二次創作小説(紙ほか)

■漢字にルビが振れるようになりました!使用方法は漢字のよみがなを半角かっこで括るだけ。
 入力例)鳴(な)かぬなら 鳴(な)くまでまとう 不如帰(ホトトギス)

ポケタリアクロニクル-聖戦の伝承-【完結】
日時: 2018/05/18 22:52
名前: テール (ID: X9g0Xy3m)
プロフ: http://www.kakiko.info/upload_bbs3/index.php?mode=image&file=910.jpg

ストーリー
 大陸ポケタリア・・・
 人の代わりにポケモンが暮らす大陸。
 その大陸は4つの国に分かれ、ポケモンたちは静かに安らかに暮らしていた。
 
 竜国と呼ばれし国、レヴィア王国。
 平和と安寧を求める、ディーテ共和国。
 己と他者を信じる、ルフト・ド・ドレール連合王国。
 欲望と野心が支配する国、ディクシィ帝国。

 それら4つの国は、互いを認め、平和を保っていた。

 しかし・・・その平和は音を立てて崩れ去る・・・




はじめまして!テールと申します!
こちらの小説は、擬人化したポケモンたちの軍事・戦記ジャンルの物語です。
王道を目指して描きますので、温かい目で見ていただけると嬉しいです。
某サーガ風(SRPGのサーガ)の作風となっておりますので、原作ポケモンを知らない方でも
きっと読めるはず(投げ槍)です。多分きっと。
基本戦争なので、人がバンバン死にます。
若干の流血表現やポケモンとは思えないドシリアスな雰囲気にご注意ください。
現在、別名で動画やゲーム版も制作中です。






参考資料

登場人物 >>1
サブキャラクター >>7
オリキャラ シャドー♯ЧШЮ様 >>5>>42
      ルルミー様     >>22>>30>>58
      パーセンター様   >>64


専門用語 >>2
武器種・専用武器・神器 >>16

クラス解説 >>3
種族解説>>102






目次

序章   竜国陥落       >>8>>14
断章   聖戦の伝承      >>15
第一章  テオドールの出撃   >>17-20
第二章  海賊の島       >>21>>24>>27-29
第三章  鉱山の制圧      >>32-35>>39
第四章  難攻不落の都     >>41>>45>>47-49>>55>>62-63>>70>>72>>75-76
第五章  きょうだいの絆    >>77-78>>83-85>>88>>92-96>>99-101
間章   進むべき道      >>103
第六章  少女の歌声      >>107-108>>114-115>>118-119
第七章  雪を纏う椿      >>121>>126>>129>>134-135>>138
第八章  光を照らす者     >>139-140>>143-148
第九章  復讐の剣       >>149-152
第十章  残酷な騎士二人    >>153-155>>158-159
第十一章 砂塵の司祭      >>160-162>>165-168
第十二章 騎士の誇り      >>169-172
第十三章 魔女と黒狼      >>173-177
第十四章 姉と弟        >>181-185
第十五章 戦いの終わり     >>186-187
断章   叙勲式        >>190
第十六章 闇の胎動       >>191-195
第十七章 真実         >>196-198
第十八章 邪竜の覚醒      >>199-203
第十九章 我が剣は明日のために >>206-207
終章   ポケタリア伝承詩   >>208

あとがき >>209






キャラエピ

「テオドールの過去」         >>106
「アルト、ラーマ、エルドゥの出会い」 >>120
「憎しみの代償」           >>180

Re: ポケタリアクロニクル-聖戦の伝承- ( No.129 )
日時: 2018/03/11 06:44
名前: テール (ID: QxkFlg5H)

「ツバキ!突然どうしたの?」

マトイが少年・・・ツバキに声をかける。

髪と目の色はマトイと同じだが、体つきは少し華奢だが男らしくがっちりしている。

そんなツバキは、ルーネを睨みつけて叫ぶ。

「おい、姉さんを誑かそうたってそうはいかないぞ!
 お前らよそ者はとっとと里から出ていけ!」
「ツバキ!やめなさい、お客様の前よ!」

マトイはむっとした表情でツバキに対し、言葉を強める。
ツバキはマトイに向かって続ける。

「姉さん忘れたのか!?よそ者が3年前何をしたのか・・・!!」
「忘れるわけないわ・・・だけどあの人達とこの方たちは違う!」
「何が違うんだ、同じよそ者だろ!?」

マトイとツバキが言い争っていると、
カグラとテオドールが騒ぎを聞きつけて歩み寄ってくる。

「どうしたんだツバキ、マトイ。」
「村長!なぜいまだによそ者を招き入れるんだ!?」

ツバキはカグラに対し怒鳴りつける。
カグラは鋭い目線でツバキを見た。

「この場所は我らだけのものではない。
 共和国から連合王国へ、はたまた逆からくる人々が安心して一晩休憩できる場所だ。
 僕はそう言い聞かせてきたはずだぞツバキ。」

ぐっと言葉を詰まらせるツバキ。

「君たちの母君の事は、本当に申し訳ないと思っている。
 だが、この方々は関係ない。」
「でも・・・・!」

ツバキは反論しようと口を開こうとするが、これ以上は無駄だと判断し、
その場を立ち去った。
カグラは表情を元の優しいものに変えてテオドールたちに頭を下げる。

「すまない・・・・」
「いえ・・・それより、何かあったのですか?」

テオドールは尋ねる。
カグラは周りを見て自分の屋敷を指さす。

「ここではなんだ、我が家で温まりながら話をしよう。
 ぜひ、星の神子様も。」
「は、はいっ!」
























カグラは温かいお茶と茶菓子を用意して、
マトイとツバキの身の上話を始めた。

マトイは暗い表情でうつむいている。



カグラの話によると、
3年前のある日の正午、いつものように旅人がツワブキへと足を運んできた。
里の住人もカグラも、もちろんマトイとツバキ、そして二人の母は歓迎した。

しかし、その旅人は最初からツワブキの民家を狙う盗賊であり、
留守の民家に空き巣に入った。

それを目撃したマトイとツバキの母は、
盗賊を捕らえようとしたが、逆に盗賊の仲間に捕らえられた。

ツバキは母の悲鳴を聞きつけて、幼いながら槍を持って盗賊に切り込んだ。
だが、力量の差ははっきりしている。
ツバキは捕まってしまい、抵抗もむなしく武器を取り上げられてしまう。

そこへツバキの母は、ツバキを解放するべく激しく抵抗、
だがそれがいけなかった。

突然取り乱した母をおとなしくさせるために盗賊はツバキの槍を母に突き刺したのだ。

その後、カグラとマトイが駆けつけ、盗賊たちを捕らえ、
母の治療を行ったが、手遅れであった。

間近で見ていたツバキは酷くショックを受け、だんだん調子を戻していくと同時に、よそ者への警戒心と憎悪でいっぱいになる。
ツバキはそれから、よそ者を追い出そうとし始めた。



それを聞いたテオドールとルーネは、何とも言えない表情で二人を見る。

「そんなことが・・・・。」
「ひどい・・・・。」

カグラはキセルを口にして、ふうっと息を空中に吐く。

「ま、だれかれ構わず旅人を泊めている僕の責任だと思うが・・・
 だがこの村は氷族にとっては唯一の住処なんだよ。
 ここを失えば氷族は居場所を失う。
 それに、共和国と連合王国を渡るには、ここを経由しなければいけない。
 だから僕個人の身勝手でここを閉鎖する訳にはいかないんだ。」
「ええ、私もそう思ってます。荒野の多いこの大陸では、
 氷族が唯一住める場所はここだけですし。」

マトイもカグラに同調する。
カグラは湯呑に入っている茶を一気飲みする。
カグラは「あづっ」と顔をしかめた。

すると、屋敷の玄関の扉が急に開いた。

「村長!大変です!!」
「・・・!!」

カグラはすくっと立ち上がって、無言で外に出た。

Re: ポケタリアクロニクル-聖戦の伝承- ( No.130 )
日時: 2018/03/10 21:51
名前: シャドー♯ЧШЮ (ID: Thm8JZxN)

では、応募したキャラの容姿とか詳しく書いてきまーす
書けたらお願いします!

Re: ポケタリアクロニクル-聖戦の伝承- ( No.131 )
日時: 2018/03/10 21:57
名前: テール (ID: LAu9zylb)

>>130 シャドー♯ЧШЮ様
(描くかどうかはわかりませんけどね)

Re: ポケタリアクロニクル-聖戦の伝承- ( No.132 )
日時: 2018/03/11 11:02
名前: シャドー♯ЧШЮ (ID: Thm8JZxN)

容姿を詳しく書いてきましたー!
後設定も少し追加しましたー!

Re: ポケタリアクロニクル-聖戦の伝承- ( No.133 )
日時: 2018/03/11 19:58
名前: テール (ID: LAu9zylb)

>>132 シャドー♯ЧШЮ様
ありがとうございますー!
ところで全員描くのは厳しいんで1人こっちで勝手に決めますね


Page:1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42 43