コメディ・ライト小説 ※倉庫ログ

■漢字にルビが振れるようになりました!使用方法は漢字のよみがなを半角かっこで括るだけ。
 入力例)鳴(な)かぬなら 鳴(な)くまでまとう 不如帰(ホトトギス)

日時: 2013/10/17 22:49
名前: 氷麗 (ID: rBo/LDwv)
参照: KORIREI

※これは復元版なので以前書きこんでくれた人はごめんなさい!!
以前書きこんでくれた人のコメントは復元できませんんがお客様リストに追加しておきます!!

はじめまして、氷麗です!
未熟者ですが読んで頂けると光栄です。
色々なアニメ風になったり、コメディ・ライトとは関係ない話が続いたりします。
嫌だと思う人は見ないことをお勧めいたします。

〜・あらすじ・〜
主人公・九条緋真は九条家の跡取り娘…と言われていたが本人は記憶喪失で覚えていない。
彼女は自分について疑問を挑み、旅に出ることにした。
〜・土地神編・〜
旅先で出会ったのは自らを妖怪と名乗る男だった。
そして知らされる彼女の過去。彼女は土地神だった。
無意識にわき上がる殺人衝動、自らに向けられる刺客、妖を憎む少年。
それら全てに彼女は正面から立ち向かう。
全ては彼女の大好きなこの町と、大好きな雫の為に。
〜・能力都市編・〜
雫への別れを告げると彼女は能力都市へと向かう。
そこで出会ったのは雫とよく似た1人の少年。
彼女は自身で大きな傷を負いながら前に進む決意をした。
〜・ケダ高編・〜
つまらないことだと分かっているがそれでもせっかく告白された大好きな楽から離れることを決めた緋真。
そして編入先のケダ高で3人のケダモノ達と仲良くなる。
しかしそこはひどく懐かしくもあった。
そこには彼女に過去に関する重要な手掛かりがあった。

【お客様リスト】
♪祐貴 ♪ましろ ♪ひな ♪詩音 

♪不思議の国のアリス ◆oQwO6pOV0U

♪ doll☆fairy ◆N1toQkxgzc ♪れいか ♪桜川 銀

♪AYAKA ♪冬の雫 ♪七海 ♪杏月 ♪あちこ ♪ひよこ ♪クロにゃん@ ネギマは神

♪結城 綾乃 ♪千妃 ♪ゆう ♪月花 ♪音葉 ♪Orfevre ♪琥珀 ♪雛乃

♪匿名 ♪名無し ♪ケド ♪暁 ♪氷菓 ♪秋音 ♪QB ♪すのーどろっぷ。 ♪いい ♪海乃

Page:1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42 43 44 45 46 47 48 49 50 51 52 53 54 55 56 57 58 59 60 61 62 63 64 65 66 67 68 69 70 71 72 73 74 75 76 77 78 79 80 81 82 83 84 85 86 87 88 89 90 91 92 93 94 95 96 97 98 99 100 101 102 103 104 105 106 107 108 109 110 111 112 113 114 115 116 117 118 119 120 121 122 123 124 125 126 127 128 129 130 131 132 133



Re: 氷 ( No.57 )
日時: 2013/09/19 17:13
名前: 氷麗 (ID: fph0n3nQ)

〜・19章 回復・〜
それから1週間と少したった。

体の痛みも取れている。すっかり快調だ。

私は私と雫の出会いを思い出したい。

でもきっと今知ってはいけない物。

そう思えてくる。

だからこそ私は雫と人とが縁を結び、私と縁を結べたら見に行こうと決めていた。

雫は心をまだ開いていないから。

まだ先代土地神・御影にべっとりだ。

御影と並んでいたらきっと御影の手をとるだろう。

それでも構わない。

でもせめて少しでも迷ってくれるくらいにはなってほしい。

もしかしたら御影もそれが目的で私と雫を引き合わせたのかもしれない。

そもそも雫はどうして御影に仕えていた?

雫は妖だ。

野狐の妖怪。きっと強い。

まだ雫の本性を知っている訳ではないがそれとなく分かる。

だからこそ思う。

そこまで強い妖が何故土地神に仕えているのか。

「雫。あの簪はどうした?」

「簪?」

そう言ってしばらく考え込むとああと相槌を打った。

「それならば俺の部屋だ。捨てて良いものか考えあぐねた結果仕舞ってお前の目が覚めた時に聞こうと思っていたのだ。」

「そうか。お前の体に変わりは無いか?」

「ああ。」

「そうかよかった。その簪だが今すぐきれいにして処分しなくては。
これ以上お前の部屋に置いてお前に何かあったら大変だからな。
俺が取りに行こう。お前の部屋はどこだ?」

考えるといつも起きた時には雫がいる。

以前飯を作った時も部屋から出てくるのを見ていないから部屋はどこだか知らない。

雫のこと何も知らないんだな。

つくづくそう思い知って行くような気がした。

ちなみに言うと私は本殿で寝泊まりしている。

雫の部屋は本殿にはないはずだ。

雫に案内されたのは拝殿だ。

拝殿の中の一室。一番奥の部屋の床についている扉を開けた。

拝殿は本殿とほとんだ変わらない大きさだ。

なのに雫はその拝殿の一番奥の一室の地下に眠っていた。

扱いがあまりにも悪いと思っていたが部屋を見ると案外そうでもない。

扉をあけるとすぐ階段の様なものが現れた。

書棚が階段になっているのだ。

かなり段差のある書棚の階段をのすぐ隣に文机や棚が並んでいる。

布団は私と違って万年床ではないのであろう。

書棚は基本的に引き出し形式だが階段の一部分は引き出しではないタイプの本棚の様だ。

最後は階段が途中で途切れているので少し高いが飛んで降りれば良い。

といっても階段は3段ほどしかない。

急いでかけ降りたら危ないと思ううが。

先ほどの入口のすぐ隣、天井のすぐ下に小さめの引き出しがある。

雫曰く小物をたくさんしまっていて数がたくさんあるのでけっこう使いやすいそうだ。

その小さな引き出しのした左右に少し大きめの引き出しがある。

着物を仕舞っている。かなりの量だがスッキリ収納されている。

そのいくつかの大きめの引き出しの下には保存棚が付いている。

その引き出しの間には何というのか良く分からないが仕切りの様なものがある。私の寝所にもあるものだ。

傍に文机、本、煙管などある。

かなり綺麗で趣味が良いと思う。

ステキ和室とでもいうやつだろう。

字もとてもきれいだ。

雫の部屋に置いてある本は大体そうなのだが今の様な本ではなく昔の様に筆で書かれている。

パッと見でもかなりの数の本があるがきっとまだまだあるのだろう。

かなりの物が置いてあるがとても広く感じる。

「お前、整理上手だな。」

「当たり前だ。こんなの朝飯前だ。俺はお前と違って家事能力というものがあるのでな。
少し待っていろ。」

そうしてたくさんの引き出しを前にいくつかの引き出しを開けて調べていった。

あの簪は処分すべきだ。汚れているからな。

あれは誰からもらったのだろう。

私はいつも髪をあげていないから私ではない。

なんで私はあの簪で腹を刺したのだろう。

そう思うと腹の傷がずきりと痛んだ。

あの人からの贈り物かもしれない。

そうだとしたら絶対に手放したくはない。

でも…

「あったぞ。ホレッ」

そう言って簪を仕舞っていた箱を投げた。

「えっ?」

急いで取ろうとするが落としてしまった。

「いつもながらに運動音痴だな、望実。」

あの過去での出来事を私は雫に洗いざらい話した。

でも私はまだ雫に望実と呼んでいてほしい。

そう思って望実と呼ぶように念を押しておいたのだ。

「何時も言っているだろう。物を投げるのはよしてくれ。
私が取れないことは分かっているだろう。」

箱を開けるとあの時のまま簪がしまわれていた。

少し血のにおいがする。

そしてなにより嫌な感じがする。

「少しまずいかもしれない…」

そう言って1拍置いた。

「綺麗に浄化出来ないかもしれない…」

Re: 氷 ( No.58 )
日時: 2013/09/19 17:21
名前: 氷麗 (ID: fph0n3nQ)

------3日後------
今日私は巫女の姿をしている。

この服に少しだが浄化の力がある。

この簪を浄化する方法は見つからなかった。

あの人からの贈り物だと考えてしまう私はきっと心のどこかでホッとしていた。

とりあえず出来る限りの浄化をしたら私の部屋に置いておく。

それから雫の立ち入りも禁止し、隔離しておく。

その浄化には体力がいるから3日ほど間をあけた。

この簪に触れると少し懐かしい感じがする。

本当にあの人からの贈り物かもしれない。

わずかにそう思ってから急にゾクッとした。

違う、これじゃない。

これはあの人からの物ではない。

触れれば触れるほど背筋がゾクッとする。

おぞましい。これは消し去らなくてはいけない。

この衣装じゃ威力が弱すぎる。

もっと強い浄化の力を秘めた服が必要だ。

服じゃなくてもいいが…

結界も作りなおさねばならない。

私の部屋の中には不思議なくらい簪がある。

以前よく使っていたのだろう。

この中に大事な簪があるはずだ。

命に代えても手放せないあの人からの贈り物。

それがあると分かる。

でも汚れたこの簪とともに同じ部屋に置きたくはない。

仕方なく簪は祭具がしまわれている倉庫で保管することになった。

期限は1月だが早ければ早いほど良い。

1月以内に仕上げて見せる。

こう見えても少しは通力も使えるようになっている。

まだまだかもしれないけどやらなければ何時までもできないままだ。

それから私は学校も休み、だが約束のために隣町には足を運んでいる。

隣町の妖怪の長に会うためだだ。

名を聞いたことは無いので何時も主と呼んでいる。

もともと人間という事もあり私のことを毛嫌いしていたそうだが突然姿を消したことに怒りを覚えた。

戻ってきたから土地神の心得の様なものをたたきこまれる。

昔のことは覚えていないが一応謝罪すると本当に謝りたければ毎日足を運ぶべきだ。

とかなんとかいわれて毎日通っているのだ。

向こうもずっと私のことを小娘と呼ぶため私の本名は知らない。

記憶の無いことを伝えるとまた愚痴愚痴と説教が飛んだ。

名を知るべきだ。と言われて過去に飛んだ。

一連のことを話すととこう言うわけだが最近は結構普通に会話で来ていると思う。

向こうも私のことを友神と思っているかもしれと思うほどに。

本当の名ではなくとも段々近づけばいいんだ。

そう言われた。過去を知るのは少しずつで良いという意味だ。

困ったことがあるといつも雫が助けてくれる。

だが主も話し相手としてはかなり良い相手だ。

浄化の方法を教えてもらおう。

そう思って今日も山を下りていく。

帰ってきたのはもう日が暮れた後だった。

私はたくさんの布を手に社への階段を上っていた。

主からもらった布で巫女の衣装を作るのだ。

でも巫女の衣装だけでは足りないとははなから分かっている。

だから簪を見つけるのだ。

思い出深い簪を。大事にしていた簪を。

一番大事にしていた簪。

よく分からないけれどそれは引き出しを全て開けた時
一番左の一番上の二枚板の下にあった。

そこには簪が2本はいっていた。

この2本のうちどちらがあの人の物かは分からないがどれも大事なものだ。

御影にもらった下駄もきっと今回役に立つ。

そこに一緒に仕舞われていた懐鏡もきっと使える。

綺麗だ…きっとこれで浄化できる。

Re: 氷 ( No.59 )
日時: 2013/09/19 17:23
名前: 氷麗 (ID: fph0n3nQ)

気付くともう巫女装束の着方も覚えてしまった。

足袋・襦袢・白衣・緋袴とどれも扱いに慣れてしまった。

襦袢も白衣も左前に着るのだ。

緋袴は女は前から着る。

後ろで帯を交差させてから上指糸が見えるようにクロスさせ再び後ろへ持っていく。

後ろでちょうちょ結びをすると後ろ部分のヘラを帯に仕舞う。

そして最後に後ろ部分の帯を前に持って来て上指糸が見えるように下でちょうちょ結びをすれば出来上がりだ。

長襦袢の腰ひももきつく縛った。

巫女の衣装はうなじを広く開いてはいけないのだ。

だが今回は仕方あるまい。簪を使うのだから。

この簪は1つは花。

淡いピンクの花で真珠のような飾りも付いている。
蝶も花の後ろについている。

その蝶にも真珠が付いている。
この真珠がとてもきれいなデザインになっている。

うまく表現できない。

もう1つは青くガラスの様にきらびやかで美しい。

ひと言で例えるなら氷の様だった。

簪は2つ挿した。

足元には下駄、巫女装束もきちんと身につけている。

結界も張っている。

現れた私の姿を見て雫がハッとしている。

何かよく分からないけど嬉しいなこう言うのって。

「もう失敗はしないから、見てて雫。」

浄化はそのまま何事もなく終わった。

浄化を終えた時私の顔には汗が数本筋の様に流れていた。

やっぱり今回の浄化に関して言うとこの簪はとても威力がある。

これから肌身離さず持ち歩こう。

巫女の衣装を着替え風呂に入ると雫がすっかり夕餉の支度を終えていた。

「簪は綺麗に浄化されたから一応処分せずとっておくことにするよ。
どうしてあの簪を選んだか知るヒントにもなるかもしれないからね。」

そう言ってお茶を一口飲んだ。

「あの儀式の時に挿していた簪は?」

「これからは肌身離さず持ち歩くことにした。命に代えても。
…あの花の簪はお前からの贈り物だろ?」

雫は背を向けたままコクリと頷いた。

「有難う、雫。絶対に放さないから。
…このもう1つの簪は私がここに来た時つけていたんだろうな。」

「ああ。どんな時も肌身離さず持っていた。
だがここを出ていく時に全て置いていってしまった。」

「それも調べなくてはな。分からないことが多いな本当に。
この簪はもう絶対手放さないから。有難う、雫。」

雫が私を想っていてくれたことが今は何よりうれしかった。

Re: 氷 ( No.60 )
日時: 2013/09/19 17:26
名前: 氷麗 (ID: fph0n3nQ)

前から常々思っていた。

私の雫に対する態度だ。

大した能力もなく雫がいなければ何もできない私が今の様に偉そうにしていてはいけない。

今後気を付けよう。

今は雫のための努力しかできないんだから。

雫はなぜ人に仕えているのだろう、と考えたことがあった。

恐らくとても強い妖怪だ。

だから私にもあまり深く関わらない。

私はそれで良いと思う。

以前までは。

雫の主人となった今は人にもっと深く関わってほしい。

と言っても私自身が心のどこか奥で人を恐れている。

二人でこれから人を好きになっていけばいい。

私も多分まだ雫以外に心は許せていない。

Re: 氷 ( No.61 )
日時: 2013/09/19 17:34
名前: 氷麗 (ID: fph0n3nQ)

「雫!!!明日学校帰りに出かけよう!!」

「別に…構わないが…」

「明日は主が千里ほど先の沼の主に会いに行く日だとか言って帰り寄らずに帰って来れるの。
だから学校が終わるころに校門のところで待ってて!」

そう言ってとっとと部屋から出て行こうとしたが

ふと思い出したことがあったので伝えた。

「あっちゃんと人間に化けてきてよ。
人型なのはいいけどその尻尾と耳は目立つから。
それとそのずるずるの服で来ないでよ。」

念を押しておいたから大丈夫。

本当は休日行きたかったけどなにせ雫も私も行ったことない場所だ。

下見程度に二人で出かけるのも構わないだろう。

明日は短縮だから午前中に終わるので休日と変わらないくらい楽しめるかもしれない。

楽しみだな。

学校が終わったらそのまま行くのもいいがやはり学校帰りの秘密のデートと言う方が楽しそうだ!

学校で着替えてから出かけるのだ。

もう待ち遠しくて眠れない。

太刀魚の塩焼き・豆腐の味噌汁・出し巻き卵・ポテトハムサラダ
を朝食として作った。

一睡もしていない。出来なかったのだ。

雫の料理の腕には程遠いけどそれなり美味しいと思う。

弁当も2人分作っておいて学校持っていった。
勿論家を出る前に雫には昼飯は食べない様に釘をさしておいた。

この弁当は自信作だ。

喜んでくれたら嬉しいな。

−−−−−放課後−−−−−
授業などもともと聞いてはいないが今日は本当に何も耳に入らないくらい楽しみだった。

帰ろうとすると担任に声をかけられた。

今まで私に声をかけてきたのは教員だけだった。

「ちょっと九条さん…」

私はなんてバカだったんだろう。


Page:1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42 43 44 45 46 47 48 49 50 51 52 53 54 55 56 57 58 59 60 61 62 63 64 65 66 67 68 69 70 71 72 73 74 75 76 77 78 79 80 81 82 83 84 85 86 87 88 89 90 91 92 93 94 95 96 97 98 99 100 101 102 103 104 105 106 107 108 109 110 111 112 113 114 115 116 117 118 119 120 121 122 123 124 125 126 127 128 129 130 131 132 133