複雑・ファジー小説

■漢字にルビが振れるようになりました!使用方法は漢字のよみがなを半角かっこで括るだけ。
 入力例)鳴(な)かぬなら 鳴(な)くまでまとう 不如帰(ホトトギス)

紅玉の魔女と召え魔の翼
日時: 2013/09/05 18:57
名前: アルビ ◆kCyuLGo0Xs (ID: qQO5uDpp)

はじめまして、もしくはこんにちわ。アルビと申しますっ(#^^#)

「さーて飛ばしていくわよー!」「子供ですかあなたは……」
破天荒な魔女とツッコミ役の召え魔のお話です←

これは私の初作品ですw
楽しんでいただければ幸いに思います(*´▽`*)

現在、オリキャラ絶賛募集中です!
じゃんじゃん送ってくださいっ!
応募用紙 >>40

*主な登場人物*

*ライト(主人公)

金髪に翡翠の瞳。人間の姿のときは十代半ばの少年。
本来の姿は魔獣グリフォン。アリスに召え魔として召える。
本名「ブライアント=レノワール」という大層な名があるが、本人は「長ったらしくて不便だな…」程度にしか思っていない。

*アリス

腰まである銀髪に紅玉の瞳。二十歳くらいの絶世の美女。
本名「アリス=ニーフェ」
ニンフェウム(妖精族)の末裔、ゆえにこの世界では非常に珍しい「赤い瞳」という色素を持つ。
世界をまたにかける天才魔導師だが、なにかと問題を起こす。
ライトの主。

ライト&アリスのイラスト >>23

*その他登場人物*

1章
*ハウリー >>8 *ルーガ >>17

2章
☆ゼルフ >>65 ☆フォルス >>70 ☆セラフィタ >>73 *ヴィル >>86 *リリアーナ >>88

3章
☆レイアラ >>160 *ラーク >>161

☆マークのついているキャラクターは募集で応募されたオリキャラです。

-*-*-*-

でわ、本編となりますっ(/・ω・)/

*目次*

*1章 秘薬造りには植物にお気をつけを。

>>1 2 >>2 3 >>3 4 >>4 5 >>5 6 >>6 7 >>7 8 >>9 9 >>10 10 >>11 
11 >>12 12 >>16 13 >>20 14 >>21 15 >>22 16 >>25 17 >>26 18 >>27 
19 >>31 20 >>32 21 >>33 22 >>34 23 >>35 24 >>38
1章あとがき >>39

*2章 革命に人類は必要か否か。

>>63 2 >>64 3 >>66 4 >>69 5 >>71 6 >>72 7 >>75 8 >>76 9 >>84 
10 >>85 11 >>87 12 >>89 13 >>90-91 14 >>99 15 >>100 16 >>104
17 >>108 18 >>116-117 19 >>120 20 >>122 21 >>126 22 >>127 23 >>130 24 >>131-132 25 >>133 
2章あとがき >>134

*3章 海上にて紡がれる物語、その題名は——。

>>147

-*-*-*-

それから、お知らせですっ
近々、この作品の兄弟作を造ることにしました!
その名も【「人間」を名乗った怪物の話。】です(=・ω・)/
興味があればこちらも目を通してみてくださいっ(#^^#)

参照100突破記念!*番外編*とある魔女の日記 >>49-50 >>57-58

参照300突破記念!*キャラインタビュー*(カオス注意!) >>82

参照500突破記念!*番外編*とある魔獣の諸事情 >>92-95

参照700突破記念!*キャラトーーーク*(カオス注意!) >>125

参照900突破記念!*番外編*とある獣人の日常 >>171-172

返信100突破記念!(一応w) >>101

Re: 紅玉の魔女と召え魔の翼 ( No.33 )
日時: 2013/08/04 10:49
名前: アルビ ◆kCyuLGo0Xs (ID: 6Ex1ut5r)

21.

「んーっと……もうちょいかしら」

アリスは地面に片膝と左手の平をつき、探るように目を閉じていた。
そして今、そのアリスを中心に、森の地面にはいくつもの青い波紋が水のように広がるという幻想的な光景が展開されていた。
アリスの『探索魔法』である。
周りを興味深そうに取り囲んでいる、もはやギャラリーと化した獣人族たちの中、アリスは急に目をパチッ、と開いた。
続いて形のよい唇が上向きの三日月形になり、

「見ーつっけた♪」

かくれんぼで遊んでいる無邪気な子供のように言った。

「ライトーちょっとこっち」

『はい』

僕が近づくと、アリスは僕の頭に軽く手をのせた。
瞬間、僕の脳内でアリスから送られた情報がスパークする。

「んじゃここにいるみたいだから。オーケー?」
『了解です』

何も知らない者からすれば、このやりとりは意味不明もいいところだろう。
しかし僕はそれなりにアリスとの付き合いも長く、耐性がついているためすぐに指示がわかる。慣れとは本当に恐ろしい。

僕は了承をして、即座に飛び立った。

-*-*-*-

「おい待て!」

しばらくすると、後ろから声がかかった。
首だけ振り向いて確認すると、ルーガが木から木に飛び移りながら追いかけていた。

『……恐るべき身体能力、ですね』
「普通だ。それより俺も行く。あの植物女のとこに向かっているんだろう?」
『ええ。……よろしければ背にどうぞ、見失いますから』
「ありがたいな、悪い」

ひときわ高く飛び、ルーガは僕の背に飛び乗った。
今日はいろんなヒトを乗せるな……。

「レノワール、だったか?」

ルーガが確認するように尋ねてきた。

『ライトでも結構ですが、馴れ合いがお嫌いでしたらレノワールでもいいですよ。ルーガさん』
「気が利きすぎるな、お前。まあいい。……ついてきたのには、ハウリーを助けることもあるがもうひとつ理由がある」
『……?如何いたしましたか』

僕は与えられたドリアーネの位置情報をなぞりながら飛行し、ルーガの話を聞いた。

「最初に会ったときに、何も信用せずに捕らえたことを詫びたい」
『あれは偽物だったときの出来事でしょう、気にする必要はないのでは』
「いや、そもそも植物女に捕らわれた時点で俺に落ち度があった。すまない」

この位置からは見えないが、ルーガは頭を下げたようだった。
本当に律儀だ。

『アリスにぜひ見習ってもらいたいですね……』
「ん?なんと言った、レノワール」
『いえ、ただの独り言です。その件については、僕もとくに気にしていませんから。……もうすぐ着きますよ』
「む、そうか」

ジャキっ、という音がした。武器の準備をしたのだろう。
和解をしたルーガと共に、僕はドリアーネの巣に乗り込んでいった。

Re: 紅玉の魔女と召え魔の翼 ( No.34 )
日時: 2013/08/04 10:50
名前: アルビ ◆kCyuLGo0Xs (ID: 6Ex1ut5r)

22.

「……あれか」
『ですね』

木が密集しているなか、ポツリと独立するかのように小さく開けた場所に、ドリアーネはいた。
ハウリーは植物に絡みつかれて身動きがとれないようにされていた。
急いだ方がいいだろう。

「俺はここから飛び降りて、直接植物女の動きを封じる。ハウリーは頼んだ、レノワール」
『わかりましたが……あなたがハウリーを助けなくてもいいのですか?』
「いや、多分ハウリーはお前に助けられたほうが嬉しがるぞ」

…………?どういう意味だろう。

「……妙なところで鈍感だな、お前」
『あの、いったい何のことですk』
「よし行ってくる、あとは任せた」

そう言って、ルーガはこちらの返事も聞かずに飛び降りた。
よくわからないが、とりあえず今は優先順位がある。
「おい、ドリアーネ!上を見ろ!」
「なっ!?チィッ、しつこい奴等が……」

ドリアーネは舌打ちをしてルーガに気をとられた。
その間に僕はハウリーの後ろに回る。

「え、リーダー……?」
『ハウリー、じっとしていてください』
「ライトも!?」

驚いているハウリーをよそに、僕は爪やくちばしを使ってハウリーを拘束している植物を切断した。
こういう事態のために、普段から磨いでいたので切れ味はかなりある。
ブチッ、と音を鳴らして植物は切れた。

「あ、ありがとうライト……」
『お礼ならルーガさんに言ってください。僕1人ではおよそ無理だったかもしれないので』

ルーガについてきてもらったのは、ある意味正解だった。
ルーガは、偽物のときよりも遥かに強かったからだ。

「死ねえええぇ!!」

ドリアーネが触手のように操る植物を、

「一度は望み通りに死んでやっただろうが」

器用に避けつつ、短刀で切り落とす。
植物の切った箇所からは、まるで血のように緑の液体が流れ出た。おそらくこれがドリアーネの血なのだろう。

『ハウリー、ルーガさん、乗ってください。"そろそろ"だと思うので』
「あ、うんわかった」
「……そろそろ?」
『すぐにわかります』

僕は含むように答えた。会話を聞いていたドリアーネが、すかさず割って入る。

「逃がすかあああ!!アタシの!アタシの餌ぁ!!」
「全く耳障りだな、少しは静かにできないのか。ガキでさえできる事だぞ」

ザクッ、スパンっ!
気持ちよいほどルーガの短刀はよく切れた。

「貴様あああ!!」
「うわあ、ドリアーネすごいことになってるなぁ……」
『あれが本性ですよ』

僕とハウリーが話しているうちにルーガは適当に戦闘を切り上げ、こちらへ駆けてきた。
すでに背に乗っていたハウリーに少し詰めてもらい、ルーガも飛び乗る。
彼が乗った瞬間、すぐに僕は飛び立った。

「ま、待て、って……お前らぁ……!」

ドリアーネはもうボロボロな様子で、しかしその目付きだけは凄まじい執念で僕らを見上げていた。

Re: 紅玉の魔女と召え魔の翼 ( No.35 )
日時: 2013/08/04 10:52
名前: アルビ ◆kCyuLGo0Xs (ID: 6Ex1ut5r)

23.

「よ……よかった、ウチ助かったのか……!」

僕が2人を乗せて飛行していると、ハウリーは未だ実感がわかない様子で独り言のように言った。

「ああ。無事だったか?」
「……うん。あ、それよりっ!」

しかし、助かったことに安堵したのもつかの間、
なぜか彼女はルーガにつかみかかった。

「うわ!?なんだ、いきなり」
珍しく驚いたような声のルーガ。ハウリーはそれにはお構いなしに言った。

「ルーガ!お前元に戻ったのかっ!!」
「ん?ああ。レノワールの主……紅玉のなんとかだかに、」
『アリスですよ』
「そうだ、そいつに戻してもらった」

ハウリーは、とたんにヘナヘナと座り込んだ。

「……おい、ハウリー?」
「そっか……全部元に戻ったんだ……。うう、ウチ、ルーガがあんなやつのままだったらどうしようかと……」
「なっ、おい泣くな!?レノワールの羽が汚れたらどうするんだ馬鹿っ」

そこなんですかルーガさん。

「あ、ゴメン、ライトっ!」
『いえ、お気にせず』

と、そんなこんなでハウリーがお礼を言ったり再び泣いたりしているときだった。

「………〜ぃ、お〜いちょっと気づいてるー?」

下を見る。

『アリスですね』
「あ、ホントだ」

身を乗り出すようにしてハウリーも地上にいるアリスを確認した。
そんなハウリーをアリスも見つけたらしく、

「上手くいったみたいねー?」

と、両手をメガホンにして言ってきた。

『はい、もう思う存分暴れて結構ですよ』

僕がそう言うと、アリスはニヤリと笑った。

「ライト?どういう意味だ?」

「ほう、面白そうだな。観戦はしてもいいのか?」
「ちょ、ルーガなんだよその獰猛な笑い、なんか怖いぞっ」
『閲覧は自由ですが、自己責任ですよ』

ドリアーネのもとへ嬉々として向かうアリスを眺めながら僕は言った。

——《ストレス発散は、出来るときにやっとかないと♪》

風にのって、そんなセリフが聞こえたような気がした。



後日。
ドリアーネの森は、森中のモンスターたちが以前の主を半殺しにした(というかもうほとんど死んでいた)ある人物を新たな主人と認めていた。
その人物は旅人だったため、モンスターたちが必死で止めたにも関わらず、すぐに森から姿を消してしまったのだが……。
それ以降、『ドリアーネの森』は『紅玉の森』に改名されたらしい。

——まあ、それはまた別の話。

Re: 紅玉の魔女と召え魔の翼 ( No.36 )
日時: 2013/08/03 23:32
名前: アルビ ◆kCyuLGo0Xs (ID: AWGr/BY9)  

なんだかドリアーネが最後、だいぶ不憫になってしまった(笑

もうそろそろ1章も終わりそうですっ(=・ω・)/

そこで、2章ではオリキャラ募集をかけようかなーと思ってます!
あ、今はまだですが(^_^;)
近いうちに募集用紙をつくってUPすると思いますっ

また、ある程度応募が集まるまで時間が余れば、何か番外編でも書くかもですっ
見ていてくださっている方は、どうかお楽しみにっ!(。≧∇≦。)

Re: 紅玉の魔女と召え魔の翼 ( No.37 )
日時: 2013/08/04 10:59
名前: アルビ ◆kCyuLGo0Xs (ID: 6Ex1ut5r)

ただいまPCでメンテしたのですが(inネットカフェ笑)、

なんと参照100……とかとっくに更新してましたっww(笑
もうすぐ200だったり^^;

ケータイだと参照見れないんですよね……まあそれはさておき

どうしましょう、参照突破記念ってやりたかったのですが
もうすぐ1章もおわるしすぐにキャラ募集開始しちゃうし

あ、1章から2章までの間に番外編書くので、それが突破記念ということになるかもっ(汗(無理やりww


Page:1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35



小説をトップへ上げる
題名 *必須


名前 *必須


作家プロフィールURL (登録はこちら


パスワード *必須
(記事編集時に使用)

本文(最大 7000 文字まで)*必須

現在、0文字入力(半角/全角/スペースも1文字にカウントします)


名前とパスワードを記憶する
※記憶したものと異なるPCを使用した際には、名前とパスワードは呼び出しされません。