜更かし……既に隈はヤヴァイです
Page:1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35