二次創作小説(新・総合)

■漢字にルビが振れるようになりました!使用方法は漢字のよみがなを半角かっこで括るだけ。
 入力例)鳴(な)かぬなら 鳴(な)くまでまとう 不如帰(ホトトギス)

作者代理とオリキャラとキャラが送る日常(小ネタ更新)
日時: 2024/10/29 18:24
名前: 月詠 (ID: 86FuzJA.)

どうも、初めまして。
小説カキコ初心者の月詠と申します。
pixivでも小説を書き、更新してます。
気まぐれに更新するので更新速度はバラバラになると思います。
それでもよろしかったら閲覧していただけると幸いです。
あと、BLとNLが出ます(GLは考え中)。
キャラ崩壊あります。
地の文章が多いです。

(このスレッド内で何を更新したか分かりにくいので、タイトルに一時的に何を更新したか書き込みます)

追記(2024/03/21)

入力して表示されたトリップは「月詠 ◆dhGnme9vOg」になりました。


オリキャラ&世界観紹介>>1-6

プロローグ>>7-13

小ネタ>>14 >>31
>>32 >>35 >>43
>>105 >>135
>>171 >>272 
>>286 >>330
>>338 >>413
>>414 >>427
>>451 >>458
>>461  >>462
>>467  >>468
>>483 >>484
>>492 >>493
>>504 >>508
>>518 >>523
>>533 >>536
>>540 >>558
>>569

削除済み>>15-22 >>24-30

花火大会・準備>>36-42

花火大会>>44-58

黒い龍と巫女の話 >>59-66

地属性の魔法使い >>67-74

異世界バトン!(自作) >>128-129

年始のお話 >>130-132

王様ゲーム >>196-201

彼の一日 >>216-222

悪魔の城が崩れた後 >>282-285

「名」という呪縛 >>289-292

隠す心 >>309-312

【普通なら】この写真を拡散希望【逆のはず】 >>320-322

妖が魅せる一夜の夢 >>339-351

簪を贈る >>354-356

雪降る月の花嫁達 >>365-372

かつての敵 >>383-384

聖なる夜の舞踏会 >>385-396

新たな年の始まりに >>399-402

【I love】月と都々逸【you】 >>415-417

悠姫の実験クッキング >>420-426

【執事と】主犯はツキトである【メイド】 >>439

【ストレス】コスプレ衣装披露スレ【爆発】 >>482

続【執事と】主犯はツキトである【メイド】 >>505-507

スマホに買い換える話 >>509-511

【カラオケ】歌うことになりました【コスプレ】 >>522

【あけまして】新年あいさつスレ【おめでとう】 >>566


「美味しく危険な料理対決」シリーズ(第一回料理対決)
料理対決の始まり >>75-82
実食 一番~三番 >>89-94
実食 四番 >>95-104
vs四番のケーキ >>106-117
実食 五番~七番 >>118-122
実食 八番~十番 >>123-127
実食 十一番~十三番 >>136-140
結果発表! >>141-147


「偽りの剣を救い出せ」シリーズ(青蓮編)
陰陽師の見る夢 >>85-88
夜警、遭遇 >>148-151
襲撃、連行 >>152-155
失った記憶 >>156-159
平穏 >>160-164
記憶と契約 >>165-170
消える青の蓮 >>174-178
術式 >>179-182
真相 >>183-189
偽りの剣vs風の大鎌 >>190-195
吸血鬼vs神々と陰陽師 >>202-205
君臨するは偽りの剣王 >>206-212
その後のこと >>213-215


ライダー料理対決大戦(第二回料理対決)
破壊者による大戦開始の合図 >>223-229
実食 一番&二番 >>230-234
実食 三番 >>235-241
対決 三番の料理 >>246-250
実食 四番~六番の料理 >>253-257
実食 七番&八番の料理 >>260-265
実食 裏回 >>295-306
結果発表 >>331-335


「二つの世界に紡がれし歌」シリーズ(シンフォギア編)
注意! >>268
始まりは静かに >>269-271
その出会いは何をもたらすのか? >>273-276
存在せぬモノの介入 >>315-317
目覚める歌姫 >>325-327
異なりし双つの世界 >>359-364
歌姫達と他の世界 >>375-380
反転したが故の歴史(無印編) >>403-410
剣と銃との手合わせ >>428-436
風の街と漆黒の槍 >>440-448
陽だまりへの襲撃 >>469-476
因縁は姿を見せる >>477-481
語られるのは昔 >>494-503
番外編 それぞれの話 >>524-531
加速する運命 >>541-548
陽光が射す鏡 >>549-553


ゲストを交えた料理対決(第三回料理対決)
始まりは唐突に >>452-457
実食 一番&二番 >>487-491
実食 三番&四番 >>514-516
実食 五番&六番 >>519-521
実食 七番&八番 >>537-539
実食 九番&十番 >>554-557
結果発表 >>559-565






ジャンル
クロスオーバー、キャラ崩壊、オリジナル設定あり、オリキャラ、平成仮面ライダー(主にこれが設定にも話にも出てくる)、ぬらりひょんの孫、少年陰陽師、D,Gray-man

悠姫の実験クッキング 6 ( No.425 )
日時: 2021/03/08 23:44
名前: 月詠 (ID: iTqIkZmq)

バスケットから出されたのは焼きたてなのか僅かに湯気が見えるいくつかのマフィンみたいな形のチョコケーキや、魔蓮が使われてたのとは違う普通のクッキー。
さらには大きい水筒。
………水筒、これ、2Lの飲み物が入るくらいの大きさなんだが…。
チョコケーキもわりと大きめだし……バスケット、そんなに大きくないのに何で…?
まぁ、いいや…。
麻琴がチョコケーキを投影した皿に乗せて、同じく投影したフォークと一緒に配ってくれた。
チョコケーキの見た目はすごくまともだ、ちょっとしっとりしている感じがする。
見たことあるような気がしながら、一口のサイズにしようとフォークで割ると……。


月音「おぉ……っ!」


割った断面、その中からとろりと溶けたチョコが流れ出てきた。
なるほど、フォンダンショコラか!
慌てて一口分のサイズに割って、溶けたチョコと生地を絡めて食べる。
熱いけど濃厚で滑らかなチョコとしっとりとした生地が見事にマッチしていて美味しい。
とてつもなく美味しいが、疑問がある。
何でまともに作れたんだ?
私と同じようにフォンダンショコラを食べる光実も、どうやら同じ疑問を持ったらしい。
彼はフォンダンショコラを食べながらも麻琴を見た。

悠姫の実験クッキング 7&後書き ( No.426 )
日時: 2021/03/08 23:49
名前: 月詠 (ID: iTqIkZmq)

説明してくれた麻琴曰く、悠姫が「直接加熱してる」以外に「食材や調味料の投入以外で加熱してる最中の料理に手を出す」という条件が揃うとクトゥルフ化するとのこと。
この「加熱してる最中に手を出す」というのはフライ返しや木ベラ、菜箸、お玉などでかき混ぜたりひっくり返すアクを取ることや、フライパンや鍋を揺らしたりすることなどらしい。
けれど炊飯器とか、レンジやトースターのオーブン系などの時間などを設定すれば自動で加熱してくれる調理家電を使えばクトゥルフ化は回避。
お茶などの熱い飲み物関連とかもクトゥルフ化はしなかったと、ツキトが補足してくれた。
なるほど、だからこの麦茶は熱々だけど普通に飲めるのか。


光実「良かったね、悠姫。すごく美味しいよ」

悠姫「ありがとうございます」


嬉しそうにふわふわ笑う悠姫と、ほほえましいというように眺める光実。
二人を見ながらひっそりと、炊飯器やオーブン関連を使う料理のレシピや道具を探そうと私は心を決めた。


――――――


後書き




「というわけで悠姫のクトゥルフクッキング克服話でした!彼女の料理の幅が広がったよ!」

悠姫「加熱するのに使う道具が炊飯器とオーブンレンジ、電子レンジ、オーブントースターですがそれでも作れる料理のレパートリーが増えたのは嬉しいです!洗うのが大変になりますが、魚焼きグリルも上手く活用すればそれも使った料理が作れそう」

「そこらへんはあとで設定集を書き直すから……それではまた次回!」

小ネタ 十四 ( No.427 )
日時: 2021/03/09 11:45
名前: 月詠 (ID: 2kdnCy6W)

今まで出てきた特殊な食べ物についての情報


名称
リラックスベリー

外観
拳サイズの大きくて深紅のイチゴ


上品ながらも繊細な甘み

効果
精神安定、魔力の微回復

備考
自然界でしか育たない、魔力を僅かに帯びてることが最近判明したイチゴ。
加工そのものは簡単なので異世界混合の祭の出店に出やすい。
境界にある森と「少年陰陽師」世界の異界の森で発見されている。

注意点
ハチミツと合わせるとその甘みが、舌が麻痺しかねないくらいの酸っぱさへと変わる


名称
スウィートアップル

外観
果実は通常のものと変わらないが、花の時に花弁の色が銀色なのでその時に見分けが可能


酸味は確かにあるものの、とても甘味が強い

効果
無し、強いて言えば食物繊維がある

備考
境界の館にある、ツキトが管理する果樹園で栽培が可能になったのでスウィートアップル農家も存在するようになった。
魔力を帯びた以外は通常のリンゴ同士が交配し、突然変異で生まれた品種。
水分量が多く一番推奨される食べ方はそのままだが、加工も可能。
通常のものよりは少し値段は高いが、市場などで普通に販売されている。

注意点
水分量が多いので通常のものより早く腐りやすく、カビも生えやすい


名称
魔蓮まばす

外観
最初は白、途中から蒼、緑、黄、オレンジ、紅と色を変えていく蓮


(受け付ける人)爽やかな酸味
(受け付けない人)吐きそうなほど酸っぱ苦くなり、後味はべったりとした甘さ

効果
安眠、デトックス

備考
別名を「マジックロータス」。
最初は白い蓮として咲くが栄養を蓄えて熟成していくことで色を変えていくが、最後には黒くなって水中へと沈んで土の中に潜って枯れる。
そしてそこから新たな花が咲く。
一年中咲いており、季節限定というわけではない。
香りは花のままでも加工しても甘酸っぱい。
基本は工芸茶として加工して飲むのだが、何故か体が受け付けられるか否かで味が変わるという特性がある。
が、生の花弁を使用した菓子は工芸茶を受け付けられる者は食べられず、受け付けない者は食べられるという逆の特性もある。
赤椿の屋敷の周囲にある湖と、これが発見された「D,Gray-man」世界のとある村でしか存在しない。
工芸茶への加工も村の者と、わざわざ習いに行った燐しか行えない。
食材というより鑑賞用としての人気が高い。

注意点
工芸茶として淹れる場合は一度沸騰させたらそのまま十分ほど沸騰させ続けてから冷まし、今度は沸騰寸前の湯を使わないとただの草の味の湯にしかならない。
収穫してから五時間以内に加工しないと枯れてしまう。

剣と銃との手合わせ ( No.428 )
日時: 2021/03/09 23:59
名前: 月詠 (ID: yyWFfh9m)

シンフォギア装者は歌を歌いながら戦う戦士である。
戦士である前に一人の少女でもあるが。
そんな彼女達は自分達の世界以外にも様々な世界があると知り、そこがどういう世界なのかと所属してる組織とともに調べるのは普通の流れだった。
結果、境界の館にあるDVDや漫画や小説、あるいは住人や本人達から話を聞くなどすることで「仮面ライダー」と「ぬらりひょんの孫」、「D,Gray-man」、「少年陰陽師」の世界などをある程度理解や把握をすることが出来た。
彼らの戦闘力などに関しても。

が、どうしても把握出来ない存在がいた。
それは境界の館の住人達だ。
麻琴は響と奏から歌いはしてなかったが、自分達のようにノイズを倒すことが出来たと聞いてるから彼女はいい。
トライアル一真と窮奇も元々の出身世界が「仮面ライダー剣」と「少年陰陽師」と聞いているし、人間ではない………月音曰く「ネフィリムみたいな自律?自立?した完全聖遺物みたいな存在」というようなことを言っていたから、まぁ、いい。
問題は月音とツキト、燐、悠姫だ。
この四人の戦闘力は不明だし、月音以外とはそれほど交流もしていない。
ツキトと燐は翼達が目覚めた時に僅かに会話したくらいだし、悠姫は館関連を案内してくれた時くらいだ。


月音「手合わせ、ですか?」


故に、彼女達に手合わせを願い出た。
境界の館に住む、戦える者の力量を知りたい。
そう言われた月音は少し考えてから、すぐに了承した。

剣と銃との手合わせ 2 ( No.429 )
日時: 2021/03/10 00:05
名前: 月詠 (ID: yyWFfh9m)

境界の館、訓練所。
シンフォギア世界からは装者は翼とクリス、データの記録係として了子とエルフナインがいる。
装者が二人しかいないのは、「立花ワールド」も「天羽ワールド」のどちらも都合がつかなかったからだが……。
ちなみに月音は買い物に行っていて、今はいない。


ツキト「えっと……本当にいいんですか?」

翼「気にしなくていい。こちらも二人同時にいくし、そちらの連携なども見たい。あと、仮面ライダーに変身出来るとも聞いたから何に変身するのか気になるというのもある」

クリス「複数の敵を相手に戦った経験もあるしな。だからなんというか、大丈夫だ」

燐「……それなら分かったけど、俺とツキトはまず生身でやっていいか?生身でも戦えるし」

了解「それはちょっと危険すぎない?」


燐の言葉に少し困った表情で了子が言う。


悠姫「あー………ツキトは確かに生身はやめた方がいいかも。でも燐さんは最初は生身の方がいいかな?」

エルフナイン「いえ、危険ですから…」

燐「…………………これでもか?」


話が終わらないと考え、燐がその姿を変える。
腰と尻の境には太く大きな爬虫類のような尻尾が現れ、それと左側の目の周りから頬までを紅い鱗が覆っている。
背には黒く蝙蝠のような皮膜がある翼と、こめかみの辺りにはまるで山羊を思わせる角が生えた。
瞳もよく見れば瞳孔が変化し、爬虫類と同じように縦に細長いものとなっている。
キメラとしての姿を、彼は晒したのだった。


Page:1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42 43 44 45 46 47 48 49 50 51 52 53 54 55 56 57 58 59 60 61 62 63 64 65 66 67 68 69 70 71 72 73 74 75 76 77 78 79 80 81 82 83 84 85 86 87 88 89 90 91 92 93 94 95 96 97 98 99 100 101 102 103 104 105 106 107 108 109 110 111