コメディ・ライト小説 ※倉庫ログ
■漢字にルビが振れるようになりました!使用方法は漢字のよみがなを半角かっこで括るだけ。
入力例)鳴(な)かぬなら 鳴(な)くまでまとう 不如帰(ホトトギス)
- 日々の小さな幸せの見つけ方【完結】
- 日時: 2013/05/04 20:21
- 名前: ゴマ猫 (ID: S9l7KOjJ)
- 参照: http://www.kakiko.cc/novel/novel1/index.cgi?mode=view&no=33090
はじめましてゴマ猫です。
読んでくださった皆様のおかげで、この作品を完結させる事ができました。
本当にありがとうございます!!
完結はしましたが、もし少しでも興味あるな〜って思ったら読んでもらえると嬉しいです!!
【目次】
作品内容>>26
登場人物紹介>>25
日常の風景>>3 >>4 >>5
真夜中の図書室>>6 >>7 >>10 >>11 >>12
黄昏の出来事>>15
幼少の思い出>>20
病室にて>>28
再開>>29
すれ違い(かおり編)>>31
遭遇>>33 遭遇(かおり編)>>37
幼なじみ>>40 幼なじみ(かおり編)>>41
相談>>42
とある日の妹との休日旅行【番外編】>>47 >>50 >>53 >>54 >>58 >>62 >>66【完】
それぞれの1日(かおり編)>>69
それぞれの1日(三波編)>>70
お見舞い>>73 お見舞い(その後の自宅)>>76
紳士協定(かおり編)>>79
意外な訪問者>>82
暗雲>>85 >>88 >>91 >>92 >>96
ある日の昼飯>>97
ダブルデート>>103 >>104 >>109 >>112 >>113
日常と変わりゆく日常>>116 >>119 >>122 >>123 >>124 >>126
決意の夜>>131
日々の小さな幸せの見つけ方>>134 >>135【完】
あとがき>>136
Page:1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28
- とある日の妹との休日旅行【番外編】 ( No.66 )
- 日時: 2013/04/29 18:13
- 名前: ゴマ猫 (ID: Mx34GQYU)
「……さぁ、どうするの?」
優子の体に取り憑いた、正体不明の化け物が俺に選択を迫る。
何の選択かと言うと、優子の体から出てほしければ、優子にキスをしろっと言っているのだ。
ここで、この後の想像してみる。
選択肢1
優子にキスする。
気まずくなり、今後の兄妹ライフに支障が出る。そもそも、緊急とは言え兄妹でそんな事をするのは躊躇われる。
選択肢2
優子にキスしない。
正体不明の輩(取り憑いてて姿は見えないが、多分悪霊の類)が優子に取り憑いたまま、日常生活へ……。
お兄ちゃんと呼ぶ声がたまに、ドスのきいた声になる。
選択肢3
他の原因を探す。
一番良い選択肢だとも思えるが、目を離した隙に何が起こるか分からない。
だあぁ〜っ!!
どれ選んでも、俺に明るい未来が見えん!!
大体何でキスなんだ?
疑問を感じた俺は聞いてみる。
「1つ聞いて良いか?何でキスなんだ?」
「……私は人間になりたかったのよ……そして女として、幸せな恋もしてみたかった」
まてまて。
お前女だったのか!?
いや、姿は見えないからそうとは限らないが。
ってか、恋がしたい=キスってどうなのよ?
しかも相手は、縁もゆかりもない俺なのに。
「お前の理屈は全然分からん!!」
「……分かってもらえなくて結構よ。ちゃんとした肉体があるあなたには、元々理解出来ない事だもの」
「はっ?どういう意味だそりゃ?」
肉体が無いってのは、何となく理解出来るけど、じゃあコイツはずっとこの場所に居たんだろうか?
いや、もう何となくでも理解出来るって時点で、俺もどうかしてるよな。
1つ思い当たるとすれば……あの人形か。
「……あなたに分かりやすく伝えるなら、この子にキスすれば成仏出来るって事かしら」
うーん。
どうやら避けられない運命のようだな。
これ以上グダグダ迷って、手遅れになってしまうのだけは阻止しなくちゃいけないしな。
「……よし、約束は必ず守れよ」
俺は距離を取っていた優子に、ゆっくりと近付いて、両手で優子の頬に触れ、顔を軽く上に向けさせる。
「……っ」
変な意識するな!!
海で溺れた妹を、人工呼吸するようなもんなんだ。
優子の黒い綺麗な髪を、両手でかきあげて、ゆっくりと、触れるようなキスをした。
その瞬間、どこからともなく、優しい風が吹き付け優子はガックリと俺に倒れかかった。
その後、俺も疲れてしまったせいなのか、優子を布団に寝かせた後は、いつの間にか眠りに落ちてしまったみたいだ。
翌朝、心配のせいか早起きをして優子が目覚めるのを待っていた。
「お、お兄ちゃん!!」
「大丈夫か?優子?」
「……あれ?私、どうしてここに?」
どうやら、優子には取り憑かれてた時の記憶はないようだ。
ん〜ちょっと安心。
内心覚えてたら、どうしようとヒヤヒヤしてたところだ。
「そうだ!!あの人形は?」
「人形?何言ってんだ?悪い夢でも見たのか?」
「夢?……」
「何だかよく分からんが、俺が戻ったら優子が居なくて、心配になって部屋に戻ろうとしたら、途中で倒れてたんだよ」
そういう事にしておく。真実は、知らない方が良い時もあるからな。
「そうだったんだ……うぅ……お兄ちゃん!!」
ガバッと俺に抱きついてくる優子。
「な、何だ?どうした?」
昨日の今日だからか、あんまりくっつかれると、心拍数がハンパなく上がってしまうんだが。
「うぅ……生きてて良かったよ〜」
「はっ?いつ死にそうなったんだよ?」
「夢の中でだよぉ〜!!」
「い、意味が分からんのだが……」
泣きじゃくる優子の背中をさすりながら宥める。
後で聞いた話しだが、あの人形は昔、悲恋の末に結ばれる事のなかった自分自身を悔いて、その想いが人形に乗り移ったのだとか。
それから人形となり、いつかは人間として成仏したいと思ってたのかもしれない。
呪いを解く方法が、キスなんてメルヘンな気もしたが、なぜ相手が俺だったのかは謎のままだった。
ってか、もうこういうのは勘弁してと心の底から願った俺なのだった。
こうして、波乱の妹との休日旅行は終了した。
この事がきっかけで、優子は1人で寝るのが怖くなり、数日間俺の部屋で寝てたのは、また別の話しである。
- Re: 日々の小さな幸せの見つけ方 ( No.67 )
- 日時: 2013/03/18 00:20
- 名前: 春歌 (ID: cakHq5Qm)
し、したんですか、キスを、妹と……。
ばれなくてよかった(笑)
くさやドリアンは、あまり幸福を呼ばなかったようですね(笑)
めでたし(?)で、よかった……。
更新、頑張ってください!!
- Re: 日々の小さな幸せの見つけ方 ( No.68 )
- 日時: 2013/03/18 00:52
- 名前: ゴマ猫 (ID: 2qC9xcD7)
一之瀬さん
コメントありがとうございます。
おぉでは新キャラ期待しちゃいます!!
番外編は今回ので一応完結したので、これから本編に戻ります。
暇があったら、そちらも是非見ていただけると嬉しいです!!
春歌さん
コメントありがとうございます。
しちゃいましたね。
これ最初書いた時、思いっきりホラーだったんです。
もう自分で言うのもなんですが、怖いくらい。
でもこれコメディじゃないなっと思い、かなり修正しました。
バレたら半殺しじゃすまないでしょうね。
全ての元凶は、くさやドリアンたい焼きにありますからね(笑)
実のところ、めでたしなのかはゴマ猫にも分かりません(笑)
更新頑張ります!!
- それぞれの1日(かおり編) ( No.69 )
- 日時: 2013/03/19 20:19
- 名前: ゴマ猫 (ID: 7ZYwzC8K)
久々に風邪引いた。
体はだるいが、それ以上に心が辛かった。
「……はぁ、何であんな事言っちゃったんだろう」
いつもと同じ時間、同じ会話、それはいつまでも変わらないと……ううん、変わってほしくなかった。
でも真一が三波さんと居た時、自分でも抑えきれないほど胸が苦しくなった。
そういえば、あの時もそうだった。
真一と私がまだ小さかった頃、私のせいで事故にあってしまったあの日。
もしこのまま真一が目を開けなかったらどうしようと不安で、不安で仕方なかった。
幸い、真一は軽傷で済んだのだけれど、私は怖かった。
責められて嫌われると思ってた。
私がボールをそらさなければそんな事にはならなかったから。
でも真一が言った言葉はあまりに意外で、「猫は?」だった。
自分の事より猫の事を心配していたのだ。
何て優しいんだろ……。
私が考えてた事なんて、自分の事ばかりだった。
そんな自分が嫌い、同時に真一の事が好きになった、真一ともっと一緒に居たい。
でもこのままじゃダメだ。
どんな時でも明るく笑顔でいようそしたらきっと……。
その時から私は泣くのをやめた。
ねぇ、真一少しは私変われたのかな?
- それぞれの1日(三波編) ( No.70 )
- 日時: 2013/04/29 18:27
- 名前: ゴマ猫 (ID: Mx34GQYU)
窓から見える景色。
それはいつもと違っていた。
「お嬢様、どうかされましたか?」
白髪で初老の男性が、話しかけてくる。
この人は時田三郎さん。
この家の執事を任されている人だ。
私が小さい時から、この家に一緒に居る、数少ない1人でもある。
「ちょっと考え事をしていました」
「最近は、考え事をされている事が多いですな」
「えぇ。でも最近は楽しいんです」
「以前おっしゃってた、ご友人の事ですな?」
「本当はもっと仲良くなりたいのですが……私がその方と仲良くすると、傷付いてしまう方が居るんです」
進藤さんのあの時の表情、すごく悲しい顔をしてた。
「お嬢様……何とお優しい」
時田さんがハンカチで涙を拭っていると、後ろからおさげ髪のメイドさんが私の所へやって来る。
「いやぁ〜、ぶっちゃけそんな奴の事、気にする必要ねーですよ」
この変な話し方をするのは夕月麻子さん。
時田さんと一緒に、私が小さい頃からこの家に居る1人だ。
「恋愛にルールなんてねーですよ。弱肉強食ですよ、早い者勝ちな訳ですよ」
「恋愛って……私はその」
確かに好意はあるのだけれど。
「こらっ夕月!!貴様、お嬢様に何て口の聞き方だ!!」
時田さんが、夕月さんを怒る。
「あ〜、時田のおっさんはちょっと黙ってて下さい。大正浪漫じゃ今の子は落ちねーですよ」
「誰が大正浪漫だっ!!夕月それ以上言ったら、今週の仕事カットだぞ」
「さぁって仕事、仕事。忙しいなぁ〜」
わざとらしく部屋を出て行く夕月さん。
「まったく、夕月のやつは……」
私はこんなやり取りが好きだ。
私の両親は仕事でいつも居なかった。
1人っ子だった私は、小さい頃凄く寂しくて、よく時田さんや夕月さんにワガママを言っていた。
でもそのたびに、私のワガママに付き合ってくれた私の家族のような存在。
「お嬢様。私がおっしゃるのは恐れ多いですが、人と仲良くなるというのは傷付け合う事かもしれません。傷付けないで仲良くなるのにこした事はありませんが、本当の意味での友人というのは皆そのように傷付き、迷い、そして答えを出し育むものだと私は思います。」
「そう……ですね」
確かに時田さんの言うとおりかもしれない。
私がもっと仲良くなりたいと思うなら、逃げずに向き合う事が大切なのかもしれない。
よし、もう少し頑張ってみよう。
Page:1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28