複雑・ファジー小説

■漢字にルビが振れるようになりました!使用方法は漢字のよみがなを半角かっこで括るだけ。
 入力例)鳴(な)かぬなら 鳴(な)くまでまとう 不如帰(ホトトギス)

紅玉の魔女と召え魔の翼
日時: 2013/09/05 18:57
名前: アルビ ◆kCyuLGo0Xs (ID: qQO5uDpp)

はじめまして、もしくはこんにちわ。アルビと申しますっ(#^^#)

「さーて飛ばしていくわよー!」「子供ですかあなたは……」
破天荒な魔女とツッコミ役の召え魔のお話です←

これは私の初作品ですw
楽しんでいただければ幸いに思います(*´▽`*)

現在、オリキャラ絶賛募集中です!
じゃんじゃん送ってくださいっ!
応募用紙 >>40

*主な登場人物*

*ライト(主人公)

金髪に翡翠の瞳。人間の姿のときは十代半ばの少年。
本来の姿は魔獣グリフォン。アリスに召え魔として召える。
本名「ブライアント=レノワール」という大層な名があるが、本人は「長ったらしくて不便だな…」程度にしか思っていない。

*アリス

腰まである銀髪に紅玉の瞳。二十歳くらいの絶世の美女。
本名「アリス=ニーフェ」
ニンフェウム(妖精族)の末裔、ゆえにこの世界では非常に珍しい「赤い瞳」という色素を持つ。
世界をまたにかける天才魔導師だが、なにかと問題を起こす。
ライトの主。

ライト&アリスのイラスト >>23

*その他登場人物*

1章
*ハウリー >>8 *ルーガ >>17

2章
☆ゼルフ >>65 ☆フォルス >>70 ☆セラフィタ >>73 *ヴィル >>86 *リリアーナ >>88

3章
☆レイアラ >>160 *ラーク >>161

☆マークのついているキャラクターは募集で応募されたオリキャラです。

-*-*-*-

でわ、本編となりますっ(/・ω・)/

*目次*

*1章 秘薬造りには植物にお気をつけを。

>>1 2 >>2 3 >>3 4 >>4 5 >>5 6 >>6 7 >>7 8 >>9 9 >>10 10 >>11 
11 >>12 12 >>16 13 >>20 14 >>21 15 >>22 16 >>25 17 >>26 18 >>27 
19 >>31 20 >>32 21 >>33 22 >>34 23 >>35 24 >>38
1章あとがき >>39

*2章 革命に人類は必要か否か。

>>63 2 >>64 3 >>66 4 >>69 5 >>71 6 >>72 7 >>75 8 >>76 9 >>84 
10 >>85 11 >>87 12 >>89 13 >>90-91 14 >>99 15 >>100 16 >>104
17 >>108 18 >>116-117 19 >>120 20 >>122 21 >>126 22 >>127 23 >>130 24 >>131-132 25 >>133 
2章あとがき >>134

*3章 海上にて紡がれる物語、その題名は——。

>>147

-*-*-*-

それから、お知らせですっ
近々、この作品の兄弟作を造ることにしました!
その名も【「人間」を名乗った怪物の話。】です(=・ω・)/
興味があればこちらも目を通してみてくださいっ(#^^#)

参照100突破記念!*番外編*とある魔女の日記 >>49-50 >>57-58

参照300突破記念!*キャラインタビュー*(カオス注意!) >>82

参照500突破記念!*番外編*とある魔獣の諸事情 >>92-95

参照700突破記念!*キャラトーーーク*(カオス注意!) >>125

参照900突破記念!*番外編*とある獣人の日常 >>171-172

返信100突破記念!(一応w) >>101

Re: 紅玉の魔女と召え魔の翼 ( No.23 )
日時: 2013/08/01 12:20
名前: アルビ ◆kCyuLGo0Xs (ID: 6Ex1ut5r)
参照: http://www.kakiko.info/upload_bbs/index.php?mode=article&id=772

遊麻さんに触発されて、私もちょっと絵を描いてみましたっ!(遊麻さんの絵を確認したのはついさっきですがww)

ライトの少年姿・グリフォン姿とアリスの計3枚です。

ふー男の子とか獣って描くの大変^^;(笑
逆にアリスは服の面積が広いから色塗りが大変ww

ちょっとでも作品のイメージの参考になったらなーと思います(*^^*)

Re: 紅玉の魔女と召え魔の翼 ( No.24 )
日時: 2013/08/01 14:39
名前: アルビ ◆kCyuLGo0Xs (ID: 6Ex1ut5r)

15話(>>22)最後のほう追記しましたっ
なんだか区切りがおかしいかなーと思って^^;
紛らわしくてすいませんm(__)m

Re: 紅玉の魔女と召え魔の翼 ( No.25 )
日時: 2013/08/04 10:40
名前: アルビ ◆kCyuLGo0Xs (ID: 6Ex1ut5r)

16.

それから、ルーガはハウリーに任せて後でまた落ち合う約束をし、僕は一度アリスを探すことにした。

グリフォンの姿で低空飛行をし、緑の中に少しでも銀色が見えないかと目を凝らす。

ルーガのあのうわごと……もしあれが本当なら、状況は最初に思い描いていた『ただの秘薬の素材集め』とは全く違う方向になる。
一刻も早くアリスに報告しなければ。

それにしても、だ。
この森の統括主……ドリアーネは、結局何をたくらんでいるんだ?
ドリアーネ……またの名を『ドライアド』と言い、樹に宿る魔物のことをいう。ドリアーネは普段は滅多にその姿を見せず、ただただ宿っている樹の中で静かに長いときを過ごす、一見すれば無害な魔物だ。
しかし、宿っている樹のもとを美しい男性や少年が訪れると、緑髪の女の姿で現れ、彼らを取り込んで養分にしてしまうらしい。

……まあ、後半の、とくに『美しい男性』の部分は諸説あり、逸話だったりもする。
僕は人間の言う『容姿の美醜』には興味もないし、実感もとくに持たないが、客観的に分析することはできる。
その分析によれば、ルーガはかなりの美青年といえる。暮らす場所が秘境ではなく中央地方とかだったら、バード(俳優や詩人のような役職)としてとてつもなく売れただろう。

もしルーガが、この森の主・ドリアーネが宿っている樹の近くを、そうとは知らずに狩りの最中などで通ったとしたら。

(いや、しかし……それでも何かおかしい……?)

ドリアーネは、なぜその生態のとおりに彼を取り込んで養分にしなかったのか?そしてなぜドリアーネと接触した(と思われる)ルーガは、身体のみ無事で人格が変わってしまったのか?

(……駄目だな、おそらく僕ではわからないか)

と、そこに。

やっと目標人物を見つけることができた。

『アリス、……?』

——ついでにもう一人、見知らぬ顔も。

Re: 紅玉の魔女と召え魔の翼 ( No.26 )
日時: 2013/08/04 10:43
名前: アルビ ◆kCyuLGo0Xs (ID: 6Ex1ut5r)

17.

アリスと向かい合う形で対峙していた人物、それは緑髪の女性だった。
足首まである圧倒的な長さの緑髪が特徴のその人は、手に何か、占い師が持つような水晶を持っていた。

しかし、おそらくそれはただの水晶ではないだろう。うっすらと、光を帯びていたからだ。

僕は、アリスに声をかけながら着地しようとした。

「待ちなさい、ライト」
『はい、どうかしましたか?』

珍しくアリスは、どこか真剣な表情で言った。
顔は目の前の緑髪の女性から逸らさず、振り向かないで僕に指示を与えた。

「着地はしてもいいけど、姿はそのままでいなさい。いいわね?今イケメン君になったら怒るから」
『……?わかりました』

……うすうす勘づいてきたが、まだ確証はない。
僕は指示通りに、グリフォンの姿のまま着地した。

そこまで僕らのやりとりを黙って眺めていた緑髪の女性が、口を開いた。

「なんだ、魔獣のままなの?期待していたのにぃ、『紅玉の魔女の召え魔』君♪」
「残念ながら、あんたにはあたしのかわいい召え魔を披露するわけにはいかないわね。だって養分にされちゃうもの。——ドリアーネ」

やはり、だ。
緑髪の女性は、まさしくこの森の統括主、ドリアーネだった。

『アリス、まさかこの短時間で見つけたのですか?』
「まあ、『探索魔法』を使っても一発だったけどね〜。これは偶然よ。歩いてたら鉢合わせになったの」

……なるほど、なんという強運。

「それよりライト、あの族長サンは?」
『あ、倒した……というより眠らせたのですが、それについて報告が』

僕は、これまでの経緯を手短に報告した。
僕の報告を聞くうちに、アリスの紅玉の瞳はスウッ、と細められ、目の前のドリアーネ——否、ドリアーネの持つ水晶を睨むようにして見た。

その一連の様子を見て、ドリアーネは、

「キヒヒ、へーえ、きみっばあの獣人族の族長倒しちゃったんだー?やるじゃない♪」

と言った。
まるで貴族が飼い猫にするような手つきで、水晶を優しく撫でる。
……気のせいか、水晶が震えたような気がした。

「あーあ、きみみたいな子がもっといればいいのにぃ。すっごく美味しそう……♪」
『……すみません、とんでもない悪寒がしたのですが風邪でもひいたのでしょうか』
「キヒヒ、しかも毒舌!おもしろーい!」

なんというか、底知れなく不気味な方だ。いろいろな意味で。

「おしゃべりはここまでにしたらどう、ドリアーネ?さっきあたしが提示した『交渉』の答えを聞いてないわよ?」
「紅玉の魔女は容赦がないねぇ」

相変わらずドリアーネは下品な笑い声をあげている。何がそんなに楽しいのか……。

「もし、アタシが了承しなかったらどうするつもりなんだい?」
「んーそうね。あんたの森に放火でもするわ」

アリスがサッ、と右手を突き出すと、右手の平の上に、

ボゥっ……!

と炎があがった。
この程度ならまだ序の口だろう。
本当に放火する事になったら、文字通り『炎の雨』でも降らすかもしれない。
ドリアーネは答えを口にしようとした。

……だがその前に。

『お待ちください。あなた方は、一体何の交渉をしているのか説明願います。場合によってはアリス、交渉事態やめてもらいたいと主張しますよ』
「むぅ、めんどくさいわねー」
『主であるあなたが何を企ん……失礼、何を考えているのか知る権利が僕にはあると思います』
「んな不吉なことなんて、なーんにも考えちゃいないわよー」

にっこーり、素敵な笑顔で言われた。
……その表情が一番信用ならないのだということを、自覚させた方がいいのだろうか?

Re: 紅玉の魔女と召え魔の翼 ( No.27 )
日時: 2013/08/04 10:45
名前: アルビ ◆kCyuLGo0Xs (ID: 6Ex1ut5r)

18.

またまたアリスの説明では無駄話が多かった為、まとめると、

1 アリスはドリアーネの持つ水晶を手に入れたがっている。

2 代わりにドリアーネには『堕天使の惚れ薬』ができ次第、一滴お裾分けする。

3 もしドリアーネが交渉を飲まない場合はアリスが森に放火する。

……だそうだ。

『あの、失礼ながらこれは"交渉"と言えるのですか?とくに3番の条件が非常に疑問なのですが』
「人生ときには強行突破も必要よー」

一度この人の人生論の決定基準を拝見してみたい。

『……その水晶が、秘薬の材料なのですか?』
「そう。ほんのひとかけでいいのよ〜『魂の欠片』だから」

……ん?魂の欠片?

『あの、まさかそれって』
「キヒヒ、そうだよぉ、これは族長の魂。すぐに食べてもいいと思ったんだけどぉ、ちょうどアタシがこの子を捕まえたとき、この子もうすぐあの集落のリーダーになる時期だったんだよねぇ。これは利用できると思ったのよ♪」

……なんということだ。
いや、今はとりあえず落ち着いて質問しよう。

『だとすると、もしやルーガさんの人格が変わってしまったのは……』
「ああ、アタシがニセモノの『仮の魂』を代わりに置いといたからね。元の人格には極力似せたやつを造ったんだけどぉ、まあ幼馴染みみたいな付き合いの長いヒトにはバレちゃったかもねぇ」

ドリアーネはそこで、アリスに向き直った。

「魂の欠片が欲しいんだったら、それこそあっちの族長の実体にちょうどヒトカケラ残ってるんじゃなーい?『本物の魂』がまだ体内に残っていたから、召え魔くんの話で"うわごと"を話すことができたんだろうしぃ」

それに、とドリアーネは続けた。

「アタシは秘薬なんていらないもの。だってこれから、あのニセモノの族長を使って集落の全員を食べちゃうつもりだしぃ♪」
『なっ……!?』
「キヒヒ、召え魔くんは意外に思ったぁ?アタシ、別に男じゃなくってもヒトガタの生き物ならみんな食べられるのよ〜できれば美男のほうが美味しいんだけどぉ♪でもアタシ、今すっごくお腹すいているからなんだっていいのよねぇ」

……滅茶苦茶である。

「あんたたちも、アタシの『食事』に巻き込まれたくなかったら、さっさと森から出てけばぁ?どうせ誰にも知られていないちっちゃな集落のひとつやふたつ、壊滅したって関係ないでしょ♪」

どこまでもふざけた口調でドリアーネは言う。

「ふーん、なるほどねー。どうしよっか、ライト」

アリスが聞いてきた。
ドリアーネはまるで、僕らが素材だけ集めてさっさと森から出ていくことを確信するかのような笑みをうかべている。
まあ、普通なら誰しもがそうするだろう。
下手をすれば、魔物に自分の魂を喰われかねないし、秘境にある小さな集落など助けたところで何の利益もない。

——しかし、だ。

ドリアーネは、この紅玉の魔女がとんでもない変人で、生粋の気分屋であることを忘れている。

「あたし決めるのめんどくさいから、ライトがどうしたいかでいいわよー」
「は?ちょっとあんた、なんでそんなこと召え魔なんかに決めさせるのよ?」

ドリアーネが戸惑ったように口を挟んだが、僕は気にせず言った。

『アリス、——とりあえずこの人燃やしましょうか』
「オッケーい♪」

ゴアアァっ!!

とアリスの周りに火の玉……否、炎の玉がいくつも出現した。

「は、ハアアっ!!??ふざけてんのか、お前ら!?」

ドリアーネが本性を表した瞬間だった。


Page:1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35



小説をトップへ上げる
題名 *必須


名前 *必須


作家プロフィールURL (登録はこちら


パスワード *必須
(記事編集時に使用)

本文(最大 7000 文字まで)*必須

現在、0文字入力(半角/全角/スペースも1文字にカウントします)


名前とパスワードを記憶する
※記憶したものと異なるPCを使用した際には、名前とパスワードは呼び出しされません。