コメディ・ライト小説 ※倉庫ログ
■漢字にルビが振れるようになりました!使用方法は漢字のよみがなを半角かっこで括るだけ。
入力例)鳴(な)かぬなら 鳴(な)くまでまとう 不如帰(ホトトギス)
- 氷
- 日時: 2013/10/17 22:49
- 名前: 氷麗 (ID: rBo/LDwv)
- 参照: KORIREI
※これは復元版なので以前書きこんでくれた人はごめんなさい!!
以前書きこんでくれた人のコメントは復元できませんんがお客様リストに追加しておきます!!
はじめまして、氷麗です!
未熟者ですが読んで頂けると光栄です。
色々なアニメ風になったり、コメディ・ライトとは関係ない話が続いたりします。
嫌だと思う人は見ないことをお勧めいたします。
〜・あらすじ・〜
主人公・九条緋真は九条家の跡取り娘…と言われていたが本人は記憶喪失で覚えていない。
彼女は自分について疑問を挑み、旅に出ることにした。
〜・土地神編・〜
旅先で出会ったのは自らを妖怪と名乗る男だった。
そして知らされる彼女の過去。彼女は土地神だった。
無意識にわき上がる殺人衝動、自らに向けられる刺客、妖を憎む少年。
それら全てに彼女は正面から立ち向かう。
全ては彼女の大好きなこの町と、大好きな雫の為に。
〜・能力都市編・〜
雫への別れを告げると彼女は能力都市へと向かう。
そこで出会ったのは雫とよく似た1人の少年。
彼女は自身で大きな傷を負いながら前に進む決意をした。
〜・ケダ高編・〜
つまらないことだと分かっているがそれでもせっかく告白された大好きな楽から離れることを決めた緋真。
そして編入先のケダ高で3人のケダモノ達と仲良くなる。
しかしそこはひどく懐かしくもあった。
そこには彼女に過去に関する重要な手掛かりがあった。
【お客様リスト】
♪祐貴 ♪ましろ ♪ひな ♪詩音
♪不思議の国のアリス ◆oQwO6pOV0U
♪ doll☆fairy ◆N1toQkxgzc ♪れいか ♪桜川 銀
♪AYAKA ♪冬の雫 ♪七海 ♪杏月 ♪あちこ ♪ひよこ ♪クロにゃん@ ネギマは神
♪結城 綾乃 ♪千妃 ♪ゆう ♪月花 ♪音葉 ♪Orfevre ♪琥珀 ♪雛乃
♪匿名 ♪名無し ♪ケド ♪暁 ♪氷菓 ♪秋音 ♪QB ♪すのーどろっぷ。 ♪いい ♪海乃
Page:1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42 43 44 45 46 47 48 49 50 51 52 53 54 55 56 57 58 59 60 61 62 63 64 65 66 67 68 69 70 71 72 73 74 75 76 77 78 79 80 81 82 83 84 85 86 87 88 89 90 91 92 93 94 95 96 97 98 99 100 101 102 103 104 105 106 107 108 109 110 111 112 113 114 115 116 117 118 119 120 121 122 123 124 125 126 127 128 129 130 131 132 133
- Re: 氷 ( No.42 )
- 日時: 2013/09/25 19:13
- 名前: 氷麗 (ID: fOW/FHMu)
〜・13章 先代土地神・〜
そうだ…この男の名は…
「久しぶりですね、九条さん。」
「お久しぶりです。先代土地神、氷川御影。」
少し黙ると
「流石です。」
こう言葉をつなげた。
「雫と仰いましたかな。彼に今は顔は会わせられないので結界を張りました。これで邪魔はありません。」
「っでわざわざ先代土地神様が何の用ですか?
雫なしに話を進めるという事はよほどのことでしょう。」
「今日伺ったのは他でもないその殺人衝動についてです。このままじゃ大切な雫を傷つけてしまう事も何となくは分かっているのでしょう?」
私は黙ってうつむいた。
「そこでその殺人衝動を抑える術をあなたにかけます。
この衝動を消し去るのはのは他の誰でもないあなたです。私は抑えるだけ。
どうしたいかはあなた次第なのです。」
消し去るのは私…
「ただ、副作用があるのです。貴方はこの術がかかってからは人や妖に触れられなくなる。
触れられたらこの術は解けます。それほど脆いのです。しかし効果は絶大です。もう殺人衝動は起こらないでしょう。」
そこで一度言葉を切る。
「あなたの殺人衝動は時がたつほどにどんどん湧きあがってきます。だからこれが解けてしまったら一体何が起こるのか。
そこのところは肝に銘じておいてください。」
男の言葉を何度も頭で反すうして
「分かりました。触れなければ良いのですね。お願いします。」
と答えを出した。
御影は手を私の額にあてるとポゥと光を出して私は眠りについた。
- Re: 氷 ( No.43 )
- 日時: 2013/09/19 15:44
- 名前: 氷麗 (ID: fph0n3nQ)
〜・14章 術・〜
目が覚めると御影はいなくなっていて雫も夕餉の支度をしているのか包丁の音が聞こえるだけで部屋には居ない。
腹の傷もまだ残っている。
のろのろと立ちあがって台所に行くと短い髪をした雫の後ろ姿があった。
「雫、済まなかった。」
そう言うと雫は包丁を手にしたまま振り返った。
「もう二度とこんなことは起こさない。
だけど1つ言っておきたいんだ。私の体には今術がかけられている。
人や妖に触れられれば壊れてしまう脆い術だ。だから私には絶対に触らないでほしいんだ。
元々言っていたけど。」
「そんなこと頼まなくても決まっている。主の命令には絶対服従だ。それが神に仕える者の掟だ。」
「有難う。もう誰にもお前を傷つけさせない。私が守ってやる。民や自分に仕える者を守るのが神の仕事だろう。
神となって神の宮に住まうというのはそう言う事だろう?」
「ああ、そうだな。」
そう言ってふっと微笑んだ雫はかけがえのない私の大切な人。
その日から私は人や妖とは触れられなくなった。
外に出る時は必ず面をした。
狐の面を祭で買っていたのだ。
街へと出かけることも増えた。
最近は週に3回以上は出るようになった。
それまで私が社を開けたり
雫は社の仕事が忙しくてなかなか下界には行かなかったからだ。
下界は楽しい。
この町は今まで旅してたところと違って古い町並みだ。
ここが好きだ。
なにより人がたくさんいてみな心やさしいところだ。
あまり大きい街ではないがか良いところだ。
まだ氷柱神社の神を信仰する人も多い。
私が下界に降りても優しく接してくれる。
御影はここを捨てた時躊躇いは無かったのだろうか。
私はここを捨てたくない。
捨てる時が来るとしたらそれはあの人に会う時だけで十分。
だけどあの人も昔はきっとここに住んでいたんだ。
ここには見覚えがあるから。
この術が解けたら殺人衝動を消し去る。
私自身の力で。
きっと私の昔のことが関係している。
そのために未来は幸せじゃなくなるかもしれない。
でも雫とあの人以外にも守りたい人たちが増えた。
せめて今だけでも幸せに生きたい。
- Re: 氷 ( No.44 )
- 日時: 2013/09/19 15:47
- 名前: 氷麗 (ID: fph0n3nQ)
ある日朝早くというよりか日が登る前だから夜中だ。
今まで包丁すらろくに握ったことのない私だ。
だけど雫のために朝餉と弁当を作りたかった。
よく分からないけど雫のために何かしたかった。
いつも雫は落ち葉の片づけや雑草を抜いたり枝を集めたりして森の奥に出かけてしまう。
社の近くだけではない。
森全体をきれいにしている。
そもそも神の仕事ともいえるかもしれないが。
そのため何時間も帰ってこなかったり時には日が沈んでからだったりもする。
あまり凝った物は出来ないし、九条家でも料理などさせてもらえなかった。
だけどせめてもの罪滅ぼしくらいはしたかった。
いつも後ろ姿を見ているからどこにあるかは大体分かる。
包丁を手にしてにやりと笑った。
不思議と材料を見るとどんどんスムーズに指が動いていく。
記憶を無くす前は結構家事をやっていたのかもしれない。
何をどうすればいいのかも自然と体が覚えていた。
夜中で手元が少し暗いのにスイスイと進む。
足りないものだって買い足した。
自然と材料と個数を覚えている。
「お早う雫。」
それは日が登る前で少しずつ周りが明るくなる時間。
いつも私が起きるのよりかはかなり早い時間だ。
「いつもこんな時間に起きているんだ。お疲れ様。神ってのは本来食事なんてしないからろくに料理したことないだろうに。
いつもあんなに凝った料理を作るなんてすごいよ。今日の食事と弁当は私が作るよ。」
「望実、包丁に触れて大丈夫なのか?」
「もう大丈夫だよ。私にかけてある術ってのはそれのためだからね。
もう雫も傷つけないし自分で腹を切ったりしないよ。触れない限りは。」
「触れたらどうなる?」
包丁を器用に使いながら質問に答える。
「私の殺人衝動ってのは時がたてばたつほど湧きあがってくるんだよ。
完璧に消し去っていないからね。今は抑えているだけ。
だからもしこの術が解けたら今までの分全部を一度に放つわけだからどうなるかは私にすら分からないよ。」
包丁が奏でていたリズムが途切れた。
「ただ、分かってることはとても危険って言う事。消し去れるかは私にだってわからないよ。」
再び包丁が音を奏で始める。
「いつも疲れているだろう。朝餉までまだ早いし少し休んでいろ。」
一つ雫に言い忘れていたことがあった。
確かにこの術は触れられなければ解けない。
だが新月の夜には術の力が弱まり壊れやすくなるのだ。
ここまで人が多い街にいれば間違いなく解けてしまうだろう。
次の新月まであと1週間だ。
弁当と朝餉ができると雫は美味しそうに食べてくれた。
しかしそれからすぐ出かけてしまった。
新月の夜の対策は済んでいる。
もしだめでも死ぬのは私一人だ。
これで成功すればやっと雫に触れられる。
そう思うとなんだか元気が出てきた。
失敗したら死ぬというのに。
- Re: 氷 ( No.45 )
- 日時: 2013/09/19 15:51
- 名前: 氷麗 (ID: fph0n3nQ)
「雫。」
わざわざ山の中から雫に会いに来たのだ。
後1週間しかられなくなるかもしれないのだから今のうちに少しでも一緒にいたい。
この試練を越さなくてはあの人にも会えなくなる。
失敗したらそれで終わりだ。
でもこのままじゃ会えない。
もっと立派な神になってから会いに行くと決めたのだ。
「手伝うよ。やりながら聞いてほしいことがあるんだ。」
雫は雑草をむしっていた。
ここまでやるとは結構な重労働だ。
効率が悪いので雫に背を向けた姿勢で草むしりを始めた。
「夕餉の支度は?」
「済んだ。洗濯も庭の手入れも社の掃除も。不思議と体が覚えているんだ。きっと昔もやっていたのだろう。」
「そうか。」
「聞いてほしいという話だ。私がもし死んだ時の話だ。」
ハッと空気を飲む音が聞こえた。
「私だって何時までもここにいたい。でも何時までもそうではいられない。
どこにいるにしてもいつかは死ぬんだ。それが時には他の人を巻き込むこともある。
でもこの町の人は絶対に傷つけない。」
そこで言葉を切る。
草をまたしばらく抜くとまた話し始めた。
「心残りはたくさんある。この町の人たち、あの人のこと。そして…お前だ、雫。」
雫が振り返りこちらを見た。私も振り返って雫を見つめた。
「町の人のことは大丈夫だ。お前にならできる。
雫はずっと一人で待ってたんだね。私が死んでまた以前の様になるって思ったらきっとたまんない。
ねぇ雫、私は死なない。何時までもあなたの中で生き続ける。だから大丈夫。」
ここで再び言葉を切る。
「でも…たまにお前が心配になる。
私がいなくなってもお前が一人でやっていけるか心配。いつも大事なことは一人で抱え込んじゃうし。
だからこの桜の木に約束して。私がいなくなっても幸せになると。」
この桜の木は社の庭にある。
いつのまにか社の近くに来ていた。
「この桜の木が一番好き。一番きれいに咲いてる。
この庭でも一番思い出深い、懐かしい感じがするの。」
目を細めながら見ていると雫も同じようにしてきた。
「この桜の木はお前のお気に入りだ。俺がお前を神として認めた時、俺が植えたんだ。
ただの桜の木とは違う。この社がある限りはずっと咲続ける。」
言葉と言葉の間に区切りを付けてはっきりという。
この答えを聞いて確信した。
きっと私がいなくなっても大丈夫だ。
- Re: 氷 ( No.46 )
- 日時: 2013/09/19 15:56
- 名前: 氷麗 (ID: fph0n3nQ)
〜・15章 新月の夜・〜
これですべてが終わる。
全てが終わる。
そしてまた全てが始まるかもしれない。
でもこれで何もかも終わってしまうかもしれない。
新しい生き方を見つけられずここで死ぬのかもしれない。
そんなのやらなきゃ分からない。
「雫。ここで私が死んだら皆を頼んだよ。あの木に誓って私はあなたを見守ってる。」
ここは桜の木が見えるけれど町や社から離れたところだ。
本当なら見えない。今は白札を使っている。
最後まで見つめていたいのだ。
「分かっている。」
雫が私の手を握った。
「安心して術に集中してくれ。宴の準備も万端だ。」
きっとこれが最後になるだろう。
雫の手をほどいた。
「有難う、雫。離れていてね。私が暴れ出したらすぐ逃げて。町の人を守って。お願い。」
「分かっている。分かっているから…」
「では始めるよ。」
先ずここで自分の指を噛んで血を陣に垂らす。
代償なしにはこれは成立しない。
そこでぶつぶつ呪文を唱える。
これは昔色々古い文書から調べて自分なりに少し改良した。
陣の孤に青い火がついて燃え盛る。
中には火は入らない。
地に血と共に手を押し付けると何重にも描いた円に次々火がついていく。
1歩でもここを動けば火にさいなまれる。
ここが一番難しい場所だ。
頭に刺した櫛に血を付ける。
人を殺し損ねた道具だ。汚れている。
それを五芒星の形に投げる。
これを目をつぶってやる。
これがなかなか難しい。
こんなことやったことは無かったし、体力もそれ以外の運動という分野では私は皆無だ。
コントロールも苦手だ。
本来うまくいくと火が五芒星の形になり力を少しは消し去ってくれる。
そして衝動も起きなくなる。
けれど失敗したら今までためていたもの以上の衝動があふれ出る。
この炎は衝動をかなり圧縮したものだからだ。
私の衝動を圧縮したものを用いている。
3回目に櫛を投げる時気配があった。
人か…?しかしここには人は来れないよう結界を張っている。
人よけの結界はとても簡単だからすぐにでも張れる。
そこでハッとした。そこに誰がいるのかを。
「雫!!!あっ…」
思わず目を開けて気道をずらした。
けれども雫はいなかった。術の発動と同時に通力で社へ送ったのだ。
その瞬間炎は消え、熱い熱気に代わっていた。
この熱気は術者の体に入り込むようになっている。
今まで以上の衝動が起きる。
操り人形にでもなったようだ。体がまるで言う事を聞かない。
「雫…逃げて…」
そう言ったとほぼ同時に体の支配権が私の中にいるもう一人の私に移り変わった。
これは衝動ではなかった。
この体に宿るもう一人の誰か…今までの騒ぎは皆これのせいだ。
でも声にならない。
周りは見えるのに体も動かない。
音は聞こえるのに喋れない。
早く支配権を私に戻さなきゃ雫達が…
気道をはずした櫛を体が勝手に拾い上げる。
それを掴んで眺めていると思いきやいきなり近くの木に投げた。
雫は私の言うとおり術の発動とともに社へ戻って言ったから近くには居ない。
それがせめてもの幸いだった。
もしここに雫がいればこの早さと力で間違いなく死んでいただろう。
大木が一瞬で折れるほどなのだから。
それだけではない、その後ろの大木もたくさん折れている。
どこまで折れたかは分からないくらい。
近くの木をなぎ倒しながら社へと近づいていく。
体が思い通り動かない…このままじゃ雫が危ない!
だが気付いたら私は気を失っていた。
目が覚めると体は動いていたが目に映った景色は壮絶なものだった。
辺りは一面火に包まれていて人という人はいなかった。
でもあの町とは違う。
町を通り過ぎる時火が放たれている通りを歩いていた。
もともと無人の街の様だ。
被害者はいないようだ。
恐らく雫の街から幾つか山を越えた所。
後半刻もすればきっと社についてしまうだろう。
その前に私が食い止める。いや、止めなければならない。
例え自分の存在を消し去ってでも。
他の人格(?)に移り変わった後はつねに頭がぼんやりしている。
けれどもこれほどの一大事ぼんやりしていてもやらなきゃいけないことはある。
社まであと少し。
そう先ほどまで思っていたのにもう社は見えてきた。
この人格は顔は無表情なのに殺人を楽しんでいるように思えた。
この社で全てが終わる。
Page:1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42 43 44 45 46 47 48 49 50 51 52 53 54 55 56 57 58 59 60 61 62 63 64 65 66 67 68 69 70 71 72 73 74 75 76 77 78 79 80 81 82 83 84 85 86 87 88 89 90 91 92 93 94 95 96 97 98 99 100 101 102 103 104 105 106 107 108 109 110 111 112 113 114 115 116 117 118 119 120 121 122 123 124 125 126 127 128 129 130 131 132 133