コメディ・ライト小説 ※倉庫ログ
■漢字にルビが振れるようになりました!使用方法は漢字のよみがなを半角かっこで括るだけ。
入力例)鳴(な)かぬなら 鳴(な)くまでまとう 不如帰(ホトトギス)
- 恋桜 [Cherry Love] ——完結——
- 日時: 2013/09/16 17:34
- 名前: 華憐 (ID: SUkZz.Kh)
おはようございます、こんにちは、こんばんは!
華憐というものです。
今回は恋愛ものを書こうと思い、スレを立ち上げさせていただきました!
行き当たりばったりの小説になるかもしれませんが、どうぞよろしくお願いします。
ちなみに、3つほど記事を消去したことがあるため、記事番号が多少ズレております。ご了承ください。
【お客様】
・莉緒那様
一番最初にコメントをくださったお客様です♪
・くろねこ様
感動の言葉の数々、ありがとうございます☆
・あるま様
ゴマ猫樣と合作して素晴らしい作品を書き終えた素晴らしいお方です\(^o^)/
・ゴマ猫様
いつも応援して頂いているお客様です!!励みになっております(*^^*)
・修羅様
素晴らしい作品を執筆中のお客様です!!恋桜を見てくださってありがとうございます(ToT)
・夕衣様
久しぶりのお客様です♪徹くんと真奈ちゃんペアがお気に入りなのでしょうか……?
【登場人物】
>>1
【本編】
*プロローグ
視点なし >>2
*第一話...桜並木
真奈side >>3
徹side >>6
*第二話...宣戦布告
真奈side >>12
凜side >>15
徹side >>18
*第三話...思惑が交差する入学式
真奈side >>22 >>27 >>30 >>34 >>36-37
美樹side >>44 >>46-47 >>50-53
*第四話...中間テスト
真奈side >>54-59 >>61-62 >>68-72
徹side >>73
*第五話...修学旅行
真奈side >>75-76 >>79-88 >>92-94 >>96-97
>>102-103 >>105 >>108 >>110 >>112-113 >>118
*第六話...水辺に咲く花
真奈side >>120 >>122 >>124-127
徹side >>128
凜side >>129
美樹side >>130
*第七話...誰かを想う、その果てに
真奈side >>132 >>134-135
凜side >>136
美樹side >>137
徹side >>138
*第八話...お誘い
真奈side >>139-142 >>145
亮side >>148
*第九話...体育祭
真奈side >>151 >>155-159 >>161-164 >>169-173
*第十話...お月見(最終回)
真奈side >>176-177
*第零話...あとがき
作者side >>178
【番外編】
参照500突破記念
*甘いモノにはご注意を。 >>115
参照1000突破記念
*いい天気になりそうね。 >>181-183
【TALK】
>>63 >>89 >>167
Page:1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37
- Re: 恋桜 [Cherry Love] ( No.73 )
- 日時: 2013/06/10 19:32
- 名前: 華憐 (ID: xDap4eTO)
*徹side*
俺はいつも朝は急ぐようにして教室へと向かう。
別に、遅刻寸前、とかそういう訳じゃない。
ただ…
「おはよー、綾川さん!枝下さん!」
綾川さんに早く会いたいだけ。
「逢坂くん!おはよー」
俺が挨拶すると、綾川さんも微笑みながら答えてくれる。
そんな様子を見て、俺は顔を赤くして少し照れてしまう。
「もー、何微笑み合っちゃってんのさー」
枝下さんが俺たちの仲を茶化してくるのも日常茶飯事。
まぁ、満更でもないけどね。
「あ、逢坂!」
「どうしたの?」
「来たところで悪いけど、1つ頼まれてくれないかな?」
何だろう?悪い予感しかしない。
でも、取り敢えず話を聞いてみるだけ聞いてみよう。
「何?」
「実はさ、逢坂の家見に行きたいなーって話になって」
「うん」
「だから、逢坂の家で勉強会もう一回できたらいいなー、なんて思ったんだけど…駄目かな?」
少し上目遣いで頼みごとをしてくる枝下さん。
しかし、俺は今それどころじゃない。
詰まる所彼女の”願い”というのは、兄さんに会いたいってことだよね?
どう考えても、勉強会したいって感じがしないし、俺の家を見たいってのは事実なのかもしれないけれど、それにしては期待を込めすぎた目で見てくる。
と、なればやっぱりさっきの推測は間違ってないよね。
「それ、兄さんが目的でしょ?」
俺は自分でも驚くくらいの冷たい声で言い放っていた。
「え…?」
枝下の驚いた声が聞こえる。
しかし、俺は構っていられない。
「だったら、そういうのやめてほしいんだよね」
それだけ言って、一瞬だけ綾川さんを見据えたあと、自分の席へと歩いて行った。
そう、俺は事実を知っている。
事実を知っているが故に彼女に知られてほしくない。
兄さんのことだけは特に、ね。
兄さんのことを知ってしまったら、きっと綾川さんは俺の元を去っていく。
兄さんだってそんな綾川さんを逃がすはずが…ない。
俺はそんな腹黒い感情を抱えながらSHRが始まるのを待っていた。
——4限目終了後
「枝下さん!綾川さん!朝はごめんね!」
俺はさすがにこのままでは不味い、と思い朝から口をきいていなかった綾川さん、枝下さんに謝った。
「ううん、いいよ?誰だって触れられたくないことだって1つや2つあるだろうし」
「綾川さん…」
「おいおいおいおい、ちょっと待て。それだけで、お前許してもらえるとでも思ってんのか?」
凜が不機嫌そうに俺を見る。
ていうか、なんで凜が絡んでんの?
関係ないじゃん。
「何が?」
俺はケロッとした顔で逆に質問して返してやると、凜はすぐに頭に血が上ってしまった。
「何が、じゃねーよ!お前、真奈をどんだけ悲しませたのかわかってんのか?」
「え!?そうだったの!?てっきり、綾川さんは俺のコト、どうでもいいもんだと思ってたから…」
「そ、そんなことないよぉ」
綾川さんは力なく答える。
絶対勘違い、されたよね?
「そ、そんなに落ち込まないで!俺、綾川さんの悲しい顔見たくないから!」
「…!」
綾川さんはそのセリフに驚いて顔をあげた。
しかし、それと同時に自分自身にも驚いた。
そして暫く互いに硬直状態にあると、すかさず凜が入ってきた。
「なんだよ、その乙ゲーみたいなセリフ。気持ち悪い」
「男の君に気持ち悪いなんて言われたくないね」
「あー、そうかよ。色男」
「俺は色男じゃないよ。何度も言うけど…」
こうしていつもの口喧嘩が始まった。
- Re: 恋桜 [Cherry Love] 第五話は修学旅行で沖縄へ… ( No.74 )
- 日時: 2013/06/11 23:57
- 名前: 華憐 (ID: xDap4eTO)
あげ
- Re: 恋桜 [Cherry Love] 第五話は修学旅行で沖縄へ… ( No.75 )
- 日時: 2013/06/12 23:55
- 名前: 華憐 (ID: xDap4eTO)
第五話 【修学旅行】
*真奈side*
私達の学校——桜田高校は少し変わっている。
普通、修学旅行と言えば、3年生の終りにやるもの、というイメージがある。
しかし、私達の学校はそんな常識に囚われる学校ではなかった。
3年生と言えば受験なのに、なぜ修学旅行など行うのだ?どう考えても時間の無駄だ。
と考えた、桜田高校創立者である茂山東三郎(しげやま とうざぶろう)は3年生で修学旅行へ行くのではなく、1年生と2年生の2回に分けて修学旅行を行うことを制定したのだ。
——そして私達は今回、入学して初めての宿泊学習を行うことになる。
「えー、中間考査、お疲れ様でした。皆さんの学年は非常に頭が良い方が多いようですね、例年より、テストの平均点が5点ほど高かったと伺っております。…それはさておき、修学旅行についてですが、今回の修学旅行は沖縄へ行きます」
大分暑くなってきた5月の末に、体育館に1年生だけが招集を掛けられていた。
そして今、学年主任の先生が修学旅行についての要項等を話しているところだ。
「沖縄、と聞いて皆さんは何を連想しますか?」
その問いかけに、一気にざわざわと騒がしくなる体育館。
それを一括するように先生の声がマイク越しに聞こえてくる。
「僕はね、青い海や青い空、自然を真っ先に思い浮かべますね。でも、最後に思い浮かぶのは…米軍基地なんですよね」
そう言って、少し顔を歪ませて悲しそうにする先生。
何か思い入れでもあるのだろうか?
「まぁ、皆さんは何を連想されたのかはまた後程お聞きしますが、沖縄には綺麗なものばかりがあるのではない、ということを先生は伝えたかったんですよね」
ははは、と乾いた笑いが体育館を包む。
一体何に笑ったのかは誰にも分からないが、空気が重くなってきたのを察して、話題転換の意味を込めての笑いだった。
「それでは、先生の話はここまでにしてしおりを配りますねー」
それを合図に、各組の担任の先生が自分のクラスにしおりを配り始めた。
「受け取りましたかー?」
学年主任の先生が背伸びしながら、遠くを見た。
そして、それに応えるように一番後ろに座っていた生徒はしおりを天井に掲げながら、ひらひらと振った。
「OK。受け取れたようですね。それでは説明をしていきます。まず…」
こうして学年主任の先生の長い話が終わり、今は美樹と体育館を退場中だ。
「沖縄だって!」
「うん、そうだね」
「真奈、楽しみじゃないの!?あたし、楽しみ過ぎて、寝れないかも!」
「まだ、気が早いよ。期末終わってからだよ?」
「あはは、あははは…はぁ」
いつの間にか美樹の笑いは溜め息へと変わっていた。
「どしたの?」
「そりゃー、思い出したら落ち込むでしょ?普通」
「何を?」
「張出」
「あー!美樹も良かったじゃん」
「確かに自己BESTだったよ?7位とか自分でも信じられないもん。でもね、それ以前に…一緒に勉強会やったメンバーが1・2・3ってのはどうよ?」
そう言って、また溜め息を吐きながら肩を落とす美樹。
「そんな大層なことないよー。私だって逢坂くんには5点差で負けたし」
「それでも、2位じゃん。てか、500点満点中493ってどうよ?」
「んー、中学の時より…悪いかな?」
「…」
「どしたの?無言になっちゃって」
「いやー、世の中そんな人もいるんだねーと遠い目をしてたの」
「そっか」
「そこはそっかじゃなくて、突っ込むべきところでしょ!」
そんな毎度の美樹の突っ込みを受けながら、先程気になった疑問を美樹に尋ねることにした。
「ねぇ、美樹?」
「んー?」
「学年主任の先生いるじゃん?」
「あー、下村先生だっけ?」
「確かそんな感じの人。でね、その人って沖縄出身なの?」
「あー、確かそんな感じだったはずー。だから、沖縄の修学旅行の時はいつもより色々な表情が見れるらしいよ」
「そ、そうなんだ。いつも微笑を浮かべてるもんね。温和な人なんだろうなぁ」
「かもね」
会話をしながら、下村先生の先程の表情を思い浮かべる。
やっぱり、米軍基地問題は沖縄の人にとって悲しいことなんだ。
改めてそう実感した私だった。
- Re: 恋桜 [Cherry Love] ( No.76 )
- 日時: 2013/06/13 18:51
- 名前: 華憐 (ID: xDap4eTO)
「綾川さん!」
「逢坂くん。どうしたの?」
私は急に後ろから声を掛けられ、一瞬肩を揺らしたが、逢坂くんの声だと分かるや否や、笑顔で振り返る。
すると、少し息を切らした逢坂くんがそこに立っていた。
「さっき、下村先生が国際通りの班は自由だ、って言ってたでしょ?」
「確か…そんなことを言ってたような気もする」
「それでさ…その…」
そう言いながら俯き、何かを言うのを躊躇っている様子の逢坂くん。
一体どうしたのだろう?
そんな心配をしていると、隣の美樹が爆笑し始めた。
「あはは、あはは!!本当、逢坂!あんたって最高!」
「な、何だよ」
少し不貞腐れている逢坂くん。
そんな表情も愛おしい。
これが恋、なのかな?
「逢坂、逢坂の言いたいことはあたしが十分把握したわ」
「…っは?」
「もー、鈍いわねー?いいわよ、って言ってるの!」
「いいわよ、って…ええ!?いいの!?」
「いいよいいよ。ね?真奈」
いきなり話題を振られて困惑する私。
そんな私の様子に、
「やっぱり駄目だよね」
と肩を落とす逢坂くん。
一体何が駄目なの?
ていうか、そもそもいいとか悪いとか何の話してるの!?
一人、私が考えていると、美樹が私の両肩を掴みながらにっこり笑った。
「そんなことないわよ。今の真奈は嬉しすぎて言葉も見つからないってことよ」
「そ、そうなの?」
少し頬を染めながらこちらに尋ねてくる彼。
しかし、現状をよく把握していない私は取り敢えず首を縦に振ることにした。
「本当!?ありがと!それじゃあ、また後で!」
逢坂くんはそれだけ言うと、鼻歌を歌うかのような軽い足取りで、先に教室へと向かっていった。
私達はというと、そんな逢坂くんの背中が見えなくなるまで、ぼーっと突っ立ていた。
「…ね、真奈。聞いてる?」
突然美樹のそんな声が聞こえてきた。
「え?ごめん。聞いてなかった」
「こりゃあ、恋煩いだね。まぁ、しょうがない」
「こ、これが恋煩い…」
「そうよそうよ。それよりさ、早く教室に戻らないと不味くない?」
「どうして?」
「だって…あと30秒でLHR始まるよ?」
「…走ろう」
私の掛け声とともに一斉に走り出した私達。
そしてなんとかチャイムが鳴り終わるのと同時に教室についた。
- Re: 恋桜 [Cherry Love] ( No.77 )
- 日時: 2013/06/13 21:47
- 名前: ゴマ猫 (ID: vysrM5Zy)
みんな凄すぎますね!!
数学でそんな高得点とった事ありません(汗)
それはさておき、沖縄に修学旅行ですか。
普天間基地とか爆音が凄かったのが記憶にありますf^_^;
華憐さんが小説で書かれてるように、沖縄はただ綺麗な場所ではないって事はその通りだよなって感じました(>_<)
更新、頑張って下さい!!
Page:1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37