二次創作小説(映像)※倉庫ログ
■漢字にルビが振れるようになりました!使用方法は漢字のよみがなを半角かっこで括るだけ。
入力例)鳴(な)かぬなら 鳴(な)くまでまとう 不如帰(ホトトギス)
- すばせかAE+すばせか2+すばせか特別編
- 日時: 2014/01/13 23:42
- 名前: しろお (ID: AtjBkiCc)
今、新人気鋭の奇才数学者、南師猩(ミナミモトショウ)は自らの存在を賭け、現実の境界を越えていく。
たどりつく場所は、天国か、地獄か————。
The world end with you
世界を変えたければ、自ら境界を越えろ
すばせか2がなかなか出ないので自分で考えてみました。(真顔
スクウェア・エニックスのゲーム「すばらしきこの世界」の二次創作です。
ゲーム本編の主人公はネクですが、本編途中で登場する“奇才”こと、南師猩をメインとし、彼の過去について考察・創作していきたいです。
このゲームは安くておもしろいので、「なんか最近生きるのだりーな」と思ったら買ってやってみてください。かなりいいゲームです。おすすめです。 ちなみに今! iphon(つづり間違ってる?)のゲームソフトで登場してます!
もしスマホ持っているなら遊んでみるのもやはりお勧めします。
この小説は三部作で、すばらしきこのせかいアナザーエピソード、すばらしきこのせかい2、すばらしきこのせかい特別エピソードとなっております。作者が考えるすばせかは、それらで完結となります。
今のところアナザーエピソードのお話が終わっておりますので、読んでみてくださいな
(多分2011).8/19正式タイトル決定
アナザーエピソード
2013.3/31予定通り本日を以てアナザーエピソード完結いたしました
2013.8/25再開し、2本編を書き始めました。
2013.8/26シズカのゲームシステムとショウの必殺技について説明しておきました
2014.1/13小説化を決意
シズカは基本発火と操作しかできない雑魚ですが、バトル中ショウがフィーバータイムかなんかになれば、その余力を借りることでネク本来の力を呼び覚まし、強力なバッジなんかも使えるというものです。つまりすばせか1にあったバッジ収集システムは健在です。
またショウの必殺技についてですが、レベル3は数字を活用したぶわーって感じのスマブラのアンノウンみたいなエフェクトを想像しています。それかデジモンの世界みたいにデータが歪んで…みたいな
まあこの作中では、小説なんで必要ないかと思って必殺技やフィーバータイムなんかは完全に省いてますが、一応説明しておきました。
書いておいたプロットを元に、すばせかの続編を書きます!
テーブルと椅子買ったら執筆活動開始します!
Page:1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23
- Re: すばらしきこのせかい アナザーエピソード (更新ゼタ遅ぇ) ( No.81 )
- 日時: 2013/03/28 13:29
- 名前: 南師しろお (ID: Od4XhnNJ)
「兄さんの……パートナーは……どこ……」
「こ、ここにいます」
「思ったより……君は強かった。生き返っても兄さんを……よろしく」
彼の眼は閉じかけており、笑みも力ない。
「兄さんの前で、二度も死ぬことになるなんて……本当におかしいや。自由の体を手に入れて渋谷を楽しませてもらう代わりに僕は、多くの人を犠牲にした。天罰だ……でもやっぱり、コンポーザーには感謝しない……と……。兄さんにまた会え……」
それまで弱々しく開いていた佑の口がとうとう動かなくなった。ショウはコンクリートに膝をつき、かすかに空いた弟の眼を手で閉ざす。
背後で、エレベーターの到着する音が聞こえた。振り返ると、佳澄さんと光がそこにいて、こちらを見つめていた。
「勝ったの……?」
ヒカリはおそるおそる聞いた。言葉を間違えればショウを傷つけかねない。彼女なりに選択したようだ。
「ああ。俺たちの勝ちだ……生き返れる」
ショウが言ったとき、あたりがまばゆい輝きに満ちて、思わず眼を閉じた。閃光が消えたとき、真っ白な、知らない場所に私たちは居た。
私たち4人とは別に、違う参加者がふたり居た。ひとりはピンク頭で、以前ショウが言っていた人だろう。スタイルが良く胸が大きい。
拍手が響いた。
と共に、サングラスをかけた長髪の男がどこからともなく現れた。こいつはたしか説明会にいた奴だ。
- Re: すばらしきこのせかい アナザーエピソード (更新ゼタ遅ぇ) ( No.82 )
- 日時: 2013/03/28 13:29
- 名前: 南師しろお (ID: Od4XhnNJ)
「諸君、おめでとう。君たちは見事ゲームをクリアした。私はゲーム指揮者の北虹メグミという者だ」
メグミで男なのか。長髪だしなんか、怪しいなこいつ。
「コンポーザーの意向で、今回は全員生き返る権利がある。君たちは運が良い、だが運も実力のうち。しかし、退屈な人生より破壊と粛清を選ぶものは死神になるのも手だ。全てに絶望したならばここで命を絶つという選択肢もある。念のため聞いておこうと思う。この中で、死神を希望する者は?」
「あ、アタシ死神やりま〜す」
ピンク頭の女性が手を挙げた。まさか、本当に死神になるつもりなのか。
「生き返ってもつまんないんし、死神ってなんかかっこいいし」
「いいだろう。君のサイキックの才能は素晴らしい。では八代卯月くん、君を死神として受け入れる」
「待ってくれ。俺も、死神になる」
思わず肝を冷やした。そんなことを言い出しのが、私の隣にいたショウだったからだ。
「な、何言ってんのショウくん」カスミさんも慌てふためいている。
「そうだよ。死神が参加者にどんなことしてきたか、覚えてないの……!?」ヒカリはショウの袖を引っ張った。が、ショウが振り向きかえったとき、その表情は非常なものだった。まるで使命に取り付かれているようで、南師とは別人なんじゃいかとさえ私は思った。
「解き残した方程式がある。お前達は先に帰っててくれ」
「意味わかんないよ! ショウ……」
ヒカリが泣き叫びそうになったのを、彼女の肩に手を置いて、私が抑えた。
「お前を信じてるぜ。パートナーとしてじゃない、友達として」
照れくさかったが、親指を立てて笑って見せた。
- Re: すばらしきこのせかい アナザーエピソード (更新ゼタ遅ぇ) ( No.83 )
- 日時: 2013/03/28 13:30
- 名前: 南師しろお (ID: Od4XhnNJ)
「ネク……じゃない、シズカ……だったな。その選択は正解だぜ。さぁて問題の時間だ! 俺がお前らとまた会う確率は?」
「100%! でしょ!」」ヒカリは涙を拭いて笑う。
「ご名答。あばよヘクトパスカルども!」
ショウが、笑った。いままで見たことのない、満面の笑みだった。
私たちの体は光に包まれる。そして体が浮いた。ああこれで生き返るんだな、となんとなくわかる。
この七日間、ショウと組めて良かった。
「ありがとう……」
心からそう言うことができた。
「あたしたちも、感謝してるよ!」と、カスミさんが言った。
ショウはフンと鼻を鳴らして、「ゼタだせぇが……」と言ってから間を置き、彼の弟が使っていたメガホンを顔の前に構えた。
「俺と一緒に戦ってきた3人のロクデナシどもに告ぐ! こちらこそ、39」
はは、なんだよそれ。思わず私は笑ってしまう。3と9で39かよ、別れの言葉が、ダジャレかよ。
でもお前らしいな。お前らしいよ。
こちらこそ、ありがとう。
温かい空気に包まれて、私は心が清らかになるのを心地よく感じていた。息を吸うだけで気分が良くなる。
空へと昇って行く流れに体をゆだね、私はゆっくりと眼を閉じ、そして微笑んだ。
The 7th day ブラザー? end
- Re: すばらしきこのせかい アナザーエピソード (更新ゼタ遅ぇ) ( No.84 )
- 日時: 2013/03/28 13:32
- 名前: 南師しろお (ID: GZNpcKWX)
アナザーエピソードに続く。
はい、っしゃああ!! 終わったぁぁぁぁぁぁぁ!!!
まあ正確には終わってない! 書いててすげぇ楽しかったぁぁぁぁっぁ!!! ショウも佑もカスミもシズカもヒカリも最高だったぁぁぁぁ!!
うわああぁぁぁ楽しい! 小説って楽しいーーー!!! 誰がなんと言おうと最高の出来だった! すばせかは素晴らしいんだって思い出すことができました。というか、少し昔を思い出せたというか。
すばせか2も余裕で考えられるんですが、本当、僕もう高3なんですよ。小説家になりたいって思ってるんですけどこのまま二次創作ばっかじゃ……(泣
でも楽しいんだよなあ。でもなあ…まだ若いしな…でもなあ…
もしかしたらすばせかが最後になるかな、って感じです。サッカー選手になりたいやつが、フットサルばっかやって、肝心のサッカーおろそかにしてるようなもんですからね。
ってもフットサルが何なのかわかんない人もいるか…
さっきも述べたとおり、まだもう少しこのお話は続きます。
ですがとりあえずここまで。読んでくださったヘクトパスカル様たちに、お礼を申し上げたいと思います。
ここまで読んでくださってゼタ感謝!
小説を読んでくれた全てのロクデナシに告ぐ。読んでくれて39!
ラジアンラジアンラジアンラジラジアンアン
- Re: すばらしきこのせかい アナザーエピソード (更新ゼタ遅ぇ) ( No.85 )
- 日時: 2013/03/30 22:31
- 名前: 南師しろお (ID: G.ZTkXYK)
感想をくれた是田さま
ありがとうございます。この小説初めてのコメント、とても嬉しかったです。貴方様の感想がこの小説における作者の血・肉・骨となっております。数学らしくいえばサイン・コサイン・タンジェントです(何
ありがとうございました。
緑川蓮さま。ゼタ様への愛ありましたか。そう思ってくれたなら大成功! 小説家(志望)冥利につきます。あなたさまのコメントがどれだけやる気をくれたことか。まったく…涙まで出させやがる。
陽斗さま。更新頑張れというそのお言葉。僕は忘れませんでした。これでも頑張ったんですが、貴方さまの期待に応えられましたでしょうか…? すごい面白いと褒めていただき僕は……僕は……嬉しかった…。
僕の感想
更新ゼタおせぇというくらいですから、完結までかなり時間かかりましたねー(汗
二年くらいかかってんのかな。まあ全部ひとりで切り盛りしてんだし、そんくらいかかって当然なのかもしれないねェ。けっきょく小説の全体考えながらの制作だったし、大体学校もあるし。バイトしてるときも考えてたな。
楽しかったです。フットサル、楽しかったです。色々悩んで考えて、楽しかったです。すごく好き、すごく小説家になりたい。成田空港になりたい! ああー! 神様コンポーザーさまゼタさま! ギャルのパンティーおくれーー!! ってちがうわ! 小説家でしょ小説家になりたいんでしょ、なんだよパンティーって…あーなんか言わなくてもいいこと言ってる気がする…
(レオリオみたい
「僕は」のことを「ぼかぁ」って言ってれば小説家になれますかね?
友達に、小説家はそういうイメージがあると言われました。
それではアナザーエピソード、もうしばし読んでやってください。
Page:1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23
この掲示板は過去ログ化されています。