コメディ・ライト小説 ※倉庫ログ

■漢字にルビが振れるようになりました!使用方法は漢字のよみがなを半角かっこで括るだけ。
 入力例)鳴(な)かぬなら 鳴(な)くまでまとう 不如帰(ホトトギス)

日時: 2013/10/17 22:49
名前: 氷麗 (ID: rBo/LDwv)
参照: KORIREI

※これは復元版なので以前書きこんでくれた人はごめんなさい!!
以前書きこんでくれた人のコメントは復元できませんんがお客様リストに追加しておきます!!

はじめまして、氷麗です!
未熟者ですが読んで頂けると光栄です。
色々なアニメ風になったり、コメディ・ライトとは関係ない話が続いたりします。
嫌だと思う人は見ないことをお勧めいたします。

〜・あらすじ・〜
主人公・九条緋真は九条家の跡取り娘…と言われていたが本人は記憶喪失で覚えていない。
彼女は自分について疑問を挑み、旅に出ることにした。
〜・土地神編・〜
旅先で出会ったのは自らを妖怪と名乗る男だった。
そして知らされる彼女の過去。彼女は土地神だった。
無意識にわき上がる殺人衝動、自らに向けられる刺客、妖を憎む少年。
それら全てに彼女は正面から立ち向かう。
全ては彼女の大好きなこの町と、大好きな雫の為に。
〜・能力都市編・〜
雫への別れを告げると彼女は能力都市へと向かう。
そこで出会ったのは雫とよく似た1人の少年。
彼女は自身で大きな傷を負いながら前に進む決意をした。
〜・ケダ高編・〜
つまらないことだと分かっているがそれでもせっかく告白された大好きな楽から離れることを決めた緋真。
そして編入先のケダ高で3人のケダモノ達と仲良くなる。
しかしそこはひどく懐かしくもあった。
そこには彼女に過去に関する重要な手掛かりがあった。

【お客様リスト】
♪祐貴 ♪ましろ ♪ひな ♪詩音 

♪不思議の国のアリス ◆oQwO6pOV0U

♪ doll☆fairy ◆N1toQkxgzc ♪れいか ♪桜川 銀

♪AYAKA ♪冬の雫 ♪七海 ♪杏月 ♪あちこ ♪ひよこ ♪クロにゃん@ ネギマは神

♪結城 綾乃 ♪千妃 ♪ゆう ♪月花 ♪音葉 ♪Orfevre ♪琥珀 ♪雛乃

♪匿名 ♪名無し ♪ケド ♪暁 ♪氷菓 ♪秋音 ♪QB ♪すのーどろっぷ。 ♪いい ♪海乃

Page:1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42 43 44 45 46 47 48 49 50 51 52 53 54 55 56 57 58 59 60 61 62 63 64 65 66 67 68 69 70 71 72 73 74 75 76 77 78 79 80 81 82 83 84 85 86 87 88 89 90 91 92 93 94 95 96 97 98 99 100 101 102 103 104 105 106 107 108 109 110 111 112 113 114 115 116 117 118 119 120 121 122 123 124 125 126 127 128 129 130 131 132 133



Re: 氷 ( No.297 )
日時: 2013/09/27 15:03
名前: 氷麗 (ID: UDFSasR1)

「ただいま、春上さん。」

春上さんは気づかない。

そういった時には触れれば解決する。

「ただいま、春上さん。」

「うわっ!何時帰って来たの?」

「今。」

「そう言えば九条さん、依頼が来たよ。常盤台の理事長から。
凄いね!初めて会ったよ!海原理事長!!」

「用件は?」

「ああ。生徒会長にならないかって。
ほら私たちの学校これから高校とくっつけるらしいじゃん。」

「そんな話あったっけ?」

「一時的だけど。
なんかどっかの誰かが休み中に校舎破壊したらしく作り直してる間だけ。
それを機に今までは居なかった生徒会なんてものを作ろうか
理事会の中でそういう話になったらしいの。」

「そこどこの高校?」

「えっと…なんて名前だったかな…でも確か第7学区の高校。
校舎が壊れたくらいで治すのに今年いっぱいはかかるって。
工事は能力者がやる訳じゃないからね。」

っで、と続けた。

「やる?いちおう高校と合併させてる間だけでも…ということらしい。
生徒会は高校の方からも人員を輩出するって。」

「そんなことどうでもいい。私はやらない。
そもそもウチは卒業した後社会の最前線に立てるように大学レベルの講義とかやってるじゃない。
そんなのただの高校にも強制するの?」

「そこら辺は貴重な体験として一応高校レベルの授業も受けてみようって!
高校に体験入学みたいな感じ。」

「にしてもやけに詳しいね。」

「そりゃ仕事がら。」

「ああ、風紀委員受かったの?」

「うん!!よく分かったね!」

そりゃそんな顔をすればな…

ちなみに校舎を壊したのは原因不明の爆発事件らしい。

かなり大きな爆発らしく病院送りとなった生徒も少なくない。

私の復元能力を使えばいいのだが事故にあったこともあり、無理に能力を使わせるのは学校側にも迷惑なのだろう。

能力の成長に影響が出るとか…

「あっそれと!!部活動も一時的に認められるって!!」

常盤台では部活の代わりに派閥がある。

派閥で研究をして学会で表彰されたりするらしいがほとんどお遊びグループの様なものだ。

「興味ない。二学期からその学校に行けばいいのね。」

Re: 氷 ( No.298 )
日時: 2013/09/27 15:08
名前: 氷麗 (ID: UDFSasR1)

常盤台の警備は万全すぎるくらい万全だ。

だが警備は大人。

能力者じゃない。

常盤台に落ちたりと色々恨みがある奴もいる。

だがそこまで爆発させられるほどの力があったら常盤台に入っている。

つまりただの愉快犯。

学校には後は成績表をとりに行けばもう用は無い。

とりあえずその高校とやらに荷物はすでに運ばれてるはずだからそこに行く。

夏休みの補習もその高校に移されるらしい。

無くなってくれればいいのに。

高校生と一緒に補習と聞いて最初はあまりにも無茶だ!!

と思ってはいたが考えると常盤台は大学レベルまで授業が進んでいる。

ただの高校の補習は逆に簡単なのかもしれない。

なんて思っていたのが馬鹿だった。

Re: 氷 ( No.299 )
日時: 2013/09/27 15:15
名前: 氷麗 (ID: UDFSasR1)

えっとここだよね…霧ヶ丘高校。

高校生と同じクラスか…移動は中2だけ。

ただでさえ広い常盤台。

壊された校舎は中2の校舎のみ。

他の校舎を割り当てればいいがなんクラスかは入らない。

そこで余ったのが数の少ないLEVEL4とLEVEL5合同クラス、1クラス。

つまり私と春上さんのクラス。

少しでも年の近い方が過ごしやすいと考えたのか高1のクラスだ。

そこで運悪く、高1のクラスに何人かずつに割り振ってたら春上さんとクラスが離れてしまった。

1クラス2,3人の割合で分けられた。

私は1年7組。

「えっと…職員室は…?」

近くに丁度良く人が通りかかった。

「すいません、職員室はどちらになりますか?」

「えっ…あっはい…」

振り返ったその人は上条楽、その人だった。

「ビリビリ?」

「なんであんたが…」

そう話すとある会話が頭に浮かんだ。

「あっ…」

そう言えば前に休日に遅刻しかけた時第7学区の高校だと言っていた。

まさかここだったとは…

不幸だ…

Re: 氷 ( No.300 )
日時: 2013/09/27 15:21
名前: 氷麗 (ID: UDFSasR1)

「とりあえず、職員室どこ?」

「あ、ああ…この角のつきあたりを右に回って階段を下りたところ。
ついさっきの下駄箱のすぐ隣に別な入口があるだろう?あそこのすぐ近く。」

「そう、有難う。2学期からはお世話になります。」

「2学期?」

「常盤台の2年生は爆発事件により校舎が壊されたの。
2学期からしばらく高校1年のクラスでお世話になります。」

「聞いてねぇな。」

「2学期になったら嫌でも聞くわよ。」

「っじゃ、俺は補習があるから。」

私もあるのだが…せめて違うクラスでありますように。

だがその願いは無残に儚く消え去ってしまった。

Re: 氷 ( No.301 )
日時: 2013/09/27 15:28
名前: 氷麗 (ID: UDFSasR1)

成績表は予想した通り散々な結果だった。

すぐに成績表を鞄に仕舞うと1年7組に足を運ぶ。

補習が1年7組というのは偶然だったが2学期から自分が使う教室を1脚先に見るのも悪くない。

ついさっきいたところが1年の教室の近くだった。

だからすぐつく。

あれから上条には会ってない。

結構気まずかった。

自分から仕掛けたこととはいえ何故あんなことが出来たのか今の私に理解が出来ない。

だけど後悔はしてない。

あれは事実だ。

人が責任感や罪悪感で潰されそうに苦しんでいるのを見るのは辛いことだ。

私はあの人の気持ちが少し分かったような気がした。

「…ここが1年7組。」

気付くともう1年7組のクラスの前に着いていた。

成績表をもらっていたら少し遅れてしまったようだ。

「失礼します。」

そういって入ると驚いた。

補習は私以外に上条など寮の前で1度会った3人組だけだった。

聞こえてないようなので大きめな声を出す。

「失礼します!!!」

「ん?ああ…お前が九条か?」

「あっ、はい。遅れてすいません。えっと…席はどちらに…」

「ああ…前に詰めて座ってくれ。」

1列目に窓側から猫目の男、もう1人のクラスメート、上条の順に座っている。

1列目に開いているのは上条か猫目の男の隣のみ。

1人だけ2列目に座るのは気が引けたし2列目は上条達の鞄が置かれていた。

仕方なく猫目の男の隣に座る。

「えっと俺は楯山、楯山英。これからお前達の夏休みの補習を請け負う。」

この都市に教師は少なく、警備員と掛け持ちだったり科学者と掛け持ちだったりする。

それでもやはり少ないので案外知ってる教師がいたりするがこの楯山なる教師は知らない。

「今日は因数分解と展開から始める。」

能力の知識のテストの追試はもう済んだので今は外の世界の勉強をしている。

なんだ。この間追試で落ちて残されて課題をやらされた範囲だ。

高校1年ってこんなことやってんの?

貰ったプリントを見るとやっぱり案外簡単だ。


Page:1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42 43 44 45 46 47 48 49 50 51 52 53 54 55 56 57 58 59 60 61 62 63 64 65 66 67 68 69 70 71 72 73 74 75 76 77 78 79 80 81 82 83 84 85 86 87 88 89 90 91 92 93 94 95 96 97 98 99 100 101 102 103 104 105 106 107 108 109 110 111 112 113 114 115 116 117 118 119 120 121 122 123 124 125 126 127 128 129 130 131 132 133