コメディ・ライト小説 ※倉庫ログ

■漢字にルビが振れるようになりました!使用方法は漢字のよみがなを半角かっこで括るだけ。
 入力例)鳴(な)かぬなら 鳴(な)くまでまとう 不如帰(ホトトギス)

恋桜 [Cherry Love]  ——完結——
日時: 2013/09/16 17:34
名前: 華憐 (ID: SUkZz.Kh)

おはようございます、こんにちは、こんばんは!

華憐というものです。

今回は恋愛ものを書こうと思い、スレを立ち上げさせていただきました!

行き当たりばったりの小説になるかもしれませんが、どうぞよろしくお願いします。

ちなみに、3つほど記事を消去したことがあるため、記事番号が多少ズレております。ご了承ください。


【お客様】
・莉緒那様
一番最初にコメントをくださったお客様です♪
・くろねこ様
感動の言葉の数々、ありがとうございます☆
・あるま様
ゴマ猫樣と合作して素晴らしい作品を書き終えた素晴らしいお方です\(^o^)/
・ゴマ猫様
いつも応援して頂いているお客様です!!励みになっております(*^^*)
・修羅様
素晴らしい作品を執筆中のお客様です!!恋桜を見てくださってありがとうございます(ToT)
・夕衣様
久しぶりのお客様です♪徹くんと真奈ちゃんペアがお気に入りなのでしょうか……?

【登場人物】
>>1

【本編】
*プロローグ
視点なし >>2

*第一話...桜並木
真奈side >>3
徹side >>6

*第二話...宣戦布告
真奈side >>12
凜side >>15
徹side >>18

*第三話...思惑が交差する入学式
真奈side >>22 >>27 >>30 >>34 >>36-37
美樹side >>44 >>46-47 >>50-53

*第四話...中間テスト
真奈side >>54-59 >>61-62 >>68-72
徹side  >>73

*第五話...修学旅行
真奈side >>75-76 >>79-88 >>92-94 >>96-97
>>102-103 >>105 >>108 >>110 >>112-113 >>118

*第六話...水辺に咲く花
真奈side >>120 >>122 >>124-127
徹side >>128
凜side >>129
美樹side >>130

*第七話...誰かを想う、その果てに
真奈side >>132 >>134-135
凜side >>136
美樹side >>137
徹side >>138

*第八話...お誘い
真奈side >>139-142 >>145
亮side >>148

*第九話...体育祭
真奈side >>151 >>155-159 >>161-164 >>169-173

*第十話...お月見(最終回)
真奈side >>176-177

*第零話...あとがき
作者side >>178

【番外編】
参照500突破記念
*甘いモノにはご注意を。 >>115

参照1000突破記念
*いい天気になりそうね。 >>181-183

【TALK】
>>63 >>89 >>167

Page:1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37



Re: 恋桜 [Cherry Love] ( No.88 )
日時: 2013/06/20 20:01
名前: 華憐 (ID: xDap4eTO)

散々夕食中に、私と美樹は優那ちゃんと涼香ちゃんに咎められた。
が、しかし不思議なものだ。
夕食を終えると、2人ともすぐに怒るのをやめた。

どうしたんだろう?

と先程のことを思い出して身震いしながら考えていると、私の視界にふと入ったものがあった。

篠田くんと石島くんだ…。

私の予想では、この2人は内部生だ。
そして、中学時代からの親友とも言えるだろう。
食堂でよく一緒に昼食を取っている姿をよく目にする。

「何?あたし達お邪魔虫ですか?それじゃあ、あたし達、どっか行こうか!」

美樹が場の空気を読んで、私の手を握って、真っ先にエレベーターへと向かい始めた。

「あ、ちょっと!美樹!?」

涼香ちゃんが慌てたように、私の肩を掴もうとするが、私もその場の雰囲気を読んで、思わず避けてしまった。
そんなことに罪悪感を感じながらも、そのまま歩みを進める私達。
暫くしてエレベーターが見えたところで振り返ってみたが、追いかけてくる様子はない。
どうやら、あの2人に話しかけることを決意したようだ。

「…なんか進展、あるといいよね」

美樹が下向きの矢印のボタンを押しながら呟く。
私もそれに賛同した。

「そうだね。優那ちゃんにも涼香ちゃんにも幸せになってほしいもん」
「本当に、真奈ってふわふわしてるよねー」
「私が?どこが?」
「もう全て。昔からそんなんだったの?」
「昔…?」

私は過去を振り返ってみた。

特に今とは変わらない気がす…。

否、昔の私はもう少し活発だった。
でもある時を境に私は支えを失ったかのように人見知りになってしまったんだ。
ある時?
それはいつ?

思い出そうとすればするほど、記憶に靄がかかって見えない。

なんだっけ?
とっても大事なことを忘れてる気がするの。

そんな時に思い浮かんだのは、あどけない笑顔を惜しみなく向けてくれる”彼”の顔。

あの子…。
私と恋をするって言ってた子だっけ?
でも、何で今更思い出すの?

一人悶々と考え続けていると、いつの間にかエレベータ—が到着していたようだ。
先に美樹が乗り込んで不思議そうに私を見つめている。

「ごめん!」

私は慌ててエレベーターに乗り込む。

「大丈夫?さっきからずっと頭抱えてたけど…。なんかあたし、不味いこと言った?」
「ううん」
「そっか」

そう言って、それ以上は深入りしようとしない美樹。
ここに、彼女の優しさが感じられる。

美樹を、信じてみようかな?

そう思って私は口を開いた。

「実はね…」

私はこうして美樹に私の過去を打ち明けた。
全てを包み隠さずに。
その時の美樹の反応は、いつもと変わらなかった。

「あはは!すっごい過去の持ち主ね!真奈って!そんなの、少女漫画とかにしかないと思ってた!」
「ば、馬鹿にしないでよ…」
「馬鹿になんかしてないわよ。素直に感動してるの!」

美樹はエレベーターの中で笑い続けた。
そして美樹の笑いが止む頃に、長く感じられたエレベーターでの降下も終わりを告げた。

「これから部屋に帰って〜お風呂入って〜恋話だね〜!真奈!」
「私は最後のは要らないと思うけどなぁ」
「まあまあ、そう言わずに。ていうか、この後の恋話は主に優那と涼香にさっきのこと喋ってもらうんだからね〜」

なんて楽しそうにしながら美樹は部屋へと入って行った。



Re: 恋桜 [Cherry Love] ( No.89 )
日時: 2013/07/22 18:07
名前: 華憐 (ID: xDap4eTO)

【TALK】

なぜかここでトークタイムです!

いやー、修学旅行はやっぱり長くなっちゃいますね。
ただでさえ、文章を要約できずにたらたら掻いてしまう私だというのに…。
なんて最悪なお題を自ら設定してしまったんでしょうか?

私は、過去の私を否定するわ〜。(by 否定姫)

はぁ。
今日、刀語を見たから思わず出てしまったよ!
何て重傷なのだ私は。
来週からテストが始まるからっておかしくなるな!私!

はい、そんなわけで私鋳の現実の話はどうでもいいとして、今日は真奈ちゃんとマンツーマンで話そうかなーなんて考えてます!

それでは…どうぞ!


「こん、ばんは、皆さん。この場で皆さんと、えーっとお話しするのは初めて、ですよね?初めまして。綾川真奈、です」

そんなにガチガチに緊張しなくても大丈夫よ〜。
真奈ちゃんは何してたって可愛いんだから!

「華憐さん!変な事言わないでください〜」

んー、もうちょっと反応を楽しみたいところだけど、色々質問したいことがあるのでね〜。
質問させていただきます!

「変な質問はお答えしかねますよ?」

変な質問って…?

「な、なんでもありません。続けてください」

う、うん。変な真奈ちゃん。
まぁ、いいや。
それでは質問番号第1、『真奈ちゃんは引っ越したことがある?』だよ〜。
そんなわけで答えて頂戴。

「えーっと、確か7歳くらいの時に今の家に引っ越したと聞きました」

ほうほう、なるほど。

「あの〜?」

どしたの?

「これ、何か意味あるんですか?」

勿論。
本編にかかわってくる重要な質問だよ?

「こんな質問がですか?」

またまた〜。
頭がいいんでしょ?真奈ちゃんは。
それくらい推理できちゃうでしょうよ。

「そんな!私を買い被りです」

私はそんなこと、無いと思うけどね〜。
まぁ、いいや。
本人が否定しているんだから、これ以上私が肯定し続けていても仕方がないよね。
それでは、質問番号第2。
『誰かに告白されたことは?』

「えーっと、その幼稚園くらいの時に1回と、小学2年生の時に2回。小学6年生の時に3回。中学校生活では6回程度ですね。あまり自慢できるほど多くなくてごめんなさい」

い、いいや。とんでもない数字ですよ。それ。
年を重ねるごとに告白される回数が増加とか…マジで羨ましい。
そんじゃあ、次の質問〜。
『付き合ったことは?』

「な、無いに決まってるじゃないですか!」

そうなの〜?
絶対あるでしょ〜?隠さなくていいんだよ?
ココの話は誰にも言わないからさ。

「本当にありません!」

…断言するとこら辺に私は信憑性があると感じるね。
そういうわけで、ラスト1問!
『逢坂徹は、何番目に好きになった人?』

「ど、どうして華憐さん知ってるんですか!?」

ん?そりゃあ、作者だからね〜。

「あ、そっか。…その質問、やっぱり答えなくちゃ駄目ですか?」

うおお!
上目遣いがこんなに似合う人、初めて見たぞ!
私の友人に、上目遣いをすると睨んでるようにしか見えない人はいるけど!

「え?答えなくてもいいんですか?」

お、おい!勝手に話を進めるな。
誰もいいとは言っていない。
はい、強制です。強制。質問に答えなさい。

「う〜。分かりました〜。実は…逢坂くんは2番目なんです」

…そのまんまやないかい!
ちょっと期待したじゃんかー!
”凜です”とでも言うのかと思った。

「まさか!凜は私の兄ですもの!それに凜も私のことは妹程度にしか思ってないでしょうし」

…私は悲しいわ。

「え?急に華憐さん、どうしたんですか?」

なんでもないわ。
何だかネタバレしそうになったので、今日はこの辺で終了します。

それでは、この不定期な”TALK”をこれからもよろしくお願いします。
次回もお楽しみに〜

Re: 恋桜 [Cherry Love] ( No.90 )
日時: 2013/06/20 21:41
名前: ゴマ猫 (ID: 9cJ6xZl9)


日野先生モテまくりですね〜。アイドル並みとは……恐るべし!!

真奈さんは、逢坂君のお兄さんと約束してたんですかね? だとすると今後、波乱の展開がありそうですね。

華憐さん、更新めっちゃ早いですね!!
うらやましいです(>_<)

更新、頑張って下さい(^_^)

Re: 恋桜 [Cherry Love] ( No.91 )
日時: 2013/06/21 22:55
名前: 華憐 (ID: xDap4eTO)

ゴマ猫様

えぇ。日野先生のモテよう、半端ないですね。
そんな先生が私の身近にもいてくれたらよかったのですが…(笑)

現時点でその質問にお答えすると、作品のネタバレに関わりますので、お答えしかねません。
でも、もう少し(私の中でのもう少しは長いですよ)すれば明かされますので、暫しお待ちを。

はい、それでは更新頑張ります!
またそちらの方にも顔を出しに行きますね★

Re: 恋桜 [Cherry Love] ( No.92 )
日時: 2013/06/21 23:11
名前: 華憐 (ID: xDap4eTO)

「で!どうだったのお2人さん!」

その後、大分時間が経過し、部屋の出入り禁止ぎりぎりの時刻まで帰ってこなかった優那ちゃんと涼香ちゃん。
美樹が興味津々に聞くのは当然であろう。

「どうだったの、って言われても…」
「特には…」
「ね?」「ね?」

優那ちゃんと涼香ちゃんは声を揃えながら言う。
しかし、顔ほど物を言うものはほかにない。
そう、彼女らの頬は薄らと赤く染まっていたのだ。
美樹がそれを逃すはずがない。

「でも〜、お2人さんの顔、赤かったよ〜?」
「嘘!?」

優那ちゃんが慌てて顔を抑える。

「おっと、その反応は何かあるわね。白状なさい!」

…そんなわけで、優那ちゃんが白状し始めた。
あの後、優那ちゃんと涼香ちゃんは勇気を振り絞って、篠田くんと石島くんに話しかけた。
あまり喋ったことは無かったが、意外と話が合い、話し込むことに夢中になってしまうくらいに話が弾んだ。
その後、こんだけ仲良くなったんだからメーアド交換しようぜ?という石島くんに皆が賛同して、メーアド交換を行った。
そして、そのまま部屋に帰るためにエレベーターに乗った。
すると、エレベーターに乗っている最中に受信の知らせが来た。
何だろうとメールを開けてみると、篠田くんと石島くんからの、国際通りを一緒に回らないか?というデートのお誘いだった。
それがあまりにも嬉しすぎて、暫くエレベーターから降りることを忘れて、2人で喜び合っていた、というわけだそうだ。

「なるほどね〜!それ、完全に脈ありじゃん!」
「そう、かなぁ?」

優那ちゃんが心配そうに首を傾げる。

「大丈夫だよ、優那ちゃんなら。だって優那ちゃん可愛いもん」

私が思ったまんまのことを口にすると、優那ちゃんは口を尖らせながら不満を発した。

「そんなこと言われても信じられないよ〜。だって、天下の美少女に言われるんだよ?お世辞としか思えないじゃん。真奈ちゃん、お世辞はいいよ?」
「ううん、お世辞なんかじゃないよ。優那ちゃん」
「無理しなくていいよ、真奈ちゃん。…って、真奈ちゃんって言いにくいね。真奈でもいい?」
「うん、全然いいよ?」
「それじゃあ、これからは真奈でいきま〜す。私のことも優那でいいからね」
「うん!」
「よし、それじゃあここからは〜どうしてその人を好きになったか公言していこうじゃないか!」
「イェーイ!」
「待ってました〜」

夕食前までの2人が言っていたことと、今2人が言っていることの違いに私は驚きを隠せない。
しかし、すぐにその理由に気付いた。
沖縄と言う場の雰囲気が、修学旅行という言葉が、先程まであった出来事に脈ありを感じた2人のテンションを盛り上げたのだ、と。

「はぁ。最悪だ」

1人だけそのテンションに付いていけずに

「ちょっと飲み物買ってくる」

なんて嘘を吐いて部屋を出た。
とぼとぼと財布を持ちながら自動販売機が設置してある場所まで歩いて行くと、先客がいた。
その先客とは——

「あ!綾川さん?こんばんは!」

逢坂くんだった。


Page:1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37