二次創作小説(映像)※倉庫ログ

■漢字にルビが振れるようになりました!使用方法は漢字のよみがなを半角かっこで括るだけ。
 入力例)鳴(な)かぬなら 鳴(な)くまでまとう 不如帰(ホトトギス)

すばせかAE+すばせか2+すばせか特別編
日時: 2014/01/13 23:42
名前: しろお (ID: AtjBkiCc)

 今、新人気鋭の奇才数学者、南師猩(ミナミモトショウ)は自らの存在を賭け、現実の境界を越えていく。
たどりつく場所は、天国か、地獄か————。


The world end with you

世界を変えたければ、自ら境界を越えろ





 すばせか2がなかなか出ないので自分で考えてみました。(真顔
 スクウェア・エニックスのゲーム「すばらしきこの世界」の二次創作です。
 ゲーム本編の主人公はネクですが、本編途中で登場する“奇才”こと、南師猩をメインとし、彼の過去について考察・創作していきたいです。
 このゲームは安くておもしろいので、「なんか最近生きるのだりーな」と思ったら買ってやってみてください。かなりいいゲームです。おすすめです。 ちなみに今! iphon(つづり間違ってる?)のゲームソフトで登場してます!
 もしスマホ持っているなら遊んでみるのもやはりお勧めします。


この小説は三部作で、すばらしきこのせかいアナザーエピソード、すばらしきこのせかい2、すばらしきこのせかい特別エピソードとなっております。作者が考えるすばせかは、それらで完結となります。
今のところアナザーエピソードのお話が終わっておりますので、読んでみてくださいな


  
(多分2011).8/19正式タイトル決定
アナザーエピソード

2013.3/31予定通り本日を以てアナザーエピソード完結いたしました

2013.8/25再開し、2本編を書き始めました。

2013.8/26シズカのゲームシステムとショウの必殺技について説明しておきました

2014.1/13小説化を決意


シズカは基本発火と操作しかできない雑魚ですが、バトル中ショウがフィーバータイムかなんかになれば、その余力を借りることでネク本来の力を呼び覚まし、強力なバッジなんかも使えるというものです。つまりすばせか1にあったバッジ収集システムは健在です。
またショウの必殺技についてですが、レベル3は数字を活用したぶわーって感じのスマブラのアンノウンみたいなエフェクトを想像しています。それかデジモンの世界みたいにデータが歪んで…みたいな
まあこの作中では、小説なんで必要ないかと思って必殺技やフィーバータイムなんかは完全に省いてますが、一応説明しておきました。


書いておいたプロットを元に、すばせかの続編を書きます!
テーブルと椅子買ったら執筆活動開始します!

Page:1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23



Re: すばらしきこのせかい アナザーエピソード (更新ゼタ遅ぇ) ( No.76 )
日時: 2013/03/28 13:22
名前: 南師しろお (ID: 8MJfB7s.)

 道玄坂をずっと駆けあがっていくと、ポークシティと呼ばれるビルにたどり着くことができる。
 この最上階に、ゲームマスターがいる。
 エレベーターの前に、赤のパーカーを着た壁死神がいる。死神は大体パーカーのフードを深く被っており、顔が判別できない。
 光がエレベータのボタンを押すと、死神は口を開いた。
「ゲームマスターと戦えるのは一組ずつだ。4人での協力は認められていない」
 私たちは顔を見合す。
「じゃあ……行くか、ショウ。女に任せるわけにはいかないしな」
「おめーも中身は女だろうが」 
 ショウと私は、エレベータの前に立った。佳澄さんが「健闘を祈ってるよ」と優しく声をかけてくれた。
「もし生き返ったら……連絡するよ! みんなでハチ公前に集まろう!」光の笑顔が勇気をくれる。
「約束だ。ショウも来るよな?」
 ショウは答えず、不愉快そうにフンと鼻を鳴らした。
 エレベーターが一階に到着し、私は大きく深呼吸して、光たちに手を振り、中に乗り込む。
 上へ上へと進む中、沈黙が流れる。お互い、今までのことを思い出していた。
 ショウがいきなり現れて、いきなり契約してきたときは恐かった。もう眼が恐かったし、喋り方とかも威圧的で、もう死神とかノイズより先にこの人に殺されるんじゃないかと思った。
 でも、違った。彼はたしかに乱暴なところがある。行動や発想も奇抜で、私なんかと同じ人間だって思えないくらい頭が良い。
 でも人間らしいところもある。弟思いで、人付き合いが苦手。
 見た目じゃ人のことはわからない。この七日間で、そのことに気づけた。男とか女関係なく、人は仲良くなれる。信頼できさえすれば、自らの境界を越えられる。
 勝ちたい。必ず……ネクに会う。

Re: すばらしきこのせかい アナザーエピソード (更新ゼタ遅ぇ) ( No.77 )
日時: 2013/03/30 18:53
名前: 南師しろお (ID: M2c74DBu)

 CATの伝えるテーマは至って単純。
『もっと楽しめ』 
『集結しろ』    
 CATの作品はこうも言っている気がする。お互いのことは、百聞でも一見でもわからない。なぜならそれぞれの持つ世界が違うから。分かり合うためにはぶつかって確かめるしかない、傷つくのを恐れるな。
「俺、ショウとパートナーになれてよかった」
「……俺は別に誰でも良かったけどな。ヒトヨヒトヨニヒトミゴロってね」
「ひでえ。俺はさ、絶対無理だった。ショウがいたからここまで来れた。ほんと俺……」 
 ショウがいなかったら私なんて全然、生き残れるはずない。私なんかよりずっと頭良い参加者はいたのに。私なんかが生き返って、本当にいいんだろうか。消滅した人は存在した事実すら抹消されるって、誰にも覚えてもらってないなんて、悲しすぎる。
「別に俺だけの力じゃない。お前があの2人と組むって決めてなかったら、俺は消えてた。お前もラジアンにしちゃ頑張ってたぜ」
 ショウはそう言って恥ずかしそうにうつむいた。 
「佑は……ゼタ重い病気を患ってて、あまり外に出たことが無かった。だが本当は……優しいやつだった。誰かに操られてるに違いねえ。絶対値にゆるさねえ……虚数の海に沈めてやる」
 震える拳から、怒りが伝わってくるようだ。
「でもさ、なんで佑さんってメガホン持ってるの? すごい気になる」
「ああ、あれは俺が持たせた」
「え!? なんでよ」
「あいつ声量が1ヨクトグラムなんだよ。全然聞こえねーの、何言ってっか。だから持たせてやったんだ、人並みにおごれやってね」
 弟にメガホンをプレゼントする兄も兄だが、それを好んで人前で使っていた佑さんも佑さんだな。

Re: すばらしきこのせかい アナザーエピソード (更新ゼタ遅ぇ) ( No.78 )
日時: 2013/03/28 13:24
名前: 南師しろお (ID: q5ZDuZZE)

 屋上に着いたことを知らせるアナウンスが鳴った。
 自動で開くドアを前に、いきなりノイズがあらわれても平気なように私は身構える。
 人のいない閑散とした広い空間が広がっている。奥の手すりによっかかりながら、酉が不気味な笑みで私たちを出迎える。
 水色のメガホンを通し、彼は言う。
「あーあー、マイクテス……やあ兄さん」
 私には挨拶はないのか、とどうでもいいことが気になる。たぶん私のことなんて興味がないんだろう。まるで出会ったころのショウだった。
「いい返事は持ってきてくれた?」
「ああ。ゼタ最高のな」
 ショウはぺっと唾を地面に吐き出した。ぴちゃ、と汚い音がする。
「これが俺の答えだ」
「ふうん……やっぱりそいつのせいでおかしくなってるんだ。兄さん、僕と一緒に渋谷を変えようよ。悪の無い、そしてクズも低脳もいない、最高の渋谷にするんだ。死神になればそれが実現できる」
「お前こそ誰にそそのかされてんだ? お前のうえに誰がいる」
「コンポーザーさ。彼が渋谷の全てを管理している。生きるか死ぬかも彼次第、コンポーザーは、生きてるときも死人同然の生活をしていた僕の本質を見抜き、そして力をくれた。コンポーザーは正義だ! 偉大なる神だ! 死神は、悪人罪人に死を与える。迷い込んだ者を審判する。頭の悪いクズかそうでないかを見極める簡単な仕事さ!」

Re: すばらしきこのせかい アナザーエピソード (更新ゼタ遅ぇ) ( No.79 )
日時: 2013/03/28 13:25
名前: 南師しろお (ID: q5ZDuZZE)

「佑」
 南師は、悲しそうに顔を歪める。
「人の価値はこんなくだらねえゲームじゃ決まらねえよ。俺でさえ、数字で決まると思ってた。けど違った。その人間の価値は、そいつと一緒にいて、話して、触れ合って初めてわかる。今の俺なら……渋谷を変えるとはいかないまでも……」
「……兄さんならわかってくれると思ったのに」
 佑はメガホンを下げ、がっくりとうなだれた。
 そして耳を澄ましてやっと聞こえるほどの小さな声で呟く。
「コンポーザーを理解できないなら……兄さんもクズの仲間だ……ここで消えてもらう」
「フン。初めての兄弟喧嘩が殺し合いとはな。……ゼタおもしれぇ! 洗脳された愚かな弟に告ぐ! お前はここで4ね!」




 雄たけびをあげた酉の姿は、みるみるうちに変わっていく。死神の翼が巨大化し、やがて鳥の形をしたノイズになった。鷹にみえるが、定かではない。
「審判の時だよ」

Re: すばらしきこのせかい アナザーエピソード (更新ゼタ遅ぇ) ( No.80 )
日時: 2013/03/28 13:27
名前: 南師しろお (ID: Od4XhnNJ)






 今までの中で最もタフな戦い、まさに死闘だった。もはや万事休すというところでなんとか、勝つことができた。
 戦いが終わると、気づけばポークシティにいた。
 雨が、降り始めていた。
 屋上には雨に濡れる私と、あおむけに倒れるゲームマスターと、それを側に立って見つめるショウの姿がある。
「……うっ」
 ゲームマスターは体を持ち上げるため、力をしぼり出そうとして顔が険しくなる。しかし動けないのを悟ると、あきらめたかのように、私たちの前に姿をあらわしたときと同じ涼やかな笑顔になった。
「僕の負けだね。でも、コンポーザーは負けちゃいない」
 彼の顔についた血を、雨が洗い流していく。体は満身創痍もいいところで傷だらけだというのに、考えられないほど安らかな表情をしている。
「これを……」
 彼は手に持っていたメガホンを、南師に渡す。
「兄さんがくれたやつは、壊れちゃって……これ、全然違うけど、なにか物々交換でもするときに使ってよ」
「ゼタいらねえ……」
「兄さんに会えてよかった……僕のことを生き返らそうとしてここに来たって小耳に挟んだとき、正直嬉しかった。でも……僕はやっぱり、生きてたころよりも、こっちの世界のほうが気に入ってるんだ。渋谷は素晴らしい町だって知ることができた。だからこそ、粛清が必要だ。悪人に死を与え、死人を審判する死神。……なんだか不思議だよね。生きてたころより、生きてるって実感できてた。悔いはないよ。でもこの世界も弱肉強食。僕が多くの参加者を消してきたように、こんどは僕が強者に負けた、それだけのこと……。尊敬する兄さんに倒されるのなら本望」
「いつか必ず、助けに来る……」
「は、はは。何言って……死神は死んでもゲームの参加権は無いよ。消えるのさ。存在してた事実が、現実から。生きてた事実なんて元から無かったような僕は、別に恐くともなんともない」
「俺が覚えてる。心配するな、必ず……」


Page:1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23



この掲示板は過去ログ化されています。