二次創作小説(新・総合)

■漢字にルビが振れるようになりました!使用方法は漢字のよみがなを半角かっこで括るだけ。
 入力例)鳴(な)かぬなら 鳴(な)くまでまとう 不如帰(ホトトギス)

もうカオスしかないありふれた日常
日時: 2022/11/11 23:58
名前: 晴哉 (ID: J0KoWDkF)
参照: http://www.kakiko.cc/novel/novel7/index.cgi?mode=view&no=29355

皆さん、初めまして。 もしかするとお久し振り、な方もいるかもしれません。晴哉と申します。何か面白い小説を書きたいと思い、他の作者さん達の日常系小説が非常に面白かったので一時期執筆していたのですが、日常生活の多忙さを気にしてしまい前作を休止していました。しかし、何月経とうとも更新を続けている方の姿を見て、もう一度小説を書こうという決心が芽生え、今回リニューアルすることにしました。

※この小説は前作である『カオスがかったありふれた日常』のベースを一部引き継いでいる所が有ります。


 〔 目次 〕

 序章 >>1-8

『神社de情報交換会』>>14-18

『問題児達が別惑星から移住してくるみたいですよ?』前編 >>23-25 後編 >>29-35

『激闘!リベンジをかけた大運動会!』
 ・運営って意外な理由から選定される事って多いよね >>46-50
 ・ギャグカオス展開は開幕でも容赦なくやって来る >>61-64
 ・恋する気持ちと力か技か >>71-75
 ・狂怖の晩餐に少量の角砂糖を添えた昼休みを >>82-85
 ・S.K.ムカデは山も川も越えるのか? >>90-93 >>97-100
 ・カラフルに彩られた譲れぬ戦い >>105-109
 ・運動会の醍醐味は混乱と知能と恋愛で出来ている >>126-131
 ・仙酌絶唱の応援合戦! >>142-146 >>154-157 >>171-175
 ・狂気の裸イブと全終焉 >>189-194 >>206 (詳細 >>209-213)
 ・エンディング >>207

『オリキャラ達のバレンタイン』>>161-163

『幻想入りしたギャグ100連発』>>164-165


  ー 注意事項 ー

・この小説はクロスオーバーが発生します。
・この小説では、独自解釈によるキャラ設定(キャラ崩壊率76573%)がいくつか施されていますので、どうかご了承下さい。また、設定変更の可能性もあります。
・圧倒的文章力(の少なさ)、徹底的誤字数(の多さ)
・キャラ貸し出しも可能です。その際はコメントで許可をお願い致します。
・荒らし相手にはそれ相応の処置を取るのでそのつもりで。
・更新は壊滅的に遅いです。下手すると数ヵ月掛かることもあるので、よほど暇な方のみが読まれることを推奨致します。
・URLの部分にかつてボツにしてしまった私の小説の前作品を入れました。もし暇がありましたら読んでみてください。

↓New!!
・これは人によっては制限されてない様ですが、こちらの小説ではマナーを守った投稿をお願いします。
 (ダメな例:初投稿時に自己紹介が無い、挨拶がない、応募系統の事項しか書かないetc…)


〔登場ジャンル(メイン/サブ/緊急追加)〕
オリキャラ・東方・スマブラ・音ゲー/VOCALOID・ドラクエ・デレステ/FGO




  ― ようこそ、幻想郷NEOへ ―

Re: もうカオスしかないありふれた日常 ( No.19 )
日時: 2017/03/07 18:36
名前: ゆめひめ (ID: iH8DsO3F)

ゆめひめです!

東方世界にやって来て初めにやったのが神社でアメトークもどきかよwwww確かにいきなりじゃついていけないwwww霊夢も印税目当てで承諾するなしwwww
とまぁ、いきなりカオスもありましたが、ひとまずは晴哉さんとオリキャラ達がお元気そうでなによりです。これから他の登場キャラ(特にスマブラと急遽参戦が決まったSB69)がどんな感じに出てくるのかが楽しみです!!

それでは短いですがでは〜



P,s FEのアプリゲーとはFEヒーローズの事ですね。あのゲームは確かに多くのFEキャラが出てきますが、全てのキャラが出ているという訳ではないので・・・現に子世代もルキナしか登場してないですし・・・;(ifで似た様な奴は出てきますが)でもある程度のキャラの見た目と性格は理解できますでしょう。

Re: もうカオスしかないありふれた日常 ( No.20 )
日時: 2017/03/08 07:46
名前: トクマ (ID: oKgfAMd9)
参照: http://www.kakiko.cc/novel/novel7/index.cgi?mode

 どうも、トクマです。

 東方世界で初めて集合しての報告会みたいなのがはじま――アメトークやんwww霊夢もお金が貰えると聞いて許可するなよwww

霊夢「その手があったか……私もしてみようかしら……」

 やらんでいいから、便乗するな!!

トクマ「迅の仕事当てクイズに答えるとしたら、悪ノリでホストだな」
ルフレ「バーテンダー」
マック「セールスマン」
マリオ「ヒットマン」
リンク「ショーダンサー」
トレ子「デュエリスト」
キリト「まともに答えるヤツ一人もいねぇし、後半から酷くなってる! トレ子、お前さっきまで遊戯王観てただろ!!」

 他も色々ありますがテレビ局が驚きましたね……もしかしてNEO化した影響なのか……?

 短いですが、それでは!!

Re: もうカオスしかないありふれた日常 ( No.21 )
日時: 2017/03/08 14:55
名前: ユリカ (ID: W3pbx6e8)

どうも、ユリカです。前回はオリキャラ組6人&晴哉さんが幻想郷…いや、「幻想郷NEO」にお引越し、そして今日はア○トークin博麗神社でしたか。しかし霊夢は相変わらずの守銭奴ですねw



そしてキャラも自分たちなりに生活を満喫しているようで何よりです。あと迅、ドラゴ、影無は前作と比べて親しいキャラや世話になるキャラに特別変更がないみたいですね(特に迅は紅魔館の執事として働いているしドラゴはフランの旦那…世話係だし)。逆に以前と比べて能力自体が変更されているキャラ(輝羅)もいますね。
ひとまず、晴哉さんとキャラたちがお元気そうで何よりです。舞台が幻想郷NEOに変更となりましたがここでスマブラキャラや音ゲーキャラ、その他レギュラー勢がどう出てくるのか本当に楽しみです。それでは。





「おまけ・各キャラ能力についての分析…という名の雑談」

矢島「覚えているかどうかも分からないが…久しぶりっていうのか?矢島だ」
真理子「そしておひさ!ユリカサイドきってのギャグとカオスを愛する田名部真理子だよー!…今回はこの余ったスペースを利用してあたし達が皆の能力をちゃちゃっと分析してみるよ!もしかしたら各サイド合同訓練とかあるかもしれないしねー、知っておいて損はないでしょ?」
美園「前置きはこのくらいにして…時間もないしぱぱっとやっちゃいましょうか?あ、私は美園です、よろしくお願いします;それと凛音こと凛ちゃんと奏ちゃんね」
「よろしくお願いしまーす」



・晴哉さん
美園「名前の通り完全な分析専門ね。何気に相手の情報全てが分かるって恐ろしいわね…;」
奏「これで相手の心情まで読めたら本当にチートそのものですね;」
凛音「でもこの能力だけで戦える訳じゃないから…これだけでやるとしたら後衛で味方のサポートかな?」
美園「いずれにせよ組む相手によってはとんでもない能力に化けそうね;」

・迅
真理子「ほー、『相手の能力を無効化する能力』ね!面白いじゃん」
矢島「さっきの咲夜の時止めもまるで効果がなかったな。相手にかかっているデバフや属性無効化も打ち消すのか?だとしたらヤバいな…;」
奏「味方の強化も打ち消すようなら危ないけど…さすがにそれはなさそうですね」
真理子「そしたらマズいってwww連携取れないじゃんwww…でもさ、能力を打ち消すっていうなら能力やデバイスに頼らなくても強い相手には有効打が取れないってことだよね?剣豪組とかさ」
美園「それもあるから本人が脳筋が嫌いっていう線もありそうね(設定集から)…」

・オウガ
凛音「能力は相手と教理をとるのに使うんだ!だったら私とちょっと似てるかも?リボンアンカー使うし!」
奏「いや、そこまで似ていないような気が…」
真理子「でもそれだけだったら普通の前衛型で使うならイマイチ勿体ないよ!ここは相手を嵌めるが如く嫌がらせのように能力を利用したほうが良いって!お手玉ループとか永久スタンガンビリビリコンビとかさ!www」
矢島「お前は1度オウガに殴られてこい」
美園「少なくともこの能力があんたに対応しなくて本当によかったわ;」

・ドラゴ
矢島「手加減無用ってことか…つか他と比べてえらくシンプルだな」
美園「ううん、シンプルというか単純な能力ほど相手にするとかなり怖いって言うわよ?現にあんたの能力強化もその類じゃない。…まあ制御できてるなら一応安全っていう訳ね」
奏「それよりデコピン1発で山すら吹き飛ばすって、考えてみるとすごく恐ろしいですね;」

・影無
凛音「影無君の刀はこの力を使って作ってるんだね。影を使うなら色々コンビネーションの組み立て甲斐がありそう!」
真理子「うちの剣豪組と比べてどうかなー…ってありゃりゃ、剣豪たち相手だとこれは使わないのか;勿体ないよー!」
奏「彼のこだわりなんでしょうね。うちの剣豪組の皆さんは気にしないで己の剣を見せて欲しいと頼んできそうですけど…」

・充人
凛音「ああっ、あれだ!これってあの人の力に似てるよ!」
奏「そういえばそうですね!魔力で描いた物を召喚しますし…」
矢島「それだと戦うときはどうすんだ?空中にドラゴンとかモンスターでも描いて召喚士みたくすんのか…?」
真理子「ちょっwww何それヤバいwwwめっちゃ見てみたいんだけどwww」
美園「某魔法少女アニメのあの子みたいねそれ…」

・輝羅
美園「…封じって事?ならバステ系統ねこれ」
真理子「3種類までだと…『手を動かすな』『足を動かすな』『魔法を使うな』とかがいっぺんに出来るってことかな?なら相当エグそうだねー」
奏「でも『あくまで制限を掛けるだけで完全に禁止することは出来ない』ってありますよ?」
凛音「うーん…輝羅君相手にルナちゃん(呪術使い)や狛枝君(バステ特化型)やナカジ君(呪言や札で相手を拘束)が戦ってみたらどうなるのかな」
矢島「泥沼試合になるだろそれ」



gdgdですがこれで失礼します;

Re: もうカオスしかないありふれた日常 ( No.22 )
日時: 2017/03/21 22:58
名前: 晴哉 (ID: OypUyKao)

晴哉「いやぁ、参った; 2週間程書き溜めてみたのは良かったんだけど、余りにも記事が多すぎるんだよな;(しかもまだ未完成) て訳で、急遽前後編に書き分けることにしました。ご了承を宜しくお願い致します」





>ゆめひめさん

アメトークの案に関しては、家族全員で立ちトーク回を視てた際に急遽浮かびましたw 霊夢の金への執着は今作でも存在ですw 前作と比べてみると、意外にもカオス頻度はむしろ下がってます(ぇ しかしそれを補うかの如く、より充実したカオスを送れるよう尽力したいと思います! 新キャラ登場回、楽しみにしてください!

P.S.アプリの件、有り難うございました。子世代はまだ充実してない様ですが、それでも多くのキャラの理解には繋がるかもという事ですね! 親切に有り難うございました!



>トクマさん

どうもです! やっぱりアメトークには意表を突かれましたかw こちらでも霊夢は通常運転ですぜ〜www

そして迅の職業当てクイズへの悪ノリ、ありg……ちょwwwwwwww 全員揃って解答がwww

充人「流石にwwwデュエリストはwww盲点でしょうがwwwww」

ちなみにテレビ局に関しましては、トクマさんの予想通り、NEO化したことにより各家庭にTVが普及した事が原因となってます。果たしてこのTVが実際に活躍する時は来るというのだろうか……?



>ユリカさん

今まででの二作では、基本的に真面目な路線を走ってます。まぁそれでもカオス展開が若干混じってますがねw

オリキャラ達の能力に関しては、最初は全員引き継ぎでいこうと思ってたんですが、いざ考え直してみると、明らかに輝羅だけ能力の活かし方が分からないという事で急遽変更しました。世話になるキャラに関しては、遠い未来に書くであろうエピソードに向けた構成としています。えっ?何を書くのか?それはその時までのお楽しみに♪

おおっ! ユリカさんの所のオリキャラ5人組! 勿論覚えてますよ! わざわざ考察をしていただき有り難うございます!!


迅「まぁ確かに、俺が脳筋どもが苦手な理由というのはそこにあるな; だから今、暇な時にドラゴの筋トレを一緒にやって少しでも筋肉をつけようとはしてるんだよな…………;」

王牙「( ゚д゚)ハッ!! その手があったか…………!」
充人「アンタは真似せんで宜しい(脅迫)」
王牙「アッ、ハイ;」

龍「俺の力はまだまだこんなもんじゃねぇぜ!! もっと筋肉を鍛えて、自分の限界をどこまでも越えてやるんだ!!」
輝羅「これ以上力強くしてどうすんだよwww 地球そのものを壊すつもりだってか?wwwww」

影無「…………だって嫌なんだよ。コレ、下手したらただの暗殺だよ? 俺は暗殺者なんかじゃなくて、剣士になりたいってのに…………」
妖夢「……多分なんだけど、世界の猛者になってくれば、影無の影による制限をかけても十分に立ち回れる人達も出てくると思いますよ?だから、そこまで怯えなくても良いと思いますよ?」
影無「……!! ……それもそうだね」

充人「召喚士ねぇ…… まぁ悪くはねぇんだけど、いちいちモンスター書くのはやっぱり面倒臭ぇかな…………」

輝羅「バステ特化の者と泥沼試合が出来ると聞いて」
王牙「輝羅、滅茶苦茶悪い顔してるよ!? 該当者超逃げて!!??」





それではコレより新キャラ移住編(前編)、更新です!!

問題児達が別惑星から移住してくるみたいですよ?(前編) ( No.23 )
日時: 2017/03/22 19:44
名前: 晴哉 (ID: FpNTyiBw)


博麗神社での会議から数日後のとある昼下がり、作者は紫に呼ばれて家まで訪れていた。



晴哉「あなたが直に会いたいだなんて、随分久々なんじゃないんです? それで、今日は何の用事があって俺を呼んだんです?」
紫「えぇ、実は外来人についてのあなたの意見を聞きたくてね」


―もうなのか。 内心、作者はそう感じた。 現代的物資が流通し始め、そもそもの体裁が変わり始めた幻想郷NEO。この変革は物だけでは終わらないだろう、と前々から予想はしていたのだが、こうも早く来るとは思っていなかったのである。


晴哉「……それで、どのような人達がここに来ようと?」
紫「今回、移住交渉を持ち掛けてきているのは2つの惑星なの。1つは幾多もの種類の戦闘民族が共存する惑星『スマッシュ』、もう1つは音楽文明が著しく発達した惑星『ミュ ーモニア』よ」
晴哉「随分と両極端な……;」


そういって考え込む作者。……しかし内心ではあんまり考えていなかったりするのだが。 というのも、彼は変わってしまった世界の中で紫が最後まで貫き通してある『ある信念』 をちゃんと覚えてたからなのだが。


晴哉「しかし紫さんよ、ソイツは愚問じゃないんですかね?」
紫「? どういう事かしら?」
晴哉「『来るもの拒まず、去るもの追わず』 それがあなたが最後まで貫き通してる信条ではないのですか?」
紫「!? ……フフッ、それもそうね。自分自身で危うく忘れかける所だったわ」


意を決した二人は、その後2つの惑星についての情報を荒探しした。宇宙レベルになってくるとやはり情報を手に入れるだけでも苦労するものであったが、彼らは着々と情報を手に入れていった。

……そんな中、二人はある1つの事実に行き着いた。


晴哉「……コレは…………!」
紫「何か見つけたのかしら?」
晴哉「えぇ。2惑星間の関係についてですね。スマッシュの住民が内戦を沈めてから数年後に、ミューモニアから『惑星滅亡の危機から救ってほしい』と救援要請を貰ったんだそうです。スマッシュの人々はそれを快く受け入れてくれたみたいで、共に外敵の排除に取り組んだみたいですね。そしてミューモニアにも平和が訪れた際に、2惑星間で同盟関係を結んだみたいで、その後も星交(国交の惑星版)や貿易なんかをする親しい仲になったみたいですね」
紫「……てことはまさか?」
晴哉「えぇ。2つの惑星からの移住とは言ったものの、実質的に考えると1グループに捉えれるということです。それだったら、わざわざ2つの住居なんか用意せずとも、どちらも同じ住居に入れたとしても文句はないでしょう」


そうして次々と彼らの移住について二人は案を固めていき、気がつけば夜遅くまで案の製作に夢中になっていたのだった。


晴哉「異文化交流となれば何かしらのカルチャーショックでいざこざが起こる可能性も否定出来ない訳ですし、人里に住居を構えるのはどうかと…… それに惑星の危機を乗り越える位の人達なら、妖怪相手でも問題はないと思いますしね」
紫「それは一理あるわね。けれど、ならば何処に住居を建てるつもりなの?」
晴哉「俺としては『ココ』が良いんじゃないのかな……とは思ってるんですけどね」
紫「え?…………あぁ、成る程。ソコなら多分問題ないんじゃないかしら?」
晴哉「たしか、ココにはメディスンっていう人形だったかが居ましたよね。その子については……?」
紫「問題ないわ。あそこにある鈴蘭の花全てを受け取ってくれて、かつメディスンの世話もしてくれるであろう人を私は知ってるからね」
晴哉「……まさか、あの『花の妖怪』に?」
紫「えぇ。彼女なら何だかんだ言って引き受けてくれるでしょう。私が交渉するから心配ないわ」
晴哉「何から何まですまない……;」
紫「良いのよ。私はこの世界を何年も護ってるのよ。これまでも、そしてこれからも」


会議が無事に終わった時には、既に次の日になっていたのだった……











……それから2週間後。人里から見て妖怪の山とは逆方向に位置する、鈴蘭が咲き誇っていた名も無き丘にて。

かつてココにはメディスン・メランコリーという人形がいたが、紫の交渉により以後太陽の畑に住んでいる風見幽香のもとで共に過ごすことになった。同時に丘に咲いていた鈴蘭も全て太陽の畑の一角に置かれるようになった。



そうして本当に更地と化してしまったこの丘に、新しく移住してくる者達の住居が建てられる事となった。



……そして、建物が無事に完成したのは、計画が建ってから計2か月後の事だった。






そしていよいよ、別の惑星から移民がやって来る日となった。紫は霊夢のみを引き連れてきたのだが、作者の方はというと『折角の歓迎セレモニー、これから仲良く共生していくのなら互いの事をよく知るべき』という理念のもと、6人のオリキャラ全員を呼び出した。更にはこの6人がマスターの考えを尊重したが為に、紅魔館メンバー・白玉楼メンバー・永遠亭メンバー・守谷神社メンバーが勢揃いすることになり、この噂を嗅ぎつけて更に多くのメンバーが集結するというかなりの異常事態になった事を追記しておく。


紫「……正直こうなるとは思ってなかったわ; これで良かったと言うの?」
晴哉「まぁ良かった方だと俺は思いますけどね。歓迎する時は改まる必要もあるとはいえ、多くの人から歓迎された方が嬉しいと私は思いますけどね」
紫「それもそうね。それに相手の方もかなりの人数という噂を聞いてるのだけれど……」
晴哉「コレばかりは実際に見るに限るでしょう」


Page:1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42 43