<< 小説一覧に戻る
>>「紹介文/目次」の表示ON/OFFはこちらをクリック
*紹介文/目次*
また、お会いします。たくと七星です。これまでスマブラの小説を書いてきましたが、今回から、再びポケモンの小説を書いていこうと思います。今回は「ポケットモンスター 金銀」のリメイク版、「ハートゴールド、ソウルシルバー」を題材とした作品です。
<今作の概要>
・初の男の子主人公に挑戦
前作、ブラック編、ダイヤモンド編と女の子を主人公として来ましたが、今回は初となる男の子の主人公に挑戦しようと思います。
・憎めないキャラにして行きたいと思います
主人公の性格は昔の昭和のアニメの主人公をイメージして書いていこうと思っています。やんちゃでおバカでお調子者だけれども芯はしっかりしていて決めるときは決める、そんなキャラにしていこうと思います。
・ジムリーダーが旅のお供に
今作ではジムリーダーを旅のお供として登場させます。これはアニメの設定でジムリーダーの一人を仲間にして出してみたいと思っていたので今作で書いてみたいと思っていました。もちろん、ただいるだけの存在にはさせず、先輩としてサポートしたり、アドバイスをしたりフォローをしてあげたり、共闘したりしていくのでそれらを見ていただけたらと思います。
・今作でのポケモンの新能力
今作ではバトルにちょっとした工夫を入れてみました。登場するポケモンがちょっとした芸当を持っていたり変わった戦術をしてきたりするのでよろしく見ていただけたらと思っています。
・後半からオリジナル要素を展開
前半、中盤は普通に原作沿いになりますが後半からは実際のゲームではなかった要素を追加していこうと思っています。それは何かはまだ伏せておきます。
以上が本作の概要です。明るい主人公とジムリーダーの二人旅、色んな人たちとの出会い、脅威となるライバルの出現など、時にシリアス、時にはギャグも、そしてクスリとさせられたりするそんな話に出来ればと思いつつ連載していきますのでよろしくお願いします。
<主要人物紹介>
・ヒビキ
本作の主人公、ワカバタウン出身の少年。デザインは原作「ハートゴールド、ソウルシルバー」と同じ。研究所に届いた自分あての差出人不明のタマゴからワニノコが孵ったことで冒険の旅にでる。おバカでお調子者だが、決して諦めない強い心を持った熱血漢。意外としっかりした所もあり、義理堅い一方、激昂したり感情が高ぶると江戸っ子口調になってしまうことがある。
・ツクシ
ヒビキが出会うことになるむし使いの少年。偶然ヒビキと出会い、彼と仲良しになって一緒に行動することになる。しっかり者でヒビキのボケに鋭いツッコミを浴びせたり、先輩としてトレーナーとしてのあり方をサポートしたりする。研究家を目指しており、ウツギ博士には尊敬の念を抱いている。
・レイ
ヒビキ達の前に現れた、赤髪に切れ長の目をした少年。冷徹な性格でポケモンは強ければいいと考えている。至るところでヒビキ達と出会うが弱者とみなして相手にしない態度をとることが多いが・・・本作でのヒビキの生涯の壁。
10~ 20~ 30~ 40~ 50~ 60~ 70~ 80~ 90~ 100~ 110~ 120~ 130~ 140~ 150~ 160~ 170~ 180~ 190~ 200~ 210~
*42*
第12話「しぜんこうえんのむしとりたいかい」パート1
ヒビキ現在の手持ち
アリゲイツ、オオタチ、オニスズメ、イシツブテ、メタモン
今回の注目ポケモン
・コンパン
今回の注目ポイント
・むしとりたいかいのイベント
・ポケモンシリーズ屈指の名言を生んだあの人が登場
アカネとのジム戦が終わった後、ヒビキ達はしぜんこうえんに来ていた。
「ふ〜う、天気がいいぜ・・・」
ヒビキは公園のベンチに座って背伸びをしていた。頭にはメタモンが乗っている。
「お、頭が重いと思ったらお前か?」
メタモンを抱きかかえてヒビキは思い出していた。アカネとのバトルの時、多くの仲間達がミルタンクに敗れ去った後、最後に戦って勝利をもたらしたのがこのメタモンだったからだ。
「お前がいたから勝てたんだよな・・・あんがとよ」
ヒビキに感謝されてメタモンは顔がふにゃけて嬉しそうだった。
「ヒビキさーん!」
アカネがイーブイを連れて走って来た。
「おう、アカネちゃん。その飲み物は?」
「喉が渇いたでしょ。ヒビキさん気に入るかなと思ってこれ」
「サイコソーダか。おいしいみず派だけど、こいつもいいよな。あんがと」
「てへへ」
アカネが隣に座ってイーブイを膝に乗せた。ヒビキはもらったサイコソーダを一気に飲んで息を吐いた。
「ヒビキさん、次はどこの街にいくん?」
「そうだな、やっぱ次もジムがある街かな。それはそうとアカネちゃんよ」
「なに?」
アカネがきょとんとするとヒビキは遠慮のなくこう言った。
「そのヒビキさんって言い方、何なんだ。今までくん付けだったのに急にさん付けに変わっちまって」
「くんだと軽々しいから、さん付けにしといたほうがええかなって。だってその方が親しみがこもっとるし」
「よしてくれや。何か偉い人間になったと勘違いしちまうじゃねえか」
「ううん、ヒビキさんの方がええもん。だって、うちに決意させてくれたのも・・・」
「あん、どうした?」
「ううん、何でもない・・・」
アカネは照れて口を塞いでしまう。ヒビキは何かおかしいの、と首を横に向けた・・・。
続く・・・。