コメディ・ライト小説 ※倉庫ログ
■漢字にルビが振れるようになりました!使用方法は漢字のよみがなを半角かっこで括るだけ。
入力例)鳴(な)かぬなら 鳴(な)くまでまとう 不如帰(ホトトギス)
- 氷
- 日時: 2013/10/17 22:49
- 名前: 氷麗 (ID: rBo/LDwv)
- 参照: KORIREI
※これは復元版なので以前書きこんでくれた人はごめんなさい!!
以前書きこんでくれた人のコメントは復元できませんんがお客様リストに追加しておきます!!
はじめまして、氷麗です!
未熟者ですが読んで頂けると光栄です。
色々なアニメ風になったり、コメディ・ライトとは関係ない話が続いたりします。
嫌だと思う人は見ないことをお勧めいたします。
〜・あらすじ・〜
主人公・九条緋真は九条家の跡取り娘…と言われていたが本人は記憶喪失で覚えていない。
彼女は自分について疑問を挑み、旅に出ることにした。
〜・土地神編・〜
旅先で出会ったのは自らを妖怪と名乗る男だった。
そして知らされる彼女の過去。彼女は土地神だった。
無意識にわき上がる殺人衝動、自らに向けられる刺客、妖を憎む少年。
それら全てに彼女は正面から立ち向かう。
全ては彼女の大好きなこの町と、大好きな雫の為に。
〜・能力都市編・〜
雫への別れを告げると彼女は能力都市へと向かう。
そこで出会ったのは雫とよく似た1人の少年。
彼女は自身で大きな傷を負いながら前に進む決意をした。
〜・ケダ高編・〜
つまらないことだと分かっているがそれでもせっかく告白された大好きな楽から離れることを決めた緋真。
そして編入先のケダ高で3人のケダモノ達と仲良くなる。
しかしそこはひどく懐かしくもあった。
そこには彼女に過去に関する重要な手掛かりがあった。
【お客様リスト】
♪祐貴 ♪ましろ ♪ひな ♪詩音
♪不思議の国のアリス ◆oQwO6pOV0U
♪ doll☆fairy ◆N1toQkxgzc ♪れいか ♪桜川 銀
♪AYAKA ♪冬の雫 ♪七海 ♪杏月 ♪あちこ ♪ひよこ ♪クロにゃん@ ネギマは神
♪結城 綾乃 ♪千妃 ♪ゆう ♪月花 ♪音葉 ♪Orfevre ♪琥珀 ♪雛乃
♪匿名 ♪名無し ♪ケド ♪暁 ♪氷菓 ♪秋音 ♪QB ♪すのーどろっぷ。 ♪いい ♪海乃
Page:1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42 43 44 45 46 47 48 49 50 51 52 53 54 55 56 57 58 59 60 61 62 63 64 65 66 67 68 69 70 71 72 73 74 75 76 77 78 79 80 81 82 83 84 85 86 87 88 89 90 91 92 93 94 95 96 97 98 99 100 101 102 103 104 105 106 107 108 109 110 111 112 113 114 115 116 117 118 119 120 121 122 123 124 125 126 127 128 129 130 131 132 133
- Re: 氷 ( No.428 )
- 日時: 2013/10/01 23:48
- 名前: 氷麗 (ID: t3n5DtaJ)
同じ階には住んでるとは知っていたがまさか隣とは…
そう言えばすっかり忘れていた。
景色がそっくりなのではない。
ほぼ同じなのだ。
なんで忘れていたんだろう。
楽が隣に住んでるってこと。
「あっ…これ差し入れ…」
それから普通に保留とのぞみと戯れた。
この寮にいるのも悪くないかもしれない。
- Re: 氷 ( No.429 )
- 日時: 2013/10/01 23:55
- 名前: 氷麗 (ID: t3n5DtaJ)
〜・49章 万里花・〜
上条の隣にいれる。
それが嬉しいって思えることに私は危機感を抱く。
別れって言うのは何時体験しても嫌なものだな…
あれ?
私は記憶喪失だ…どうして別れの辛さを知ってるんだろう。
ここ最近は相変わらず上条のプレゼントを見つけられずに雑貨店を回っている。
遥やカノはもう揃えたらしい。
考えると何も知らないんだなぁ…
なにが欲しいのかもなにが好きなのも…
可愛いストラップを見つける。
楽に可愛いストラップなど不要だろうがとりあえず手を伸ばす。
すると誰かの手に触れた。
「あっ…すいません…って万里花!?」
最近よく知り合いに偶然出会うなんてどういう意味なんだろう。
- Re: 氷 ( No.430 )
- 日時: 2013/10/02 00:03
- 名前: 氷麗 (ID: t3n5DtaJ)
「あら、九条さん。奇遇ですね。」
「こちらこそ。」
お互い少し棘のある言葉を放つ。
それからそっぽ向いてまた別々の物を探す。
だがやはり何度も手が触れる。
もう他の店に行こう。
そういって店を出ると近くの別の雑貨店に入る。
だが万里花もやはりお目当ての物がなかったのか雑貨店を出てこの店に入ってきた。
それで手が触れるのが何回も何回も繰り返されとうとう堪らず大声を出す。
「いい加減にしなさい!!」
「それはこちらのセリフです。本当に分かりません。
どうして楽様がこの様な類人猿みたいな方を傍に…私には理解できません。
ですが楽様はいずれ私の生涯の伴侶になるのですから!!」
随分楽しそうだ。
本当に恋をしているんだな…
「親の取り決めた結婚なのに…」
「当たり前です。
よくある好きな人と結婚するべきとか仰いますが私は本気で楽様が好きなのです。
だから貴方がその気なら私も引きませんよ。」
そういって万里花はニッコリと上品に笑った。
「いいよ…別に。
上条はもともと私のものじゃないし私のものにしようとも思ってない。」
何時かは別れると分かっているのに…
それを察したか万里花は表情を和らげこう告げた。
「また喫茶店行きますか?」
- Re: 氷 ( No.431 )
- 日時: 2013/10/02 17:27
- 名前: 氷麗 (ID: r99rf6N5)
「そろそろ楽様の誕生日なんですよ。」
「あんた年いくつ?」
「14歳です。
普段は寮住まいでこの辺にあまり顔をださないんですが最近ある事情で戻ってきたんです。」
体のことかな…
「そう。」
まさかの同い年。
「私は幼い頃、楽様と結婚の約束を交わしました。」
突然話し始めたのは万里花の昔話。
とある女の子の恋の話だった。
- Re: 氷 ( No.432 )
- 日時: 2013/10/02 17:30
- 名前: 氷麗 (ID: r99rf6N5)
「私と楽様は幼い頃互いに親の事情で旅先でお会いしました。
私は体が弱くずっと外に出ることもできず療養所に籠りっきりでした。
ですがある日…」
そう楽しそうに嬉々として語り始めた。
「病室の窓の外に木上りしてる男の子がいました。それが楽様だったのです。
ずっと療養所に籠りっきりで外に出ることもできない私に外の世界を話して教えてくれました。
幼稚園のことや色々な歌などたくさんのことを教えてくださいました。
私は楽様にすぐ惹かれていきました…」
その顔には思い出をかみしめていた。
愛しい記憶だと。
「ある時私は楽様に尋ねました。どの様な女の子がお好きなのかと。
楽様は…こう答えました。」
「゛ん〜と…女の子らしい人…かな、例えば髪が長いとか…"」
2人の声が重なる。
上条が言いそうだし昔そういってたのを知っている。
「遥が教えてくれた。
万里花がそれを目標に頑張ってきていたのも。」
カノたちは私の上条に対する気持ちを気づいているのに何故上条は気付かないんだろう…
それから私も髪を伸ばし始めた。
まだ肩下くらいだが…
「まぁそういう訳でして…
それから楽様にふさわしい女性になるために邁進したのです。」
「でもあなたあからさまに上条に嫌がられてるよね。」
「愛というのは貫くものなんです。
それに内心これくらいはOKって思っていらっしゃるんですよ。」
「なにそれ…」
本当呆れてしまう。
「楽様は優しい方ですから。」
でも本気で好きなんだね。
「例えその恋がかなわないとしても…?」
「勿論。
そう思ったらもう負けですしなにより相手に失礼ですもの。
本気であれば本気であるほど。」
ガタッ
気付いたら席を立っていた。
私の中でなにか壊れた音がした。
「…有難う、万里花!」
万里花は不敵そうに笑っていた。
「別に応援なんてしていませんからね。」
だが顔は笑っていた。
「分かってる。」
私も万里花に負けないように笑った。
私も諦めなくていいんだ。
それが分かっただけでも嬉しかった。
Page:1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42 43 44 45 46 47 48 49 50 51 52 53 54 55 56 57 58 59 60 61 62 63 64 65 66 67 68 69 70 71 72 73 74 75 76 77 78 79 80 81 82 83 84 85 86 87 88 89 90 91 92 93 94 95 96 97 98 99 100 101 102 103 104 105 106 107 108 109 110 111 112 113 114 115 116 117 118 119 120 121 122 123 124 125 126 127 128 129 130 131 132 133