二次創作小説(紙ほか)※倉庫ログ

■漢字にルビが振れるようになりました!使用方法は漢字のよみがなを半角かっこで括るだけ。
 入力例)鳴(な)かぬなら 鳴(な)くまでまとう 不如帰(ホトトギス)

CLAYMORE 運命の道筋
日時: 2012/08/14 21:07
名前: カササギ ◆QNO.naEbTg (ID: ???)  

プロローグ

「いつの世も戦士とは、多くのものを背負っている 」
そう、その男は静かにゆっくりと語った……
一体、どれ程の修羅場を潜り抜けてきたのか、
どれ程の屍の山を乗り越えてきたのか。
彼の纏う気迫と眼差しには、
それは、本当の地獄と悲しみを知る者だけが持つ……
凄みというものが有った。

とうに過ぎ去った時間の中で、
焼き付いて離れず逆光する記憶と痛みは、
とてつもなく深く、悲しく、忌まわしく
そして、懐かしい思い出でもあった。

全てを失った男は大剣クレイモアを取った。
それが例え、血で血を洗う呪われたものあったとしても、
醜態を晒してでも、そうしたかったのだ。
己が生き長らえるが為に……

Page:1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41



Re: CLAYMORE 運命の道筋 ( No.33 )
日時: 2012/10/31 23:12
名前: カササギ ◆IvLphlq4Fk (ID: ???)  

ExtractScnen 黎明の騎士達 「序」

それまでの全てを永遠になくし、
絶望の中にあった俺は、
ただ生存するが為に力を得。
その対価として、人間であり続ける事を捨てた。

最初は何百人もいた同じ孤児達……。
へそのやや下まで縦に切り裂かれ、
妖魔の血肉を埋め込む手術後の。
凄まじい激痛に耐えきれず…
あるいは、拒否反応で半数は逝った。
更には幾つかの試練で、ふるいにかけられる内に……
そして、例の最終試験で最後まで生き延びたのは僅か45人だった……

半人半妖になったからだろうか?
あるいは、あの地獄を経験した事
あるいは、訓練生時代の精神の磨耗が原因か……
気が付いた時には俺は、
この、銀色の目から涙を流す事を忘れていた ーーー

Re: CLAYMORE 運命の道筋 ( No.34 )
日時: 2012/10/31 23:26
名前: カササギ ◆QNO.naEbTg (ID: ???)  

コメント返し
初めまして今晩はピトフーイさん。
はい。
しかしながら、
今年中にどうやらここは過去ログ化するらしいので、
致し方ないのですが。
それまでに、このお話しを第一章ないし二章として終わらせ、
新しいスレに引っ越す予定です。

多分、再生や回復力に特化している為に防御型は、
戦闘力のスペックと成長率でどうしても、
攻撃型と差がついてしまうのでしょう。
その為にめったにいないのやもしれません。

Re: CLAYMORE 運命の道筋 ( No.36 )
日時: 2012/11/02 00:05
名前: カササギ ◆QNO.naEbTg (ID: ???)  

ExtractScnen 黎明の騎士達2

「よお、ウィルフレド……
 腰抜けのお前でも、あの試験を生き残れたのか? 」

正式にナンバーと印を受けて立ち去ろうとした
ウィルフレドを嘲笑い、からかうかのように。
ウェーブがかかった髪を横に分けた戦士が不意に声をかけた。

「……クロノスか、今度は何の用事だ……?
 仲間同士のトラブルは禁止だと、先程聴かなかったのか……? 」

「ハナから、そのつもりはない。
 人殺しと仲間とのトラブルは、首と胴体が別れる事につながりかねんからな。
 そうだな。 用事という用事はないんだが、
 お前の腰巾着の“色つき”は、どうなったんだ? 」

「トーマスの事か……?
 …あいつは……最終試験で妖魔に殺された 」

表情を曇らせ声を落とすウィルフレドに、
クロノスは「お前の気持ち何ぞ知った事か」と何食わぬ顔で話しを続ける。

「ーー つまり、死んだ連中は所詮。
 そこまでの者でしかなかった…そういう事だ。
 どの道、戦士になれかろうじて命をつないだとしても
 試験を見る限り長くないのは明らか……
 それよりも、あの試験でくたばったほうが楽だったんじゃないのか? 」

「貴様、死者をぐろうするのか!? 」

「別に。
 俺は死んだ奴らの事よりも、今を見てるだけ。
 過去も、そいつらも関係ない……
 ……それだけだ 」

Re: CLAYMORE 運命の道筋 ( No.37 )
日時: 2012/11/02 22:13
名前: カササギ ◆QNO.naEbTg (ID: ???)  

それは…他のいずれの戦士よりも
あまりに疾く(とく)、
あまりに強すぎ、底が知れない……
そして、あまりに圧倒的なる力を持つ化け物だった。
その、計り知れない強さの化け物は仲間を斬る事に一切の躊躇いは無く。

最初に左目を潰した。
そして、次は利き手を接続出来無い程切り刻む。

Scene11 敗北者の鎧と盾

一瞬、黒い影が見えた。
そして、次の瞬間に突然。
ウィルフレドから見て右半分の視界が黒く塗りつぶされ、
その次が来る前に、と
影を残された右目と妖力で追おうとするが、
なすすべも無く大剣クレイモアごと利き手でる右腕を失う。
そして、とどめを刺すかのように右上段切り。
その一振りで全てを終わらせた。

「がはっ!!!??
 (こ、これがナンバー1…
 白銀の王イースレイ………! )」

「勝負ありだな…… 」

イースレイは、赤い血のりを一振りで払い大剣を背に戻す。

「君は防御型だろう?
 いくら防御型でも、時間が経つと再生出来なくなるぞ……? 」

余裕の表情で見るイースレイに対し、
ウィルフレドは、明らかに手抜きとはいえ
まだ、妖力解放もしていない戦士にあっけなく敗れ去ったのだ。

それから導き出される答えは一つ。

この先、如何に研鑚を積み重ねようとも。
何度、戦おうとも必ず敗れるのは自分だろう。
それ程にイースレイは強い。
ナンバー2リカルドよりも遥かに圧倒的に……

「……き、貴様に…言われなくてもわかっている。
 くっ、化け物め…………!! 」

悪態をつきつつウィルフレドは意識を集中し、
瞬時に妖力を己の限界まで解放する。

(訓練生以来だな……
 あれから一度たりとも妖力解放した事が無いが、
 果たして制御を覚えているかどうか…… )

続く

Re: CLAYMORE 運命の道筋 ( No.38 )
日時: 2012/11/03 00:01
名前: カササギ ◆QNO.naEbTg (ID: ???)  

幕間 勝者の洞察

リカルドとダフとは違い。
上位ではない単なる一桁ナンバーを
殺さない程度に手加減するのは、かなり難しかった。

それでも、下手をすると……
いや、大抵の奴は死ぬだろう
その一撃を辛うじて防いだ事から。
わりと強いのか、と思ったがそれは単なる勘違いだったようだ。

膂力の方は致し方ないが、
それを差し引いての実力のそれは、
最初の見解通りラーズより少し上、という程度だった。

(だが、流石に並から一桁に上り詰めただけはあるな。
 かろうじて、残像の影は見えているようだが……
 この程度では無駄 )

奴の左目を根こそぎ潰して、
間をおかずに利き手を切断……
そして、動けなくなる程度に最後のとどめを刺す。

「ーー くそ、化け物め……!! 」

ふーん。
ほかの連中から見たらそんなものか。
ま、どうでもいいけどな。

(!? )

先程の事を振り返っているうちに、
なんと奴は、普通は限界ギリギリまで妖力解放をして、
数日から数週間かけて再生させるのに対し。
この短時間で左眼球を完全に……
右腕は既に半分は再生していたのだ。

(限界を超えているわけでは、なさそうだな。
 すると、奴の能力は…… )


本編に続く


Page:1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41