二次創作小説(新・総合)

■漢字にルビが振れるようになりました!使用方法は漢字のよみがなを半角かっこで括るだけ。
 入力例)鳴(な)かぬなら 鳴(な)くまでまとう 不如帰(ホトトギス)

エネミーデーター
日時: 2020/02/23 08:58
名前: HIRO (ID: QApd.8nP)
参照: BLT

私はヒロノス社の総裁だ。これはプレイヤーや逃走者達に立ちはだかったり妨害をする多種多様なモンスターにクリーチャー達をまとめたデーターだ。個性的な奴らをじっくり見たまえ!



ヒロノス社総裁より

Re: エネミーデーター ( No.6 )
日時: 2022/03/10 20:25
名前: HIRO (ID: QApd.8nP)

モンスターその2

貞子
ホラー映画リングシリーズに登場する幽霊。長い黒髪と白い服がトレードマーク。密告中戦慄の学校編では徘徊し背中の番号を密告して追放しなければ残った貞子1体につきプレイヤーが1人復活してしまう。密告中闇のホスピタル編や密告中フェイクゲーム編等にも登場。闇のホスピタル編では徘徊しながらプレイヤーの密告を狙いフェイクゲーム編ではデーターエリア下層の10個のパソコンから抜け出てくる。また更に銃撃中サイレントターミナル編等にも登場。ある薄暗い部屋にて画面が砂嵐のテレビから抜け出てきては四つん這いでプレイヤーや逃走者に近づき足に掴みかかってくる。掴まれると行動不能にされるが攻撃はしない。さほどライフは多くはないため倒すのは簡単である。密告中静かなる竹林編にも登場し村の一角にある井戸の中から這い出てくるというリングシリーズを彷彿させる演出と共に牙をむく。


フラッシュマン
密告中戦慄の学校編に登場するアンドロイド。銀色のゴーグルを顔に装着し黄色の警察官のようなスーツが特徴。フラッシュライトで照らしながら捜索しプレイヤーの密告を狙う。背中の番号を照らされて見られれば追放されてしまい更にアイテムも効かない厄介な存在。

闇ナース
密告中闇のホスピタル編に登場する灰色の髪と紫に輝く瞳が特徴の女性の幽霊。血に染まったナース服が目立つ。徘徊しながらプレイヤーの密告を狙う。貞子に並び落ち着いて密告すれば追放は難しくない。


ゆんゆん
ホラーゲーム怪異症候群2に登場する怪異の幽霊。女性で真っ白な髪と赤く輝く瞳が特徴。密告中闇のホスピタル編では瞬間移動しながらプレイヤーの背後から密告を狙う。密告中フェイクゲーム編にも登場。更に銃撃中サイレントターミナル編等にも登場しいきなり現れてはテレキネシスを操り瓦礫を飛ばして攻撃し瞬間移動しながら惑わしたり鎌で斬りつけてくる。ライフは少なく鎌で斬りにかかってきた際はチャンス。


ビグル
密告中闇のホスピタル編や逃走中王国の争乱編に登場する紫の目玉のような魔物。演者はファイアーエムブレムエコーズのビグル。密告中闇のホスピタル編では徘徊しながらプレイヤーの密告を狙い逃走中王国の争乱編では祈祷師の召喚魔法により現れ体当たりで攻撃してくる。ライフは多くはないため倒すのは簡単。逃走中禁断の恋~鮮血の吸血鬼と結ばれる少女編等にも登場し分裂して増殖してくる。


ラウラ
ホラーゲームサイコブレイクに登場するクリーチャー。貞子に酷似しているが異様に長い手足が目立ち長い黒髪が特徴。密告中闇のホスピタル編では素早く動きながらプレイヤーの密告を狙い銃撃中サイレントターミナル編等では血塗れのトイレ等にて血溜まりから現れ素早い動きから長い手足に生やした爪で斬りつけてくる。弱点は炎でオイル缶を撃って燃やすと苦しみながら動かなくなりこの時に集中攻撃すればかなりライフを減らせる。弱点は頭。


金庫男
頭に金庫を被りハンマーを装備した異様なモンスター。演者はサイコブレイクに登場するクリーチャーのキーパー。密告中闇のホスピタル編では有刺鉄線の罠を仕掛けてプレイヤーの動きを制限して密告を狙い銃撃中サイレントターミナル編等ではズタ袋を振り回してきたりハンマーで殴りつけてくる。頭への攻撃は効かないため胴体を狙うのが有効。また攻撃後の隙は大きい。


バロール
密告中闇のホスピタル編や逃走中王国の争乱編に登場する緑の目玉のような魔物。演者はファイアーエムブレムエコーズのバロール。密告中闇のホスピタル編では徘徊しながらプレイヤーの密告を狙い逃走中王国の争乱編ではビグルに比べて少し強く玉を目から放ったり体当たりしてくる。祈祷師の召喚魔法により現れ集団で攻めてくるがライフは少なく倒しやすい。逃走中禁断の恋~鮮血の吸血鬼と結ばれる少女編等にも登場し分裂して増殖してくる。


その3に続く!

Re: エネミーデーター ( No.8 )
日時: 2021/05/13 11:48
名前: HIRO (ID: QApd.8nP)

モンスターその3

ガーディアン
3つの女性の首と無数の腕を生やしギロチンを装着した異様なモンスター。演者はサイコブレイク2に登場するクリーチャーのガーディアンで密告中闇のホスピタル編等に登場。奇妙な声を上げながら徘徊しプレイヤーの密告を狙う。番号が3つ付いており3つ密告する事で追放可能。スピードはそこそこ速いため注意。戦いでは奇妙な声を上げながらプレイヤーに迫りギロチンを振り回したり無数の手で掴みかかり掴んだプレイヤーをギロチンでズタズタに切り裂いてくる。掴まれれば3つの頭を攻撃して振りほどかないとそのまま一撃で撃破されてしまいクリーチャーのスギヤッグデッドに並ぶ強さを誇り高いライフと攻撃力を併せ持ち怯みにくくスピードもそこそこ速くダメージを食らいやすい上に苦戦しやすい強敵クラスのモンスター。攻撃も避けにくく侮れない。


ライトウーマン
懐中電灯のような頭と女性のような姿が特徴の異質なモンスター。演者はサイコブレイクに登場するクリーチャーのライトウーマンで密告中闇のホスピタル編等に登場。徘徊しながら懐中電灯のような頭で照らして目を眩ませプレイヤーの密告を狙う。目眩ましされるととにかく危険の為後ずさりしてから背後に回るのが有効。戦いでは懐中電灯のような頭で暗闇を照らしながら迫りプレイヤーを見つけると強烈な光で目を眩ませたり赤い光を浴びせ浴びたプレイヤーを15秒間鈍足状態にしスピードをDOWNさせたりコートを身につけたような胴体を開いて迫りプレイヤーを腹部の中に生やした無数の牙で噛み砕き大ダメージを狙ってくる。光の射程は長く中々厄介であり高いライフと攻撃力を併せ持ち怯みにくく頻繁に鈍足状態にする赤い光を浴びせ捕まりやすく大ダメージを食らいやすい上に苦戦しやすい強敵クラスのモンスター。遠距離から射程の長い銃器で懐中電灯のような頭を狙撃して先手を打ったり足を集中攻撃しおぼつかせ頭をひたすら撃つのが有効。


ラスラパンネ
バイオハザード6に登場するクリーチャーでサナギから生まれる異質な存在。密告中闇のホスピタル編等に登場。青白い外皮に人型だが中身はかなりグロテスク。徘徊しながらプレイヤーの密告を狙う。動きは遅く慌てずに背後に回れば密告は難しくない。戦いではダクト等の狭い場所から抜け出るように現れたりカプセルの中から出現や瓦礫の山等から出現し逃走者やプレイヤーにふらつきながら迫り殴りつけたり抱きつきにかかり抱きついた逃走者やプレイヤーを長い舌で舐めまわしてじわじわとライフを減少させてくる。更にダメージを与えていくと分離して上半身.下半身.片手がそれぞれ独立し上半身は地面を這いながら逃走者やプレイヤーの足元に掴みかかり長い舌で舐めまわしてじわじわとライフを減少させ下半身はふらつきながら迫り酸性の体液をまき散らし片手はすばしっこく動き回り飛びついて逃走者やプレイヤーの顔面に掴みじわじわとライフを減少させてくる。また遠距離から片手を千切り投げつけてくる。奇怪な戦いで牙を剥きライフと攻撃力はそれぞれ上半身.下半身.片手に分かれまあまあ高めでありスピードは速くはなく距離を取りつつ寄せ付けぬようひたすら集中攻撃すればさほど苦戦はしない。ただし倒しても消滅はせず時間が経つと復活し合体して元の姿で襲ってくる。倒した後は直ぐにその場から離れるのが得策。


グラスプ
肉魂に手足を生やしたような奇妙なモンスター。演者はバイオハザードリベレーションズ2に登場するクリーチャーのグラスプ。密告中闇のホスピタル編や密告中静かなる竹林編等では透明に消えて徘徊しプレイヤーの目を眩ませながら密告を狙う。銃撃中サイレントターミナル編等にも登場し此方も透明に消えてプレイヤーの目を眩ませながら近づき手足で掴みかかってくる。掴まれると首を刺されて大ダメージを受けてしまう。透明に消えているため中々厄介だがガラスには姿が映るため目安にして攻撃するのが有効。またクロスボウのフラッシュボルトを撃っても姿が映る。


その4に続く!

Re: エネミーデーター ( No.9 )
日時: 2021/12/02 12:15
名前: HIRO (ID: QApd.8nP)

クリーチャーその4


ゾンビ
バイオハザード6のクリーチャー。Cウイルスに空気感染したアメリカ.トールオークスの住民達や教会の地下施設の研究員達の成れの果て。動きは遅いが集団で現れ押し寄せながら掴みかかってくる。中には目が赤かったり体の一部が赤い者もおり倒すとブラッドショットに変異する。ライフは少ないが油断禁物。銃撃中サバイバルアイランド編等に登場。


ブラッドショット
バイオハザード6のクリーチャーでゾンビ変異体の1体。全身の皮が剥がれて赤く染まったようなゾンビ。素早く動きながら殴りかかったり飛びかかってくる。ゾンビより強くライフは多い上に怯みにくい厄介なクリーチャー。銃撃中サバイバルアイランド編の遺跡の棺の中にも潜んでおり開けると襲ってくる。銃撃中サバイバルアイランド編等に登場。


シューリーカー
バイオハザード6のクリーチャー。ゾンビ変異体の1体。首が異様に発達し袋のような形状が目立つ。動きはぎこちないが強烈な叫び声を上げ近くのプレイヤーにダメージを与えてはゾンビを呼び寄せる。弱点は異様に発達した首で倒すと破裂して跪き断末魔の叫び声を上げながら消滅する。呼び寄せられたゾンビは動きが速くなるため優先的に倒すのが有効。銃撃中サバイバルアイランド編等に登場。


ウーパー
バイオハザード6のクリーチャー。ゾンビ変異体の1体。肥満体のゾンビでライフはかなり多く突進したり殴りかかってくる。弱点は頭で両足を攻撃して跪かせるのが有効。銃撃中サバイバルアイランド編等に登場。


ゾンビ犬C
バイオハザード6のクリーチャー。Cウイルスに感染した犬。ライフは少ないが素早く動き回り飛びかかって噛み付いてくる。攻撃を当てにくい厄介なクリーチャー。銃撃中サバイバルアイランド編等に登場。


ウビストヴオ
バイオハザード6のクリーチャー。サナギから生まれるBOWの1体。人型で右腕がチェーンソーのような形状に変異している。チェーンソーのような右腕で振り回したり斬りつけてくる。高いライフと攻撃力を誇る強敵でうまく避けて側面や背後から攻撃するのが有効。回によっては殲滅戦等にてトラップモンスターとして乱入為てくる。銃撃中サバイバルアイランド編等に登場。


その5に続く!

Re: エネミーデーター ( No.10 )
日時: 2022/10/03 17:00
名前: HIRO (ID: QApd.8nP)

クリーチャーその5

マンティス
ヒロノス樹海に生息するカマキリのようなクリーチャー。青い体に4本の足と鎌状の2本の腕が特徴。2本の腕で斬りつけてくる。ライフは多くはなく倒しやすい。銃撃中樹海のアーミー編だけではなくNEWジャンプ!逃走中4inUSJ編等にも登場。


レッドエンプーサー
デビルメイクライ5に登場する虫型の悪魔で銃撃中樹海のアーミー編に登場。血を媒介にして生息し徘徊する。攻撃はしてこずプレイヤーを見つけると逃げ出す。ライフはそこそこあるが倒せばカスタムパーツを入手出来る。


グリーンエンプーサー
デビルメイクライ5に登場する虫型の悪魔で蠅と蜂を合わせたような姿が特徴。銃撃中樹海のアーミー編に登場。飛行しながら徘徊し足で引っ掻いたり他のクリーチャーのライフを回復してくる。ライフは少なく倒しやすい。


コックローチ
ヒロノス樹海に生息するゴキブリのようなクリーチャー。プレイヤーや逃走者を見つけると素早く動きながら飛びついて襲ってくる。ライフは少なく倒しやすい。銃撃中樹海のアーミー編だけではなくNEWジャンプ!逃走中4inUSJ編等にも登場。


タランチュラ
ヒロノス樹海に生息するネズミ色が目立つ巨大な大蜘蛛。無数の足で引っ掻いたり突進して襲ってくる。ライフはかなりタフで倒すのに時間がかかるが攻撃前後の隙は大きい。銃撃中樹海のアーミー編だけではなくNEWジャンプ!逃走中4inUSJ編等にも登場。

エンプーサー
デビルメイクライ5に登場する虫型の悪魔で銃撃中樹海のアーミー編に登場。ライフは少ないが鎌状の足で引っ掻いてくる。倒すのは簡単。またエンプーサークイーンに従う形で多数登場することもある。


インセクトプラント
ヒロノス樹海に生息する植物のクリーチャー。食虫植物のような姿で緑の体色が目立つ。巨大な2本の腕で薙ぎはらって攻撃してくる。ライフは多いが攻撃前後の隙は大きい。弱点は頭の胞子。銃撃中樹海のアーミー編だけではなくNEWジャンプ!逃走中4inUSJ編等にも登場。


キペペオ
バイオハザード5に登場するクリーチャーで改良型プラーガが宿主を抜けだし独立した姿。銃撃中樹海のアーミー編等に登場。蝶のように飛行しながらプレイヤーや逃走者を見つけると垂れ下がった尾で首を締めにかかってくる。ライフは少なく倒しやすい。


トラップモンスターその2

骸骨剣士
銃撃中樹海のアーミー編等に登場する剣と盾を装備した骸骨のモンスター。演者はゼルダの伝説時のオカリナに登場するスタルフォス。盾で防御しながら剣で斬りつけてくる。正面には強いが足元や側面からの攻撃が有効。基本的にはエリアを移動中にプレイヤーや逃走者の背後から現れたり広い場所等で通常モンスターとして出現や時には殲滅戦等で乱入してくることもある。

その6&その3に続く!

Re: エネミーデーター ( No.11 )
日時: 2022/09/20 22:49
名前: HIRO (ID: QApd.8nP)

クリーチャーその6

キメラシード
デビルメイクライ4に登場する骨のような姿の悪魔で銃撃中樹海のアーミー編等に登場。種から現れ動きだし体当たりをしてくる。ライフは少なく倒しやすい。


インセクト女王
遊戯王デュエルモンスターズに登場する昆虫族モンスター。蜘蛛のような奇怪な姿が特徴。力強い肉弾戦を仕掛けて襲ってくる。更にインセクトラーバを生み出して自身を強化する。ライフはかなり多く倒すのに時間がかかるが動きは遅く隙は大きい。銃撃中樹海のアーミー編等に登場。


インセクトラーバ
インセクト女王により生み出される小型の昆虫族モンスター。動きはぎこちなく体当たりをしてくる他にインセクト女王の強化を担う。ライフは少なく倒しやすい。銃撃中樹海のアーミー編等に登場。


キラービー
遊戯王デュエルモンスターズに登場する昆虫族モンスター。スズメバチのような姿で飛行しながら集団で襲ってくる。ライフは少なく倒しやすい。銃撃中樹海のアーミー編等に登場。


フライングマンティス
遊戯王デュエルモンスターズに登場する昆虫族モンスター。カマキリの姿で2本の鎌状の腕で斬りつけてくる。集団で現れるため注意。銃撃中樹海のアーミー編等に登場。

女王カマキリ
遊戯王デュエルモンスターズに登場する昆虫族モンスター。フライングマンティスより強くライフは多いが攻撃前後の隙は大きい。銃撃中樹海のアーミー編等に登場。


ラーバモス
遊戯王デュエルモンスターズに登場する昆虫族モンスター。芋虫の姿で動きは遅く体当たりをしてくる。ライフは少ない。銃撃中樹海のアーミー編等に登場。


グレートモス
遊戯王デュエルモンスターズに登場する昆虫族モンスター。巨大な蛾で飛行しながら鱗粉をばらまき攻撃してくる。羽が弱点。銃撃中樹海のアーミー編等に登場。


究極完全体グレートモス
遊戯王デュエルモンスターズに登場する昆虫族モンスター。グレートモスの最終進化体でライフはかなり多く飛行しながら広範囲に毒鱗粉をばらまき攻撃してくる。グレートモス同様に羽が弱点。銃撃中樹海のアーミー編等に登場。


ギロチンクワガタ
遊戯王デュエルモンスターズに登場する昆虫族モンスター。クワガタでプレイヤーの足元に近づきツノで挟みに掛かってくる。足元に群がる前に倒すのが有効。銃撃中樹海のアーミー編等に登場。


ヘラクレスビートル
遊戯王デュエルモンスターズに登場する昆虫族モンスター。カブトムシで強靱なツノで襲ってくる。ライフは多いが攻撃前後の隙は大きい。銃撃中樹海のアーミー編等に登場。


アルケニー
デビルメイクライ3に登場する虫型の悪魔で銃撃中樹海のアーミー編等に登場。素早く動きながら飛びついて体当たり為たり無数の鋭い足で切り裂いて襲ってくる。ライフは少ないが素早く動くため厄介。


クイーンアルケニー
デビルメイクライ3に登場する虫型の悪魔で銃撃中樹海のアーミー編等に登場。アルケニーの親玉で素早く動きながら飛びついて体当たり為たり無数の鋭い足で切り裂いて襲ってくる。アルケニーよりライフは多くかなり厄介。


ビーハイブ
キラービーの蜂の巣。銃撃中樹海のアーミー編等に登場。演者はメトロイドプライムシリーズに登場するクリーチャーのワスプハイブ。チョウゾルインズや審判の門ルミナセウスに加え砂と荒廃の地アーゴンに生息する蜂の巣のようなクリーチャーでターロンワスプ.ワーワスプ等の巣穴。無数に開いた穴からキラービーが無限に現れる。ライフは少ないが破壊しなければキラービーは無限に登場するため注意。回によっては別の鉢型モンスターや蜂型クリーチャーが無限に現れる事もある。


その7に続く!


Page:1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42 43 44 45 46 47 48 49 50 51 52 53 54 55 56 57 58 59 60 61 62 63 64 65 66 67 68 69 70 71 72 73 74 75 76 77 78 79 80 81 82 83 84 85 86 87 88 89 90 91 92 93 94 95 96 97 98 99 100 101 102 103 104 105 106 107 108 109 110 111 112 113 114 115 116 117 118 119 120 121 122 123 124 125 126 127 128 129 130 131 132 133 134 135 136 137 138 139 140 141 142 143 144 145 146 147 148 149 150 151 152 153 154 155 156 157 158 159 160 161 162 163 164 165 166 167 168 169 170 171 172 173 174 175 176 177 178 179 180 181 182 183 184 185 186 187 188 189 190 191 192 193 194 195 196 197 198 199 200



小説をトップへ上げる
題名 *必須


名前 *必須


作家プロフィールURL (登録はこちら


パスワード *必須
(記事編集時に使用)

本文(最大 7000 文字まで)*必須

現在、0文字入力(半角/全角/スペースも1文字にカウントします)


名前とパスワードを記憶する
※記憶したものと異なるPCを使用した際には、名前とパスワードは呼び出しされません。