二次創作小説(映像)※倉庫ログ

■漢字にルビが振れるようになりました!使用方法は漢字のよみがなを半角かっこで括るだけ。
 入力例)鳴(な)かぬなら 鳴(な)くまでまとう 不如帰(ホトトギス)

すばせかAE+すばせか2+すばせか特別編
日時: 2014/01/13 23:42
名前: しろお (ID: AtjBkiCc)

 今、新人気鋭の奇才数学者、南師猩(ミナミモトショウ)は自らの存在を賭け、現実の境界を越えていく。
たどりつく場所は、天国か、地獄か————。


The world end with you

世界を変えたければ、自ら境界を越えろ





 すばせか2がなかなか出ないので自分で考えてみました。(真顔
 スクウェア・エニックスのゲーム「すばらしきこの世界」の二次創作です。
 ゲーム本編の主人公はネクですが、本編途中で登場する“奇才”こと、南師猩をメインとし、彼の過去について考察・創作していきたいです。
 このゲームは安くておもしろいので、「なんか最近生きるのだりーな」と思ったら買ってやってみてください。かなりいいゲームです。おすすめです。 ちなみに今! iphon(つづり間違ってる?)のゲームソフトで登場してます!
 もしスマホ持っているなら遊んでみるのもやはりお勧めします。


この小説は三部作で、すばらしきこのせかいアナザーエピソード、すばらしきこのせかい2、すばらしきこのせかい特別エピソードとなっております。作者が考えるすばせかは、それらで完結となります。
今のところアナザーエピソードのお話が終わっておりますので、読んでみてくださいな


  
(多分2011).8/19正式タイトル決定
アナザーエピソード

2013.3/31予定通り本日を以てアナザーエピソード完結いたしました

2013.8/25再開し、2本編を書き始めました。

2013.8/26シズカのゲームシステムとショウの必殺技について説明しておきました

2014.1/13小説化を決意


シズカは基本発火と操作しかできない雑魚ですが、バトル中ショウがフィーバータイムかなんかになれば、その余力を借りることでネク本来の力を呼び覚まし、強力なバッジなんかも使えるというものです。つまりすばせか1にあったバッジ収集システムは健在です。
またショウの必殺技についてですが、レベル3は数字を活用したぶわーって感じのスマブラのアンノウンみたいなエフェクトを想像しています。それかデジモンの世界みたいにデータが歪んで…みたいな
まあこの作中では、小説なんで必要ないかと思って必殺技やフィーバータイムなんかは完全に省いてますが、一応説明しておきました。


書いておいたプロットを元に、すばせかの続編を書きます!
テーブルと椅子買ったら執筆活動開始します!

Page:1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23



Re: すばらしきこのせかい アナザーエピソード (更新ゼタ遅ぇ) ( No.61 )
日時: 2013/03/27 22:27
名前: 南師しろお (ID: uEKq90qS)

「よしヘクトパスカル、やれ!」
「はあ!? いや俺サイキックの才能ないぞ」
「俺とイマジネーションを共有してんだろうがっ!」
「わ、わかった」
 もう一度、ファイアカンガルーとの戦いに挑む。
 バッジの名前はクールフローズンだった。イメージ通り敵を凍らすことができる。下から出現した特大の氷の柱に敵は飲まれ、まとっていた火が消えた。
「サイン,コサイン,タンジェント!」
 南師のほうの敵も動きを止めたようで、一瞬で勝負がついた。
 もとの世界に戻るとタイマーは消えており、火も消沈していた。
 これで、五日目も終わりか。あと二日。あと二日勝ち残れば、生き返れる。
「ショウ、明日も頑張ろうな」そう言い掛けたとき、私は南師の目が遠いのを見て途中で口をつぐんだ。「ショウ?」呼びかけてみても、ショウは微動だにしない。目線の方向を追ってみると、入り口のドアがちょうど閉まるところだった。誰か、出て行ったのだろうか。でも私たちの他には、誰もいなかったはずだよね。
「佑なのか……?」
 ショウの呟きは、この部屋によく響いた。なにか言うべきだと思ったが急に睡魔が襲って来、視界がぼやけ体の自由は利かなくなる。
 そして真っ暗になった。



The 5th day 自由の鳥 end







 


Let me go
Gravity
What's on my shoulder?
"Little by little, I feel a bit better"
Let me go,
Set me free,
I feel a bit older
Just once more unto the breach
"Dear friend, once more"




Wake up, leave your hesitation
Wake up, Time for us to realize
Wake up, Show appreciation
Wake up, Time for us to realize



Calling, Someone is calling
 

Re: すばらしきこのせかい アナザーエピソード (更新ゼタ遅ぇ) ( No.62 )
日時: 2013/03/23 16:24
名前: 南師しろお (ID: BIfEVcsr)


The 6th day




 起きてまっさきに頭に浮かんだ言葉は、「この匂いは」だった。
 思ったとおり、起きた場所はセンター街だった。雨が降っている。若者や、彼ら向けのファーストフード店、ゲームセンターなどが多く立ち並ぶ。
 渋谷は谷とついているだけあって、坂道が多い。このセンター街は坂と坂に挟まれてちょうど低いところにある。雨の日は下水が溢れて、少し嫌な臭いがする。こういうのは渋谷に住んでいる人じゃないとわからない。
 今日でもう六日目か。でも大丈夫。南師が、光や佳澄さんがついてる。私はひとりじゃない。
 なんて気楽なんだろう。仲間がいるって。私ひとりだったらこんな世界、絶対無理だよ……。
 ショウも起きていて、今日は佳澄さんや光ちゃんも同じ場所で起きた。
 左手に痛みが走る。ケータイが鳴った。

『ミッション 宇田川町路地裏にたどり着け。制限時間は160分。未達成なら消滅』
 

「なにこれ、簡単だね。やった!」
 光がはしゃぐ。なんだ、本当に簡単じゃん。どうしたんだろう急に、こんな簡単なミッションが出されるなんて。
「騙されんな。いいかラジアンども、俺の出した解はこうだ。今までゼタ難題ばかりだったが急にここにきて難易度が下がった、イコール罠だ。慎重に行くぞ」

Re: すばらしきこのせかい アナザーエピソード (更新ゼタ遅ぇ) ( No.63 )
日時: 2013/03/23 16:25
名前: 南師しろお (ID: BIfEVcsr)


「あ、あー。さすがだね、兄さんは」 
 声が、頭に響いた気がした。まっさきに考えたのは、この中に男は1人しかいないってこと。誰が兄なのかはすぐに想像がついた。
 佑さんらしき人が、向こうから姿をあらわした。
 黒を基調とする南師の服装とは逆に、弟のほうは白や青をたくみにくみあわせて爽やかな印象だった。が、帽子は被っていない。色白で、南師に目が似ている。攻撃的ににらんでいる南師とは違って、優しく目元が笑っている。少なくとも南師より歳は下だろうから、十七くらいかな。
「逆後列か……」
 ショウ風に言うなら計算外のできごとだったらしく、ショウは相当驚いている。
 私も驚いた。佑さんは案外普通の人だと思っていたのに、メガホンを顔の前に構え、それを通して喋っていたのだから無理もない。さすがはゼタ野郎の弟というだけのインパクトはある。
「あーあー、マイクテス。ひさしぶりだねー。まさかこんなところで会うなんて」
「佑、おまえやっぱりゲームに参加して……」
 南師の目は潤んでいる。声も震えていた。ようやく会えたんだね、良かった。ほほえましい再会の場面だ。
「そうなんだよ。僕もさ、参加者ってわけ。目的地まで一緒に行こうよ」
 佑さんが、近寄ってくる。
「来るな」
 南師が低く、強く敵視しているときの静かな声で制した。佑さんは微笑んだまま、言われたとおりぴたりと足をとめた。

Re: すばらしきこのせかい アナザーエピソード (更新ゼタ遅ぇ) ( No.64 )
日時: 2013/03/23 16:25
名前: 南師しろお (ID: BIfEVcsr)

「やだなあ。弟を疑ってるの? スキャンできないでしょ? ね、僕も参加者」
「死神もスキャンできない。お前が参加者だっていう保証にはならない」
「ちょ、ちょっとショウ。実の弟に向かって何を言ってるんだよ。探してたんだろ、一緒に行動すればいいじゃないか。それで、一緒に生き返る。それでいいだろ」
「だからお前はヘクトパスカルなんだよ! じゃあ何であいつは1人なんだ。普通はパートナーが必要だって俺に言ったのは、お前だろうがっ」
 はっとして、佑さんに視線を戻した。佑さんしか、そこにいない。
 佑さんの笑みが、なんだか恐ろしく思えてきた。そんなことを言われても笑ったままなんて、ショウの弟なだけあって変わってる、そう思いたい。
「佑、お前は死神。そうだな?」
「ご名答」
 佑さんは笑みを浮かべたまま腰に手を当てて、首を捻った。背中から、黒い翼が出現する。佳澄さんと光、私のほうを見て、頭を軽く下げた。
「初めまして、ゲームマスターの南師酉(みなみもとゆう)って言います。兄がお世話になってるみたいで」
 この人が、ショウの弟がゲームマスター? どうなってるんだかわからなくて混乱してきた。ただ、この人が今までミッションを出してたんだって思うと、会釈する気にはなれない。光と佳澄さんも、顔を見合わせて、どうしたらいいか戸惑っているみたいだ。
「兄さんは僕のこと生き返らそうとして、わざわざこんなところまで来ちゃったんだってね」
「……そうだ。どうやったらお前は死神なんか辞めて、元に戻れる」 
「元に戻る? 御免だねそんなのは。病気のせいで布団のうえで一日過ごさなきゃいけないなんて退屈な人生より、こうして死神やってたほうが楽しいんだ。生きてるころからテレビのニュースとかを見て思ってた。なんで生きる価値の無いような馬鹿やクズが、僕より楽しんでるのかって。でもこの世界は違う。才能あるものが選ばれ、その他は消える。楽しくてしょうがないんだよ、僕は今。生き返るなんてまっぴらごめんだ。不思議なことに、生きてるころより僕は生きてるって実感できるんだ」

Re: すばらしきこのせかい アナザーエピソード (更新ゼタ遅ぇ) ( No.65 )
日時: 2013/03/23 16:26
名前: 南師しろお (ID: BIfEVcsr)

「お前は……そんな風に思ってたのか……。それで、おまえはどれだけの人間をノイズで消滅させたんだ!」
「何怒ってるんだよ。兄さんだって言ってたじゃない。ほとんどのやつらは存在価値の無い1ヨクトグラムどもだって。そんなやつら別に、消えたっていいと思わない? 後ろの3人みたいな人たちも、兄さんはまさか価値があるなんて思ってるんじゃないよね。でも兄さんは違うよ。僕がこのゲームに勝っても、兄さんは死神として迎え入れてあげる」
「お前は、そんな奴じゃなかっただろう! 誰よりも優しいやつだっただろ、お前は……。目を、目を3ませ佑!」
「兄さんこそ……そいつらのせいで、混乱してるみたいだね。仲間なんてくっだらない。こっちにきなよ。それともそいつら今ここで、消しちゃおうかな」
 ただならない殺気に、私たちは身構える。
「やあ嘘嘘。七日目じゃないと直接手出しできないんだよね残念なことに」
「佑、こんなこともう8めろ!」
「……やっぱりそいつらのせいで変になってるよ、兄さん。でも、本当に仲間なの? 兄さんがそう思ってるだけだよ。僕にはわかるんだよね、兄さんのパートナーには隠し事がある。宇田川町にいい頃合に着けば、わかるんじゃないかな」
 酉は羽ばたいて、宙に舞う。うえから私たちを見下ろしている。とても冷たい、蔑むような目で、私や光、佳澄さんを見ていた。
「あ、あと上からの命令で、ちゃんとエントリー料もらっておいたから。『RGエネルギー』ね。まあRGからの力無しでも兄さんなら死神としてなら申し分ない才能を……まあそれは後でいいか。じゃあ七日目にまた会おう。そのときは、いい返事を期待してるよ、兄さん」
 寂しそうに笑って、彼は渋谷の曇り空に消えた。まだ見上げているとき、雨が自分を通り抜けて地面に落ちていることに気がついた。
 私は、ショウの横に行って顔を覗き込もうとした。表情は帽子で隠れてよく見えなかったけど、頬に水滴がつたっているのが見えて、私は言葉をかけることができなかった。



Page:1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23



この掲示板は過去ログ化されています。