ダーク・ファンタジー小説 ※倉庫ログ

■漢字にルビが振れるようになりました!使用方法は漢字のよみがなを半角かっこで括るだけ。
 入力例)鳴(な)かぬなら 鳴(な)くまでまとう 不如帰(ホトトギス)

生きとし生ける者達へ
日時: 2010/05/14 16:51
名前: 禰音 鏡幻 ◆akHvV3kiSo (ID: cYSZrqDn)

Loss Artificial Human       
>>3

タイトルは仮です

ぷろろーぐ                >>185
第1話  学校って何だ?          >>186
第2話  …洗脳              >>188


Page:1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37



Re: Loss Artificial Human  ( No.78 )
日時: 2010/04/10 14:39
名前: 禰音 鏡幻 ◆akHvV3kiSo (ID: cYSZrqDn)

トリマ上げ
ブラジルとエジプト跡地に行くハズの
小説内プランが音を立てて崩れ去った

第1話  殲滅戦 ( No.79 )
日時: 2010/04/10 15:07
名前: 禰音 鏡幻 ◆akHvV3kiSo (ID: cYSZrqDn)

シュン!

と、低音を立てて曲刀が舞う。
その横を大きな触手が切られた人間の傷を押し広げ
生気を吸っていく。
そんな2人の快進撃は、とある人物のバックアップに過ぎない存在に止められた。
そう、ロゼの姉であるレイリーの多数存在するバックアップマシンの一つだ。

「姉さんじゃなさそうだけど、壊したらオリジナルから大目玉・・・よね」
「動かなくすれば良かろう、我輩がどうにかする」

と言った直後、スプリンクラーが故障したのか
大量の水が降ってきた。
その水が、後々私を苦しめるのは
今は知るよしもない。

「いいよ、ウェダが先行ってて」
「いいのか?ならば遠慮なく先へ進むとしよう。ただ、10分経っても追いつかなかった場合は助けに戻り、脱出する」
「いいわよ、5分あれば十分!」

会話を終えるのを何故かコピーが見届けた。
何故?
その疑問で今は頭一杯にならなかった。
しかし、その5分後
息が…苦しい?

「まさか…」
「そのまさか…が恐らく正解、この水はスプリンクラーの故障なんかではない。このフロアを毒ガスで満たすための物よ」
「チィ、最初からそれ狙いだったの?」
「常人なら10秒と持たない毒の中でよくそれだけ耐えたね、その生命力に敬意を表し…最も強力な一撃で葬ってあげる」
「それは光栄よ」

馬鹿が、
毒ガスに気が付いたのは降り始めて30秒後!
如何に生命力が強くても最終的には死ぬような毒ガスならば、
機械の混ざっていない私は息を止めなければ
3分と持たずに死ぬ!
そう、コレは…

「演技…結構上手いでしょ?」

と言い、天井に大穴を空ける!
臭いからして
この毒は恐らく『ルイサイト』
空気より軽かったハズ・・・


「!」
「残念ね、毒ガスは正解だけど…チョット違うのよ」
「マスタードか!」
「そう、始めの20秒はそれを流してたのよ。で、間違って認識させた上でマスタードガスを流せば貴方は爛れて死ぬ」
「異常量のダメージを受けたと思ってたけど道理で…体中が痛いわけだ」

マスタードガス解説  ( No.80 )
日時: 2010/04/10 15:06
名前: 禰音 鏡幻 ◆akHvV3kiSo (ID: cYSZrqDn)

【マスタードガス】(ますたーどがす)
硫化ジクロジエチルを主成分とする毒ガス。
1886年、ドイツ人科学者マイヤーによって農薬を作る過程で偶然合成された。
皮膚をただれさせ、粘膜を破壊するびらん剤の一種。

純粋なマスタードガスは無色、無臭で粘液質だが、不純物によって黄色くマスタードのような匂いがしたため、マスタードガスと呼ばれるようになった。
気体では1500mg-分/m^3で致死率50%、液体では1滴でも触れると水疱が生じる強い毒性を持ち、解毒剤はない。
特に目、肺が敏感に作用し、少量でも重い障害が残り大量に浴びた場合は数時間で痙攣から昏睡に陥り死に至る。

ルイサイトガス解説 ( No.81 )
日時: 2010/04/10 15:10
名前: 禰音 鏡幻 ◆akHvV3kiSo (ID: cYSZrqDn)

ルイサイト (Lewisite) とは糜爛性毒ガスの一種である。アダムサイトなどと共に、有機ヒ素化合物の一つである。

ルイサイトは即効性があるため遅効性のマスタードガスと組み合わせてマスタード-ルイサイトとして使うことがある。 繊維やゴムを透過する性質があるため普通の防護服では防ぐことが出来ない。

作用はヒ素化合物によく見られるピルビン酸デヒドロゲナーゼ系酵素の阻害による物である。

皮膚、気道に直接接触すると直ちに痛みと刺激を感じる、30分以内に皮膚発赤、12時間後に水疱が生じる。 呼吸系に吸い込むと胸が焼け付くような痛みとくしゃみ、セキ、嘔吐などを伴う。また、肺浮腫を引き起こして死ぬ場合もある。また、細血管透過性を亢進する作用があるため、血管内体液量減少、血液量減少、ショック、臓器鬱血が生じ、これにより消化器症状を伴った肝、腎壊死が起こる。 眼に触れると激しい痛みを感じ、直ちに洗浄しなければ視力を失う。

Re: Loss Artificial Human  ( No.82 )
日時: 2010/04/10 21:55
名前: 禰音 鏡幻 ◆akHvV3kiSo (ID: cYSZrqDn)

薬品名が多くてスンマセン


Page:1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37