二次創作小説(新・総合)
■漢字にルビが振れるようになりました!使用方法は漢字のよみがなを半角かっこで括るだけ。
入力例)鳴(な)かぬなら 鳴(な)くまでまとう 不如帰(ホトトギス)
- 戦士たちの愉快な日々2
- 日時: 2022/07/14 07:17
- 名前: 謎の女剣士 ◆7W9NT64xD6 (ID: b.1Ikr33)
こんばんは、女剣士です。
初めましての方は、初めましてですね。
前作のお話が無事完結したので、新しく立てて見ました。
今回は、前作の続編です。
久々に、簡単な注意事項を描きたいと思います。
〜注意事項〜
・この小説は二次小説です、色んな世界の戦士たちが冒険する夢のコラボです。
・ワリオがとある理由で裸族一味に入ってしまったので、笑い過ぎには注意して下さい。
・基本的には主役視点ですが、所々で変わるかも知れません。
・作者に対する暴言や意味不 文句などの辛口コメントは、受け付けません。
↑のように、1つでも当てはまる方がいましたら退場して下さい。
第1章:久し振りの再会 一気に読む>>1-32
第2章:ポップとティナ 一気に読む>>33-72
第3章:少女を守る為に、ポップの決意 前編 一気に読む>>73-123
第4章:俺が本当に守りたい人 バッツSide 一気に読む>>124-155
第5章:対決、宿敵の神・ラヴォス 一気に読む>>156-187
最終章:仲間たちの新たな旅立ち 一気に読む>>188-
101話>>188
102話>>189
103話>>190
104話>>191
105話>>
106話>>
107話>>
108話>>
109話>>
110話>>200
111話>>201
112話>>202
113話>>203
114話>>204
115話>>209
116話>>210
117話>>213
118話>>214
119話>>215
120話>>216
121話>>217
122話>>219
123話>>220
124話>>221
125話>>222
126話>>223
127話>>224
128話>>225
129話>>226
130話>>227
131話>>228
132話>>234
133話>>236
134話>>242
135話>>249
136話>>254
137話>>255
138話>>258
139話>>259
140話>>260
141話>>261
142話>>262
143話>>263
144話>>268
145話>>270
146話>>271
147話>>272
148話>>273
149話>>274
150話>>275
151話>>276
152話>>277
153話>>278
154話>>283
155話>>284
156話>>285
157話>>286
158話>>287
159話>>290
160話>>291
最終話>>292
エピローグ>>293
〜コメント〜
ネルさん>>3 >>5
ベリーさん>>53
〜コメント返し〜
ネルさん>>4 >>6
ベリーさん>>54
今後の展開>>24 >>36 >>181 >>289
登場人物紹介 前編>>47 中編>> 後編>>
リクエスト応募>>19
コラボ企画>>27
捜査依頼応募
キャラ紹介>>171
次回予告と見どころ>>32 >>154 >>187
作者の呟き>>135 >>140 >>288
今後の更新状況>>140 >>155
作者とキャラたちの雑談会(裸族編も含む)>>10 >>133 >>212 >>294
味方と敵の区別表 前編>>38
料理対決の主な審査表>>43
〜ゲストキャラ提供者〜
ネルさん作『カオスな日常〜大丈夫ではない〜』より
・ドロッチェ
・ドロシア
・エス
シュウさん作『ポケモン二次創作 最期の足掻き』より
・シュウ
・リゼ
・タツナ
・ミソウ
・レイ
・ユウ
〜取扱ジャンル〜
スマブラシリーズ/星のカービィ/ポケモンシリーズ/ドラゴンクエスト ダイの大冒険/
半妖の夜叉姫など/
スレッド誕生日:4月15日
- Re: 戦士たちの愉快な日々2 ( No.131 )
- 日時: 2022/05/22 17:42
- 名前: 謎の女剣士 ◆7W9NT64xD6 (ID: b.1Ikr33)
第65話「リーリエの腕前」
【スマブラ学園 音楽室】
リーリエ「…………」
ずっと、行方不明だったお父様とようやく再会出来ましたわ。
本当に、本当にお父様は遠くに行ってしまったと思っていましたけど。
以前お母様がお寄り寄せ頂いたと言う、ティファさんのテーマの楽譜その物にはこれまでの過去が詰まった素晴らしい曲だとグラジオお兄様は仰っていました。
きっとティファ先生も、幼少の頃からピアノを習っていたのですね。
〜♪〜♪〜♪〜♪〜♪〜♪〜♪(リーリエがピアノを使ってティファのテーマを奏でている音)
あぁ……、本当にこの曲の楽譜は素晴らしいです。
タイトルの通り、ずっと行方不明だった父と再会するまでの思い出が詰まった曲その物ですわ。
そして、この譜面との新たな出会いで私は更に更に前を向いて行こうとこの場で誓いましたの。
バッツ先生やティファ先生のように、私もコツコツと練習を積み重ねて行かなければなりませんわ。
タタタタタっ キィィンっ
サラダ「リーリエ、探したよ!」
リーリエ「あっ……、サラダさん!」
サラダ「全くもう……、本当に心配したんだよ…。コハルやチョウチョウたちが凄い顔をしながらリーリエの事を廊下中で探し回ってたんだけどさ、まさか音楽室に行ってたなんて想定外だったなぁ!」
リーリエ「ごっ……、ごめんなさい!!」
サラダ「いいのいいの。…? この写真盾に写ってる金髪の男の人、もしかしてリーリエのお父さん?」
リーリエ「はい。あの後コハルが焼き増ししてくれて、新しい写真に生まれ変わりました!」
サラダ「そうだったんだ…。……ッ!!そうだリーリエ、 此処へ来る途中私はポップ先生から詳しく聞いたんだけどさ。文化祭当日前の前夜祭を今日か明日辺りにやらないかって提案が来たんだよ!」
リーリエ「えっ…?」
サラダ「それでね。リーリエに今弾いてるその曲を前夜祭の時に私や他の皆の前で奏でて欲しいって、ポップ先生直々から志願してきたんだけどやってくれないかな?」
リーリエ「……。はい、私で良ければ勿論引全力を尽くしますわ!」
サラダ「良かった。じゃあ先生には私から返事して置くから、練習頑張ってねリーリエ!」
リーリエ「はい、精一杯やらせて頂きます!!」
本当に、意外な事が起こりましたわ。
私が新たに習い始めたこの譜面を、前夜祭の日に演奏する事になるなんて夢みたいです。
でも……、お父様が長い間行方不明になっていた事だけはサラダさんやコハルたちの前では決して話しては行けません。
例え家族の事を他の方に聞かれたとしても、それだけは何としてでも隠し通さなければ行けないんですわ!!
いくら家族内の大切な約束であっても、以前しんべヱが仰っていたように何処まで隠し通せるかは私自身としては分かりませんわ。
66話に続きます。感想OKです♪
- Re: 戦士たちの愉快な日々2 ( No.132 )
- 日時: 2022/05/23 08:37
- 名前: 謎の女剣士 ◆7W9NT64xD6 (ID: b.1Ikr33)
第66話「ザボエラ襲来、ボルト危機一髪」
【スマブラ学園 校庭】
ミスティ「ハッサン。これをあっちの方に設置するわよ!」
ハッサン「おう、任せときな!」
ボルト「…………」
あの魔界から来たと言う姫・ミスティ先生まで、此処ではしっかり者の教師になっているってばよ。
力が強い人だけじゃなく、力仕事に自信のある職員や学生を指揮しているのはポップ先生だ。
するとミスティ先生とハッサンの兄ちゃんは次の依頼を聞きに、ポップ先生の所に向かう。
ミスティ「ポップ。あれも運べばいいかい?」
ポップ「ああ。しっかり見てたけど、あんたらいいコンビだな!」
ハッサン「はははははっ。昨日までの敵は今日から友って奴だ、この世界じゃ大抵の奴らがそれだからな!」
ミスティ「成程。いい響きじゃないかハッサン、これからも宜しく頼んだからね!」
ハッサン「おうっ、頼りにしてるぜミスティさんよ!」
それって、一時はイワベエもあの騒ぎで暴走になりかけた事があったなぁ。
初めてアカデミーであった時、アカデミーその物がピンチになった事があったんだよなぁ。
それ以降はイワベエの奴、かなり滝汗垂らしてたっけ。
前にその話をサトシさんとして盛り上げていた頃に「ボルト。その頃の記憶は俺にとって1番恥ずかしいから、他の奴らにはぜってー話すなよ!!」て、すっごい忠告されていたんだよなぁ。
その瞬間だった、この禍々しい気配が漂って来たのは。
ゴォォォォン……
ザボエラ「ふんっ、建設現場を呑気に偵察とはいいご身分じゃのう、うずまきボルト!」
ボルト「おっ……。お前はザボエラ!!」
ザボエラ「キシシシシシ。アルス様率いる新カオス軍の最高司令官ザボエラ、お前たち教師や生徒たちのいる目の前でこの小僧をわしが自ら攫って行くぞ!!」
食満留三郎「ボルト!!」
ザボエラ「おっと。そんな事をしてもいいのかなぁ? 元闘う用具委員会委員長・食満留三郎!!」
食満留三郎「何っ!!」
ザボエラ「つまり。真っ先にわしに手を出すと言う事は、今この状況で囚われの身でもあるうずまきボルトも一緒に傷つけることにも繋がるのだ!!」
立花仙蔵「……ッ!! きっ……、貴様!!💢💢💢💢💢」
潮江紋次郎「ギンギン。そんなの関係あるか、すぐにでも俺たち6人全員の力でボルトを助け出すぞ!!」
食満留三郎・立花仙蔵「ああ!!」
中在家長次「モソっ!!」
七松小平太「おうっ!!」
善法寺伊作「うんっ!!」
黒崎一護「駄目です!!」
中在家長次「一護……」
黒崎一護「今は耐えて下さい。特に小平太さんや仙蔵さんたちなら大切な後輩を……ボルトを救いたいと言う想いが強いのは分かっています、でも今は……今だけは堪えて下さい!!」
善法寺伊作「………。一護………」
伊作以外全員『…………』
ボルト「一護の兄ちゃん……」
そうだ……、その通りなんだってばさ一護の兄ちゃん。
今動けば、この場にいるザボエラって奴の計画その物なんだよ!!
ごめんなポップ先生……皆、明日の前夜祭に参加出来なくなっちまったけどよ、
残った皆で無事に……、無事にこのスマブラ学園の前夜祭を残りの皆で成功させてくれってばさ!!
67話に続きます。感想OKですよ♪
- Re: 戦士たちの愉快な日々2 ( No.133 )
- 日時: 2022/05/23 17:38
- 名前: 謎の女剣士 ◆7W9NT64xD6 (ID: b.1Ikr33)
〜作者とキャラたちの雑談会 第2回編〜
シュタッ
竈門炭治郎「今回の最新話は、学園内で起きた出来事なんだよなぁ〜……」
カワキ「あの時ボルトも薄々と感じていたんだろうな…。ザボエラって野郎が直々にボルトを捕らえようとしていたのか」
草摩由希「それって、彼の使う力を利用して新たな超魔生物を編み出そうとしているんじゃないかな?」
あ〜、その回前に今放送中のダイの大冒険でやってたよ。
まさか、あの回を意識してザボエラはボルトを超魔生物化にさせるつもりじゃないかしら?
ハドラー「その可能性は十分にありそうだな。しかしハッサンも言っていただろう、今まで敵対していた俺はお前たちの味方だと!」
草摩 夾「確かにな。あの元上級生らの気持ちも分からん訳でもないが、今は一護の言う通り堪えるしかなさそうだ」
ハドラー「よし。次の回からサラダたちにあの歌を熱唱して元気付けて貰おうか!!」
竈門炭治郎「きっ……、緊張して来ました!!」
ハドラー「まっ……、まさか炭治郎! 今まで熱唱した事がないのか?」
竈門炭治郎「はいっ!! 全くありません!!」
草摩 夾「おい炭治郎。本編始まる以前にお前自身がガチゴチになってどうすんだよ(汗)」
以上です。
次の雑談会は最終章の何処かで描く予定です。
引き続き、この小説を宜しくお願いします。
本編67話に続きます。
続きは20時以降に描く予定ですので、更新までもう暫くお待ち下さい。
どなたからでも全然OKなので、感想をお待ちしています。
- Re: 戦士たちの愉快な日々2 ( No.134 )
- 日時: 2022/05/23 22:30
- 名前: 謎の女剣士 ◆7W9NT64xD6 (ID: b.1Ikr33)
※前回放送した忍たま乱太郎の30周年特別企画「勇気100%ドクタケ出城を壊せ」をネタに、67話から3回に分けて描こうと思いますので引き続き宜しくお願いします!
第67話「後輩たちから送る勇気100%①」
【スマブラ学園 正門】
食満留三郎「…………」
留三郎以外の元6年生一同『…………』
あの時ザボエラは言っていたな、この時点で自分自身に手を出すと囚われの身であるボルトにまで大きなダメージを与えてしまうと。
そういえばこの光景に似た出来事を、オレたちは追体験しているな。
かつてドクタケの罠に掛かったと見せかけて、乱太郎たちが見つけてくれた綺麗な野原。
それが何と当時の奴らの計画通りだったとは、何て痛恨なミスをしてしまったんだオレたちは!!
うちはサラダ「……。炭治郎さん、彼らを勇気付ける為に例の『あの歌』を音楽室で猛特訓しましょう!」
竈門炭治郎「そうか。『あの歌』だね、よしっ! 他の同期の人たちにも何人か声を掛けてこないと行けないぞ!!」
うちはサラダ「はいっ!!」
七松小平太「…? なあ留三郎、少し離れた所にサラダたちがいたぞ?」
食満留三郎「……。今はあの2人に顔向け出来ない、ボルトを助けるにもこんな顔で助太刀に行くわけには行かないんだよ!!」
立花仙蔵「…。あの時言ってた一護の言い分にも充分に理解は出来るが、このまま我々は何もしないままでいいだろうか…?」
善法寺伊作「……。悩んじゃうよね……」
元6年生一同『はぁ〜………』
こんな時、乱太郎たちの場合はどうしていただろうか。
あの3人も今のオレたちみたいに、しみじみしていただろうか。
特にザボエラって野郎、何が呑気に建設現場を偵察してるだよ!!
あの野郎が言った言葉が頭から離れられなくて仕方ないが、怒る勇気もないんだよなぁ。
スッ………
食満留三郎「バッツ先生……」
バッツ「見ていたぞ。お前たち6人が揃いも揃って溜息を付いている姿を…」
潮江紋次郎「済みません。お恥ずかしい所をお見せしてしまいました…」
バッツ「いいんだ。俺にも似たような事があったんだよ…」
立花仙蔵「先生の似たような事……、ですか?」
BGM設定:ドラクエ11より愛のこもれび(竪琴Version)
バッツ「ああ。俺がまだ幼なった頃の出来事なんだけどな、当時学者を目指していた幼馴染の奴がいたんだよ! 何かに迷った時はいつもみたいにケラケラ笑いながらかくれんぼしてたんだけどさ、時間が経ってもあいつは中々幼い俺を見つけに来なかったんだよ…」
食満留三郎「………。先生にもそんな時期があったんですね…?」
バッツ「ああ。そのせいで俺は……、高い所が怖くなってしまったんだ……」
七松小平太「………。そうだったんですね……」
バッツ「…………」
立花仙蔵「……。1つだけこんな事を聞くのも失礼かと思いますが、その高所恐怖症を克服するようになったのはいつからなんですか?」
バッツ「…。あの子と……俺の好きなティナと出会った事がきっかけだな、彼女もかつての俺とは逆でいくつかの教育を受けていたんだよ!」
潮江紋次郎「それが。今の俺たちと同じように戦う為の教育……、って事ですか?」
バッツ「……。ああっ……」
元6年生一同『バッツ先生………』
お話を聞いていると、この人にも思い出したくない過去があると悟ったんだ。
これ以上聞いても、返ってバッツ先生をオレたちが悲しませる事になってしまう。
要するに一護が言いたかったのは、動くのはその時じゃないと言う事だ!!
オレたちを立ち上がらせる為に、一護はその時が来るのをオレたちの代わりに待っているかも知れないぞ!!
68話に続きます。感想OKですよ♪
- Re: 戦士たちの愉快な日々2 ( No.135 )
- 日時: 2022/05/24 07:52
- 名前: 謎の女剣士 ◆7W9NT64xD6 (ID: b.1Ikr33)
〜作者の呟き 1回目〜
今更新しているこの学パロ編だけでも、ドクたまの良い子たちである4人を高校生の設定で出そうかと考えています。
しかし作者自身にとっての大きな悩み、それは忍たまに登場する全キャラをほとんど忘れてしまったからなんです。
今の所忍たまに登場する職員の一部と6年生一同 1年生組の5人は何とか思い出して来てはいますが、後のメンバーたちが全然思い出せません。
元4年生組は田村三木ヱ門 浜 しゅういちろう(漢字忘れましたw) 綾部喜八郎 斉藤タカ丸 平滝夜叉丸までは何とか大丈夫なんですが、肝心の元1年生の一部 2年生一同 3年生一同 5年生一同が全然思い出せなくて困ってしまいました。
皆さんの中でアニメ本家である忍たまをよく視聴している方、名前だけご存知の方がいましたら感想・フォローなどを宜しくお願いします!!
Page:1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42 43 44 45 46 47 48 49 50 51 52 53 54 55 56 57 58 59