二次創作小説(映像)※倉庫ログ
■漢字にルビが振れるようになりました!使用方法は漢字のよみがなを半角かっこで括るだけ。
入力例)鳴(な)かぬなら 鳴(な)くまでまとう 不如帰(ホトトギス)
- 妖怪ウォッチ〜3つ目の妖怪ウォッチ〜
- 日時: 2018/04/21 10:51
- 名前: ちーちゃん (ID: 4rycECWu)
この世で起きる不可解な出来事はすべて妖怪の仕業。
そんな妖怪達を見ることが出来る時計。
それが、妖怪ウォッチ。
一つ目、白色の腕時計は普通の少年、天野景太に。
二つ目、桃色の懐中時計は霊感を持つ、木霊文花に。
二人と、その友達妖怪の活躍により、巨悪妖怪による人間界の危機は去った。
そして、夏が過ぎると共に、運命の糸は交わる。
三つ目、金色の懐中時計は孤独な少女、守野虹花に。
これは、守野虹花と、彼女を取り巻く人々の不思議な日常の物語。
**
おはこんばんちは!ちーちゃんと申します。
主人公はオリキャラとなりますのでご了承ください。
主人公
名前:守野 虹花(かみや にじか)
性別:女
年齢:11歳
容姿:肩あたりの黒めの茶髪、白のシュシュとピンクのヘアピンをつけており、ハーフアップサイドテールをしている。きれいな黒目。白のフリルのついたシャツと青チェックのプリーツスカートを着用。向日葵のついたサンダルを履いている。
性格:元気がよく、猪突猛進。
設定:ムゲン地獄の空間の乱れが戻ったあと、さくら第一小学校に転校してきた。
親を交通事故で亡くして親戚もおらず、引き取り手がいないため、現在はあんのん団地に一人で暮らしている。
アニメ、ゲーム、ボーカロイド曲を好み、世間一般的にはオタクと呼ばれる人種。
体術を習っていたため、どんな強い相手だろうと生身で立ち向かう。
妖怪ウォッチのデザイン:小型な懐中時計。金色のふちでアンティーク。胸ポケットにチェーンで繋いでいる。
名前:虹歌姫
性別:女
種族:プリチー
容姿:黒髪で、水色のリボンでポニーテールをしている。目は緑色。ピンクの着物と青色のはかまを模したスカートを着用。歌姫の羽衣と呼ばれる、薄紫色の羽衣をつけている。靴はローファー。
性格:情け深く、温厚。
設定:虹を司り、様々な音色を出せる、妖魔界の歌姫。この妖怪を見つけるとその日は一日中虹が出ているらしい。
虹花のお供妖怪であり、百鬼姫と一緒に虹花の家に住んでいる。
両親のいない虹花のために、母親代わりとして家事をこなす。
技一覧
攻撃:はりたおす
妖術:大雨の術
必殺技:虹の音色…きれいな虹と自慢の歌声で味方を癒し復活もできる。
とりつく:歌姫の励まし…歌姫の声で励まされ、HPがどんどん回復する。
オリジナル妖怪の募集は終了しました。申し訳ございません。
本編執筆開始>2014.8.26
本編完結>2017.12.24
サブクエスト執筆開始>2017.12.31
皆さん、不思議な日常へようこそ!
Page:1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39
- Re: 妖怪ウォッチ〜3つ目の妖怪ウォッチ〜 ( No.168 )
- 日時: 2017/12/31 21:37
- 名前: もちうま団子 (ID: .H8Y6m32)
お久しぶりです、もちうまです!
フユニャン「忘れられてると思うぞ。」
ダークニャン「作者は存在感うすいからな。」
やめて、実際に起こりそうなことを言うのは!!
えー、コホン。(仕切り直し)
本編完結、おめでとうございます!三年間、とても楽しみに見ていました!ニジカちゃんとナクネちゃん、また会えるといいですね…。二人の幸せを願わずにはいられません。
そしてサブクエストにイナホちゃんが登場…!一体どう展開していくのか、すごく楽しみです。
これからも応援させてください。
大晦日に長文すみませんでした。では、よいお年を。
- Re: 妖怪ウォッチ〜3つ目の妖怪ウォッチ〜 ( No.169 )
- 日時: 2017/12/31 23:25
- 名前: のらねこ (ID: paPJyxfk)
- 参照: http://or2.mobi/index.php?mode=image&file=170008.jpg
こんばんは。先日は大量に投稿してしまい申し訳ありませんでした。
中二病全開の黒歴史ノートの賜物(T_T)
あと一時間もなく年明けですね。
親戚の飲んだくれ&チビ共は騒いでいるし……ヽ(`Д´)ノプンプン
来年もよろしくお願いします。
あとすみません、闇小町の設定載せておきますね。
名前:闇小町(あんこまち)
年齢:16歳ぐらい
備考:イサマシ族の詐欺士の女の子。
誘惑好きのいたずら好きで、着物の胸元を大きくはだけさせている。
おっぱいがメロンのごとくで、剣客、はつみさん編でケータ&ジバニャンを
誘惑しまくりです。
私が描いたイラストではないですが参考までに記載させて頂きます。
長々、書いて失礼しましたm(_ _)m
- Re: 妖怪ウォッチ〜3つ目の妖怪ウォッチ〜 ( No.170 )
- 日時: 2018/01/02 20:19
- 名前: ミニウサギ (ID: k9gW7qbg)
オリ妖怪いいですか?
- Re: 妖怪ウォッチ〜3つ目の妖怪ウォッチ〜 ( No.171 )
- 日時: 2018/01/06 15:41
- 名前: 若紫 (ID: JLwNROZ9)
ちーちゃんさん
元日から5日もたってしまいましたが
あけましておめでとうございます。
♪いくぜ東北冬のごほうび〜ってCMでやってたので
昨日まで岩手県の親戚の家に行ってました。
すっごい雪が降っていましたよ〜
お稲「それではしゃいで2日と3日は風邪引いて寝てて。」
二葉「他の親戚はスキーに行って家で曾祖母と母親と三人だけ〜。」
陽子「爆睡して楽しみにしていた駅伝も観られなかった。」
ちょっと!残念なお正月でしたみたいに言わないで!
はい、私のことはほっときましょうね〜
サブクエストにイナホちゃんが登場。
妖怪ウォッチに出てくるメガネっ子(マオくん、イナホちゃん、しおりちゃんなど)
が好きなので嬉しいです!
これからも楽しみにしてます。
あと、いまさらですが虹花ちゃんのイラストってあるんですか?
pixivとかよくみるんですけど見たことないんです。
遅くなりましたが今年もよろしくお願いします!
- 妖怪ウォッチ〜3つ目の妖怪ウォッチ〜SQ ( No.172 )
- 日時: 2018/01/13 21:19
- 名前: ちーちゃん (ID: 4rycECWu)
あ……あけまして、おめでとうございま゛(右ストレート)いったぁっ!!!
ニジカ「遅い!」
ハイッスンマセンッ!
えー、……遅くなってごめんなさい。あけましておめでとうございます、ちーちゃんです。今年もこの小説共々、よろしくお願いします。
学校始まってしまった……辛い……。
進級をかけたテストまで一ヶ月きったので、色々やってたら遅くなりました……。
次の学年末テストで再試の量が決まり、その再試で進級できるか決まるので……。
去年のこと全く学んでない馬鹿です、はい。
ではコメ返。
もちうま団子さん
わぁお久しぶりですー!
やっと完結いたしました!
そして応援ありがとうございます、がんばります!
のらねこさん
いえいえ、読んでて楽しかったです!
親戚の集まりですかぁ、お疲れ様です……。
闇小町さんありがとうございます!サブクエストにて活躍していただきますね!
ミニウサギさん
すみません、現在オリジナル妖怪の募集は受け付けておりません……。
本当にごめんなさい。
若紫さん
岩手まで行ったんですか!
体調崩されてたんですか、ここのところ寒いですもんね、お大事に……!
虹花ちゃんのイラストはpixivにあげてます。
タグつけてないもので……。
↓のURLのP36の子が虹花ちゃんです。
https://www.pixiv.net/member_illust.php?mode=medium&illust_id=66148125
あとナクネちゃんを除くオリジナルキャラクター集合絵もあります。過去絵なので描き直したいレベルだし、画質も悪くアナログですので見づらいと思いますが……。
https://www.pixiv.net/member_illust.php?mode=medium&illust_id=51571216
見られないようでしたら「pixiv 天咲@高専女子」で調べていただければ。
では、サブクエストに参りましょう!
今回は若紫さんに投稿していただいた「黄金井お稲」が登場します!設定はこちら>>153
ではどうぞ!
〜不思議探偵社事件簿 case1 ぐんぐん稲作〜
こんにちは、守野虹花です!
今日は何をするかと言うと、五月から総合の授業でやってるバケツ稲作の観察。
夏休みは毎日観察日記をつけることになって、バケツを持ち帰ることになった。
でも、みんなが持ち帰ろうとした瞬間、バケツの取っ手が粉砕玉砕大喝采、っていう事件が多発したから夏休みも学校に置いといていいことになった。
まぁ、この事件は妖怪のせいだったんだけど、重いのは持ち帰りたくないからそいつは放置した。
で、今日はその一週間に一回の観察日。稲の成長が気になる。
「さぁ〜て、どのくらい伸びたかな〜……あ?」
思わず語尾が低くなる。というか、ガン飛ばすような感じのガラの悪い声が出た。
「ニジカさん、口が悪いです……よ?」
一緒に来ていた虹歌姫も、唖然とする。
私達の目の前に広がっているのは、一週間前に見た緑の稲ではなく、黄金色で大量にお米の付いた稲だった。
「え、ええーー!?こんなに成長するもんなの!?」
「いえ、この時期では普通はまだ青いはずですが。気候か時空のゆ……」
「なんっじゃこりゃーーー!」
虹歌姫の考察を遮るように、校庭に大声が響く。この声聞いたことある……。
音源の方を向くと、見たことある女の子が「ジーザス!」とでも言わんばかりに頭を抱えていた。何が起こったのか気になったので、その子に声をかけた。
「イナホちゃん!やっほー」
「あっ虹花さん!ちわっち!」
「イナホちゃんもバケツ稲の観察?」
「そうです!でもなんか、やたら成長してて……」
イナホちゃんが目をやるバケツの群れも私達のバケツと同じ状態になっていた。
「二組もだよ!何が起こってるんだろう……」
「さぁ、こればかりは何とも……」
二人でうんうんと唸っていると、イナホちゃんと一緒にいたUSAピョンが口を開いた。
「どう考えても妖怪のせいじゃないダニ?」
「あーもー!すぐ妖怪のせいにするのよくなーい!」
イナホちゃんがまた頭を抱え、わーわー唸る。
「いや、こんなありえないことが起こるのは妖怪のせいだと……」
「……虹歌姫さんがそう言うんなら」
「なんでミーのいうことは聞かないんダニ……」
妖怪ウォッチのレンズを起動させ、サーチライトを照らす。
もやっとした妖気が晴れ、元凶と思わしき妖怪が姿を現した。
橙色の着物を着て、茶色の髪を黄緑色のリボンでハーフアップに結んでいる女の子。
その子を見て一言。
「「あらかわ」」
イナホちゃんと声が揃い、びっくりしてお互いに顔を見合わせる。
「荒川……?」
「アラカワってなんダニ」
「あらかわいいの略だよ。さてと本当に元凶か確かめよー」
なにやら困惑した様子の女の子妖怪に話しかける。
「ねえ君」
「はっはい」
「単刀直入に聞くけどなんの妖怪?」
「虹花さんそんなド直球な」
その子は何か考えたようにしたあと、顔を上げて口を開いた。
「私は黄金井お稲と言います。お稲と呼んでくれるとうれしいです」
「あ、こちらこそよろしくオネガイシマス。私は守野虹花。この子は虹歌姫」
「はじめまして、よろしくお願いします」
「ワタシは未空イナホと申します!こっちがUSAピョン」
「よろしくダニ!」
お稲はにっこり微笑んで「よろしくお願いします」と言った。
「ところで、何かありましたか?」
「あ、えっと。私達のバケツ稲がやったら早く成長してるから、何かしたのかなって思って」
私がそう言うとお稲はええ、と答えた。
「私の妖気のせいですね。育てているのでしたら、特に問題は無いはずです。ほら、大豊作ですよ!こんなに実がついて……」
「「そうだけどそうじゃないっ!」」
私とイナホちゃんが声を荒らげると、お稲はきょとんとした。
「これ夏休みあけに収穫する予定なの!」
「これじゃ夏休み終わる前に枯れちゃうよ!」
「まあ!大変なことをしてしまったのですね……。申し訳ございません!」
今すぐ戻します!と慌てだす。
くるり、とその場で一回転すると稲から金色の光が放出する。その光を宙で丸め、土の中にそれを埋めた。
バケツを見ると、全て緑の稲になっていた。しかもちゃんと一週間前より成長している状態。
「すっごーーい!ちなみに今のは何をしたんですか!?」
「放出した妖気を肥料として吸収させ、立派に実るようにしました」
「わぁ、ありがとう!」
お稲が頬を赤らめて微笑む。やっぱり可愛い。
「そう言えば、収穫した稲はどうするんダニ?」
「たしか、みんなで分けて持ち帰るんだよね」
「去年はポリ袋一枚分だったらしいよ」
「あら、食費が浮くかと思ったのに……」
「虹歌姫、どんだけ貰えると思ってたの」
「えっ……と、一升瓶くらい?」
「幾ら何でもそれは多すぎ」
私たちが話している様子を見て、お稲が口を開いた。
「あの、お願いがあるのですが」
「ん、何?」
少し言うのをためらったあと、顔を覆って言った。
「……私、迷子なんです!」
「「おっおう」」
「友達の椿姫を探していたら道に迷って、気づいたらこの街に……」
「椿姫?」
USAピョンが妖怪パッドを取り出し、調べること数秒。
「あったダニ!……今はどうやらカフェオ・シャレンヌにいるらしいダニ」
画面を見ると妖怪版Instagramらしきサイトに、赤い髪と着物の可愛らしい女の子が写っている。
下のキャプションには「オ・シャレンヌに来ました〜♪今から特大ジャンボパフェにチャレンジ!(≧▽≦)」というコメントと、読むのもだるくなるくらい大量に付けられたハッシュタグ。いいね数は1.2万。
あ、住む世界が違う、リア充様だわ。
強そう(小並感)。
「椿姫さんが食べ終わるまでには、カフェに行けるんじゃないかしら?」
「そうダニね。じゃあ早速向かうダニ!」
「皆さん、ありがとうございます!」
お稲が申し訳なさそうに眉を垂らして言う。
「いえいえ、気にしないでください!
だってワタシ達は……」
イナホちゃんと顔を見合わせ、敬礼して息をそろえて言う。
「「不思議探偵社ですから!」」
「さーて!ちょっぱやで行こーう!」
そう宣言し、駐輪場に停めていた自転車を持ち出し、ペダルを強く踏み込む。
頬にあたる風が心地よい。
「たっのしー!」
久々の自転車早漕ぎに胸を踊らせ、さらに加速する。
後ろは、振り返らない。
「虹花さーん!置いてかないでーっ!」
「全くイナホは鈍臭いダニ……」
今回はここまで!ではまた!
Page:1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39
この掲示板は過去ログ化されています。