コメディ・ライト小説 ※倉庫ログ

■漢字にルビが振れるようになりました!使用方法は漢字のよみがなを半角かっこで括るだけ。
 入力例)鳴(な)かぬなら 鳴(な)くまでまとう 不如帰(ホトトギス)

日々の小さな幸せの見つけ方【完結】
日時: 2013/05/04 20:21
名前: ゴマ猫 (ID: S9l7KOjJ)
参照: http://www.kakiko.cc/novel/novel1/index.cgi?mode=view&no=33090

はじめましてゴマ猫です。

読んでくださった皆様のおかげで、この作品を完結させる事ができました。

本当にありがとうございます!!


完結はしましたが、もし少しでも興味あるな〜って思ったら読んでもらえると嬉しいです!!


【目次】

作品内容>>26

登場人物紹介>>25

日常の風景>>3 >>4 >>5

真夜中の図書室>>6 >>7 >>10 >>11 >>12

黄昏の出来事>>15

幼少の思い出>>20

病室にて>>28

再開>>29

すれ違い(かおり編)>>31

遭遇>>33 遭遇(かおり編)>>37

幼なじみ>>40 幼なじみ(かおり編)>>41

相談>>42

とある日の妹との休日旅行【番外編】>>47 >>50 >>53 >>54 >>58 >>62 >>66【完】

それぞれの1日(かおり編)>>69

それぞれの1日(三波編)>>70

お見舞い>>73 お見舞い(その後の自宅)>>76

紳士協定(かおり編)>>79

意外な訪問者>>82

暗雲>>85 >>88 >>91 >>92 >>96

ある日の昼飯>>97

ダブルデート>>103 >>104 >>109 >>112 >>113

日常と変わりゆく日常>>116 >>119 >>122 >>123 >>124 >>126

決意の夜>>131

日々の小さな幸せの見つけ方>>134 >>135【完】

あとがき>>136


Page:1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28



Re: 日々の小さな幸せの見つけ方 ( No.111 )
日時: 2013/04/04 20:25
名前: ゴマ猫 (ID: 7ZYwzC8K)

春歌さん

コメントありがとうございます!!

親子揃って鈍かったら、きっと遺伝ですね(笑)

そんな事になったら、きっと夜に家族会議なんでしょうね〜(笑)

更新頑張ります!!

ダブルデート4 ( No.112 )
日時: 2013/04/05 00:10
名前: ゴマ猫 (ID: tHinR.B0)

「それって……どういう意味?」

何となくだが、自分の考えてる事と違うんじゃないか?
そう思い、その真意を知りたくて三波に問いかける。

「水島さんと一緒に居ると安心出来るんです……私、水島さんの事が……」

三波がそこまで言いかけたところで、後ろから大きな声がかかった。

「おーいっ!!水島ー!!」

息をきらせて走ってきた声の主は赤坂だった。

「赤坂?」

「水島、進藤さん見てないか?」

「はっ?赤坂と一緒に行動してたんだろ?」

「それが、俺がちょっと目を離してたら、急に居なくなっちまったんだよ」

「携帯は?」

「電源が入ってないらしくて、つながらないんだよ」

やれやれ。
何やってんだアイツ。
まぁ、かおりの事だろうから理由があるんだろうけど。

「俺、ちょっと探してくるわ」

「あの、水島さん!!」

走り出そうとした瞬間に三波の声がかかる。

「ごめん、三波。また戻ってきたら続き聞くから」

そう言って俺は駆け出した。
しかしアテもなく、この広い園内から、かおり捜すなんて難儀だな。
迷子のお呼びだしでもしてもらうか?

さすがに高校生にもなるんだし、危険な事はないだろうけど。
でも、もし変な奴らに絡まれて危ない目にあってたらどうしよう?
そんな不安感が俺の足を急がせた。

その後、1時間くらい園内を走りまわっただろうか?
全身から汗が噴き出し、呼吸が乱れて動くのがキツくなった俺は近くのベンチに座り込む。

「……ったく、どこ行ったんだアイツ」

さすがにもう赤坂達の所に戻ってるかもしれない。
そう思い携帯で連絡を取ろうっと思ったのだが。

「……そうだった。俺、携帯持ってないんだ」

あの乱闘事件以来、携帯が壊れて使えなくなっていたのだが、不便でもなかったので買い直してなかったのだ。
はぁ、こんな時に携帯があれば一発なのによ……。

その時、ふと聞き慣れた声が聞こえた。

「あれ?真一そんな所で何やってんの?」

顔を上げると、まさに俺が捜していた人物、かおりが居た。

「お、お前……人がどれだけ心配したと!!」

「あぁ〜、ごめんごめん。途中で迷子になってる子見つけちゃってさ、一緒にお母さん捜してたら遅くなっちゃって」

「にしたって、連絡くらいくれたら良かったのによ」

「あはは……途中で充電なくなっちゃって」

かおりは申し訳なさそうにそう言った。

「はぁ、でもかおりが無事なら良かったよ」

胸のつかえが取れたかのように、安堵感が広がる。

「ねぇ?心配……してくれたんだ?」

声のトーンが落ちて、真剣な表情でそう聞くかおり。

「当たり前だろ?」

俺がそう答えると、かおりは恥ずかしそうに笑った。

「そっか、そっか〜。まったくしょうがないなぁ〜真一は」

色々とツッコミをしたかったが、何だか無粋な気がしてやめておいた。

「ねぇ真一?今からさ、2人で観覧車乗らない?」

「ん?赤坂達も心配してるんだから、先に合流した方が良いんじゃないか?」

「観覧車乗ったら、合流する」

「けどよ……」

そう言葉を続けようとしたら、かおりにジト目で睨まれてしまった。

「……分かったよ」



夕暮れから夜に変わる。
そんな曖昧な時間の中、俺達は観覧車に乗っていた。

「わぁ〜、見なよ真一!!高いよ〜」

「見てるよ。ってか観覧車なんだから高くて当たり前だろ」

俺がそう言うと、かおりは頬を膨らませる。

「夢がないな〜真一は。もっとこう、ロマンチックな事言えないかな」

「俺がそんな気のきいたセリフ言える訳ないだろ」

実際どれくらいの高さなんだろうか?
人は豆粒みたいに、建物はミニチュアハウスのように小さく見える。
そんな事を考えてると、上空の風の影響のせいか、ゴンドラが揺れる。

「きゃあっ」

立って景色を見ていた、かおりがバランスを崩す。
俺は慌てて、かおりを抱き留めた。

「……おっと」

「あ、ありがと」

顔が近い。
2人の間に沈黙が流れる。

「………」

「………」

かおりの髪の甘い香りが、鼻をくすぐる。
いつも身近に居て、あまり気にした事なかったけど、かおりは美人だ。

クラスの中でも、男女問わず人気があるらしい。
明るい性格も人気の要因なのだろう。

今日はやけに変な気持ちが渦巻く。
赤坂と一緒に居る、かおりを想像して嫉妬したり。
ん……?嫉妬?
俺、嫉妬してたのか……?

「真……一」

「えっ?」

「……苦しいよ……」

「あ、悪い……!!」

俺は慌てて、抱いていた身体を離そうとすると。
かおりが今度は自分から俺を抱きしめてきた。

「もうちょっとだけ……このままじゃダメかな?」

「……いいけど」

ゆっくりと動く観覧車の中で、自分の心臓の鼓動が凄い勢いで脈打つのを感じていた。



ダブルデート5 ( No.113 )
日時: 2013/04/06 00:46
名前: ゴマ猫 (ID: vysrM5Zy)

観覧車から降りた後、俺達は赤坂達の所へ急いだ。
その途中に、園内で売っている急速充電器を買い、かおりの携帯を復活させて連絡を取り、待ち合わせ場所へ。

あまりに俺達が遅いから、本気で園内アナウンスの呼び出しをしようとしていたらしい。
ふぅ、この年齢で呼び出しとか、恥ずかしいから助かった。

この日は、時間もかなり遅くなってしまったので、俺達が合流したところで解散という事になった。
三波にさっき言いかけた事は何だったの?
と問いかけたが、『いえ、何でもありません』と言われてしまったため、気にはなったが、それ以上の追求はしなかった。

その帰り道。

「………」

「………」

赤坂や三波と別れ、俺とかおりは帰る家の方向が一緒のため、2人並んで夜道を歩いていた。
しかし、会話はなくただ黙々と歩を進める。

思い出すのは今日の出来事。
かおりが赤坂と一緒に居る事に嫉妬したり。
かおりと観覧車の中で抱き合った時、俺の心はドキドキしていた。

ゆっくりと……しかし、確実に俺の心は変化し始めていた。
そう自分で自覚出来た。

「……じゃあ、真一また学校でね」

「……お、おう」

いつもと違うぎこちない会話を交わし、俺達はそれぞれの家に着いた。

「ただいま〜」

玄関を開けてリビングに行くと、パジャマ姿の優子が椅子に座って待っていた。

「お帰り、お兄ちゃん。結構遅くなったんだね」

ちなみに今日はちゃんと遅くなる事と、夕飯はいらないという事を事前に伝えていたため、優子は怒っていないようだった。

「ただいま。まだ起きてたのか?」

「うん。お兄ちゃんが帰ってくるまでは起きてようと思って」

別にそんな事しないで、寝てても良かったのに。
そんな事を思いながらも、内心嬉しかったりする。
やっぱり帰ってきた時に、『お帰り』と言われるのは嬉しいものだ。

「そっか、でも寝てても良かったんだぞ?」

「別に良いでしょ〜。好きで待ってたんだから」

「はいはい。それより、早く部屋に戻って寝なさい」

そう俺が言うと、優子が少しむくれる。

「む〜、お兄ちゃん少しは、ありがとうとかないの?」

「ありがとう。いつも優子には感謝してるよ」

心に思ってる事を、素直に口に出してみた。
すると優子が慌てる。

「お、お兄ちゃんどうしたの?今日は何だかいつもと違うよ?」

「何が?」

「だって、いつもは私が言っても、そんな事素直に言わないじゃん」

そうかな?
まぁ、確かに思っててもあまり口には出してないな。

「あぁ〜、俺は疲れたからもう寝るわ」

何だか急に恥ずかしくなってきたので、俺は早々に部屋に退散したのだった。

ベッドに仰向けで寝転がって、また今日の事を思い浮かべる。
やはり、俺はかおりの事を意識しているのだろうか?

実は夕飯はゴタゴタしていたため、食べそこねていたのだが、優子には言うタイミングを逃し、また不思議とそんなにお腹は減っていなかった。

「……明日はかおりに何て話しかけようか」

今日のぎこちなさが、明日まで続かないように。

そんな事を考えながら、俺は眠りにつくのだった。


Re: 日々の小さな幸せの見つけ方 ( No.114 )
日時: 2013/04/06 14:56
名前: 春歌 (ID: AqXcO3ws)

かおりさん、リード!!!

三波さんはどうなるのか…

兄貴がだんだん、鈍さを落としてきましたね!

見ていてドキドキ…おもしろいです(笑)

ところで、全く関係ないですが、ゴマ猫さんは、小説はどこに書きためているんですか??

なんとなく気になるみんなの小説事情…すみません(^_^;)

あたしはちなみに、中学の技術の授業でもらったUSBメモリです(笑)

更新、頑張ってください!!

Re: 日々の小さな幸せの見つけ方 ( No.115 )
日時: 2013/04/06 20:32
名前: ゴマ猫 (ID: RohPBV9Z)

春歌さん

コメントありがとうごさいます!!

ラストが近付いているので、キャラの気持ちの動きが、かなりありましたね。
おぉ!!そう言ってもらえると、素直に嬉しいです!!

結構ローテクなんですが、小説は紙に書きためてますね。
紙と鉛筆で書くのが好きなんですよ〜。
それを修正してアップしてます!!

USBですか〜。やっぱり春歌さんのように、USBを使ってる人が多いんですかね?
気になるところです。

更新、頑張ります!!


Page:1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28