コメディ・ライト小説 ※倉庫ログ

■漢字にルビが振れるようになりました!使用方法は漢字のよみがなを半角かっこで括るだけ。
 入力例)鳴(な)かぬなら 鳴(な)くまでまとう 不如帰(ホトトギス)

日々の小さな幸せの見つけ方【完結】
日時: 2013/05/04 20:21
名前: ゴマ猫 (ID: S9l7KOjJ)
参照: http://www.kakiko.cc/novel/novel1/index.cgi?mode=view&no=33090

はじめましてゴマ猫です。

読んでくださった皆様のおかげで、この作品を完結させる事ができました。

本当にありがとうございます!!


完結はしましたが、もし少しでも興味あるな〜って思ったら読んでもらえると嬉しいです!!


【目次】

作品内容>>26

登場人物紹介>>25

日常の風景>>3 >>4 >>5

真夜中の図書室>>6 >>7 >>10 >>11 >>12

黄昏の出来事>>15

幼少の思い出>>20

病室にて>>28

再開>>29

すれ違い(かおり編)>>31

遭遇>>33 遭遇(かおり編)>>37

幼なじみ>>40 幼なじみ(かおり編)>>41

相談>>42

とある日の妹との休日旅行【番外編】>>47 >>50 >>53 >>54 >>58 >>62 >>66【完】

それぞれの1日(かおり編)>>69

それぞれの1日(三波編)>>70

お見舞い>>73 お見舞い(その後の自宅)>>76

紳士協定(かおり編)>>79

意外な訪問者>>82

暗雲>>85 >>88 >>91 >>92 >>96

ある日の昼飯>>97

ダブルデート>>103 >>104 >>109 >>112 >>113

日常と変わりゆく日常>>116 >>119 >>122 >>123 >>124 >>126

決意の夜>>131

日々の小さな幸せの見つけ方>>134 >>135【完】

あとがき>>136


Page:1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28



Re: 日々の小さな幸せの見つけ方 ( No.51 )
日時: 2013/03/12 23:48
名前: 春歌 (ID: cakHq5Qm)

優子さん(笑)

やっぱり、兄貴は優しいですねぇ。

更新頑張ってください!

Re: 日々の小さな幸せの見つけ方 ( No.52 )
日時: 2013/03/13 16:54
名前: ゴマ猫 (ID: 2qC9xcD7)

春歌さん

コメントありがとうございます!!

兄妹の話しを書くと
こんな感じになってしまいますね(笑)

次回は、謎の人形の秘密が分かります。

とある日の妹との休日旅行【番外編】 ( No.53 )
日時: 2013/04/29 17:52
名前: ゴマ猫 (ID: Mx34GQYU)

ようやく部屋に着いた俺達は、少しくつろいでいた。

「いやぁ、2階からの眺めも良いな。空気良いし、来て良かったな?」

「うぅ、私は今すぐにでも帰りたいよ〜……」

先程に比べたら大分マシにはなったが、どうやらまだ恐怖が抜けないらしい。

「まーだ言ってるのか?ほら、さわらぬ神に祟り無しって言うだろ?そんな気にしないでも平気さ。何もしなければ、何もないって」

正直な話しこんな迷信なんて信憑性0だと思うんだが、怖い怖いって思ってるのが、見間違いとか、そういうのを引き起こすのだろう。

「そうだけど……怖いものは怖いもん」

うーむ、どうしたものか……話題を変えようか?

「なぁ、優子ここの温泉すっごく体に良いらしいぞ」

「そうなの?」

「あぁ。肩こり、腰痛、リウマチ等に効果があるみたいだぞ」

「……何だか私にはまだ早いかな」

会話終了。
いつもなら食いついてくるけど、今日の優子はテンションが低いからノリが悪い。

「なぁ優子大丈夫だって。そんなのは迷信だし、もし何かあっても俺がついてるからさ」


「本当に?」

「あぁ本当だ。だから安心しろよ」

「うん……そうだよね。お兄ちゃんが、ついててくれるんだもんね」

小さな、聞き取れないぐらいの声で呟く優子。

「ごめんねお兄ちゃん。心配かけちゃって」

そう言って、少しはにかんだ笑顔は、いつもの笑顔に戻っていた。

「良いって。それよりせっかく来たんだから、楽しまないとな」


その日はもう日も暮れかけていたため、周辺の散策は明日早く宿を出てする事にした。
と言っても周辺にはコレと言った観光名所もなく、ただ自然を満喫する感じになると思うのだが。

夕食時、旅館で出される食事は初めてだったのだが、近辺で取れる山菜を中心としたメニューで凄く美味かった。
そしてこの旅行メインの温泉に入る事となったのだが……。

「別々っ?!」

驚く優子。

「いや、当たり前だろ。お前まさか一緒に入る気だったのか?」

呆れ半分で聞いてみる。

「だって、お兄ちゃんずっと俺がついてるって……」

そう俯きながら言う。

「いや、言ったけど風呂とかは別々に決まってるだろ」

どうやら、恐怖で羞恥心が無くなってるみたいだな。
にしても、浴場も1階ってのは誤算だった。

「でも!!」

「でもも、ヘチマもありません。出たらちゃんと入口で待ってるからさ」

「……うん」


そうして別々の風呂へ。
風呂は露天風呂で、人も居なく、ほぼ貸し切り状態だった。
立ち込める湯気に、温かい温泉、空は一面の星空。
普段は味わう事の出来ない開放感を満喫した。

しばらく湯に浸かり、満足したところで風呂を出る。

着替えを済まし、浴場入口に行くが優子はまだ居なかった。

「ちょっと早く出過ぎたか」

ブルルッ!!

マナーにしていた、俺の携帯が振動する。
ディスプレイには、母さんの文字。
ここは、電波が悪いので俺は外に出る事にした。

とある日の妹との休日旅行【番外編】(優子編) ( No.54 )
日時: 2013/04/29 17:55
名前: ゴマ猫 (ID: Mx34GQYU)

少し時間がかかってしまった。
お兄ちゃんは待っててくれているだろうか?
慌てて、浴場を出るとそこには誰も居なかった。

「まだ出てないのかな?」

もしかしたら、遅いから先に部屋に戻ってしまったのかもしれない。
何だか急にまた不安になってきてしまった。

「だ、大丈夫。怖くなんてない」

ほんの数分のはずだが、もう何時間も待ったような気がしてしまい、不安が増していく。

「お、お兄ちゃんだってゆっくりお風呂入りたいよね。ここで待ってても怖いから部屋に戻ろう。後でメールしとけば良いんだし……」

そうだ。
あの場所さえ走り抜けてしまえば大丈夫!!
私は恐る恐る歩き出す。

そして問題の一角にさしかかった。

「怖くない、怖くない。大丈夫」

そう呟きながら一気に走り抜けようとするが、その瞬間何かに躓いて転んでしまう。

「わぁっ!!」

思いっきりコケて頭をぶつけてしまった。

「痛ったた……」

何となく気になってしまい、台座に置かれている人形の方へ目をやる。
すると、さっきまであったはずの人形が無くなっていた。

「ウソ……どうして?」

何度も見返すが、そこに人形は無かった。
その時、不思議な声が頭に響いた。

「あなたの身体少し借りるわよ」

そう頭の中で声がした瞬間、意識はあるのにまるで自分の身体じゃないかのように動かせなくなった。


Re: 日々の小さな幸せの見つけ方 ( No.55 )
日時: 2013/03/13 22:25
名前: 一之瀬 (ID: aZaWcxCE)

こんばんは+
またまた来ちゃいました。

書き方を褒めていただけると、自信に繋がります。
クセのある書き方なので、皆様に上手く伝わるかと色々模索しつつ書いています(笑)

ストーリーも今まで書いたことの無い非現実な内容なので、
今後の展開を頑張って考えます!

兄妹の旅行だなんてなんだか仲良しすぎて、ニヤニヤしちゃいますね。
最後に登場した人形が、何をしでかすのか…
今からワクワクです。

ドキドキハプニングかしら、と淡い期待をこめつつまた見に来ます!
一之瀬でした。


Page:1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28