複雑・ファジー小説
■漢字にルビが振れるようになりました!使用方法は漢字のよみがなを半角かっこで括るだけ。
入力例)鳴(な)かぬなら 鳴(な)くまでまとう 不如帰(ホトトギス)
- 紅玉の魔女と召え魔の翼
- 日時: 2013/09/05 18:57
- 名前: アルビ ◆kCyuLGo0Xs (ID: qQO5uDpp)
はじめまして、もしくはこんにちわ。アルビと申しますっ(#^^#)
「さーて飛ばしていくわよー!」「子供ですかあなたは……」
破天荒な魔女とツッコミ役の召え魔のお話です←
これは私の初作品ですw
楽しんでいただければ幸いに思います(*´▽`*)
現在、オリキャラ絶賛募集中です!
じゃんじゃん送ってくださいっ!
応募用紙 >>40
*主な登場人物*
*ライト(主人公)
金髪に翡翠の瞳。人間の姿のときは十代半ばの少年。
本来の姿は魔獣グリフォン。アリスに召え魔として召える。
本名「ブライアント=レノワール」という大層な名があるが、本人は「長ったらしくて不便だな…」程度にしか思っていない。
*アリス
腰まである銀髪に紅玉の瞳。二十歳くらいの絶世の美女。
本名「アリス=ニーフェ」
ニンフェウム(妖精族)の末裔、ゆえにこの世界では非常に珍しい「赤い瞳」という色素を持つ。
世界をまたにかける天才魔導師だが、なにかと問題を起こす。
ライトの主。
ライト&アリスのイラスト >>23
*その他登場人物*
1章
*ハウリー >>8 *ルーガ >>17
2章
☆ゼルフ >>65 ☆フォルス >>70 ☆セラフィタ >>73 *ヴィル >>86 *リリアーナ >>88
3章
☆レイアラ >>160 *ラーク >>161
☆マークのついているキャラクターは募集で応募されたオリキャラです。
-*-*-*-
でわ、本編となりますっ(/・ω・)/
*目次*
*1章 秘薬造りには植物にお気をつけを。
1 >>1 2 >>2 3 >>3 4 >>4 5 >>5 6 >>6 7 >>7 8 >>9 9 >>10 10 >>11
11 >>12 12 >>16 13 >>20 14 >>21 15 >>22 16 >>25 17 >>26 18 >>27
19 >>31 20 >>32 21 >>33 22 >>34 23 >>35 24 >>38
1章あとがき >>39
*2章 革命に人類は必要か否か。
1 >>63 2 >>64 3 >>66 4 >>69 5 >>71 6 >>72 7 >>75 8 >>76 9 >>84
10 >>85 11 >>87 12 >>89 13 >>90-91 14 >>99 15 >>100 16 >>104
17 >>108 18 >>116-117 19 >>120 20 >>122 21 >>126 22 >>127 23 >>130 24 >>131-132 25 >>133
2章あとがき >>134
*3章 海上にて紡がれる物語、その題名は——。
1 >>147
-*-*-*-
それから、お知らせですっ
近々、この作品の兄弟作を造ることにしました!
その名も【「人間」を名乗った怪物の話。】です(=・ω・)/
興味があればこちらも目を通してみてくださいっ(#^^#)
参照100突破記念!*番外編*とある魔女の日記 >>49-50 >>57-58
参照300突破記念!*キャラインタビュー*(カオス注意!) >>82
参照500突破記念!*番外編*とある魔獣の諸事情 >>92-95
参照700突破記念!*キャラトーーーク*(カオス注意!) >>125
参照900突破記念!*番外編*とある獣人の日常 >>171-172
返信100突破記念!(一応w) >>101
- Re: 紅玉の魔女と召え魔の翼 ( No.158 )
- 日時: 2013/09/02 17:35
- 名前: アルビ ◆kCyuLGo0Xs (ID: A/2FXMdY)
2.
そして、それから僕はアリスと共に、まずは船旅でこれから4日間泊まる宿泊部屋を訪れた。
船旅は4泊5日。そのうち、2日目と4日目の夜は港に停泊するのだそうだ。その停泊した港町でも、それぞれツアー独自の『イベント』があるらしい。アリスはそれについていろいろ話したそうにしていたが、僕は特に興味がなかったので聞き流していると軽く蹴られた。
……いや、本当に興味がなかったのですが。
部屋は最高級の部屋を用意したようで、船内だというのにこれだけの広さを占領していいのか、と思えるほど広かった。
ベランダは小さな甲板のようになっていて、海を間近に見下ろせる。
部屋に置かれた調度品も少し目を引いたが、僕はまずそのベランダに出て海を見てみた。
「……随分海面が近いんですね。それに、ここまで波が立っているのにこの船自体はほとんど揺れない……」
「そりゃ、豪華客船だもの。船って言うのは大きければ大きいほど揺れも小さくなるのよー。そのかわり沈没した時が悲惨だけど」
「縁起でもないことサラリと言わないでいただけますか」
……それにしても、不思議な感覚だ。
僕は海なら、見たことはこれまでに何回もある。ただしそれは、かなり高い上空からのみだ。
そのときは、茶色い地面の代わりに、ただ真っ青な地面が続いているだけのように見えた。
でも、これだけ近づくと、海も動いていることがよくわかる。
風で起きる波や、それに反射する日光がまるで生き物のように見える。
——興味深い。
「ずっとそうしていると、後で喉痛くなっても知らないわよー?潮風もだいぶ吹いているし」
「もう少し眺めています」
「そお?」
アリスは着替える、と言ってどこか部屋の奥に行ってしまった。ディオロラ王国でセラフィタと買い物をした際、手に入れた新しい服が何着かあるらしく船旅でそれらを着るつもりらしい。
……服、か。
(そういえば、この服もだいぶ前から着ていたような)
僕は今着ている服を少し見てみる。
これは、アリスに召え魔として使えるとき……より若干前の日に、アリスが勝手にデザインした服装だ。なぜかわからないが、ネクタイやらベストやらとまるで『少年執事』のような恰好をしている。機能性にも問題がないので、特になんとも思わず今までこれを着ていたが……。
変化魔法は、服も自由に設定できるらしい。なので、僕が変化魔法を少し弄ればドレスアップくらいできるそうなのだが、必要性もないので放っておいていた。
(たぶん、これからもこんな調子なんだろうな……僕は)
僕にとって本当に楽しいと思える娯楽というのはないのだろうか?
いや、あるにはある。
今のように海などの景色を眺めるのは楽しい。独りで静かにしていると特にだ。
だが……何か違うような?
(まぁ、今わからなくてもさして重要な問題でもないか)
小さくかぶりを振って僕は考えを頭から追い出した。
-*-*-*-
そんな時だった。
「…………か、……誰かー。助けてください〜」
どこかから、そんな声が聞こえた。女性のようだ。
それに続いて、今度は男性の声が聞こえた。
「大人しくしろ!いいからさっさと真珠をよこせ、この半魚人!」
どうやら平和的な会話ではなさそうだ。
男女2人の声は、僕がいるベランダのちょうど真上——船の甲板から聞こえた。
豪華客船で、あまり物騒な出来事は起きてほしくなかったので(すでに起きているかもしれないが)、僕は助けに入ることにした。
船内の階段を使ってもよかったが、それだともしもの時に間に合わないかもしれない。
そこで僕は、ベランダの上のわずかな凹凸に手をかけ、そこから船に打ち付けられた釘のような部品を足掛かりにして甲板に直接上った。
最後は逆上がりの要領で勢いをつけ、甲板に降り立つ。
甲板には、何やらもみ合っている男と、
——人魚がいた。
男はかなり厳つい図体をしており、よくこの船に乗り込めたな、と思ってしまうほど人相が悪い盗賊のようなヒトだった。
人魚は、とても長い金髪をまるで優雅な運河のように甲板に広げて、這いつくばっていた。さらにその長い金髪を、まるで飾るように真珠が散らばっており、何とも言えない美しい絵画のような光景を生み出していた。
しかし、状況はまったく美しくない。
「何をなさっているのでしょうか?」
僕が尋ねると、男はかなり驚いた顔をして、次に逆上した。
「な、テメェ、いつからそこにいたんだよ!?真珠はやらねえぞ、この女が持っている真珠は全部おれ様のモンだ!!」
よくわからないが、僕は状況を分析した。
おそらく、男はこの人魚の女性が持っている真珠を欲しくて、奪おうと突き飛ばしたのだろう。そしてそこに現れた僕を、真珠を横取りしに来た競争相手だと勝手に勘違いしたということか。
ならば、話は速い。
僕は、その男に一歩近づいた。
「な、なんだよ?」
男は戸惑ったように僕を見下ろした。
「申し上げにくいのですが、あなたはご両親からきちんと教育を受けましたか?それとも元から孤児でしたか?」
「はぁ!?お前、ふざけてんのか?」
「他人からモノを強奪することは、立派な犯罪だと普通の子供は教育されるはずですよ」
と、いうわけで、僕はその男の脇腹に蹴りをかました。
「ぐ、がはっ……!?」
胃のあたりを狙ったので、たまらず男は何か吐き出しそうに空気のみ吐いて倒れた。
僕は未だに這いつくばっている人魚を見下ろし、
「係員を呼んでくるので、よければここで見張っていてください」
と言っておいた。
- Re: 紅玉の魔女と召え魔の翼 ( No.159 )
- 日時: 2013/09/02 18:37
- 名前: アルビ ◆kCyuLGo0Xs (ID: A/2FXMdY)
3.
慌てて駆けつけた、船の乗組員が男を回収して言った後、僕は真珠を拾っている人魚の手伝いをした。
甲板の板の隙間に挟まってしまった小さな真珠は、もったいないながらもしょうがないので放っておくことにした。
「ありがとうございます、おかげで助かりましたわ」
人魚は這いつくばりながらも、器用にその態勢でお辞儀をした。
「いったん座ったほうがよろしいのでは?椅子でも持って来ましょうか」
「まあ、助かりますわ〜。何から何まで本当にすみません、恩に着ますわ」
夜の見張り番用だろうか、適当な椅子を持ってきて、人魚をそこに座らせた。
「災難でしたね、真珠を心無い人に盗られそうになって」
世間話のように僕が言うと、人魚は笑ってこう言った。
「ええ、あの時は少しびっくりしてしまいましたけど、あなた様のような親切な方とお会いすることもできましたわ。今日はとてもいい日ですわ♪」
……なんともプラス思考な方だ。
「そうですわ、私はレイアラと申しますの。よろしければ、あなた様のお名前も教えてくださらない?」
「ああ、名乗り遅れましたね。僕はブライアント=レノワール、ライトと呼ばれています」
なんだろう、久々にきれいな言葉づかいのヒトと会ったような気がする。ここまで貴族の令嬢のような、流暢な敬語を使うヒトとはなかなか会わないものだ。
「ライト様でしたか。よろしかったら、助けてくださったお礼にどうかこれを受け取ってはくれませんか?」
そう言って、レイアラはサッ、と手のひらをかざしたと思うと、どこからともなく大量の真珠を取り出した。
その細い両手に余るほどの真珠の山は、シャラ、と優雅に音をたてた。
「お受け取りください」
ニッコリ笑ってレイアラは言う。
「こんなに……?僕はたまたまあなたの声が聞こえたから、成り行き上助けたに過ぎませんよ。これではその対価とは言えません、多すぎます」
僕はそう言ったがレイアラも譲らず、こう言ってきた。
「私の感謝の気持ちはこれよりも多いくらいですもの。遠慮はなさらないでくださいな。私、いろいろなお方に真珠を分けて、皆さんの喜ぶお顔を拝見することが唯一の楽しみでもありますから」
「いえ、しかし……」
どうしたものか。ここまで大量の真珠をもらっても、僕は特に活用法が思い浮かばない。お金に換えたところで、僕はとくに欲しいものもないし……。
と、そこに。急に横から手が伸びてきて、
「んじゃ、オレがもらうわコレ」
と、真珠を一掴みほど奪ってしまった。
咄嗟に見ると、そこには少年が立っていた。
「いらないんだろ?じゃあ代わりにオレがもらっても文句ないよな」
勝気そうな水色の瞳をした、船乗りの制服をきた僕とそう歳の変わらなさそうな少年が、シャラ、と音をたてて真珠をもてあそんだ。
「まあ、ラーク様!」
レイアラが驚いたように言う。どうやら知り合いらしかった。
「よう、レイ姉さん。また無断乗船か?」
「申し訳ありませんわ、たくさんのお客様がいるところを見ると、どうしてもその話の輪に入りたくなってしまって……」
「あーいいよ別にそれは。船長も、レイ姉さんなら真珠をたくさん落としていくからタダ乗りでいい、って言ってたし」
ラークと呼ばれた少年は、「んで」とこちらを見てきた。
「あんたは?レイ姉さんを騙すかなんかして、真珠をぼったくりに来たやつの一人か?」
敵意丸出しの瞳で、かなり鋭く睨んでくる。……どうやら、何か勘違いされているようだ。
慌ててレイアラがラークを止めた。
「違いますわ、ラーク様!この方はライト様と言って、私を助けてくださったのですわ」
「さっきの男だろ?本当に助けたのか?さっきの奴と、実はグルっていう線もあり得ないとは言えねえだろ。レイ姉さんは人が良すぎるからすぐ騙されるしな」
相変わらず真珠を片手でもてあそびながら、ラークは器用に腕組みをして僕を油断なく睨んだ。
僕は彼に弁解しようとして——さらにそこに割って入った、もう一人の声に遮られた。
「それはあり得ないわね。だってその子、あたしの連れだもの」
コツ、と黒いブーツ……否、ヒールの音をたてて現れたのは、アリスだった。
「え、……!!?」
とたん、ラークは急に顔を真っ赤にした。
……それもそのはずだろう、アリスは今、いつもの黒いワンピースを着替えて……なぜか、中国服を身にまとっていた。
スリットから覗く白い足、服に合わせて団子状にまとめた銀髪、そしてその髪型特有の、後ろからなら丸見えになるであろう首筋は、年頃の少年を赤面させるには効果がありすぎた。
……それにしても、
「よくそんな服が手に入りましたね」
「あのねえ!あんたは『レディが着替えたらまず最初に似合っている、と言わなければならない』の法則を知らないわけ?」
「聞いたこともありませんけど」
むっすぅ、とアリスは子供の用に頬を膨らませた。
一方ラークは、それを見てまたアリスから目が離せなくなっている。
……完全に罠にかかったようだ。
(ここにも魔女の被害者が一人、か)
僕がそう思っていると、アリスはラークに話しかけていた。
「とりあえず、このヒトはあたしの連れで立派なお客さんなのよ。そもそもライトは人間じゃないから、お金とかそう言った物に興味はないの。おわかり?」
ラークは何も言えずに、ただうなずいた。するとアリスは最高級の笑顔で、
「わかればいいのよ、いい子ねーあなたは♪」
と言った。
この笑顔でどれだけの人間の男性が騙されたか……。ましてや、純真な少年を騙すとは。さすがは世界中で悪名高い『紅玉の魔女』である。
「あんたそれくらいにしないともう一回蹴るわよ」
「すみませんでした、そしてヒトの考えを読まないでください」
そんな僕たちのやり取りを見て、レイアラは「なんだか賑やかで楽しいですわね♪」と喜び、ラークは……なぜか僕をものすごく嫉妬深い眼差しで睨んできた。
ですから、僕に嫉妬されても困るのですが……。
- Re: 紅玉の魔女と召え魔の翼 ( No.160 )
- 日時: 2013/09/02 17:15
- 名前: アルビ ◆kCyuLGo0Xs (ID: A/2FXMdY)
*人物紹介*
*レイアラ
☆発案者 黄泉さん >>136
とても長い金髪に、ラピスラズリの瞳を持つ人魚の女性。
真珠を無限に取り出すことができ、それを人々に配って喜ぶ皆の顔を見ることが生きがい。
ただしお人よしすぎる面もある。
魔都市ローザンバーグ付近の海を航海する船の間では、そのほとんどの船乗りたちが彼女を知っている。
とくに、客など乗せる人数の多い船にはよく勝手に乗り込み、もはや常連扱いを受けているらしい。
誰に対しても、ほとんど害のない優しい女性に見えるが……?
- Re: 紅玉の魔女と召え魔の翼 ( No.161 )
- 日時: 2013/09/02 17:22
- 名前: アルビ ◆kCyuLGo0Xs (ID: A/2FXMdY)
*人物紹介*
*ラーク=シエルガ
明るい茶髪にアクアマリンの瞳をもつ。
船乗りの見習いをしている16歳の少年。
正義感が強いが、少々きつい性格に見られがち。
家族構成を隠したがるが、その真意は……?
アリスに淡い恋心を抱いてしまったらしく、ライトの存在を良く思わないでいる。
- Re: 紅玉の魔女と召え魔の翼 ( No.162 )
- 日時: 2013/09/02 18:56
- 名前: 黄泉さん (ID: AvHGVUY9)
アルビ姐さんんん
いえね、なんか何故か筆名が『黄泉さん』に固定されてやがりましたんでw←
レイアルァァァァァ(°д° ←
まぁまぁまぁまぁ優しいお姉さんになりやがってまぁ((
さすがアルビさんだぁッ! 俺には出来ないことを平然とやってのける! そこに痺れる憧れるゥ!←
ん〜〜……私的には……トーク……番外……選べぬぇぇ(
うーーーーん? んんんんん?←
うーん……((
ダメだ、どっちも良すぎてッ……!
あ、てか私888見ましたよ(´・∀・`)ドヤァ((氏ね
ラーク君wwアリスェェwwなんかあの、まだ出てきていないオリキャラ様と真逆ではないかwww
て、面白いだと……?
HAHAHA、それはきっと……錯覚だぁぁぁ(
腹減りましたライト君。明日テストですアリスさん。←
Page:1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35