二次創作小説(映像)※倉庫ログ

■漢字にルビが振れるようになりました!使用方法は漢字のよみがなを半角かっこで括るだけ。
 入力例)鳴(な)かぬなら 鳴(な)くまでまとう 不如帰(ホトトギス)

すばせかAE+すばせか2+すばせか特別編
日時: 2014/01/13 23:42
名前: しろお (ID: AtjBkiCc)

 今、新人気鋭の奇才数学者、南師猩(ミナミモトショウ)は自らの存在を賭け、現実の境界を越えていく。
たどりつく場所は、天国か、地獄か————。


The world end with you

世界を変えたければ、自ら境界を越えろ





 すばせか2がなかなか出ないので自分で考えてみました。(真顔
 スクウェア・エニックスのゲーム「すばらしきこの世界」の二次創作です。
 ゲーム本編の主人公はネクですが、本編途中で登場する“奇才”こと、南師猩をメインとし、彼の過去について考察・創作していきたいです。
 このゲームは安くておもしろいので、「なんか最近生きるのだりーな」と思ったら買ってやってみてください。かなりいいゲームです。おすすめです。 ちなみに今! iphon(つづり間違ってる?)のゲームソフトで登場してます!
 もしスマホ持っているなら遊んでみるのもやはりお勧めします。


この小説は三部作で、すばらしきこのせかいアナザーエピソード、すばらしきこのせかい2、すばらしきこのせかい特別エピソードとなっております。作者が考えるすばせかは、それらで完結となります。
今のところアナザーエピソードのお話が終わっておりますので、読んでみてくださいな


  
(多分2011).8/19正式タイトル決定
アナザーエピソード

2013.3/31予定通り本日を以てアナザーエピソード完結いたしました

2013.8/25再開し、2本編を書き始めました。

2013.8/26シズカのゲームシステムとショウの必殺技について説明しておきました

2014.1/13小説化を決意


シズカは基本発火と操作しかできない雑魚ですが、バトル中ショウがフィーバータイムかなんかになれば、その余力を借りることでネク本来の力を呼び覚まし、強力なバッジなんかも使えるというものです。つまりすばせか1にあったバッジ収集システムは健在です。
またショウの必殺技についてですが、レベル3は数字を活用したぶわーって感じのスマブラのアンノウンみたいなエフェクトを想像しています。それかデジモンの世界みたいにデータが歪んで…みたいな
まあこの作中では、小説なんで必要ないかと思って必殺技やフィーバータイムなんかは完全に省いてますが、一応説明しておきました。


書いておいたプロットを元に、すばせかの続編を書きます!
テーブルと椅子買ったら執筆活動開始します!

Page:1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23



Re: すばらしきこのせかい アナザーエピソード (更新ゼタ遅ぇ) ( No.41 )
日時: 2013/03/15 17:38
名前: しろお (ID: ysM4KJi4)


 予想とは裏腹に、ふたりは案外驚かなかった。むしろ、佳澄さんも光も、納得したように笑っている。
「やっぱそうだよね、なんか変わってるもん彼。いて座だって言ってたし」
「うん、ショウさん男の人なのに肌すべすべだし」
 いや、この人達の変わってるって一体……。
「とにかく、ショウはゲームに参加してるらしい弟を探しに来てるそうなんです。羽狛さんって人の話によれば、今回の死神のゲームは二週連続で続いてたらしいんだけど。それは珍しいことらしくて、クリアとは行かないまでも、再挑戦の資格が与えられた者がいるかもって。ふたりは会ったことないかな、それっぽい参加者に」
 ショウの弟とはいえ、実際に生き残ってる可能性は低いだろうとも思う。ミッションは過酷だ。昨日は、この2人がいなかったら本当に消えるところだった。
 ふたりは首を横に振った。
「そっか……」
 それでも、私が南師に助けられてるのは事実。私も、なにかしてあげたい。
 パートナーを、信頼しないと。
 悲鳴が店内に響く。私はノイズかと思って身構えた。不気味な人だかりができている。
 が、若く端正な顔つきの男性が、目を輝かす女性たちに囲まれているだけだった。気づけば、光もその輪の中にハイっている。
「やあやあ子猫ちゃんたち……そこを通してくれセニョリータ」
 輪の中にいても背が高いためよく顔が見える。一体何者なんだ彼は。芸能人かなにかだろうか。
「ノイズじゃないのか……紛らわしい、だれだアイツ」
「ネクくん知らないの? イケメンブロガーで有名じゃん。王子英二(おうじえいじ)、ここで働いてるって聞いたけど、今日は休みなんじゃなかったかな」
 そう言いながらも佳澄さんはあまり興味がないようだった。ミーハーではないのだろうか。
「投げやりテイストって聞いたことない?」

Re: すばらしきこのせかい アナザーエピソード (更新ゼタ遅ぇ) ( No.42 )
日時: 2013/03/16 21:33
名前: 南師しろお (ID: fTKQzVMj)

「なんですかそれ……」
 どんなブログなのか、たしかに気になるタイトルではある。
「芸能界からもスカウトがきてるらしいよ。私は興味ないんだけど、よく友達につきあわされてさー」
 ああ、なるほど。それは納得できる。佳澄さんのような人が落ち着いている人がイケメンのおっかけをしているところを見たら、少しショックだ。
 どうやら忘れ物を取りに来ただけらしく、王子とやらはすぐに店を出て行ってしまった。
 光は満面の笑みを浮かべ戻ってきたなり陽気な声で話しかけてきた。
「ねえ、ネクってさ、いくつだっけ」
「えっと、中学1年、だから……13かな」
 詰まって答えたら、光は「自分の歳、よくわかってないんだ。ネクも変わってる」と笑っていた。たしかに私はネクじゃないから、変わってるというのは正論だと思う。
「でもやっぱりそうなんだ。同じくらいなんだろうなって思ってた。生きてたときは何してたの?」
 光に訊かれ、返答にこまる。といかそんなに大きな声で『生きてた』とか言っていいのだろうか。死神がいないか周囲を見回す。
 そんなに客はいないが、目立つ席があった。美人な女性と、それには不釣合いな男性が席と壷を挟んでなにか話している。騙されちゃダメだおじさん。悪質商法だよ、それ。
 とにかく私は、私の今の姿であり親友である、桜庭ネクという男の子について知っていることを話すことにした。
「えっと、俺は剣道部だった」
「へー、剣道部なんだ。かっこいいね!」
 光ちゃんはそう言って、チーズケーキをフォークに乗せて口に入れる。
 私が本当のネクなら、とふと思う。ネクなら巨大なフォークや鋭い剣を具現化したり、斬撃のようなサイキックがくりだせるのだろうか。

Re: すばらしきこのせかい アナザーエピソード (更新ゼタ遅ぇ) ( No.43 )
日時: 2013/03/16 21:34
名前: 南師しろお (ID: fTKQzVMj)


「親が『くだらない』っていうから、テレビ番組を見せてくれなくて……本とか難しい書物ばっかり読まされた。あんまり友達ができてなくって、一人っ子だったからどう接していいかもよくわからなくて……。ピアノ教室に通ってたんだけど、そこで一緒に習ってた音葉っていう女の子が唯一の親友だった」
 佳澄さんの表情がくもる。光も、気まずそうにしていた。
 小学生の頃転校してきた彼とは、ピアノ教室で知り合った。ネクは習い事自体はあまり好きそうではなかったけど、とても上手で才能があった。ピアノが好きな私なんかよりもずっと。
「音楽の才能があるって静香に褒められて、友達になった。CATの壁グラを教えてくれたのもあいつだった。あいつとよくあそこに行って……行って……」
 あの日もそこに行く途中だった。でも、それは叶わなかった。
 待ち合わせをしていた場所で、私が鉄骨の下敷きになって死んだからだ。
「けっきょく静香とは喧嘩しちゃって、事故で命を落としたんだ。生き返ったら、静香に謝りたい」
 これは、そうだったらいいなっていう私の願望だ。ネクは私が死ぬ少し前から、私にたいしてどこか冷たかった。誕生日を理由にやっと2人で話せると思ったのに。
 私とネクは性別が違う。中学に入ったころから、まわりに変な噂が立ち始めた。ネクはそう言われるのが嫌みたいだった。だから冷たくされた。光みたいな顔と可愛さがあったらな。ネクが私のこと友達だとしか思えないなら、私なんて、男だったらよかったのに。
 無理につくったような硬い笑顔を佳澄さんは浮かべて、ぱんと手を叩いた。
「だ、だから服装とかも、どこかズレてるんだね!」
 私はネクの格好を見た。長靴のような紫の靴に、ベルトがだらしなくはみ出してる白のパンツ、不思議なのはネックウォーマーのような首襟の着いた紫のタンクトップだ。私も常々彼に「変だよ」と言ってきたが、面白かったのでほうっていた。思い出しながら顔を下げて見ると、自然と笑いがこみあげてきてしまう。
 ネクに初めて服のことを指摘したときと、同じ答弁をすることにした。
「お、おれは俺がいいと思ったものを着る。別にファッションとかブランドとか気にしない」 
「えぇ!? そんなのおかしいよ!」光ちゃんが叫んだ。この子ファッションとかにかなり気を遣ってるから、こだわりがあるんだろうな。
(ちなみに作者もかなりファッションにうといです笑欠点ですこれは笑)

Re: すばらしきこのせかい アナザーエピソード (更新ゼタ遅ぇ) ( No.44 )
日時: 2013/03/16 21:39
名前: 南師しろお (ID: fTKQzVMj)

「服っていうのはその人の個性や性格をあらわすシンボルだし、地位とか第一印象とかにすごく影響するんだよ!? だめだめ、そんなんじゃ。せっかくのバラもスパイシーツナロールだよ!」
 バラって言ってくれたのは褒めてくれたのだろうか。
 にしてもスパイシーツナロールって何だ。
「あっいいこと思いついたよ光。ネクくんこんど104に連れてさ、着せ替えしようよ! ねっ」
「それいいー!」
 なんか2人で盛り上がってくれてるけど、着替えるってそれってその……私、ネクの裸見るってことだよね。
「あ、ネクくん顔真っ赤にしてる! かわいいなー」
「や、ち、違うんです佳澄さん……」   
 そのとき、店の扉が叩き割れるような音を発して開かれた。乱暴に入ってきたのは南師だった。
「おい、おかしいぜラジアンども」
 他の人に目もくれず何を言ってるんだこいつは。お前がおかしいっつうんだよ馬鹿! 扉壊れてるじゃねえか。
「倒しても倒してもキリがねえ……! で、調べてみたらこの店からノイズがインフィニティにでてきてんだよ」
 息を切らして喋りながら、どかっと南師は腰を降ろす。
「で、俺の導き出した答えはこうだ。羽狛のおっさんが言ってただろ。ノイズは負の感情から生まれたりするとかなんとか。負の感情を持ってるやつが、ここにいる!」 
 もうコーヒーでのんびりしている余裕がないとわかると、私たちはすぐにあたりを見回した。
 さっきの美人な悪質商法のお姉さんが、席を立ってお手洗いに入っていった。様子がおかしいことに私は気づいた。なぜか、騙している側のはずの彼女の表情が暗いのだ。
 なにかあるな、という予感がした。

Re: すばらしきこのせかい アナザーエピソード (更新ゼタ遅ぇ) ( No.45 )
日時: 2013/03/20 14:03
名前: 南師しろお (ID: /u11takm)

参加者バッジを握って彼女をスキャンする。彼女の思考や感情がわかるはずだ。
 驚くべきことに彼女のまわりには、気味が悪いほどの量のノイズがひしめいていた。
『ああ……素質があるからって友達に勧められたけど、やっぱり人を騙してお金を得るなんてできない……。でもお金が無いと母さんの治療費が払えない……どうすれば……』 
 彼女、本当はいい人だったんだ。なんとか解決すれば、ノイズを元から建てるんじゃないか、っていう予測が立てられるんじゃないかな。
 三人に思ったことを伝えてみた。ラジアンが、と怒鳴られるかと思ったが、ショウは笑っていた。
「ラジアンにしちゃいい線言ってるぜ。ていうか、参加者バッジのねえ俺には不利だな。ミッションってのは」
 あ、と佳澄さんが急に声をあげる。
「ねえショウくん、お金いくらあるの? たくさんノイズ倒したから余ってない?」
「あ? 換金すりゃ、100万くらいはあんじゃねえの。……ああ、なるほど」
 光も気づいたのか、そうかと賛同した。発案した張本人なのに私だけ訳がわからないんですけど。
 どういうことかと思って佳澄さんと光ちゃんを眺めていると、光がレジ前で換金し始めた。佳澄さんはバッジを鞄に入れて店の外にでていった。
 バッジを換金ってどういう仕組みになっているんだ、と私はゲームを始めたころはわからなかったが、羽狛さんによれば渋谷における買い物券のようなものらしい。しかもお金にも戻せるんだからすげーアイデアだろ、と自身が考えたのか知らないが彼は自慢げだった。
 例の詐欺女が席に戻ってきたところに、佳澄さんが息を切らして戻ってきた。残り制限時間は10分。
「ちょくせつ換金所に行ってきたわよ……」
 汗をかいている。今の彼女の靴が以前の佳澄さんが履いていたハイヒールではないことは、吉と出たようだ。
「わー。私この壷欲しいな。ねえ売ってよお姉さん、いくら?」
 光は、猫が塀を飛び越えるかのような軽い足取りで席へ向かったと思うと、さっそく会話に割り込んだ。
「え? い、いやこれは……あ、30万円です」 
「そんなに安くていいの!? 50万円で買ってあげるよ、ね? 佳澄おねえちゃん」光は佳澄さんに眼差しを向ける。
「なーーーんでも買ってあげるざますわよ。おーほほ!」
 あのふたりの演技力は恐ろしいな。ショウや私と出会うまでミッションを単独でクリアしてきただけの能力はあるんだな、と思った。


Page:1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23



この掲示板は過去ログ化されています。