ダーク・ファンタジー小説 ※倉庫ログ

■漢字にルビが振れるようになりました!使用方法は漢字のよみがなを半角かっこで括るだけ。
 入力例)鳴(な)かぬなら 鳴(な)くまでまとう 不如帰(ホトトギス)

【完結】音符的スタッカート!【しました】
日時: 2012/02/02 19:27
名前: ささめ ◆rOs2KSq2QU (ID: bvgtbsWW)
参照: http://sasachiki.blog.fc2.com/

 そして「わたし」と「私」と「僕」は。
 望んだハッピーエンドへと、飛び込む。










 >>188■完結しましたのでお話でも。







 原点回帰っていうより、原点退化っていうか
 というわけで久しいささめです

 ■お客様でせう
 *メモ帳(95)様 *かしお様 *真飛様 *朱音様 *今日様 *ハナビ様 *遮犬様 *蟻様
 *nanashi様 *とろわ様 *匿名の流星様 *ソルト様

 
 ■本編

 ・起・
  >>01>>02>>4>>10>>12>>17 — 小説家(仮)なわたし
  >>21>>31        — 陸上部な私
  >>33>>39>>40>>49      — 小説家な僕

 ・承・
  >>54>>59>>60>>61   — 思想中(微)なわたし
  >>63-64>>66>>68 — 試走中(殆)な私
  >>70>>80>>81  — 死相中(終)な僕

 ・転・
  >>85>>88-90 — KENKA☆なわたし
  >>92-93>>98-100>>102-104— KANKA*な私
  >>105-106>>110-114   — KEIKA★な僕

 ・結・
  >>116-121>>124-126>>129-131— 最後まで夢見がちなわたし 終了
  >>134-136>>139-140>>144-147  — 最後まで手を伸ばす私 終了
  >>151-160>>162>>165-168    — 最後まで大好きな僕 終了


 ・エピローグ・
  >>172-173  — そして、歩き始めた僕 終了
  >>174-176  — きっと、駆け出し始めた私 終了
  >>180-184  — だけど、書き始めたわたし 終了


 ■おまけ?
  登場人物の名前の読み仮名 >>11
  キャラに贈りたい曲
    ☆主人公その一、私へ >>107
    ☆主人公その二、衣食りりるへ >>108
    ☆主人公その三、笹宮因幡へ >>109
 転の前に少しお礼をば。 >>115
 謝礼 >>150

*2010/09/08 21:40に執筆始めました。
 やっぱこのスレタイすっきりして落ち着きます。

Page:1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39



Re: 音符的スタッカート! ( No.18 )
日時: 2010/09/25 07:53
名前: ささめ ◆rOs2KSq2QU (ID: 9nn6ZSX1)
参照: 空気と馬鹿っぷる中なう。

>>17の後半の描写が分かり辛過ぎてむせび泣くかと思ったぜ!

やっぱ塾の後するのはキツいなーと私の限界を知ることができたのでまぁ良いんじゃね良くないかうん。でも修正面倒だからなーもう一度書き込む方が、見える範囲とか打ち込んだ文章見ながら打てるからやりやすい。

Re: 音符的スタッカート! ( No.19 )
日時: 2011/03/25 22:23
名前: ささめ ◆rOs2KSq2QU (ID: uHvuoXS8)
参照: 空気と馬鹿っぷる中なう。

保留消し消し

Re: 音符的スタッカート! ( No.20 )
日時: 2010/10/19 18:27
名前: ささめ ◆rOs2KSq2QU (ID: LQijQRnu)
参照: 「馬鹿野郎…………全裸は芸術であり、エ口スはそこにはないんだよ……」

最近後輩に「変態ですね」と笑顔で言われるのが日常となってきた今日この頃、こんばんはささめでっす。
何日ぶりだろう、この1ヶ月ほどの間に私は血便でたりストレスでわきゃーワロスとなったりピアノの演奏会で熱演賞を貰ったりしました。熱演って何ぞ。

とりあえず近況報告でした。
さー更新できるかな! できない? ならピクシブへレッツラゴーだ!

Re: 音符的スタッカート! ( No.21 )
日時: 2011/07/26 20:03
名前: ささめ ◆rOs2KSq2QU (ID: wzYqlfBg)
参照: 「馬鹿野郎…………全裸は芸術であり、エ口スはそこにはないんだよ……」

 誰かのために泣くことが、私は出来るのだろうか。
 ここのところ、そんなことばかり考えている。そんなの考えても、実際、誰かが酷い目に会って自分でその様子を見なきゃ、何とも言えない。果たして、私は他人の傷のために自身の精神を削ることが可能なのだろうか。それとも、他人の傷を見て、嘲笑しながら傷口に塩を塗りこむこのが出来るのか。……むう、これは両極端な気がする。

「りりる先輩、今日もよろしくお願いします」
「うん、よろしくね。半田さん」

 同じ陸上部であるツインテールの後輩の半田さんが、義務的な笑みを浮かべた。ちゃんと敬語使えてるな、偉いなと感心して、私も同様の笑みを返す。と、一緒に先輩としてのお言葉も。

「じゃ、早く着替えて準備してきてね。今日はグランド走った後、100メートル走するから。急いでね」
「はい先輩!」

 勢い良く返事をした半田さんの背中を見送る。私が今座り込んでいる階段の先には、陸上部の部室がある。だから私は必然的にうす汚れた階段から重い腰を上げることとなった。あー面倒。

「…………ぎゅーん、ぎゅぎゅーん」

 好きなロックバンドの曲の中で、ギターの人が一番目立ってる箇所の鼻歌を歌ってみた。ひやりとした風が首筋を撫で付ける。10分ほど前からずっと、体育館の裏の階段で、私はスパイクを履いている。あ、うーん…………履いているっていうか、もう履いてるんだけど。何となく、この涼しさと静けさが蔓延した場所から離れられないから。だから、ぐだぐだとここにいるっていう感じだ。

「あ、そーいえば」

 誰もいるはずのない空間へと、言葉を投げかける。当然だけど、返ってくるのはひんやりとした空気だけ。でもそんなの理解してる私は、更に言葉を続ける。

「今日は、松谷先輩が顔出すって……」

 言ってたっけ?
 疑問符を顔の表面に出さない程度に、芝居をしているみたいに、大げさに首を傾げてみた。空しい。しょうがない、私しかここにいないから。と、思いながら痛みを訴える背骨を正す。すると、体育館から響いてくる大勢の足音と、威勢のいい掛け声が、私を包んだ。心地よい。

「松谷先輩……か」


 松谷先輩。3年生。私の年の一個上。今は……どうなんだろ、受験勉強してるのが普通なんだろうけど、あの人は小説ばかり書いてそう。先輩は、小説を愛してるから。先輩は、人への愛を小説だけに注いでるから。普通の顔立ち(中身の判断は決めかねる)なのに、中身は小説一直線だから、どうかと思うんだけど。

「ま、どーでもいいけど…………っと」

 立ち上がる。膝がぱきぱきと声を発し、脳みそが浮遊するような感覚を覚えた。何度も結んだスパイクの紐を確認し、一気に今自分がいる階段から、地面へと飛ぶ。鳥になったように浮いて、足元が不安定、それで、だんだんと、下に地面が、あぁ、飛んだ。

「う、お、あ、あ、」

 どぐしゃっと派手にバランスを崩して、着地。現在の着地点は、私の想像とはだいぶ離れた場所だった。だからちょっと不快になる。きえー!

「痛……」

 たいして痛がっていないような、テンションの高さの欠片もない雰囲気を醸し出してみた。だけど、膝についた砂粒と足首の異常な痛みはそれを簡単にぶち壊す。幻想をぶち壊すどころじゃねぇぞコレ。幻想っていうかむしろ私の華麗なる着地を「やーいやーいお前の着地、おっばけやーしきー」と笑われた気分だ。…………どちらの言葉も、この世に存在する全てに関係ありません、と言っておく。
 

Re: 音符的スタッカート! ( No.22 )
日時: 2010/10/20 19:10
名前: ささめ ◆rOs2KSq2QU (ID: LQijQRnu)
参照: 「馬鹿野郎…………全裸は芸術であり、エ口スはそこにはないんだよ……」

昨日は145だったなぁ、今の時点で152かはっはっはとゴルゴ顔でパソコンのキーを打つ私がいますよ。
何か分かった人は私の執念と怨念に若干引けばいいじゃない。

誰かアドヴァイスプリーズテルミー!
てかいつも思うけど、こんな風に独り言話してたらいきなり「ここは雑談じゃないんですよ!?」とか切れる輩が来そうだなと思ってたり。……いや、「じゃあ貴方が私の読者だマイ独断で即決定さあ読め」って言いますけどn嘘でした!


以下メモ。

・りりたん→僕(彼女)→私
・秋→進路→3月ぐらい? 矛盾がないように気をつける
・進路について検索 ってかけんさくで一発変換したら健作出たんだけど誰だ健作何だ健作って


Page:1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39



この掲示板は過去ログ化されています。