二次創作小説(新・総合)

■漢字にルビが振れるようになりました!使用方法は漢字のよみがなを半角かっこで括るだけ。
 入力例)鳴(な)かぬなら 鳴(な)くまでまとう 不如帰(ホトトギス)

エネミーデーター
日時: 2020/02/23 08:58
名前: HIRO (ID: QApd.8nP)
参照: BLT

私はヒロノス社の総裁だ。これはプレイヤーや逃走者達に立ちはだかったり妨害をする多種多様なモンスターにクリーチャー達をまとめたデーターだ。個性的な奴らをじっくり見たまえ!



ヒロノス社総裁より

Re: エネミーデーター ( No.108 )
日時: 2021/12/20 00:14
名前: HIRO (ID: QApd.8nP)

クリーチャーその34

大砂百足
逃走中砂塵に舞う魔の手編等に登場するクリーチャー。演者はメトロイドプライム2に登場するクリーチャーのギガサンドワーム。砂と荒廃の地アーゴンに生息するサンドワームの親玉であり通常のサンドワームよりやや大きい青の長い胴体に加え前後の2つの頭部と強靱なハサミ状の角が目立つ。砂漠や砂地等の地面から現れうねるように動き回りながらハサミ状の角を振り回したりうねるように動き回りながら体当たりを仕掛けてくる。トラップモンスターの砂百足を上回る強さに加え高いライフと攻撃力を併せ持ち中々タフネスな中Bossクラスのクリーチャー。しかし攻撃パターンと行動パターンは砂百足とほぼ同じであり読めやすく避けやすい。弱点は前後の2つの頭部。

モンスターその88

メカトレーラー
アビス社やゼクロス社が開発した戦闘ロボット。逃走中砂塵に舞う魔の手編等に登場。トレーラーを戦闘用に改造して造り上げた。4つのホイールタイヤに加え緑や紫の四角いコンテナや車体の先端に装着された3丁の銃身.コンテナの左右側面に取り付けられている4丁の砲台と4本の長いアームが目立つ。走行しながら3丁の銃身から機銃や散弾を乱射したり4丁の砲台から砲弾を乱射や4本の長いアームを伸ばして掴みかかり掴んだ逃走者やプレイヤーを叩きつけたり投げ飛ばしやダウンした逃走者やプレイヤーを轢きにかかり食らった逃走者やプレイヤーを一撃で撃破を狙い時には四角いコンテナをフォームチェンジし内部からホイールマン等の警備ロボットや戦闘ロボットを加勢させ増援要請を仕掛けてくる。非常に高いライフと攻撃力を併せ持ちスピードは中々速く接近戦遠距離戦共に最強クラスの強さを誇り射程も長く増援を呼び寄せダメージを食らいやすい上に長期戦になりやすいBossクラスのモンスター。弱点は4つのホイールタイヤで動き回りながらひたすら狙い加勢させた増援の警備ロボットや戦闘ロボットが来たら引き離して倒しまたホイールタイヤを集中攻撃するのが効果的。

メカショベル
アビス社やゼクロス社が開発した戦闘ロボット。逃走中砂塵に舞う魔の手編等に登場。ショベルカーを戦闘用に改造して造り上げた。黄色や緑の機体に加え3本のアームとキャタピラが目立つ。走行しながら3本のアームを叩きつけたり岩や鉄骨を投げつけ遠距離攻撃を仕掛けたり3本のアームで逃走者やプレイヤーを掬い上げて地面に落として轢きにかかり食らった逃走者やプレイヤーを一撃で撃破しようとしてくる。メカトレーラーに並ぶ強さを誇りライフと攻撃力は高めで即死攻撃が脅威だが重機改造ロボット軍団の中ではスピードは余り速くはなく攻撃は避けやすく倒しやすい。弱点はキャタピラ。

メカブルドーザー
アビス社やゼクロス社が開発した警備ロボット。逃走中砂塵に舞う魔の手編等に登場。ブルドーザーを戦闘用に改造して造り上げた。茶色の車体に加え四角いウォールやキャタピラが目立つ。走行しながらウォールを構えて迫り逃走者やプレイヤーを突き飛ばしたりウォールを振り上げ叩きつけに加え壁に挟みつけ圧迫させたまま一撃で撃破を狙いコックピットから榴弾を乱射し遠距離攻撃を仕掛けてくる。メカトレーラーに並ぶ強さを誇りライフと攻撃力は高めで壁に追い込まれてしまえば一撃で撃破は免れない危険なモンスター。遠距離戦にも長けるが方向転換は速くはなく引きつけながら側面を突き車体やキャタピラを集中攻撃するのが効果的。

メカフォーク
アビス社やゼクロス社が開発した警備ロボット。逃走中砂塵に舞う魔の手編等に登場。フォークリフトを戦闘用に改造して造り上げた。灰色の機体に加え鋭い2本のアームや4つのタイヤと運転席に装着された2丁の砲台が目立つ。走行しながら鋭い2本のアームで突き刺したり逃走者やプレイヤーを挟み付け引きずりながら激痛走る痛みと共にじわじわダメージを与え15秒間出血状態にし動く度にライフ減少に加え2丁の砲台から鉄球や砲弾を乱射し遠距離攻撃を仕掛けてくる。ライフと攻撃力は高めでリーチと射程が長くダメージを食らいやすい上に侮れないモンスター。動き回りながら側面を突き車体や4つのタイヤを集中攻撃するのが効果的。

メカダンプカー
アビス社やゼクロス社が開発した警備ロボット。逃走中砂塵に舞う魔の手編等に登場。ダンプカーを戦闘用に改造して造り上げた。黄土色の車体と荷台に加え無数に積まれている岩石等が目立つ。走行しながら荷台を勢いよく振り上げて岩石や導火線付きの爆弾を投石器のように投げつけ遠距離攻撃を仕掛けたり走行しながら轢きにかかり食らった逃走者やプレイヤーを一撃で撃破を狙いコックピットから3丁の砲台を突き出し砲弾を乱射してくる。メカトレーラー.メカブルドーザーに並ぶ強さを誇りライフと攻撃力は中々高めで即死攻撃と遠距離攻撃が得意かつ侮れないモンスター。しかしメカブルドーザーやメカショベルに並びスピードは余り速くはなく方向転換も遅い。動き回りながら側面を突きタイヤを集中攻撃するのが効果的。

メカニックライダー
アビス社やダークネス社が開発した戦闘ロボット。逃走中砂塵に舞う魔の手編等に登場。バイクを戦闘用に改造して造り上げた。灰色の車体に加え装着された2丁の砲台が目立つ。爆走しながら体当たりしたり前輪のタイヤを上げながらウイリーし鋭い棘を生やし叩きつけたり2丁の砲台から榴弾を乱射し爆撃したり爆走しながら小型の樽爆弾をばら撒き爆撃を仕掛けてくる。ホイールマンやグランドホイールマンに並ぶ強さを誇り他の大型の戦闘ロボットや警備ロボットにも引けを取らない実力も持ちスピードは中々速く他のモンスター等と戦闘中に横やりを入れられ妨害されやすい厄介なモンスター。なるべく狭い通路等に引きつけながら後ずさりしタイヤを集中攻撃するのが効果的。

メカニックスクーター
アビス社やダークネス社が開発した警備ロボット。逃走中砂塵に舞う魔の手編等に登場。スクーターを戦闘用に改造して造り上げた。銀色の車体に加え装着された長い銃身と丸い2丁の砲台が目立つ。爆走しながら長い銃身から激しい機銃乱射に加え体当たりしたり轢きにかかり食らった逃走者やプレイヤーを一撃で撃破を狙い丸い2丁の砲台からスパークキャノンを乱射し命中した逃走者やプレイヤーを15秒間帯電状態にし時間差で激痛走る電流で走りにくくさせたり片膝を着かせて隙を生み出したり車体から2丁のギロチンカッターを生やして切り裂いてくる。メカニックライダー.ホイールマン.グランドホイールマンに並ぶ強さを誇りスピードは中々速く状態異常攻撃と即死攻撃に加え高いスピードが脅威になり厄介なモンスター。メカニックライダー同様に狭い通路等に引きつけながら後ずさりしタイヤを集中攻撃するのが効果的。

メカニックセンチピード
アビス社やゼクロス社に加えダークネス社が開発した戦闘ロボット。逃走中砂塵に舞う魔の手編等に登場。映画トランスフォーマーダークサイドムーンに登場する悪のロボット軍団の1体.ディセプティコン船がモデルで赤紫色.青紫色の長い百足のような姿と無数の砲台に加え無数の鋭い足が目立つ。上空をうねるように動き回りながら無数の鋭い足による乱れ突き刺しや乱れ突きに加え無数の砲台から砲弾やプラズマミサイルを乱射し遠距離攻撃を仕掛けプラズマミサイルに命中した逃走者やプレイヤーを20秒間麻痺と感電の同時状態異常にし行動不能に加え受けるダメージを増加させたりウェーブビームを乱射し追尾射撃で猛攻を仕掛けてくる。ボンバージェットを凌ぐ最強クラスの強さを誇り非常に高いライフと攻撃力を併せ持ち猛攻で牙を剥き多段ヒットする接近戦と避けにくく状態異常攻撃と遠距離攻撃をこなし隙を突きにくくダメージを食らいやすい上に長期戦になりやすいBossクラスのモンスター。弱点はコックピットで後ずさりしながらひたすら狙いつつ回避と攻撃のメリハリをつけながら戦う戦法が有効。

メカジエット
アビス社やゼクロス社に加えダークネス社が開発した警備ロボット。逃走中砂塵に舞う魔の手編等に登場。映画トランスフォーマーダークサイドムーンに登場する悪のロボット軍団の1体.ディセプティコン船がモデルでネズミ色の戦闘機のような機体と4つの丸いエンジンが目立つ。集団戦と援護を得意とし上空を飛行しながらミサイルを複数乱射し回転させながら放ったりスクリューボールを乱射してくる。メカファイターらを上回りゾイドやゾイドΩらにも並ぶ強さを誇りライフと攻撃力はまあまあ高めでメカファイター同様にすばしっこく飛び回り狙いが定まりにくく遠距離から妨害を仕掛けてくる厄介なモンスター。メカファイター同様になるべく遮蔽物の多い場所に引きつけ壁に身を潜めながら仕留めるのが有効。


メカダイナソー
アビス社やダークネス社が開発した戦闘ロボット。逃走中砂塵に舞う魔の手編等に登場。映画トランスフォーマーロストエイジに登場する恐竜型ロボットのダイナポッドがモデルで黄色に輝く瞳や大柄な恐竜のような姿が目立つ。鋭い爪による激しい切り裂きや走り回りながら繰り出す強烈なタックルに加え口から巨大な火の玉を吐いたり火炎放射を薙ぎ払うように吐き食らった逃走者やプレイヤーを20秒間火傷状態にし時間差でライフ減少に加え攻撃力をDOWNさせてくる。他の大型の戦闘ロボットや警備ロボットに引けを取らない最強クラスの強さを誇り高いライフと攻撃力を併せ持ち怯みにくく激しい猛攻で牙を剥き苦戦しやすく時にはメガトロンやディセプションらを背中に乗せ騎乗して特攻も仕掛けてくる強敵クラスのモンスター。攻撃のほとんどは懐に潜れば避けやすい。うまく懐に入り込み頭を集中攻撃するのが効果的。


ギガトロン(声.神谷明)
アビス社やダークネス社が開発した戦闘ロボット。逃走中砂塵に舞う魔の手編等に登場。メガトロン.ディセプションプロペランに次ぐ新たな大型の人型ロボットとしてアビスナイツやダークナイツによって造り出された。青や橙に輝くオッドアイに加え大柄な体格が目立つ。ギロチンガドリング2丁や二刀流のノコギリ型カッターで武装しており遠距離からギロチンガドリング2丁による激しいギロチン乱射に加え二刀流のノコギリ型カッターによる広範囲斬擊で攻めてくる。ディセプションやプロペランと肩を結ぶ最強クラスの強さを誇り非常に高いライフと攻撃力を併せ持ち怯みにくく接近戦遠距離戦共に優れ避けにくくダメージを食らいやすい上に苦戦しやすい難敵クラスのモンスター。隙が突きにくく長期戦になりやすい。動き回りながら地道に頭を集中攻撃しつつ戦うヒット&アウェイ戦法が効果的。


それぞれその35&その89に続く!

Re: エネミーデーター ( No.109 )
日時: 2022/12/15 15:56
名前: HIRO (ID: QApd.8nP)

モンスターその89

ウイッピィ(声.田中理恵)
アビス社の構成員の1つ。逃走中砂塵に舞う魔の手編等に登場。アクリアンに次ぐ新たなる属性戦士として社長秘書ケネスによって召集された。緑のローブ姿で緑に輝く奇抜な仮面で顔を隠している。ウインドランスやサイクロンブーメランで武装しており高いスピードで走り回りながらウインドランスによる風を纏わせた突き刺しや乱れ突きに加えサイクロンブーメランによる竜巻を纏う回転投擲を仕掛け食らった逃走者やプレイヤーを回転しながら吹き飛ばし大ダメージを与えてくる。属性戦士の中では指折りの強さを誇りライフと攻撃力は高めで接近戦遠距離戦共にかなり強くアクリアンを凌ぎ侮れないモンスター。距離を詰めながら隙を突きつつ頭を集中的に狙うのが有効。

グラリアン(声.喜多村英梨)
アビス社の構成員の1つ。逃走中砂塵に舞う魔の手編等に登場。ウイッピィに次ぐ新たなる属性戦士として社長秘書ケネスによって召集された。黄色のローブ姿で黄色に輝く奇抜な仮面で顔を隠している。グランドナックルを両手に嵌めたりグランドロッドで武装しており高いスピードで走り回りながらグランドナックルによる力強いアッパーや地を纏う打撃に加え地属性の術による遠距離攻撃を仕掛けたりグランドロッドを根のよう振り回して攻めてくる。ウイッピィに並ぶ強さを誇りライフと攻撃力は高めでウイッピィに並び接近戦遠距離戦共にかなり強く属性戦士の中では最強クラスのモンスター。グランドシェイカー.クリスタルタワー.ロックサテライトとテイルズオブゼスティリアに登場する地神衣の術は広範囲かつ高威力で避けにくくダメージも食らいやすい。攻撃後の隙は大きく空振りさせた隙を突きながら頭を集中的に狙うのが有効。

クリーチャーその35

フレイムコング
アビス社が開発した生物兵器。逃走中砂塵に舞う魔の手編等に登場。演者は遊戯王デュエルモンスターズに登場する獣族モンスターの怒れる類人猿でゴリラを戦闘用に捕獲し殺人バクテリアを注入した結果禍々しく変異した成れの果て。怒り狂う形相と炎に染まった姿が目立つ。走り回りながら両腕による力強い殴りつけで肉弾戦を仕掛けたり口から炎を吐き食らった逃走者やプレイヤーを15秒間火傷状態にし時間差でライフ減少に加え攻撃力をDOWNさせたり高い跳躍力で柱の上や吹き抜け等の高所からジャンプして奇襲攻撃を仕掛けてくる。ラクシャサを上回る強さとログアーロに並ぶ実力を併せ持ちライフと攻撃力はバイオハザード6のナパドウに並ぶ高さを誇り不意を突かれやすく射程はまあまあ長い状態異常攻撃が侮れないクリーチャー。しかし攻撃パターンと行動パターンは読みやすく避けやすい。動き回りながら側面から戦う戦法が効果的。

アラネア(声.酒井奈々子)
アビス社が開発した生物兵器。逃走中砂塵に舞う魔の手編等に登場。少女を拉致してセアカゴケグモを寄生させるというおぞましい実験を施された結果禍々しくモンスター化し生まれ変わった成れの果て。長く赤黒い髪と笑みを絶やさないが目からは正気を感じない黄色の瞳に加え肌を曝け出し赤黒い蜘蛛のような下半身が目立つ。走り回りながら無数の鋭い足による切り裂きや飛びかかり体当たりに加え両乳首から毒液を薙ぎ払うように噴射したり尾から蜘蛛の巣を飛ばし浴びたり命中した逃走者やプレイヤーを15秒間毒状態や粘着状態にし時間差でライフ減少や行動不能に陥れてや時には壁や天井を這い回り飛びかかりながら奇襲攻撃で襲ってくる。スパイダーレディ.スパイダーボーイ.スパイダーガールに並ぶ強さを誇りライフと攻撃力は高めですばしっこい上に攻撃パターンと行動パターンが読み辛い上に状態異常攻撃が脅威になりやすい厄介なクリーチャー。スパイダーレディ.スパイダーボーイ.スパイダーガール.スパイダークィーン同様に下半身を集中的に狙い体勢が崩れた瞬間を突くのが有効。

血蜂.毒鉢
逃走中砂塵に舞う魔の手編等に登場するクリーチャー。演者はメトロイドプライムシリーズに登場するクリーチャーのブラッドワスプとターロンワスプ。チョウゾルインズや砂と荒廃の地アーゴンに生息するクリーチャーで赤みのかかった体色や茶色の体色のスズメバチのような姿が目立つ。集団で飛行しながら尾針で突き刺しを仕掛け食らった逃走者やプレイヤーを15秒間毒状態や出血状態にし時間差でライフ減少や動く度にライフを減少させたり体当たりをしてくる。遊戯王デュエルモンスターズのキラービー.アーマードビーに並ぶ強さを誇りライフと攻撃力はそこそこ高くビーハイブから湧きながら牙を剥く侮れないクリーチャー。引きつけながら囲まれないように蹴散らす戦法が効果的。

黒鉢
逃走中砂塵に舞う魔の手編等に登場するクリーチャー。演者はメトロイドプライム2に登場するクリーチャーのダークワスプ。ダークエネルギーによって変異したターロンワスプ。黒い体色のスズメバチのような姿が目立つ。集団で飛行しながら体当たりや尾針から紫の体液を飛ばしたり尾針で突き刺しを仕掛け食らった逃走者やプレイヤーを15秒間毒状態や恐怖状態にし時間差でライフ減少や時間差で行動不能に陥れてくる。血蜂.毒鉢を上回る強さを誇りライフと攻撃力はまあまあ高くビーハイブから湧きながら牙を剥く侮れないクリーチャー。血蜂.毒鉢同様に引きつけながら囲まれないように蹴散らす戦法が効果的。


バルクプラント
アビス社が開発した生物兵器。逃走中砂塵に舞う魔の手編等に登場。食虫植物に殺人バクテリアを混入した海水を注入した結果禍々しく変異しモンスター化した異形の怪物。毒々しい紫の棘の触手を生やし花弁状に割れた人間の顔面のような花びらと無理矢理人型にしたような奇怪な姿が特徴。紫の棘の触手による力強い殴りつけや振り回しに加え花弁状に割れた人間の顔面のような花びらから花粉をばら撒き浴びた逃走者やプレイヤーを15秒間毒状態や麻痺状態にし時間差でライフ減少や行動不能にしたり花びらから種をマシンガンのように飛ばしてくる。ライフと攻撃力はまあまあ高めで状態異常攻撃とまあまあ広い範囲を持つ接近戦が脅威になりやすいクリーチャー。弱点は花びらで動き回りながら避けつつ花びらを集中的に狙うのが有効。

モスキートクィーン(声.真田あさみ)アビス社が開発した生物兵器。逃走中砂塵に舞う魔の手編等に登場。女性を拉致して蛾の遺伝子を注入した結果モンスター化した成れの果て。長い茶髪と黄土色に輝く瞳に加え背中から生やした蛾のような羽根と全裸の姿が目立つ。飛行しながら転移して惑わし赤紫色の爪を薙ぎ払うように振り回して斬擊に加え赤紫色の爪を矢のように飛ばしたり羽根から火の鱗粉をばら撒きそれぞれ食らったり浴びたり吸った逃走者やプレイヤーをそれぞれ20秒間火傷状態や出血状態にし時間差でライフ減少に加え攻撃力をDOWNさせたり動く度にライフを減少させてくる。モスキートレディを上回る強さを誇りライフと攻撃力は高めで不意を突かれやすく状態異常攻撃が厄介な上に攻撃パターンと行動パターンが読み辛いクリーチャー。更に攻撃範囲も広いため要注意。


モスキートボーイ(声.HIRO?)
アビス社が開発した生物兵器。逃走中砂塵に舞う魔の手編等に登場。美少年を拉致して蛾の遺伝子を注入した結果モンスター化した成れの果て。黄緑の髪と黄緑に輝く瞳に加え背中から生やした黄緑の蛾のような羽根が目立つ。飛行しながら黄緑の長い爪による斬擊や回転させながら切り裂いたり羽根から鱗粉をばら撒き浴びたり吸った逃走者やプレイヤーの視界に異常をきたし15秒間視界不良状態にして狙いを定めにくし不意を突いてくる。モスキートクィーンに並ぶ強さを誇りライフと攻撃力はまあまあ高めでモスキートレディ同様に不意を突かれやすく侮れないクリーチャー。引きつけながら避けつつ頭を集中的に狙うのが有効。

モスキートガール(声.能登麻美子)アビス社が開発した生物兵器。逃走中砂塵に舞う魔の手編等に登場。美少女を拉致して蛾の遺伝子を注入した結果モンスター化した成れの果て。長い肌色の髪に加え肌色に輝く瞳.背中から生やしたピンクの蛾のような羽根が目立つ。飛行しながら肌色の長い爪による斬擊に加え伸縮自在に伸ばして広範囲突き刺しを仕掛けたり薙ぎ払うように切り裂きや羽根から粘液をばら撒きそれぞれ食らったり浴びた逃走者やプレイヤーを20秒間出血状態や粘着状態にし動く度にライフを減少や行動不能にしてくる。モスキートクィーンに並ぶ強さを誇りライフと攻撃力はまあまあ高めで状態異常攻撃と範囲の広さが脅威になりやすい厄介なクリーチャー。モスキートボーイやモスキートクィーン同様に引きつけながら避けつつ頭を集中的に狙うのが有効。


アビシオン(声.鈴木麻里子)
アビス社が開発した生物兵器。逃走中砂塵に舞う魔の手編等に登場。美女を拉致して光と闇の遺伝子を注入した結果禍々しく変異した成れの果て。白と黒に分かれ腰にまで伸びた長い髪.堕天使のような背中から生やした白と黒に分かれた翼や肌を曝け出し花弁状のスカート姿と狂気的な笑みを浮かべる金と銀に分かれたオッドアイ.両足に履いた高いハイヒールが目立つ。闇の大鎌や光の双剣で武装しており飛行しながら転移して惑わし闇の大鎌による広範囲斬擊や光の双剣による連続斬擊で猛攻を仕掛けたり両手から光玉や闇玉を飛ばしたり光と闇の波動を薙ぎ払うように放ち時には光と闇の合成魔術.アンビバレンスによる遠距離攻撃で攻めてくる。人型生物兵器の中では最強クラスの強さを誇り高いライフと攻撃力を併せ持ち怯みにくく接近戦遠距離戦共に隙は少ない上に猛攻を仕掛け隙を突きにくく転移して惑わすため見失いやすく不意を突かれやすく攻撃パターンと行動パターンが読みにくいかなり厄介極まりない難敵クラスのクリーチャー。猛攻が止むまでは回避しつつ止んだ瞬間を見計らって頭を集中攻撃したり両足を集中攻撃し片膝を付かせ一気に畳みかける戦法で撃破を狙うのが効果的。モデルはテイルズオブジアビスのネビリム。

それぞれその90&その36に続く!

Re: エネミーデーター ( No.110 )
日時: 2021/08/04 09:51
名前: HIRO (ID: QApd.8nP)

モンスターその91

暗殺兵改
逃走中凍てつく細工~雪原に迫る魔の手編等に登場するモンスター。演者は忍者外伝3REに登場するエネミーのアサシン兵白で白いガスマスクで顔を隠し白い服装が目立つ。奇襲攻撃と連続攻撃を得意とし雪の中に潜み逃走者やプレイヤーに飛びかかりながら両腕に装着した2本の短剣で斬りつけたり動き回りながら2本の短剣で連続攻撃を仕掛けてくる。通常の暗殺兵と同等の強さを誇りライフと攻撃力はまあまあ高めで侮れないモンスター。捉えにくいため足を狙いふらつかせ隙を突くのが効果的。

ジルディキャリバー
アビス社やゼクロス社の構成員の1つ。逃走中凍てつく細工~雪原に迫る魔の手編等に登場。青の体色が目立つ細身の人型の姿とメトロイドプライムシリーズに登場するクリーチャーのスペースパイレーツに似た風貌が特徴。ダブルサイズやダブルリストブレードに加えナパームランチャーを両腕に装着しており高い身体能力で翻弄しながらダブルサイズによる切り裂きに加えダブルリストブレードによる連続斬擊やナパームランチャーによる広範囲爆撃で攻めてくる。上級軍兵や最上級軍兵らに匹敵する強さを誇りライフと攻撃力は高めかつスピードも速く接近戦遠距離戦共に強いモンスター。ダメージを食らいやすいが隙は大きく動き回りながら頭を集中的に狙うのが有効。

ジルディコマンド
アビス社やゼクロス社の構成員の1つ。逃走中凍てつく細工~雪原に迫る魔の手編等に登場。赤の細身の人型の姿とメトロイドプライムシリーズに登場するクリーチャーのスペースパイレーツに似た風貌に加え赤い眼帯が目立つ。グレネードランチャーやダブルガドリングを両腕に装着しており高い身体能力で翻弄しながらグレネードランチャーによる激しい爆撃を仕掛けたり嵐吹く激しい銃撃で攻めてくる。ジルディキャリバーより強く高いライフと攻撃力を併せ持ち遠距離戦に優れ射程が長くダメージを食らいやすい上に苦戦しやすい侮れないモンスター。攻撃後の隙は大きく動き回りながら引きつけつつ避け止んだ隙を突くのが効果的。

モーター尖兵改
逃走中凍てつく細工~雪原に迫る魔の手編等に登場するモンスター。演者は忍者外伝3REに登場するエネミーのスノーモービル兵で銀色の服装に加え覆面で顔を隠しテロリストのような風貌とスノーモービルが目立つ。2体一組でスノーモービルに乗り滑走しながらロケットランチャーを乱射したり体当たりを仕掛けてくる。モーター尖兵と同等の強さを誇りスピードが速く捉えづらいがスノーモービルを集中攻撃するのが効果的。


尖兵改
逃走中凍てつく細工~雪原に迫る魔の手編等に登場するモンスター。演者は忍者外伝3REに登場するエネミーのLOA傭兵マシンガンとLOA傭兵ロケットランチャーで銀色の服装に加え覆面で顔を隠しテロリストのような風貌が目立つ。ナイフやマシンガンに加えロケットランチャーで武装しており通常の尖兵同様に集団戦を得意とし集団で走り回りながらナイフで斬りつけたりマシンガンを乱射やロケットランチャーで遠距離攻撃を仕掛けてくる。通常の尖兵同様に囲まれやすく集団で攻めてくる為なるべく狭い通路等に引きつけつつ蹴散らすのが効果的。

白玉
逃走中凍てつく細工~雪原に迫る魔の手編等に登場するモンスター。演者はゼルダの伝説ムジュラの仮面に登場するモンスターのシロボーでスノーヘッドやスノーヘッドの神殿を住処にしており小さな球体のような姿が目立つ。跳ねるように逃走者やプレイヤーに迫り体当たりを為てくる。黒玉と攻撃パターン行動パターン共に同じかつさほど強くは無く倒しやすいが集団で現れやすく不意打ちや囲まれないように注意。

氷狼
逃走中凍てつく細工~雪原に迫る魔の手編等に登場するモンスター。演者はゼルダの伝説時のオカリナとゼルダの伝説ムジュラの仮面に登場するモンスターのホワイトウルフォスで氷の洞窟やスノーヘッドに加えスノーヘッドの神殿と寒い場所を住処にしており白い狼のような姿が目立つ。遠吠えと共に走り回りながら鋭い爪で切り裂いたり後ろに飛びさきながら逃走者やプレイヤーの攻撃をかわしヒット&アウェイ戦法で攻めてくる。ライフと攻撃力はまあまあ高く走り回りながら牙を剥くが攻撃後の隙は大きく避けながら頭を集中的に狙うのが有効。


氷石像
逃走中凍てつく細工~雪原に迫る魔の手編等に登場するモンスター。演者はゼルダの伝説時のオカリナとゼルダの伝説ムジュラの仮面に登場するモンスターのブリザドで氷の洞窟やスノーヘッドの神殿に生息しており白い雪像のような姿が目立つ。移動はしないが吹雪や冷気を吐き食らった逃走者やプレイヤーを15秒間氷結状態や凍結状態にし行動不能にしたり銃器の連射速度をDOWNさせてくる。射程は長く状態異常攻撃で牙を剥くが移動は為ないため動き回りながらひたすら遠距離から攻撃を叩き込めばさほど苦戦はしない。

ジルディファイター
アビス社やゼクロス社の構成員の1つ。逃走中凍てつく細工~雪原に迫る魔の手編等に登場。黄色の細身の人型の姿が特徴で宇宙軍隊の中級兵士のポジションを取る。ダブルシザーカッターやプラズマカッターを両腕に装着しており高い身体能力で翻弄しながらダブルシザーカッターによる力強い乱れハサミ斬りや乱れ切り裂きに加えプラズマカッターによる電流纏うハサミ斬りや切り裂きを仕掛け食らった逃走者やプレイヤーを15秒間麻痺状態や感電状態にし行動不能にしたり受けるダメージを増加させてくる。宇宙軍隊の中では連続攻撃と状態異常攻撃を得意としスピードも速く捉えづらい上に侮れないモンスター。ジルディキャリバーやジルディコマンド同様に動き回りながら攻撃後の隙を突くのが効果的。

ジルディウィザード
アビス社やゼクロス社の構成員の1つ。逃走中凍てつく細工~雪原に迫る魔の手編等に登場。緑の細身の人型の姿が特徴で宇宙軍隊の魔術兵士のポジションを取る。ロングロッドで武装しており遠距離からイラプション.エアスラストと言ったテイルズオブシリーズに登場する中級クラスの術で遠距離攻撃を仕掛けたり高い身体能力で翻弄しながらロングロッドによるリーチの長い乱れ突きや根のように振り回して力強い打撃で攻めてくる。宇宙軍隊の中では遠距離戦に長け接近戦にも中々強く侮れないモンスター。他のモンスター等と現れた場合優先して倒すのが有効。


ジルディキャバリエ
アビス社やゼクロス社の構成員の1つ。逃走中凍てつく細工~雪原に迫る魔の手編等に登場。紫の細身の人型の姿が特徴で宇宙軍隊の中級兵士のポジションを取る。フレイムキャリバーやアイスキャリバーに加えウインドキャリバーで武装しており高い身体能力で翻弄しながら火.氷.風を纏わせた力強い叩き斬りや薙ぎ払い斬りとパワフルな攻撃を仕掛け食らった逃走者やプレイヤーを15秒間火傷状態や氷結状態にし時間差でライフ減少と攻撃力DOWNや行動不能にしてくる。範囲は広く威力も高いが宇宙軍隊の中では攻撃は大振りで避けやすく倒しやすい。

ジルディソルダ
アビス社やゼクロス社の構成員の1つ。逃走中凍てつく細工~雪原に迫る魔の手編等に登場。橙の細身の人型の姿が特徴で宇宙軍隊の魔法兵士のポジションを取る。ライトニングソードとビームシールドで武装しており高い身体能力で翻弄しながらライトニングソードによる雷を纏わせた斬擊やライトニングソードを頭上に掲げ逃走者やプレイヤーの頭上に雷を落としたり雷属性の術で遠距離攻撃を仕掛け食らった逃走者やプレイヤーを20秒間麻痺状態や感電状態にし行動不能や受けるダメージを増加させたりビームシールドで防御しながら光線を乱射してくる。宇宙軍隊の中では攻守共にバランスが取れておりジルディコマンドに並ぶ高いライフと攻撃力を併せ持ち接近戦遠距離戦共に強く侮れないモンスター。宇宙軍隊の中ではジルディウィザードに並び優先して狙ってゆき足を攻撃しふらつかせ隙を突くのが効果的。

ジルディソルジャー
アビス社やゼクロス社の構成員の1つ。逃走中凍てつく細工~雪原に迫る魔の手編等に登場。灰色の細身の人型の姿が目立つ。フレイムバーナーやアイスバーナーに加えプラズマバーナーを両腕に装着しており高い身体能力で翻弄しながら炎.冷気.電流を噴射したり薙ぎ払うように放ち食らったり浴びた逃走者やプレイヤーを20秒間火傷状態や氷結状態に加え感電状態にし時間差でライフ減少と攻撃力DOWNや行動不能に加え受けるダメージを増加させてくる。状態異常攻撃を得意としジルディファイター等に並ぶ強さを誇りライフと攻撃力は高めであり宇宙軍隊の中では厄介なモンスター。ジルディウィザードやジルディソルダに並び優先して倒すのが有効。


クリーチャーその36

パンデミックG
アビス社やゼクロス社が開発した生物兵器。逃走中凍てつく細工~雪原に迫る魔の手編等に登場。害虫で悪評高いゴキブリを大量に捕獲し殺人バクテリアを注入した結果劣悪に変異した異形のモンスター。赤黒い体色や青黒い体色が目立つ。集団戦を得意とし集団で走り回りながら飛びついて体当たりしたり強酸性の体液を飛ばしたり羽根から体液をばら撒き命中したり浴びた逃走者やプレイヤーを15秒間衰弱状態にし攻撃力をDOWNさせてくる。スラッグに並ぶ強さを誇りライフと攻撃力はまあまあ高くダメージを与えるとひっくり返り悶えるが暫くすると再び元に戻り走り回り牙をむく👿スラッグ同様にショットガンや連射系の銃器で蹴散らすのが効果的。

オイルG
アビス社やゼクロス社が開発した生物兵器。逃走中凍てつく細工~雪原に迫る魔の手編等に登場。害虫で悪評高いチャバネゴキブリを大量に捕獲し殺人バクテリアを注入した結果劣悪に変異した異形のモンスター。茶色の体色が目立つ。集団戦を得意とし集団で走り回りながら飛行し体当たりしたり鋭い足による伸縮自在に伸ばし切り裂きに加え串刺しや羽根から油をばら撒き浴びた逃走者やプレイヤーを滑らせて隙を生み出してくる。パンデミックGに並ぶ強さを誇りライフと攻撃力はまあまあ高くダメージを与えるとひっくり返り悶えるが暫くするとパンデミックG同様に元に戻り走り回り牙をむく侮れないクリーチャー。スラッグやパンデミックG同様にショットガンや連射系の銃器で蹴散らすのが効果的。


それぞれその92&その37に続く!

Re: エネミーデーター ( No.111 )
日時: 2021/12/26 22:23
名前: HIRO (ID: QApd.8nP)

モンスターその92

ジルディコマンダー
アビス社やゼクロス社の構成員の1つ。逃走中凍てつく細工~雪原に迫る魔の手編等に登場。宇宙軍隊の上級兵士であり水色の体色と細身の人型の姿で他の宇宙軍隊の兵士より鋭い目つきが目立つ。スーパーミサイルランチャーやシーカーミサイルランチャーを両腕に装着しており並外れた身体能力で翻弄しながらスーパーミサイルランチャーから大爆発を起こすスーパーミサイルを乱射や5発のミサイルを同時乱射するシーカーミサイルランチャーと遠距離爆撃で攻めてくる。ジルディコマンドを上回る強さに加え高いライフと攻撃力を併せ持ちスピードは速い上に射程は長く爆風の範囲も広くダメージを食らいやすい上に苦戦しやすい厄介なモンスター。他の宇宙軍隊同様に距離を詰めつつ頭を集中的に狙うのが有効。

ジルディウォーリア
アビス社やゼクロス社の構成員の1つ。逃走中凍てつく細工~雪原に迫る魔の手編等に登場。宇宙軍隊の上級兵士であり白の体色と細身の人型の姿で他の宇宙軍隊の兵士より鋭い目つきが目立つ。並外れた身体能力で翻弄しながら二刀流のスクリューアックスによる回転投擲や連続叩き斬りに加え二刀流のフレイムアックスによる炎を纏う連続叩き斬りや薙ぎ払い斬りを繰り出し食らった逃走者やプレイヤーを15秒間火傷状態にし時間差でライフ減少や攻撃力をDOWNさせてくる。ジルディコマンダーに並ぶ高いライフと攻撃力を併せ持ちスピードは速く連続攻撃と遠距離攻撃をこなし中々苦戦しやすく侮れないモンスター。しかし他の宇宙軍隊より攻撃前後の隙は大きく引きつけつつ側面を突くのが有効。

氷蝙蝠
逃走中凍てつく細工~雪原に迫る魔の手編等に登場するモンスター。演者はゼルダの伝説時のオカリナに登場するモンスターのアイスキースで氷の洞窟に生息するキースの亜種であり冷気を纏う蝙蝠のような姿が目立つ。飛行しながら冷気を纏う体当たりを仕掛け食らった逃走者やプレイヤーを15秒間氷結状態にし行動不能にしてくる。他の蝙蝠系モンスターに並び不意を突かれやすく侮れないモンスター。上空に警戒し羽音を聞いて迎え撃つ戦法が効果的。

雪魔神
逃走中凍てつく細工~雪原に迫る魔の手編等に登場するモンスター。演者はゼルダの伝説ムジュラの仮面に登場するモンスターのイーノーでスノーヘッドやスノーヘッドの神殿を住処にし雪の塊に顔面が浮かんだような姿が目立つ。地面を這いながら雪玉を投げつけ命中した逃走者やプレイヤーを15秒間氷結状態にし行動不能にしてくる。ライフと攻撃力はまあまあ高くダメージを与えるとサイズが小さくなりながら分裂するが攻撃パターンはワンパターンで避けやすく倒しやすい。

洗脳警備隊
アビス社やゼクロス社に加えダークネス社等の構成員の1つ。逃走中凍てつく細工~雪原に迫る魔の手編等に登場。ヒロノス社構成員の警備隊達が洗脳光線や邪悪なエネルギーを纏う攻撃により心が汚染されその結果尖兵として操られておりいずれも笑みを絶やさないが目に光は無い形相が特徴。スタンロッドと鉄の盾やアサルトライフルに加えスナイパーライフル等の武器と銃器で武装しており走り回りながらスタンロッドによる力強い感電打撃や鉄の盾で逃走者やプレイヤーの攻撃を防いだり鉄の盾を構え体当たりやアサルトライフルを乱射に加えスナイパーライフルによる遠距離狙撃等を仕掛けてくる。武装兵や軍兵系モンスターに引けを取らない強さを誇り集団戦と援護を得意とし侮れないモンスター。囲まれないように引きつけつつ側面を突くのが有効。

オメガソルジャー(声.楠大典)
アビス社の構成員の1つ。逃走中凍てつく細工~雪原に迫る魔の手編等に登場。真紅色のガスマスクで顔を隠し真紅色のアーマーが特徴。フレイムスピアやアサルトショットガンで武装しており走り回りながらフレイムスピアによる炎を纏う乱れ突きや斬擊を仕掛け食らった逃走者やプレイヤーを15秒間火傷状態にし時間差でライフ減少や攻撃力をDOWNさせたりアサルトショットガンによる散弾乱射で攻めてくる。下級クラスの軍兵でありながら上級軍兵に並ぶ実力を誇り高めのライフと攻撃力を併せ持ち中々侮れない。引きつけつつ避けながら頭を集中的に狙うのが有効。

オメガアーミー(声.宮田浩徳)
アビス社の構成員の1つ。逃走中凍てつく細工~雪原に迫る魔の手編等に登場。オメガ軍勢を率いる司令官でヘルメットを頭に被り赤のマントを身に着けている。大剣やバズーカで武装しており大剣による力強い叩き斬りや薙ぎ払い斬りに加えバズーカから砲弾を乱射し遠距離攻撃を仕掛けてくる。アビスアーミーに並び攻守共にバランスが取れておりスカル軍隊のスカルアーミーに並ぶ実力も持ち高いライフと攻撃力を併せ持ちスピードも中々速い中Bossクラスのモンスター。しかしアビスアーミーに並び攻撃後の隙は大きく止んだ隙を突くのが有効。


ウォーリア(声.木村昴)
アビス社の構成員の1つ。逃走中凍てつく細工~雪原に迫る魔の手編等に登場。軍勢を率いる親分で割れた肉体を曝け出した狂戦士さながらな姿と剣道兜のようなヘルムを頭に被り髑髏のマークが付いた覆面で顔を隠している。ポールアックスやプラズマアックスと盾で武装しており高いスピードで走り回りながらポールアックスによるリーチの長い叩き斬りや高笑いしながら回転して繰り出す回転薙ぎ払い斬りという豪快な技を仕掛けたりプラズマアックスによる電撃を纏う叩き斬りや薙ぎ払い斬りを繰り出し食らった逃走者やプレイヤーを15秒間感電状態にし受けるダメージを増加させたり盾を構えタックルと力技で猛攻を仕掛けてくる。宇宙軍隊のジルディウォーリアに並ぶ実力を誇り高いライフと攻撃力を併せ持ち怯みにくく間を開けず攻めてくる上に接近戦には中々強く苦戦しやすい強敵クラスのモンスター。しかしジルディウォーリアに並び攻撃後の隙は大きく猛攻が止んだ隙を突く戦法が効果的。

メタルソルジャー(声.石井康史)アビス社の構成員の1つ。逃走中凍てつく細工~雪原に迫る魔の手編等に登場。ネズミ色に輝くガスマスクで顔を隠し灰色のアーマーが特徴。両手にハンマーアームを嵌めており走り回りながらハンマーアームによる力強い殴りつけや打撃で接近戦を仕掛けてくる。高いライフと防御力を併せ持ちダメージを与えにくく中々タフネスなモンスター。しかし攻撃パターンは分かりやすく避けやすい。引きつけながら頭を集中攻撃するのが効果的。


ヘリオスソルジャー(声.綾野剛等)アビス社の構成員の1つ。逃走中凍てつく細工~雪原に迫る魔の手編等に登場。かつて本家逃走中ラストミッション編や浜千鳥版逃走中ファイナルラン2編にてヘリオス社に所属していた警備員で幹部の牧野ナルヒト等が逮捕されヘリオス社が倒産し当てもなく彷徨っていた所社長オメガ達に出会い高い実力を買われて加わった。茶色のゴーグルを顔に身につけ自衛隊さながらな風貌が目立つ。ダブルガン2丁やマシンピストル2丁に加えスタンバトンで武装しており高いスピードで走り回りながらダブルガン2丁による連射の速い弾丸を乱射や最大4倍のスコープを用いた遠距離狙撃を仕掛けたりマシンピストル2丁による激しい射撃やスタンバトンで感電打撃を仕掛けてくる。軍兵系モンスターや武装兵系モンスターに引けを取らない強さを誇り高めのライフと攻撃力を併せ持ち接近戦遠距離戦共に優秀でバランスが取れており侮れないモンスター。上級軍兵等に並び射程も長い。他のモンスター等と現れた場合優先して倒すのが有効。

ZELDAソルジャー(声.中村悠一等)アビス社の構成員の1つ。逃走中凍てつく細工~雪原に迫る魔の手編等に登場。かつて逃走中終極編にて組織ゼルダに所属していた警備員でミッションで双竜の忍により撃破されゲーム終了後無人の逃走中専用ステージエリアSPに停止したまま放置されていた所社長オメガと姉妹のアイリとアイラ達が現れ尖兵として扱えそうかもと思いつきオメガサイボーグ達に拉致させ洗脳電波を用いり尖兵として加えた。白い防護服のような格好で白いゴーグルを顔に身につけた姿が目立つ。プラズマブラスター2丁やプラズマチェーンに加えロケットランチャーで武装しており高いスピードで走り回りながらプラズマブラスター2丁による電撃玉を連射したりプラズマチェーンによる放電打撃を仕掛け食らったり命中した逃走者やプレイヤーを20秒間感電状態や帯電状態にし受けるダメージを増加や時間差で流れる電流で走りにくくしたり片膝を付かせ隙を生み出しに加えロケットランチャーによる遠距離爆撃で攻めてくる。ヘリオスソルジャーを上回る強さに加え攻守共に優秀でありバランスが取れており状態異常攻撃と遠距離戦をこなし高めのライフと攻撃力を併せ持ちかなり厄介なモンスター。素早く捉えにくいため足を狙いふらついた隙を突く戦法が効果的。



その93に続く!

Re: エネミーデーター ( No.112 )
日時: 2023/06/10 22:45
名前: HIRO (ID: QApd.8nP)

モンスターその93

メカニックエレファント
アビス社やゼクロス社が開発した警備ロボット。逃走中凍てつく細工~雪原に迫る魔の手編等に登場。星のカービィウルトラスーパーデラックスに登場する中ボスのファンファンの戦闘データーを元にして造り出された。ネズミ色や赤の体色の象のような姿に加え長い鼻が目立つ。転がりながら回転体当たりを仕掛けたり長い鼻で逃走者やプレイヤーを巻きつかせて投げ飛ばしダメージを与えリンゴ型爆弾を飛ばし爆撃で攻めてくる。メカニッククロックやメカニックライオンに並ぶ強さを誇りライフと攻撃力はまあまあ高めでスピードもまあまあ速く攻撃パターンと行動パターンが読み辛い曲者クラスのモンスター。しかし攻撃後の隙は大きく引き付けつつ側面や背後を突くのが効果的。

バーサーカーソルジャー(声.山路和弘)アビス社の構成員の1つ。逃走中凍てつく細工~雪原に迫る魔の手編等に登場。肌色に輝くガスマスクで顔を隠し全身に肌色のアーマーを身に付けた軍兵。巨大な斧を武器に力強い叩き斬りや振り回しで肉弾戦を仕掛けてくる。プレデター軍団のウォーリアプレデター.宇宙軍隊のジルディウォーリア.親分のウォーリアに並ぶ強さを誇り高いライフと攻撃力を併せ持ち怯みにくく軍兵系モンスターの中ではタフネスかつ苦戦しやすく猛攻で牙を剥く強敵クラスのモンスター。しかし攻撃後の隙は大きく大振りな為引き付けながら避けてゆき頭を集中攻撃するのが効果的。

バーサーカーアーミー(声.子安武人)アビス社の構成員の1つ。逃走中凍てつく細工~雪原に迫る魔の手編等に登場。バーサーカーソルジャーやバーサーカーサイボーグを率いる司令官でヘルメットを頭に被り茶色のマントが目立つ。フレイムアックスやフレイムピストルで武装しており背中に装着したジェットパックで飛行しながらフレイムアックスによる炎を纏わせた叩き斬りや薙ぎ払い斬りに加えフレイムピストルによる炎を纏わせた弾丸を乱射し食らったり命中した逃走者やプレイヤーを20秒間火傷状態にし時間差でライフ減少に加え攻撃力をDOWNさせてくる。アビスアーミー.オメガアーミーを上回る強さを誇り高いライフと攻撃力を併せ持ち飛び回りながら猛攻と射程の長い遠距離攻撃で牙を剥き火傷状態が脅威かつ苦戦しやすい厄介な中Bossクラスのモンスター。オメガサイボーグ軍団のエイジサイボーグにも並ぶ実力を持ち侮れない。動き回りながら攻撃を避けつつ側面や背後を突くのが効果的。

アビスソルジャー(声.楠大典)
アビス社の構成員の1つ。逃走中凍てつく細工~雪原に迫る魔の手編等に登場。オメガソルジャー達を率いる上級軍兵でグレーに輝くガスマスクで顔を隠し紫のアーマーが特徴。プラズマサーベルやロケットランチャーで武装しており走り回りながらプラズマサーベルによる力強い斬擊を繰り出し食らった逃走者やプレイヤーを20秒間感電状態にし受けるダメージを増加させたりロケットランチャーによる遠距離攻撃で攻めてくる。バーサーカーソルジャーに並ぶ強さを誇り上級軍兵にも引けを取らない実力も持ちライフと攻撃力は高めで状態異常攻撃と遠距離攻撃が脅威になるモンスター。ロケットランチャー持ちは厄介なため他のモンスターと現れた場合優先して倒すのが有効。

デュエリスト(声.三木眞一郎)
アビス社の構成員の1つ。逃走中凍てつく細工~雪原に迫る魔の手編等に登場。銅色の甲冑姿と頭に被る奇抜な兜と中世の騎士さながらな風貌が目立つ。ドリルソードとビームシールドで武装しており高いスピードで走り回りながらドリルソードによる回転斬擊や回転乱れ突きと回転突き刺しで猛攻を仕掛けたりビームシールドで逃走者やプレイヤーの攻撃を防御しながら光線を乱射してくる。宇宙軍隊のジルディソルダに並ぶトップクラスの強さを誇り高いライフと攻撃力を併せ持ち怯みにくく攻守共にバランスが取れており隙を突きにくい上に素早く苦戦しやすい難敵クラスのモンスター。ジルディソルダ同様に足を狙いふらついた隙を突くのが効果的。

ジルディジェット
アビス社やゼクロス社の構成員の1つ。逃走中凍てつく細工~雪原に迫る魔の手編等に登場。宇宙軍隊の空中戦闘兵士でありネズミ色の細身の人型の姿と背中に装着したジェットパックとメトロイドプライムに登場するクリーチャーのフライングパイレーツに似た風貌が目立つ。9連装ナパームランチャーやロングドリルランチャーを両腕に装着しており飛行しながら9連装ナパームランチャーによる激しい広範囲爆撃に加えロングドリルランチャーから射程の長い回転弾を乱射してくる。宇宙軍隊の中ではジルディソルダ.ジルディコマンダーに並ぶトップクラスの強さを誇りオメガサイボーグ軍団のエイジサイボーグやサイボーグ軍団の上級サイボーグにも引けを取らない実力も持ち高めのライフと攻撃力を併せ持ち空中戦と援護を得意とし射程の長さと広範囲爆撃が厄介なモンスター。他のモンスターと現れた場合優先してスナイパーライフル等で仕留めるのが効果的。

ジルディライダー
アビス社やゼクロス社の構成員の1つ。逃走中凍てつく細工~雪原に迫る魔の手編等に登場。宇宙軍隊に加担するライダー部隊で黄緑の細身の人型の姿が目立つ。ホパーバギーに乗り走行と浮遊を切り替えながら集団戦.空中戦.援護を得意とし固定銃座から機銃による激しい銃撃やロケット砲と榴弾による爆撃を仕掛けたり車体からギロチンカッターを生やし高笑いしながら逃走者やプレイヤーに迫り切り裂いてくる。エルダーライダーやエイジライダーに匹敵する最強クラスの強さを誇り攻撃パターンと行動パターンは読み辛い上にライフと攻撃力は高めで四方から現れることが多い厄介なモンスター。エルダーライダーやエイジライダー等同様に狭い場所に引き付けながら後ずさりしホパーバギーを集中攻撃するのが効果的。

ライダーソルジャー
アビス社の構成員の1つ。逃走中凍てつく細工~雪原に迫る魔の手編等に登場。水色の細身の人型の姿と鋭く青い瞳が目立つ。戦闘用に訓練されたサイ.ランビを駆り集団戦と特攻を得意としプラズマアックスと盾に加えプラズマスピアやプラズマガドリングで武装しており集団で特攻しながらプラズマアックスやプラズマスピアによる電撃を纏わせた叩き斬りや薙ぎ払い斬りに加え乱れ突きを仕掛けたりプラズマガドリングによる電撃を纏う激しい銃撃を繰り出し食らったり命中した逃走者やプレイヤーを20秒間麻痺状態や感電状態にし行動不能に陥れや受けるダメージを増加させてくる。宇宙軍隊のジルディライダーとは肩を結ぶ最強クラスの強さを誇りライフと攻撃力は高めで囲まれやすい上に状態異常攻撃が厄介なモンスター。ジルディライダー等同様に広い場所は避け狭い場所に引き付けながら後ずさりしランビを集中攻撃するのが効果的。

レディサイボーグ(声.佐藤聡美等)アビス社の構成員の1つ。逃走中凍てつく細工~雪原に迫る魔の手編等に登場。少女達を拉致してサイボーグとして改造された成れの果て。顔立ちは個性的でありピンク.黄色.青等カラフルな髪と瞳に加え華奢な姿が目立つ。プラズマチューブカッターやプラズマガドリングを両腕に装着しており高いスピードで走り回りながらプラズマチューブカッターを伸縮自在に伸ばして突き刺しや振り回し力強い接近戦を仕掛けたりプラズマガドリングによる電撃を纏う激しい銃撃を繰り出しそれぞれ命中為たり食らった逃走者やプレイヤーを20秒間麻痺状態にし行動不能に為てくる。エルダーサイボーグ等に並ぶトップクラスの強さを誇りスピードは速い上に高いライフと攻撃力を併せ持ち状態異常攻撃が脅威になる強敵クラスのモンスター。動き回りながら側面を突きつつ戦うのが有効。


ボーイサイボーグ(声.神木隆之介等)アビス社の構成員の1つ。逃走中凍てつく細工~雪原に迫る魔の手編等に登場。美少年を拉致してサイボーグとして改造された成れの果て。美形なメンツが揃い橙.水色.灰色等カラフルな髪と瞳に加え肌を曝け出した姿が目立つ。ギロチンランチャー2丁やシザースピアを両腕に装着しておりギロチンランチャー2丁からギロチンを乱射したりシザースピアによるハサミ斬りやハサミ突きとハサミ乱れ突きを繰り出し食らった逃走者やプレイヤーを20秒間出血状態にし動く度にライフを減少させてくる。レディサイボーグに並ぶ強さを誇り高いライフと攻撃力を併せ持ち接近戦遠距離戦ともに強くスピードも速く苦戦しやすい強敵クラスのモンスター。捉えにくいため足を狙いふらついた隙を突き仕留めるのが効果的。


ガールサイボーグ(声.小松未可子等)アビス社の構成員の1つ。逃走中凍てつく細工~雪原に迫る魔の手編等に登場。美少女を拉致してサイボーグとして改造された成れの果て。花弁状に尖った紫.肌色.紅色等カラフルな髪と瞳に加え肌を曝け出した姿が目立つ。トリプルスピアやスパイクサンダーネットランチャーを両腕に装着しており高いスピードで走り回りながらトリプルスピアによる回転乱れ突きや回転突き刺しを仕掛けたりスパイクサンダーネットランチャーから電撃を纏う網を広範囲に乱射し命中した逃走者やプレイヤーを20秒間感電と帯電の同時状態異常にし受けるダメージ増加や時間差で流れる電流で走りにくくしたり片膝を付かせ隙を生み出してくる。レディサイボーグ.ボーイサイボーグを上回る強さを誇り高いライフと攻撃力を併せ持ち同時状態異常攻撃やヒット数の多い接近戦がかなり脅威になる上に苦戦しやすい強敵クラスのモンスター。レディサイボーグやボーイサイボーグ同様に足を狙いふらついた隙を突くのが効果的。



その94に続く!


Page:1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42 43 44 45 46 47 48 49 50 51 52 53 54 55 56 57 58 59 60 61 62 63 64 65 66 67 68 69 70 71 72 73 74 75 76 77 78 79 80 81 82 83 84 85 86 87 88 89 90 91 92 93 94 95 96 97 98 99 100 101 102 103 104 105 106 107 108 109 110 111 112 113 114 115 116 117 118 119 120 121 122 123 124 125 126 127 128 129 130 131 132 133 134 135 136 137 138 139 140 141 142 143 144 145 146 147 148 149 150 151 152 153 154 155 156 157 158 159 160 161 162 163 164 165 166 167 168 169 170 171 172 173 174 175 176 177 178 179 180 181 182 183 184 185 186 187 188 189 190 191 192 193 194 195 196 197 198 199 200



小説をトップへ上げる
題名 *必須


名前 *必須


作家プロフィールURL (登録はこちら


パスワード *必須
(記事編集時に使用)

本文(最大 7000 文字まで)*必須

現在、0文字入力(半角/全角/スペースも1文字にカウントします)


名前とパスワードを記憶する
※記憶したものと異なるPCを使用した際には、名前とパスワードは呼び出しされません。