二次創作小説(紙ほか)※倉庫ログ

■漢字にルビが振れるようになりました!使用方法は漢字のよみがなを半角かっこで括るだけ。
 入力例)鳴(な)かぬなら 鳴(な)くまでまとう 不如帰(ホトトギス)

バトテニ−サヨナラ、− 番外編執筆中ー^^
日時: 2010/09/12 13:00
名前: 亮 (ID: TtH9.zpr)
参照: http://pv6pvnewspv6pv.blog102.fc2.com/blog-entry-2079.html

  
  亮です、こんにちは!

  テスト終わりましたv
  全然ダメでしたね☆
  え? ダンジョキョウドウサンカクシャカイキホンホウ? 初めて聞きました☆^^☆
  そんなこんなで、こっちの更新も始めるんで!
  改めまして、よろしくです。


  続くかどうかは分かりませんが、バトテニ小説を書こうと思います。
  どうか見守ってくださいッッ
  ご意見・ご感想お待ちしてます


  会いたい、これからも一緒にいたい。
  でも「サヨナラ」 
  これからは、自分の道を歩いて。
  
  
 【イメージソング】 ht*tp://pv6pvnewspv6pv.blog102.fc2.com/blog-entry-2079.html

 【プロフィールアンケート】>>647

注意事項  >>1

参加者名簿 >>2


 【序章】 >>3


 【一章】 1〜18ht*tp://www.kakiko.cc/novel/novel3/index.php?mode=view&no=13626
      19 >>4

 【二章】 20〜25ht*tp://www.kakiko.cc/novel/novel3/index.php?mode=view&no=13943
      27〜32ht*tp://www.kakiko.cc/novel/novel3/index.php?mode=view&no=14380
      (↑31から三章です)
      
 【三章】 33〜41ht*tp://www.kakiko.cc/novel/novel3/index.php?mode=view&no=14552
      (↑38から四章です)

 【四章】 42〜44ht*tp://www.kakiko.cc/novel/novel3/index.php?mode=view&no=15017
      45〜50ht*tp://www.kakiko.cc/novel/novel3/index.php?mode=view&no=10927
      51〜52ht*tp://www.kakiko.cc/novel/novel3/index.php?mode=view&no=11292
      53〜>>7>>11>>12

 【五章】>>15>>23>>35>>45>>58>>69>>71>>73>>74>>75>>79>>86>>87>>88>>91

 【六章】 >>93>>95>>105>>109>>121>>129>>135>>149>>165>>166

 【七章】 >>172
      [−Another Story1− 悲しい目をしたキミ]>>192>>218>>237>>268>>269>>281>>289>>308>>318>>331>>356>>363>>374>>383>>405>>413>>429>>453
      [−Another Story2− 友情と愛情と別れ]>>462>>479>>488>>523>>552>>563>>574>>589>>607>>616>>628
      [−Another Story3− 涙とサヨナラ]>>641>>661>>665>>676>>686>>689>>700>>712>>720>>735>>738>>755>>790>>812>>823>>830>>834>>840>>841

 【八章】 >>843>>845>>851>>856>>858>>862>>867>>869>>873>>878>>881>>885>>890>>894>>897>>898>>899>>900>>901>>902>>903←最終話


 【あとがき】 >>904
    

Page:1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42 43 44 45 46 47 48 49 50 51 52 53 54 55 56 57 58 59 60 61 62 63 64 65 66 67 68 69 70 71 72 73 74 75 76 77 78 79 80 81 82 83 84 85 86 87 88 89 90 91 92 93 94 95 96 97 98 99 100 101 102 103 104 105 106 107 108 109 110 111 112 113 114 115 116 117 118 119 120 121 122 123 124 125 126 127 128 129 130 131 132 133 134 135 136 137 138 139 140 141 142 143 144 145 146 147 148 149 150 151 152 153 154 155 156 157 158 159 160 161 162 163 164 165 166 167 168 169 170 171 172 173 174 175 176 177 178 179 180 181 182 183 184



Re: バトテニ−サヨナラ、− [テニプリ] ( No.852 )
日時: 2010/07/14 23:10
名前: マユ ◆vars8VB/bg (ID: dUTUbnu5)

鼻水が止まらん…だと……?!
亮、ティッシュ足らないよ(´Д`
ちょっと杏林堂まで買いに行ってくる←

大人になったぁぁぁああ!
てか関西弁の香澄可愛いんだがw
中学生メンバーと集まるのは楽しみだなー!
保留取れんの楽しみにしてるよ^^

Re: バトテニ−サヨナラ、− [テニプリ] ( No.853 )
日時: 2010/07/14 23:23
名前: 夢叶 ◆aIk.35GwhE (ID: JryR3G2V)

こんばんわう! (

コッチは久しぶりだぬー^ω^ やほ!ノ

金ちゃんwww
金ちゃんが大人になんてなれるのかしらwww
は、早く続きが読みたいはすはす…^q^!

頑張れ! ムトは目をチラつかせて応援してるお!

<●>ω<●> [お前も更新しろよと言う話]

Re: バトテニ−サヨナラ、− [テニプリ] ( No.854 )
日時: 2010/07/15 16:07
名前: 亮 (ID: TtH9.zpr)
参照: 瞳に映るのは、あの頃の皆。

>マユ

 よーし、鼻セレブ買ってきたぞw
 
 なんかね、亮は連載初期から此処をずっと楽しみにしてたから、テンションMAXになってるwww
 見よう見まねの関西弁^^
 亮もこっちのしゃべり方のほがスキw


>夢叶

 お久しぶりだよ^^
 久しぶりにたくさん更新したのだーb

 金ちゃんも大人になってるよー^^
 ぜーんぶ亮の勝手な想像ですがww

 おぉー! 頑張りますーb
 夢叶のも待ってるよーv

 

 

Re: バトテニ−サヨナラ、− [テニプリ] ( No.855 )
日時: 2010/07/17 17:12
名前: 亮 (ID: TtH9.zpr)
参照: 瞳に映るのは、あの頃の皆。

>皆様

 異様に短い、>>851 131話です。

 ネタバレなので名前は伏せますが、亮の他の小説主人公のあのコの登場ですb
 これから出番も増えますので、どうかよろしくですv

Re: バトテニ−サヨナラ、− [テニプリ] ( No.856 )
日時: 2010/07/19 15:34
名前: 亮 (ID: TtH9.zpr)
参照: 瞳に映るのは、あの頃の皆。

 132 それぞれの“今”




皆は香澄たちの到着を待っていたようで、焼き肉の準備は整っていた。
色んな意味で、香澄も四天宝寺の皆も、思い出深い料理。
それを前に、皆はそれぞれの話をしていた。

「香澄ちゃん!」

香澄の名前を呼ぶのは、きっと1番親しい“女トモダチ”。

「小春ちゃん、なんだか久しぶりですね」(香澄)
「そやね、3ヶ月前の時はアタシおれへんかったからなぁ」(小春)

昔と変わらぬ小春の容姿。
口調も、何も変わらない。
香澄のほうは、敬語なのは変わらないものの、関西弁独特の発音になっている。

「・・・」(香澄)

香澄は、まじまじと小春を見た。

「? 何や? 香澄ちゃん?」(小春)
「・・・、なんて言うか、小春ちゃんて会う度に可愛くなりますよね」(香澄)

冗談のようなその言葉に、小春は瞳を輝かせる。

「香澄ちゃんだって、十分綺麗やんかぁ」(小春)

そんな、まるで女の子同士の会話に嫉妬しているのは、2人。

「(俺がそれ言っても、そんなに喜ばえんやんか! 小春!)」(ユウジ)
「(なんであないにカンタンにそれが言えるんや、小春のヤツ・・・)」(白石)

そんな2人の心中にも気がつかず、2人は会話を続けた。
そして、香澄は、全員に目をやる。
こうして集まるのは、初めてではない。
だが、いつもいつも改めて思う。
“大人になったんだな”、と。
自分が迷惑ばかり掛けていたあの頃から、随分時が経っただな、と。

———今も、私は迷惑かけっぱなしなんやろな。


「金ちゃんスーツ似合わへんなぁ」


謙也の声が、笑い声混じりに飛んで来た。
その声につられ、皆金太郎のほうを見る。
確かに、らしくない姿だった。
いつもは中学の時とさほど変わらない服を着ている金太郎が、今日は何故かスーツに身を纏っている。
香澄たちと違い、仕事があるわけでもない。

「うるさいなぁ、謙也ぁ! 自分かて、白衣なんか似合わへんやろ!」(金太郎)

顔を真っ赤にして反論する金太郎。

「ゆうたな、俺のイケメンすぎる白衣姿、見たことないやろ」(謙也)
「甘いな、謙也。 白衣なら俺のほうが似合うっちゅー話や!」(白石)
「ちょ、どっからわいて来たんスかこのナルシスト・・・」(財前)

コドモな会話を続ける3人。
香澄は金太郎をフォローするように口を開く。

「金ちゃんも大人になったっちゅーことやね」(香澄)
「まー、確かに、大人になってもらわんと困るわ」(財前)

財前の冷めた声に、金太郎が不機嫌そうに問う。

「どーゆー意味やねん」(金太郎)
「俺らと同じ高校行きたいって言い出して、偏差値足らんくて困ったの、何処のどいつや」(財前)

香澄は財前の言葉を聞いて、その頃のことを思い出す。
香澄と財前は、1年遅れて白石たちと同じ高校に入学。
その1年後に、金太郎も同じトコロを希望したのだが、金太郎の成績が良いはずもなく。
苦労するのは当たり前のことだったのだ。

「ええやんか〜ッ 結果的にちゃんと高校行けたんやからー!!」(金太郎)

金太郎の大きな声に、財前はため息をつき、香澄は微笑んだ。
そして白石が口を開く。

「そういえば、何か話しがあるんやろ? 金ちゃん」(白石)

何故か、金太郎は罰悪そうに俯いた。
香澄は、その様子を見て金太郎に尋ねた。



「ね、金ちゃん。 相談でもなんでも聞くで?」(香澄)



その言葉に、皆が一瞬止まる。
金太郎は顔を上げ、香澄の顔を見た。
視線は金太郎に集まる。


「相談っちゅーか、なんちゅーか・・・」(金太郎)


話しにくそうに、頭をかく金太郎。
そんな様子を見守る他の皆。

「・・・、何かの報告か?」(謙也)

謙也のセリフに、金太郎は過剰に反応する。
図星なのか、顔を赤くした。

「そんなトコロ、なんやけどな」(金太郎)
「なんや、焦らさんとはよ言いや」(オサム)

それまで隼人と話していたオサムが、金太郎に向かって言う。
金太郎は、静かに口を開く。























「アメリカ・・・・・・、行くことに、なってん」(金太郎)























空気が、ピタリと止まる。


「なななな、なんや、それ!!」(謙也)
「きゅ、急な話ばいね」(千歳)


金太郎は頷いた。


「てゆーか、それ何でや」(財前)
「何時のことや?」(ユウジ)


それぞれの疑問を、金太郎に向かって話し始める。
香澄は何も言えぬまま、見つめていた。



「金ちゃん、最初から全部説明しぃや」(白石)



白石が落ち着いた声で言った。

「うん・・・」(金太郎)









彼は一歩踏み出そうとしている。
彼は越えようとしている。








決して越えられないライバルを、胸に秘めて。


Page:1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42 43 44 45 46 47 48 49 50 51 52 53 54 55 56 57 58 59 60 61 62 63 64 65 66 67 68 69 70 71 72 73 74 75 76 77 78 79 80 81 82 83 84 85 86 87 88 89 90 91 92 93 94 95 96 97 98 99 100 101 102 103 104 105 106 107 108 109 110 111 112 113 114 115 116 117 118 119 120 121 122 123 124 125 126 127 128 129 130 131 132 133 134 135 136 137 138 139 140 141 142 143 144 145 146 147 148 149 150 151 152 153 154 155 156 157 158 159 160 161 162 163 164 165 166 167 168 169 170 171 172 173 174 175 176 177 178 179 180 181 182 183 184



この掲示板は過去ログ化されています。