二次創作小説(映像)※倉庫ログ
■漢字にルビが振れるようになりました!使用方法は漢字のよみがなを半角かっこで括るだけ。
入力例)鳴(な)かぬなら 鳴(な)くまでまとう 不如帰(ホトトギス)
- すばせかAE+すばせか2+すばせか特別編
- 日時: 2014/01/13 23:42
- 名前: しろお (ID: AtjBkiCc)
今、新人気鋭の奇才数学者、南師猩(ミナミモトショウ)は自らの存在を賭け、現実の境界を越えていく。
たどりつく場所は、天国か、地獄か————。
The world end with you
世界を変えたければ、自ら境界を越えろ
すばせか2がなかなか出ないので自分で考えてみました。(真顔
スクウェア・エニックスのゲーム「すばらしきこの世界」の二次創作です。
ゲーム本編の主人公はネクですが、本編途中で登場する“奇才”こと、南師猩をメインとし、彼の過去について考察・創作していきたいです。
このゲームは安くておもしろいので、「なんか最近生きるのだりーな」と思ったら買ってやってみてください。かなりいいゲームです。おすすめです。 ちなみに今! iphon(つづり間違ってる?)のゲームソフトで登場してます!
もしスマホ持っているなら遊んでみるのもやはりお勧めします。
この小説は三部作で、すばらしきこのせかいアナザーエピソード、すばらしきこのせかい2、すばらしきこのせかい特別エピソードとなっております。作者が考えるすばせかは、それらで完結となります。
今のところアナザーエピソードのお話が終わっておりますので、読んでみてくださいな
(多分2011).8/19正式タイトル決定
アナザーエピソード
2013.3/31予定通り本日を以てアナザーエピソード完結いたしました
2013.8/25再開し、2本編を書き始めました。
2013.8/26シズカのゲームシステムとショウの必殺技について説明しておきました
2014.1/13小説化を決意
シズカは基本発火と操作しかできない雑魚ですが、バトル中ショウがフィーバータイムかなんかになれば、その余力を借りることでネク本来の力を呼び覚まし、強力なバッジなんかも使えるというものです。つまりすばせか1にあったバッジ収集システムは健在です。
またショウの必殺技についてですが、レベル3は数字を活用したぶわーって感じのスマブラのアンノウンみたいなエフェクトを想像しています。それかデジモンの世界みたいにデータが歪んで…みたいな
まあこの作中では、小説なんで必要ないかと思って必殺技やフィーバータイムなんかは完全に省いてますが、一応説明しておきました。
書いておいたプロットを元に、すばせかの続編を書きます!
テーブルと椅子買ったら執筆活動開始します!
Page:1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23
- Re: すばらしきこのせかい アナザーエピソード (更新ゼタ遅ぇ) ( No.46 )
- 日時: 2013/03/20 14:04
- 名前: 南師しろお (ID: j67lwSI1)
「……で、でもごめんなさい! 本当はこの壷、安物なんです……! 私、私最低な人間なんです……」
「わたくしたちは50万円で買うと言ったら買うの。はい! これあげるから壷よこしなさい! じゃっ! お母さん大切にね!」
そそくさと札束を渡して、佳澄さんがつぼを引き取った。この茶番は必要があるのか私は問いたい。
泣きだしそうになっていた詐欺女が、なぜそれを、という表情を浮かべた。
「おいあんた、俺を騙そうとしてたのか!」前に座っていた男性が、詐欺女の胸倉を掴み殴りかかった。
が、ショウが手を伸ばして拳を受け止めた。男の首根っこを掴み、こちらからはよく見えないがおそらく鬼のような表情の顔を近づけた。
「おい……これ以上この女に9る4んでもらうわけにはいかねえんだよ……!? 時間がねえんだ4! こっちは! わかったなこのヘクトパスカルが! わかってねえなら虚数の海に沈めるぜ!」
一番災難なのは、無関係なはずのあの男性だが、まあそういう日もあるさ。
「まあまあお兄ちゃん」光がショウの袖を引っ張る。
「誰がお21ちゃんだ!」
「この人も被害者なんだしさ。バッジ、すこしわけてあげなよ」
光の機転でその場は収まり、男性も金を獲得して納得したのか出て行った。
私たちはショウと共に店員に追い出され、タイマーを見た。残り5分。
ノイズの元は絶ったけど、また残ったノイズを掃討しないと。
まあ南師がもうやってくれてるからすぐ終わるんだろうけど。
が、甘かった。完全に油断していた。
佳澄さんが抱えていた壷からノイズがあらわれ、私たちは違う平行世界に飛ばされた。
壷から蛇のようなノイズが顔をだしている。光や佳澄さんも戦っているのかわからないが、とにかく私も、生き残るために戦うんだ。
- Re: すばらしきこのせかい アナザーエピソード (更新ゼタ遅ぇ) ( No.47 )
- 日時: 2013/03/20 14:07
- 名前: 南師しろお (ID: GZNpcKWX)
車にバイクや自転車、ゴミ箱など私が操作して攻撃に使えそうなものはいくつもある。
敵に向かって飛ばしたが、蛇は壷にこもって避けてしまった。それならばと、壷のうえから車を叩き落す。へびにダメージを与えられたようだが、あきらかに怒っている。蛇がすすっとこちらに突進してきて、巨大な口に飲み込まれそうになったが、バイクを口に突っ込んでさらにダメージを与えてやった。
ノイズと戦っているうちに、私も最初より強くなっている。イマジネーションの力は才能だけじゃないようだ。
「なに調子に乗ってんだラジアンがぁ!」
光球に包まれた途端、あいつの声が聞こえた。お前も戦ってたのかよ。
「俺とイマジネーションを共有してるからまともに戦えてんだよ!! お前の力なんかゴミだ! クラッシュ!」
少々腹も立つが、たしかに光の球に包まれている間は体が軽いし、サイキックの精度もあがっているのはたしかだからまあしょうがないか。光の球は、私の蛇に攻撃を与えたりダメージを与えられれば、ショウの平行世界のほうへ行く。この光球リレーを続けることでうまくバトルを切り抜けられる、と羽狛さんは言っていた。
大蛇の戦い方が変わってきた。いかにも毒という感じの紫の粘膜吐き付けて来たり、ついには口から小さな、現実にもいる大きさの蛇を大量に吐き出した。
小さいほうは量が多いだけに恐ろしい。大蛇が吐く粘膜に注意しながら、自転車を振り回したりして子蛇をなぎ払う。しかしさきほどから大蛇本体にダメージが行っていない。ショウから光の球が飛んでこないということは、どういう状況なのかまではわからないがあいつも苦戦しているのだろう。
あの毒に当たったらおそらく、体力が徐々に奪われていくのだろう。蛇はじわじわとずる賢い戦い方で攻めてくる。
このままではまずい。なにか来い、アイディアカモン。なんでもいい、なにか考えろ。思考を止めたら負けだ。
今日は何があった。道玄坂、カフェで女性が……。
「今日手に入れたバッジ」という言葉が脳裏をよぎる。
岩田コズミック店、とここで思考がはっきりしてくる。
ポケットに手を入れると、そこにはたしかにある。取り出してみると、裏面に名前が書いてあった。「カミナリわっしょい」名前がダサすぎる。
そのタイミングで光の球が来た。南師のイメージが流れ込む。どうやら向こうは本当に苦戦していたようで、相手は蛇ではなく、髪の毛が蛇の妖怪のような奴だ。どうやらそいつの目を見ると一定時間動けなくなるらしい。
うわ、よかったーなんかあっち、めちゃくちゃきつそうだもん。
バッジを握って浮かんだイメージは落雷。敵の動きを目に捉え、集中して目を凝らす。すると子蛇の群れや大蛇の頭に落雷が落ちた。子蛇は一瞬で燃え尽き、大蛇は麻痺し、舌を痙攣させて震わす。うわ、強い、「カミナリわっしょい」強い! わっしょい! 名前がださいけど!
動けない今がチャンスだと、自分のイマジネーションなのかはわからないが思いつく。
バトルのアイデアが泉のように溢れ出てくるのだ。どうしたらいいか手に取るようにわかる。
イメージに身を任せ、車とバイクを蛇のうえに落とし、瞬時にカミナリわっしょいで車とバイクに落雷させる。
大きな爆発が起き、大蛇は断末魔の叫びをあげて消滅した。
- Re: すばらしきこのせかい アナザーエピソード (更新ゼタ遅ぇ) ( No.48 )
- 日時: 2013/03/20 14:15
- 名前: 南師しろお (ID: 0GBTQYJS)
The 4th Day O-parts end
"Give me a chance, Dig me deep"
ワイドなビジョンでワイルドな夢を
新しいモノ、それだけで mono
重宝される世
ギミックじゃない、義理でもない
Address me with your words
見た目じゃなく、見る目でしょ?
I always dress in rags
カチカチの価値観 you never can move
チカチカ光る街 keep on it's move
スキマ産業、朝まで残業、what color was my soul?
"Infinity, Dignity"
トラックのトラップにドンはまり、トラップ
"Same old face, say bye to old phase"
Put your hands up and do the PEACE
無実、無名、無臭の恩恵
わかってんだったら All OK
"Ooparts, cold heart, so dark tho'find the mark"
"Get on your mark、カルチャーは tubing、ふわふわと floating"
渡るいつものスクランブル、そういつだって ramble
今日の Keyword 聞き逃したんなら
"Head set, get set, 'n get ready"
"O−parts, cold hearts, so dark, tho'find the mark"
"Can you press that button to repeat this song?"
重なるよ、色を変え
Tell me who you are? What is in your mind?
Effect has defects. You are lost again
Step aside and see the world
Greedy mind. You know it in your mind
行く先不安?
"Show me your smile, that's what they like"
これ見よがし
(It's) Just a matter of time ギラリ光るアイズ
It's a matter of fact お気に召すまま
"Voracity, Curiosity 見た目じゃなく、見る目でしょう ?"
理性失う、我見失う
You're getting out of control
痛いくらい、差し込む光
前代未聞、錦のドリーム
"Just like a charm. No doubt, no harm"
わびさびきかせて All OK
"Ooparts, cold heart, so dark, tho'find the mark"
まだまだここから、サタデナイト、チェック.アウト.ザ DJ
"Reality is full of immorality, say cheers to you ally baby"
Anonymity is annoying me
ジレンマにはショットで勝負
"Ooparts, cold heart, so dark, tho'find the mark"
"Can you press that button to repeat this song?"
So my words can start to glow
And you might not have to plow
(すばせかから引用)
- Re: すばらしきこのせかい アナザーエピソード (更新ゼタ遅ぇ) ( No.49 )
- 日時: 2013/03/20 14:19
- 名前: 南師しろお (ID: 0GBTQYJS)
The 5th day
起きたとき、私たちはキャットストリートにいた。ここも渋谷だけど町外れで、線路を挟んでいる。
「なあショウ」
「んだよ」
「ショウさ、本当はやっぱり有名な数学者なんだよな? テレビに出てたの、みたことあるぞ」
「数学者なんてただの称号よ。俺は数学のためにだけ生きてる、ただそれだけだ。なぜなら俺も数字の一部でしかないからな」
「うん……わかんないわ。まあ俺が言いたいのはさ、まさか私がこんなゲームに参加して、よく知らない人と存在を共有してるなんて、生きてる頃は考えてなかったってことなんだ」
「それがどうした」
「生きてたときは幸せだったなって。生き返ったら、俺、精一杯生きるつもりなんだ」
「つまんねー話すんな。精一杯生きるって、なんだよ。具体的には何もわからねえよ」
そのとき突然、ケータイが鳴ったかと思うと、右手に痛みが走る。
タイミングがわからないから来るとわかってても痛い。でも、いい気付けにはなる。
『ミッション =3時40分までに白熱した場所を冷凍せよ。制限時間は4時間=』
- Re: すばらしきこのせかい アナザーエピソード (更新ゼタ遅ぇ) ( No.50 )
- 日時: 2013/03/20 14:50
- 名前: 南師しろお (ID: vyTFy5Rv)
手の平のタイマーが時間を刻み始めた。
今きっかり11時40分。今日はやけに時間があるな。
南師は、弟さんを探そうとは言ってこない。
理由は私にもわかっている。昨日道玄坂に、私たち以外に参加者はいなかった。
「死神……なのかもしれねえなあ」
南師のものではない、低い声だった。私たちに話しかけてこれる人なんていないはずで、私は驚いてとっさに後ろを振り向く。覚えのある顔だった。
「よっ。頑張ってるみたいだな」
「羽狛さん!」
「おーうツンツン頭。黒帽子も」
それにしてもなぜここに、羽狛さんがここにいるのだろうか。
「なんでここにいるのかって?」
「な、なんでわかったんですか」
「え? 当たり? 勘だよただの勘」
本当に勘なのか。
「そう、勘だ」
「絶対嘘ですよね。今俺の思考読みましたよね」
そういえば、ショウは参加者バッジが無いから私にはショウの思考が読み取れるんだ。でも羽狛さんはどうして? 何者なんだ本当にこの人は。
「実はおれ、そこのカフェやってんだ。来るか? 有料だけど」
死人ってわかってて金取るのかよ。ていうか話ごまかすのかよ。
羽狛さんはあんがい忙しいらしく、声をかけるだけで店に入っていった。
ケータイが鳴る。光からかかってきている。
「もしもし?」
Page:1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23
この掲示板は過去ログ化されています。