二次創作小説(紙ほか)※倉庫ログ
■漢字にルビが振れるようになりました!使用方法は漢字のよみがなを半角かっこで括るだけ。
入力例)鳴(な)かぬなら 鳴(な)くまでまとう 不如帰(ホトトギス)
- CLAYMORE 運命の道筋
- 日時: 2012/08/14 21:07
- 名前: カササギ ◆QNO.naEbTg (ID: ???)
プロローグ
「いつの世も戦士とは、多くのものを背負っている 」
そう、その男は静かにゆっくりと語った……
一体、どれ程の修羅場を潜り抜けてきたのか、
どれ程の屍の山を乗り越えてきたのか。
彼の纏う気迫と眼差しには、
それは、本当の地獄と悲しみを知る者だけが持つ……
凄みというものが有った。
とうに過ぎ去った時間の中で、
焼き付いて離れず逆光する記憶と痛みは、
とてつもなく深く、悲しく、忌まわしく
そして、懐かしい思い出でもあった。
全てを失った男は大剣を取った。
それが例え、血で血を洗う呪われたものあったとしても、
醜態を晒してでも、そうしたかったのだ。
己が生き長らえるが為に……
Page:1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41
- Re: CLAYMORE 運命の道筋 ( No.151 )
- 日時: 2013/02/07 20:41
- 名前: カササギ ◆QNO.naEbTg (ID: aU3st90g)
外伝 女帝の追憶
それはまだ、戦士の称号を得て間もない頃の話しだったわ。
正式に配属地域もナンバーも決まって無くて、
印を受けていなかった あたしは。
当時のナンバー4 クロノスの覚醒を報告する為
組織の本部に戻って来ていたその男と出会った ーー
「あなたが、組織のナンバー5
殲滅のレーヴァントさんですね? 」
「……如何にもそうだが。
それで……汝は何者ぞ? 」
どの半人半妖よりも色素が抜けた雪のよな白い長髪に、
無感情で無愛想、感情が籠もって無い古風な口調の男……
それが、その戦士の最初の印象だった。
「すみません、申し遅れました
あたしの名は、リフルと言います。
見習い上がりですので、ナンバーの事は決まっていませんが。
上位ナンバーの方が戻っていると聞いたので、御挨拶に参りました 」
「……リフルか、覚えておこう 」
石像のように無表情な顔から、
その時点では、その戦士……
レーヴァントの思考を伺い知る事は出来なかった。
そして、当時のトップ3に会ったのち……。
当時、唯一の双剣の使い手であり。
妖魔を挽き肉のように斬り刻んで嬲り殺し、
恍惚な表情で返り血を浴びる事で知られる戦闘狂
ナンバー7に引き上げられて間もない
血濡れのランドルフに此のロートレクで出会った……
「ちっ! クロノスとラーズの野郎の覚醒で、
ついに組織は血迷ったか……!!? 」
「り、りふるをばかにすな!! 」
恐らくアイツに差別や偏見はなくても、
あたし達、女戦士の登用を少なからずとも良くは思ってなかったと思う。
それは、多少の違いはあったとしても
埋めようの無い身体能力や体力の差がある事……
そして、あたしが最も幼かった事もあったのかもしれない。
でも……
「てめぇは馬鹿か ダフ?
オレはコイツを馬鹿にしたんじゃねぇっての!
つか、何でトゥルーズに配属されてるはずのてめぇが此処にいるんだ? 」
「そ、そそれは……
その、りふると。 い、い、いっしょに…… 」
恥ずかしさでどもるダフを見て、楽しそうにからかい喉の奥で笑うランドルフに、
そのからかいに顔を赤くして反論するダフ。
乱暴な口調ではあったけれど。
少なくとも、あたしを見下してはいなかったのだから……
「クククっ……。
良かったな、少し小さいけど可愛い彼女が出来てさ。
少なくともキースよりかは戦士としての才能は有るようだしよ。
てっきり筋肉以外を動かすと、自爆すると思ってたぜ? 」
続く…かもしれない
後書き
思いつきで書いたお話です。
そして、相変わらず未熟者の私は風邪を引く(どうでもいい話
- Re: CLAYMORE 運命の道筋 ( No.152 )
- 日時: 2013/02/10 02:55
- 名前: カササギ ◆QNO.naEbTg (ID: 7RTRTcJo)
「つたく……
何故、オレが新入りのガキに道案内をしなきゃいけねぇんだよ 」
光も僅かしか届かない薄暗い森の中を歩く二人の戦士の内。
薄く短い金のウルフカットの戦士は如何にも、
任務で仕方なくしぶしぶといった表情を浮かべながら
「つまらない 」「しかも、妖魔の群れと戦うなって 」とブツブツとぼやき。
もう一人の戦士を睨みつけて、ちっ! と舌打ちする。
「す、すみません 先輩……! 」
「つーかさ…てめぇ、ホントに大丈夫なのか。
最近、印を受けたばっかりなんだろ? 」
Scene22 惨殺の翼
「!?
この妖気は…まさか……! 」
「最後の仲間か、ゲオルギウス……? 」
突然、読書をしていたゲオルギウスは突然。
ハッとした面持ちで頭を上げ、先程まで眠そうに見えた目を見開くと
ジィと虚空を、その妖気の感じる方角を見やる。
そして、リカルドも妖気の感知に長けていないが
仲間が来た事は理解出来ると、言いその方角を見る。
「……一つは並み以下と思しき、小さな妖気の戦士。
どうやらその戦士は、もう一人の強い妖気の戦士に叱咤されているらしく。
酷くオドオドしていて、言葉もどもっています 」
印を受けた者ならば、誰でも妖魔だけではなく戦士でも妖気を感じ取れる。
そして一桁ナンバーともなれば、かなり細かいところまで読めるものの。
さらに詳細で強く感じ取れる戦士は、片手で数えられる程に少ない。
実力が中の下であるシリルは一桁ナンバーどころか、
こういった特殊な技能を持った戦士を見た事は一度も無い
シリルは「ゲオルギウスの言葉の意味がわからない」、と首を捻る。
「恐らくは自分と同じ、防御型の戦士といったところでしょう。
……そして、もう一人の戦士は……… 」
「ーー 唯一の二刀流で……
弟とともに戦闘を好む事で知られる戦士。
組織のナンバー8 血濡れのランドルフだろう…9番……? 」
「!? 」
「……おおせの通りで御座います リカルドさ…殿。
今、ランドルフさんは多分。
任務で戦え無い事への不満での八つ当たりでしょう。
弱腰のうえ、もたつく戦士に対して凄まじい怒りを感じていて、
叱咤の他、何か愚痴をこぼしているもよう 」
続く
後書き
漸く、新話を執筆……
まだまだ、拙く未熟なのに番外編ばかりを書いておりましたので
大変、申し訳なく思います。
- Re: CLAYMORE 運命の道筋 ( No.154 )
- 日時: 2013/02/10 20:36
- 名前: カササギ ◆QNO.naEbTg (ID: 7RTRTcJo)
外伝 血濡れの記憶
組織のナンバー9
それが、正式に印と共にオレに与えられた順位だった。
とは、いっても……
オレがナンバー9だった細かい時期は一々数えちゃいねぇ。
多分、漸く実戦に慣れてきた2ヶ月目くらいだったと思う。
「ーー お前は今度、順位を一つ引き上げられナンバー8になった…… 」
「それ、マジか?
まだ、正式に戦士になったばっかしじゃねぇか!? 」
記憶にある限りでのナンバーの入れ替えは、
確か、あと数カ月も先のはずだ。
「まあ、そういうな。
組織の経営も軌道に乗り出したとはいえど、
まだ、安定しているとはいえんのだよ。
予定より引き上げが早まる事はあるさ。
血濡れのランドルフ……? 」
「血濡れぇ?
それって、異名か何かか? 」
「ああ、そうだ。
お前が自覚しているかどうかは知らんが、
まるで、鯱が海獣を弄ぶかの如く。
お怯え、苦痛によがむ様子を見る為に…
夥しい血を見たいが為に、故意に雑に肉を裂き。
骨を砕き出来るだけ緩慢に嬲り殺すだろう……?
そして、その際に浮かべる恍惚で悦に入った笑み。
それらの点から、付いたのが“血濡れ”だ 」
ふぅん、血濡れねぇ……
特になんの捻りもねぇ異名だなコレ。
ま、どうでもいいけど
「ふぅん…あ、そ……
連中がそう呼びたいのなら、好きに呼ばせれてやればいいだろう? 」
「ほお、寛大だな……? 」
「フンッ! 聞き分けの無ぇガキじゃねぇんだ。
たかが異名くらいで、ブチキレてダサい真似をしてどうするんだ? 」
一々言うのも、
今更、一族特有の性質を修正するのも面倒いしな。
「まして、あのバ…トマーゾじゃねぇんだしよ 」
「…そうか、それなら良いだろう
それは、さて置き…次の指令だと言いたいところだが。
今度は内容が、内容だ。
いいか、つべこべ言わず黙って着いてこい 」
続く?
後書き
Scene22の少し前の、ランドルフの回想。
そして、前々から出ていた異名の由来……
うーん。
うまく書けたのでしょうか?
- Re: CLAYMORE 運命の道筋 ( No.157 )
- 日時: 2013/02/13 03:17
- 名前: カササギ ◆QNO.naEbTg (ID: IYQ2IBUX)
僕は両親と弟の四人家族だった。
寂れた炭鉱の村に生まれ、
決して裕福な家庭ではなかったけれども、
みんなで笑って、時に泣いたりして過ごす。
そんな平穏な日々さえあれば、別に貧乏である事に不満はなかった。
あの日。
大切な家族を妖魔という見た事も、聞いた事も無い化け物に殺されて。
独りになったところを組織に引き取られ、そして戦士になった。
Scene23 惨殺の翼2
「そういや、忘れてた。
てめぇの名前はなんだっけ…34番? 」
「えっと…僕の名前は「お久しぶりですね。
ランドルフさん……」 え? 」
SIDEランドルフ
「さっきから嫌な感じがしたんだが、やっぱりてめぇか。
相変わらず眠そうなツラしてやがる…… 」
ちっ!
このガキの担当になるはずの黒服が頓死したせいで、
嫌々、道案内する羽目になったまでは良いんだが。
よりによって、コイツ。
オレが一番嫌いで殺意が湧いてくる眼鏡野郎と再開するとは……!!
つか、このごに及んで何故のほほんとしてんだ!!?
「お元気そうで何よりで…… 」
「あのな……てめぇの頭ん中は花畑か?
オレがいつ世間話をしたんだ。
この天然ボケが! ああ!? 」
これだから天然は、ムカつくんだよ!
てか、何だってこんなトロくせぇデク野郎がナンバー9なんだ?!
組織の連中、人選を間違ってね?
「あの、先輩?
この戦士は…… 」
「あ? コイツぅ!?
何で、オレが言わきゃいけねぇんだ? 」
続く
後書き
また×3
短くて申し訳御座いません……。
- Re: CLAYMORE 運命の道筋 ( No.158 )
- 日時: 2013/02/14 01:12
- 名前: カササギ ◆QNO.naEbTg (ID: IYQ2IBUX)
幕間 再会
何故、オレがと露骨な表情で嫌そうに言うランドルフ。
それを見て聞いていたゲオルギウスは、
何故、と言わんばかりに不思議そうに首を捻る。
そして、暫くして思い出したかのように。
穏やかで間延びしたのんびりとした丁寧な口調で自己紹介をする。
「自分の名はゲオルギウス……
ナンバーは9 妖魔の殲滅戦は2回経験しています 」
「ぼ、僕はデイビットで…す…!
ナンバーは34
妖魔の殲滅戦は……ない…です 」
「……えっ、34番ですか? 」
SIDEゲオルギウス
え? ナンバー34?
確か自分が記憶する その順位の戦士の名は、
そんな名ではなく確か……
アルバード? アルフレッド?
あるいは、アルミンだったような……?
うーん……
今回、新たにナンバーを引き上げられた戦士?
それにしては、自分達と同じ臭いは全然しない……
目つきも違う。
足の運び方も戦士としては精錬されてない……
「……となると君は。
もしや、自分達の後輩…第2期生ですか?
えっと、デイビット君? 」
「あ、はい。
今度、試験に受かったばかりで……
印を受け、正式に戦士になったばかりだ…です 」
成る程…成る程……そういう訳ですか。
それなら、未熟な部分があるのは致し方ありませんね……
「驚いただろう?
こんなグズが、“あの試験”に受かって戦士になれたなんて
マジで、笑えるぜ クックックク……… 」
「随分と辛辣な言葉ですね……?
道中、何かあったんですか? 」
「あ!? あるも何も!
コイツ、何に対しても弱腰で自分の意見すら出せやしねぇ。
芯がねぇグズだからだっ!! 」
「す、すみません……!」
続く
また×4短い……
Page:1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41